投稿者「kako_yoga_1956」のアーカイブ

明日、18日は通常通りレッスンやります。南大沢・KAKOYOGA

みなさん、おはようございます。今日は朝から雨。九州、四国、沖縄の地方の方、台風情報に気を付けて、お怪我のないようにしてください。

京王線は大雨が降ると電車が止まるので、早めに家を出て、外部スタジオのレッスンに行こうと思っています。その前に、もろもろお知らせです。

明日、18日月曜日は祝日ですが、通常通りレッスンあります。雨で遠くに出かけられない方、ぜひ、ヨガレッスンを楽しみませんか?

10時~11時10分まで リラックスヨガ 残席3名

11時30分~12時10分まで パワーヨガ 残席4名

13時~14時10分まで 呼吸法と瞑想 残席6名

14時30分~15時30分まで 顔ヨガ 残席6名

お仕事お休みの方、ぜひぜひお越しください。

2017年9月1日更新

11月11日第2回多摩ヨガフェスタやります!

9時30分から10時30分まで リラックスヨガ 池田まな

10時50分から11時50分まで 体幹アップヨガ 松平晶子

12時10分から13時10分まで 体が喜ぶヨガ 原ゆかり

13時30分から14時30分まで エナジーフローヨガ KAKO(森本和子)

会場は八王子市南大沢学園一番街アスレチックルーム
最寄り駅は京王線南大沢駅(新宿から特急橋本行きで35分)
京王線南大沢駅より徒歩12分

参加費 1レッスン1500円 1日券4000円(1本1000円になります)

持ち物 ヨガマット(なければ大判バスタオル)レンタルマット先着8枚(レンタル代300円)
飲み物(自販機は会場にあります)

定員  50名(先着順)

参加希望者はご予約ください。HPからの申し込みでも、各講師またはKAKOYOGAスタジオにメールまたは☎でもOKです。

 

9月より次のレッスンが始まります。9月20日水曜日残席3名です。

水曜日第1,3 9時15分から10時25分 イキイキかんたんヨガストレッチ

自分の体重を使い、骨と筋肉を鍛えていきます。週1回のレッスンで生活の質を下げない体を作って行きましょう。

歩くとき、ずり足になっていないですか? それは、おなかと前もも、脛の筋肉が衰えた証拠です。お尻ともも裏の筋肉が低下すると、歩幅が小さくなります。そして背中の筋肉が低下すると猫背になり、老人歩きになります。

これらを簡単なストレッチとスクワットなどの筋トレを取り入れたクラスで改善していきます。
体力が衰えたなと感じた方にお勧めです。また、体の筋肉を簡単な動きで筋強化していくので、姿勢も美しくなります。

9月9日海ヨガの感想です!気持ちいい!

おはようございます。9月9日、何事もなく無事に海ヨガできましたこと、感謝しています。
参加された方からうれしい感想が届きました。
海ヨガ本当に気持ちいいんです。海のパワーをいただくことができます。人間は海から生まれてきたのかも知れません。進化の過程では、生き物は海から生まれてきたと言われているのが、なぜか体幹的に納得していしまいます。

来年も海ヨガやります。春の海で海ヨガやりましょう。少々肌寒いかもしれませんが、それもきっと心地よいと思います。生徒さんからの感想をいかに掲載しています。これを読んでいるあなた、来年は海ヨガ、ご一緒しましょう。心地よいですよ。

*****************

 

9月9日海ヨガ参加者の感想です。
Yさん(40代)

海ヨガ参加も今回で4回目となりました。お天気も晴れて、風も気持ちよく、シャバアーサナの時には、波の音に癒され、普段の会社勤めのストレスから、あっという間に解放されました。
海から見る夕景も各別でした。
そして、何よりカコ先生の笑顔に癒された方も多かったと思います。笑顔は大事ですね!
私的には、今後も定期的にこのようなイベントがあったらうれしいかなと思います。
次回もよろしくお願いします。ありがとうございました。

Nさん(40代)
初めての海ヨガでしたが、きれいな青い空と、心地よい海風が吹く中でのヨガは都ても気持ちよかったです。もっと早く参加すればよかったです。
心の中がすっと現れるような感じでした。

Kさん(60代)
海ヨガとても楽しかったです!

