KAKOYOGAinformation」カテゴリーアーカイブ

ヨガで日常生活を快適にしよう!

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

ヨガで日常生活を快適にしよう!

早いもので、明日から11月1日。今年はあと2ヶ月で終わります。

あなたにとって今年はどんな年でしたか?

快適な生活を送れていますか?

あなたが夢や目標に向かって行動するとき、一番大事なのは健康ですね。
心の健康と体の健康です。今日は体の健康についてお話しします。

あなたは体が硬いですか? それとも柔らかいですか?

体が硬いと、日常生活の快適さが失われます。

例えば腕を振って歩いたり、ものを取るためにしゃがんだりする動きに制限がかかります。動きに制限がかかると、知らず知らずのうちに体を動かすことがおっくになりませんか?

そうすると、運動量が減り、筋力低下につながります。

膝が痛い人は公衆トイレで和式が空いていても、しゃがむと、膝が痛いので、洋式があくまで待つないですね。

日常生活では、特に「股関節」と「肩関節」の柔軟性が大切です。

股関節は足の付け根にあり、ふとももと骨盤を繋ぐ関節です。自分の体重を支えている重要な部位です。

立ったり座ったりする時、股関節が硬いと体を上手く屈曲できず、股関節と繋がっている背骨に負担がかかり、腰痛になる場合があります。

上半身で重要なのが肩周りの関節です。

上にあるものを取ったり、着替えたりするなど、腕を上げ下げする動作には、全て肩周りの関節が関係しています。

肩関節や股関節周りの筋肉の柔軟性を高めることで、日常生活が楽になります。

関節可動域を狭くする原因の一つは、関節周辺の筋肉が伸びにくくなっていることです。

筋肉の両端は骨に付着していて、関節の動きに合わせて、筋肉が伸び縮みします。

加齢や運動不足などにより、筋肉が伸びにくくなると、関節脳ボキが制限されて「体が硬い」状態になります。

ヨガやストレッチで、体を動かすことで、「肩関節」や「股関節」の周辺の筋肉の改善ができます。

あと今年も2ヶ月、あなたもヨガで体を改善しませんか?

特に太陽礼拝というシーケンスは、優れものです。回数を重ねるたびに股関節や肩関節の周りの筋肉の可動域を上げていきます。

【お知らせ】
12月9日(土)太陽礼拝108回やります! 9時15分から12時15分まで
会場 京王線南大沢駅 徒歩3分の会場
定員 15名 残席7名
参加費 5000円

 

 

ヨガインストラクター養成講座の卒業式 ヨガインストラクターは錬金術師?

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございました。

今日はヨガインストラクター養成講座受講生の卒業式。5ヶ月間よくがんばりました。
KAKOYOGAスタジオのヨガインストラクター養成講座は、4本ロープレレッスンがあります。
太陽礼拝、リラックスヨガ、骨盤調整ヨガ、パワーヨガの1時間レッスンを4本、実際のスタジオの生徒さんの前でレッスンしてもらいます。もちろんアーサナ(ヨガのポーズ)や呼吸法と瞑想、解剖学、体の見方、ヨガ哲学などいろいろ教えてからのレッスンプログラミングを学び、自分でレッスンをプログラミングできるようになってからのロープレレッスンです。だから、力がつくんんです。卒業と当時にちゃんと生徒さんの間に立ってレッスンできるヨガインストラクターに育てています。写真の下に受講生からの感想をアップします。

