『鬼滅の刃』見てきました。

『鬼滅の刃』観てきました
実は『無限列車』で、もう『鬼滅」はもういいかなあと思っていましたが、ヒットするには訳がある。と言うことで、ヒットのわけを見つけに映画を見てきました。
音楽が物語の進行とマッチしています。
作者のメッセージが強いと感じました。
1点は窮地に落ちいったときに炭治郎の「考えろ。考えろ」のシーン。
窮地を乗り越えるには、どうすればいいか考えることですね。
2点目は炭治郎の父が火のみかぐらを一晩中踊る時のこと
「若い時より、今の方がうまく踊れる。それは無駄な力を使わなくなったから」
これはまさにヨガの太陽礼拝108回に通じると思いました。KAKOYOGAスタジオでは、毎年恒例で12月6日行っていますが、初めて参加する人はキツく感じますが、毎年参加している人は楽しくなります。それは無駄な力を使わなくなるからです。私は毎年の太陽礼拝108回がとても楽しみです。
🟥今年は12月6日(土)朝9時15分から12時15分までご都合良いかたはご一緒に今年のデトックスやりませんか?🟥
3点目は多分これは私だけの感想かと思いますが、暴力には暴力で対抗してはいけない。そうすると、不幸になる。
被爆者の方を思い浮かべました。被爆者の方は原爆を落としたアメリカを恨むのではなく、「自分と同じ思い苦しみを味わう人を作りたくない」との思いで語り部になっています。
だから私は今回のヒールの主人公猗窩座を受け入れられません。
🩵お知らせ🩵
9月6日(土)海ヨガやります!
10時から11じ30分まで
鵠沼海岸芝生の広場
定員10名 最小催行人員4名
参加費3000円
ヨガマット持参
参加リンク https://activepage.jp/ent/uj8yznd7