2017年9月9日鵠沼海岸にて海ヨガ!気持ちいい!

昨日、9月9日鵠沼海岸にて海ヨガでした。お天気にも恵まれ、10名の参加者とともに海風、空、雲、海、ヨガ、楽しみました。ヨガ後は希望者と美味しいディナーをいただきながら話に花を咲かせました。海ヨガは、今年はこれでおしまい。また、来年やります。参加してくださった皆様、ありがとうございます。

瞑想レッスンと読書の楽しみ 八王子市・南大沢 KAKOYOGAスタジオ

昨日、レテスタジオで今年3回目の呼吸法と瞑想の日曜日特別レッスンを遣らせていただきました。次回は、10月1日、5時から6時まで。「ヨガ哲学も学びたい」との声も。嬉しい限りです。このスタジオの生徒さんとはとても相性が良くて、うちから遠いのですが、毎週日曜日レッスンを楽しんでいます。打てば響いてくれるので、やりがいがあります。

話は変わり、今読んでいる本のご紹介です。

『日本人はなぜユダヤ人を迫害しなかったのか―ナチス時代のハルビン・神戸・上海』ハインツ・E・マウル著
これが学術論文の翻訳本なんですが、面白いです。『帰ってきたヒットラー』から続けて、ユダヤ問題の本を読み漁っています。興味深いです。樋口希一郎という軍人は、ユダヤの民を助けたことを知りました。杉原千畝さんだけではなかったんです。知らないことが多いことを痛感。知らないことを知る楽しさが読書にはあります。

八王子市・南大沢KAKOYOGAスタジオ 自分でできる血行を良くするマッサージ

ヨガ講師で作家のKAKOです。いつも私のページに来てくださってありがとうございます。
今日の八王子の空は、雨が上がって青空が少し覗いています。秋のように涼しいです。
さて、今日は健康情報をお伝えします。

健康でなければ好きなことはできません。そのためには運動をすることは欠かせません。ヨガは誰でもできるもの。巷に横行している体が柔らかい人がやるものと思っている方がいたら、それは違います。体が硬くてもできます。自分が心地よいところまで体を伸ばせばいいのです。体は、少しずつ変化します。

ですが、運動は苦手。でも、健康でいたいという方にお勧めなのが、自分でできる血行を良くするマッサージです。血行が良くなることで、病気になりにくい体になります。

血液は、体を構成する細胞の一つ一つに、くまなく栄養素を届けています。
細胞の働きが活発であればあるほど、多くの血液が必要となります。
逆に使われない細胞のところには、血液はあまり流れなくなり、場合によってはその機能が失われてしまいます。
運動やマッサージを行うと、細胞の働きが活発になります。また、血管そのものにも刺激が加えられます。

では、簡単な血行マッサージをご紹介しましょう。9月から第1,3水曜日9時15分から10時25分のイキイキかんたんヨガストレッチでも行います。もちろん筋トレもしますよ。

●頭・顔

頬を両手の指で覆って押し上げたり、瞼や花の周りに指先を当てて軽く動かす。

耳は、耳事態や耳たぶを軽くつまんでゆっくり動かしたり、引っ張ったりする。

首の前面は、指を使って上下左右に軽くもみほぐす。首の後ろは、手を組んでうなじを押すようにする。

●手・腕

片手を前に伸ばし、もう片方の手のひらをマッサージする部分に置いて、上下左右にゆっくり動かす。手のひらと甲は、指でもんだり、手のひらと手のひらをこすり合わせる。また、指先は1本1本マッサージしながら引っ張るようにする。肩や脇の下も前後に軽くもむ。

●腰・腹部・足

腰は、座ったまま軽く手を当ててもむ。みぞおち、脇腹なども手でつまむようにする。足は、太ももやふくらはぎを、つまんたたいたりする。足裏は親指を当ててもむようにして、足の指は一本一本軽く引っ張ったりゆすったりする。

 

これならどなたでも着ますよね。血行を良くして病気にならない体を作りましょう。

第2回多摩ヨガフェスタを11月11日にやります!