卒業生から5ヶ月間のヨガインストラクター養成講座受講の感想をいただきました。
了解を得てアップします。
養成講座の感想です。
KAKO先生、5か月間お世話になりました。ありがとうございました。
まず、養成講座を終えて、嬉しかったことは自分でヨガができるようになったこと!数年前のコロ
ナ禍、自己流でアーサナをいくつかやってみても、全然心地よくないんです。
ヨガは、ウォーミングアップから始まり、アーサナを流れるように行い、最後にクロージングとい
う一連の流れを行って、初めてヨガをしたと感じられるのです。それが、今や、リラックス、骨盤
矯正、パワーヨガなど、自分でプログラムを組み立てて一人でできるようになってる!それが一番
嬉しかったです。今は、筋肉や骨の動き、アーサナの効能など、身体の仕組みをもっと詳しく知り
たい、という気持ちでいっぱいです。4回のロープレはその準備から本番まで、プレッシャーが大変
なものでしたが、4回目が終わりレポートに取り掛かっていると、もう一回ロープレがしたい、と思
うようになりました。でも次はもう本番なんですね。早速、知りあいに声掛けをして、11月に2回、
自主開催のレッスンを計画しました。実は、レッスンをする気はなかったというか、迷っていまし
た。kako先生はそんな気持ちを察したのか、「kakoヨガを広めたいんでしょ?」と私に声掛けをさ
れました。私はその一言ではっとして、背中を押されました。kakoヨガの良さを知ってもらう事。
それが私のやりたいことだったと、思い出し、行動に出たわけです。プログラムを考える作業はと
てもたのしい時間です。
ひとつ、驚いたこと。養成講座の終盤で、私は講座を通して心も体も鍛えられているのを実感
し、「kako先生は錬金術師みたいだ」と感じました。大げさだなと思い、一人で笑ってしまいまし
たが、本当にそう感じたのです。するとその2日後位に、kako先生がHPで「ヨガのインストラクター
は錬金術師です」と書いているではありませんか‼ びっくりしたと同時に、やっぱりそうなのか、と納得。
最後まで終えることができ、本当に嬉しいです。これから先はkakoヨガの良さを多くの方に知って
もらえるよう、励んでいきたいと思っています。これからもどうぞよろしくお願いいたします!
長くなり失礼しました。

【お知らせ】

*11月ヨガインストラクター養成講座11期生募集中 定員5名

火曜日 10時から13時まで

5ヶ月間 3月末まで

土曜日コースは11月4日から3月末まで

毎週土曜日13時から16時まで

実は顔も筋肉でできているのをご存じでしょうか?

顔ヨガのレッスンは毎週月曜日14時30分から15時40分まで 定員5名

顔ヨガインストラクター養成講座 12月開講します。毎週火曜日10時から13時まで
12月5日、12日、19日、26日 定員5名 残席3名

顔ヨガは教える方も、歳を重ねても教え続けられますね。
顔ヨガを教えられるようになると、周りの人から喜ばれますよ。

毎日、顔ヨガを3ヶ月続けたら、整形したみたいに顔が変わりますよ。美しく変わります。

実は顔も筋肉でできているのをご存じでしょうか?
筋肉は加齢とともに衰えますが、実は目の下や頬、あごのたるみもすべて筋肉の衰えが原因です。
若々しい表情を保つには、日ごろから目、口、ほおをややオーバーに動かすのが効果的。
同時に顔のリンパストレッチを行っていけば、肌の色艶が良くなり、リフトアップが期待できます。
「まだ、若いから大丈夫」と思っているそこのあなた、油断は禁物です。
例えば、デスクワークでパソコン作業をしているときは、モニターに集中しています。
目の動きの回数も減り、顔も無表情になりがちです。
歩かなくなると、脚の筋肉が衰えるように、顔の筋肉も動かさなくなると、同じように衰えてしまいます。
女優や歌手がいつまでも美しいのは、歌うことやお芝居を演じることで顔の筋肉をしっかり動かしているからです。
毎日、顔の表情筋を動かしたり、リンパマッサージをして、ハリのある美しい顔、表情豊かな美しい顔を目指しませんか?
「いつまでも若々しく美しい顔や体でいたい!」
女性にとって、いつまでも自然の美しさを保ちたいと願うのなら、体も顔の筋肉もしっかり動かしていきましょう。
KAKOYOGAスタジオでは、毎週月曜日14時30分より15時40分まで顔ヨガのレッスンをやっています。
ヨガで顔も体も心も磨いて美しく年を重ねていきましょう。

顔ヨガインストラクター養成講座 12月開講します。毎週火曜日10時から13時まで

12月5日、12日、19日、26日 定員5名 残席3名
顔ヨガを教えられるようになると、周りの人から喜ばれますよ。

毎日、顔ヨガを3ヶ月続けたら、整形したみたいに顔が変わりますよ。美しく変わります。

月1の朝活ヨガ、骨盤調整ヨガで整いました!

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

https://peraichi.com/landing_pages/view/kakoyoga2023

上のアドレスは、私の公式ラインのアドレスです。よかったらクリックしてご登録ください。
特典6つをプレゼントします。

さらに月一朝活ヨガをやっています。無料でご参加ください。先月は呼吸法と瞑想、今月は今朝、朝6時から30分間骨盤調整ヨガをやりました。

参加された方からは、「骨盤の歪みが整いました。オンラインでもスタジオと同じような感じでレッスン受けられるんですね」と喜んでいました。

100人以上公式ラインにご登録されているのに、お一人だけの参加でした。朝、体を動かすことで代謝を上げ、1日代謝が上がったまま過ごせるので、太りにく遺体になりますよ。
呼吸法と瞑想をやることで自律神経を整えて免疫力を上げます。
気温の変化が1日で5度以上ある今日この頃、ヨガの呼吸法と瞑想で自律神経を整えれば、免疫力をあげ、すっきりと1日を過ごせますよ。

【お知らせ】
10月21日(土)朝10時から11時まで 鵠沼海岸芝生の広場で海ヨガ 参加費2000円 定員10名
12月9日(土)太陽礼拝108回 9時15分から12時15分まで 参加費5000円 定員15名 残席8名

あなたのご参加をお待ちしています。

10月21日海ヨガ、12月9日太陽礼拝108回やります! 参加してね!

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

イベントレッスンのお知らせです。

10月21日(土)鵠沼海岸で10時から11時まで海ヨガやります。晴れてほしいです。
今年は5月も9月も雨になり、参加者10名の満席になっていたのに、雨で中止。参加希望者に申し訳ないと思っていますが、お天気は私の力で操ることができません。

海ヨガは、五感を刺激します。波の音、潮風、リラックスできますよ。自然のエネルギーを感じながらのヨガは、最高に気持ちいいですよ。

海ヨガはかれこれ10年続けています。春から秋まで、暑い夏を除いて年に3、4回やってきました。
今年もなんとか1回はやりたいです。海ヨガリピーターさん2名から参加申し込みがあります。
後3名お申し込みがあればやります。

12月9日(土)太陽礼拝108回 9時15分から12時15分まで。


京王線南大沢駅徒歩3分の会場 新宿から京王線、特急橋本行きに乗れば35分です。
南大沢には三井アウトレットがあり、レッスン後お買い物を楽しめます。
2つ先の駅の多摩センターには日帰り温泉「極楽湯」があります。太陽礼拝108回後、日帰り温泉で汗を流すのもいいですね。
定員15名 残席10名 参加費 5000円
お申し込み時にお振り込みください。

ヨガマット持参、なければ大判バスタオルでもOK
レンタルマット 先着3名 レンタル代 300円

太陽礼拝は同じ動作を繰り返すことによって肩関節や股関節、背中の筋肉、大臀筋、足の筋肉のストレッチになります。身体中が伸びる感覚と共に同じ動作を繰り返すことで動き瞑想になります。
野球のボールの縫い目はいくつあるか知っていますか?
108なんです。
私たちの煩悩は108あるとされています。太陽礼拝108回をすることで今年1年の煩悩、悩み、汚れなど払拭します。
ご一緒にチャレンジしませんか?

10月7日に行なった太陽礼拝54回プラスヨガニドラの参加さやの声はお客様の声をご確認ください。

太陽礼拝54回➕ヨガニドラに参加して

 

 

 

太陽礼拝54回➕ヨガニドラやりました!

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

今日は朝9時30分から12時30分まで(本当は12時まででしたが、延長しました)
太陽礼拝54回➕ヨガニドラのイベントレッスンをやりました。8名参加。全員太陽礼拝54回やり切りました。

毎年12月にはk AKOYOGAスタジオ恒例の太陽礼拝108回をやっています。
108回が「厳しそう」「自分にはできない」という方のために、今年初めて108回の半分太陽礼拝54回をやりました。みんなでやればできます。全員参加者54回達成しました。

 

 

 

終了後、すぐに12月9日(土)太陽礼拝108回へのお申し込みが1人。現在5名の方がお申し込みされています。
広い会場が借りられなければ定員10名になります。参加をご検討の方はお早めにお申し込みください。広い会場が借りられれば20名まで参加できます。
ホームページのお問い合わせ欄からお申し込みください。