11月11日第2回多摩ヨガフェスタやります!

タイムスケジュール&内容

 

9:30~10:30 MANA 多摩地域での人との繋がりを作るヨガインストラクター
ほっこりペアヨガ

【内容】 1人で参加でもOK♪皆で笑顔になれるヨガをします。

 

10:50~11:50 AKIKO 都内で常温、ホットヨガスタジオ勤務。ヨガサークル主宰

体幹力アップヨガ

【内容】 自身の体の内側に向き合う60分。姿勢改善に、ヨガ以外のスポーツの向上にも。
お待ちしています!

 

12:10~13:10  YUKARI NPO法人VYSYOGI代表 YUKARI

ワカナムヨガスクールにて学びを継続中

【内容】普段意識しない体の部位を動かし、体と遊んでいきましょう。

 

13:30~14:30  KAKO インドにてヨガの国際ライセンス取得。KAKOYOGAスタジオ主宰。多摩カルチャー、ノアスタジオ講師。

エナジーフローヨガ

【内容】太陽礼拝から英雄のポーズのバリエーションを入れて動き、体の隅々までエネル

ギーで満たします。

会場は八王子市南大沢市民センター会議室を予定(変更の場合あり)

最寄り駅は京王線南大沢駅(新宿から特急橋本行きで35分)
有料駐車場もあり

参加費 1レッスン1500円 1日券4000円(1本1000円になります)

持ち物 ヨガマット(なければ大判バスタオル)レンタルマット先着8枚(レンタル代300円)
飲み物(自販機は会場にあります)

定員  35名(先着順)

参加希望者はご予約ください。HPからの申し込みでも、各講師またはKAKOYOGAスタジオにメールまたは☎でもOKです。

ヨガで笑顔の花を咲かせましょう! KAKOYOGAスタジオ

今日は8月31日。今日で8月とはお別れ。明日からは9月1日になります。なんだか小雨が降ったり、急に肌寒くなってきました。秋を感じる、今日のお天気です。

さて、今日は都立大学ノアスタジオとKAKOYOGAスタジオではゆるヨガのレッスンの2本でした。

朝9時15分から10時25分までのゆるヨガには4名参加。夏休み最後の日に小学5年生のかわいいお嬢さんも参加してくれました。お花の先生で「足のむくみがひどい」と言ってレッスンに参加したOさん。レッスンが終わったら、「足のむくみが全くなくなり、体が軽くなりました」と言っていただけました。ヨガは足のむくみを取ります。それで毛ではなく、体の不調を整えます。
70代のMさんも汗びっしょりかき「しっかり動いてデトックスできた感じです」と笑顔で帰っていきました。

ヨガレッスンの後には、笑顔の花が咲きます。ヨガ講師になってよかったと、私が感じる瞬間です。

都立大学ノアスタジオの骨盤リラックスのレッスンでも「今日は仕事のお休みが取れたので、先生のレッスンが受けたくて来ました。先生のレッスンは、最後のシャバアーサナが凄くリラックスできて、眠くなるんです。ほかの先生ではならないんですけどね」と、うれしいことを言ってくれます。

だから、ヨガ講師はやめられないんです。
かつてフリーランスのエディター・ライターの仕事をしていた時は、日本の中で活躍している一流の人たちと仕事を通して会うことができ、その後も親交を重ねている人もいます。収入も現在の何倍も貸せでいました。ですが、肩こりに悩まされていました。

今は、かつての収入の何分の一ですが、常に周囲に笑顔があります。人の健康にお役立つことができ、自分も健康になれる。ヨガ講師は素敵な仕事です。もちろん作家としても少しずつ書いて頑張っていますよ。地味ですけどね。

今、一歩、踏み出そうかどうか迷っているあなた、勇気を出して一歩踏み出しませんか?

小人数ですので丁寧に、独り立ちできるように教えていきます。おかげさまで3名のヨガ講師を世に送り出すことができました。どの期も1人ずつの受講でマンツーマンで教えています。

4回のロープレレッスンもスタジオの生徒さんが協力してくれて生徒役をやってくれます。本番と同じ設定でレッスンの練習ができます。最後にビジネス講座もありますので、オーディションに受かるには? 自分でお教室を開くには? など具体的にお教えしています。

次回は9月5日開講です。はじめの一歩を踏み出しませんか?

 

 

 

*ヨガインストラクター養成講座*

ヨガインストラクター養成講座2017年9月5日から2018年1月30日まで。毎週火曜日朝10時から13時30分まで。受講費30万円プラス消費税です。6名限定の少人数で教えます。昨年も今年もマンツーマンでヨガインストラクター養成講座を実施しています。修了者には、日本健康ヨガ協会認定ヨガインストラクター認定書をお渡しします。
7月31日までお申し込みの方は早割1万円割引します。申し込み予約金3万円。

副教材

dscn0919

『インテグラル・ヨーガ』めるくまーる社発行
『ハタヨガの真髄』白揚社発行
『身体運動の機能解剖学』医道の日本社発行

2016年12月20日4回目の養成生のロープレレッスンです。上手になりました。

dscn0924

ヨガインストラクター養成講座受講生の方からの感想です。

ロープレ4回、ありがたかったです。
養成講座を申し込んで良かった!
学べば学ぶほど深いヨガ、
学び続けるテーマとして本当におもしろいです。
これからも、
どうぞよろしくお願いします(^-^)

水曜日第1,3 9時15分から10時25分 イキイキかんたんヨガストレッチ 始まります。

「体力が落ちた」と感じている人はいませんか?

それは筋肉が衰えた証拠です。50歳を過ぎたら、今までのあたりまえの生活を維持するためには、すべての人に筋トレが必要なのです。

そこで

9月より次のレッスンが始まります。

水曜日第1,3 9時15分から10時25分 イキイキかんたんヨガストレッチ

自分の体重を使い、骨と筋肉を鍛えていきます。週1回のレッスンで生活の質を下げない体を作って行きましょう。

歩くとき、ずり足になっていないですか? それは、おなかと前もも、脛の筋肉が衰えた証拠です。お尻ともも裏の筋肉が低下すると、歩幅が小さくなります。そして背中の筋肉が低下すると猫背になり、老人歩きになります。

これらを簡単なストレッチとスクワットなどの筋トレを取り入れたクラスで改善していきます。
体力が衰えたなと感じた方にお勧めです。また、体の筋肉を簡単な動きで筋強化していくので、姿勢も美しくなります。

10月15日から10月22日までインド・リシケシ・ジャイプール・ヨガリトリートの旅。

10月15日から10月22日までインド・リシケシ・ジャイプール・ヨガリトリートの旅。

最少催行人員5名。費用は252000円。リシケシに3泊して、朝晩、ヨガのアシュラムにてヨガレッスン。本場インド人講師のレッスンを受けます。
二―ルガールの滝に打たれた地、ラクシュマンジュラにて市場でのお買い物など。イン10月15日から10月22日までインド・リシケシ・ジャイプール・ヨガリトリートの旅。ドでのヨガと旅を満喫しませんか?

お申し込みは9月15日まで。7名参加になりますと、228000円と少しお安くなります。

11月11日第2回多摩ヨガフェスタやります! 9時30分から14時30分まで

11月11日多摩ヨガフェスタ第2回開催します。

朝9時30分から14時30分まで4レッスンやります。

会場は、京王線南大沢駅周辺です。

参加費ワンレッスン1500円。4レッスン受けられる方は、4000円。お得です。講師も素敵な方々です。

内容も体幹をアップや、パワーヨガ、リラックスヨガ、体調改善ヨガと、4本全部受けたい内容です。定員30名。詳細は、後日アップします。
11月11日、今から予約受付ます。ぜひ、ご参加ください。皆さまのご参加をお待ちしています。

9月9日海ヨガ、鵠沼海岸にて。16時から17時30分まで 参加費2000円

10月15日から10月22日6泊8日インド・リシケシ・ジャイプールヨガリトリートの旅 ご一緒にいきませんか?

ヨガインストラクター養成講座は9月5日からスタートします。定員6名。