お問い合わせ

そして、その後、寝たままのヨガ、ヨガニドラをやりました。
ニドラはサンスクリット語で眠りという意味。ヨガニドラは眠りと目覚めの中間の状態で行う、心身に深いリラクゼーションをもたらす瞑想の一種です。1時間のヨガニドラは4時間の睡眠に相当するほど疲れが取れます。

心の奥底に潜んでいる強い恐怖や蓄積された不安などを解放していくことで、緊張を手放し、心身ともにスッキリした状態になります。以下の効果があります。

・ストレス軽減
・眠りの質を高める
・肉体の疲労を回復させる
・記憶力・想像力を高める
・自分らしい自分になれる

ヨガニドラがたのヨガと違うところは、「サンカルバ」を唱えること。なりたい自分をイメージして、3回心の中で唱えます。潜在意識に刷り込むことができ、より良い未来を具現化するための種を蒔きます。

不思議なヨガですが、疲れが驚くほど取れます。ご希望があれば、またやりますね。

すでに参加者から感想をいただきました。

【感想 Mさん 40代】太陽礼拝はデットクス効果絶大です!

今日の太陽礼拝54回ありがとうございました。回が進むごとに体が柔軟になり、瞑想することができました。
たまたま鏡の前でボディラインが見えましたが、30回半ばくらいからむくみが取れて細くなっていくのが見てわかりました。
太陽礼拝はデトックス効果絶大です!

54回だと体に力が入っている状態なので、その後、力が抜ける54回をやることで108回の良さがあるのかもしれないと、勝手に思いました。

年末が楽しみです。

太陽礼拝の後のヨガニドラは無茶苦茶気持ちよかったです。

今日も皆様とご一緒できて嬉しかったです。ありがとうございます。

【お知らせ】
10月21日(土)朝10時から11時まで 鵠沼海岸芝生の広場にて海ヨガ
希望者が5名集まればやります。今のところ2名。
参加費 2000円 ヨガマット持参

お問い合わせ

12月9日(土)9時15分から12時15分まで太陽礼拝108回
京王線南大沢駅徒歩3分の会場
ヨガマット持参 レンタルマット3枚先着 レンタル代300円
定員10〜15名 使用できる会場により真s。10月9日わかります。
参加費 5000円

11月からの養成講座受講生募集中です。

 

KAKOYOGAスタジオは12月1日で満10周年。感謝を込めて11月1回無料レッスンプレゼント!

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

皆様のおかげで今年の12月1日でKAKOYOGAスタジオは満10周年になります。

インド・リシケシにヨガ修行に行ったのが、2013年の10月から11月。菊したのが11月10日。そして、12月1日にKAKO YOGA スタジオをオープンしました。
決断したら、即実行するのが私のいいところ。ですが、細かい規約などは最初に作るべきでしたが、作らずにスタート。失敗も色々ありました。動かしながら、規約を作りました。

これから自分のスタジオを開く人たちにはアドバイスができます。

KAKOYOGAスタジオは、定員5名の小さなスタジオです。細々ですが、ヨガレッスンや参加される方とのコミュニケーションを楽しみながら続けてくることができました。
通ってきてくださる皆さんのおかげで10年続けられました。

そこで、参加してくださった皆様への感謝の気持ちを込めて生徒さんにプレゼント🎁します。

満10周年記念プレゼントとして、現在スタジオに通ってきてくださっている方達と過去に通ってくれた方達に無料でヨガレッスンを1回プレゼントします。
期間は11月中にお好きなレッスンを1回無料で受けてください。
水曜日11時から12時10分までの【らくらくヨガ】は満員のため、受けられません。
他のレッスンはどれでも大丈夫ですが、定員5名ですので、受けたいレッスンを決めたら、お早めにお申し込みくださいね。

ヨガレッスン後のあなたの輝く笑顔を見たいです。
KAKOYOGAスタジオでお待ちしています。

【お知らせ】
10月7日(土)9時30分から12時まで 太陽礼拝54回➕ヨガニドラ
京王線南大沢駅徒歩3分の会場 お申し込みされた方にお知らせします。
定員15名(30名入る会場) 残席7名

参加費 5000円

ヨガマット持参 汗拭きタオル、飲み物持参

11月からヨガインストラクター養成講座、顔ヨガインストラクター養成講座開講予定

今日は第10期ヨガインストラクター養成講座受講生によるパワーヨガのロープレレッスン

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。
今日は第10期生ヨガインストラクター養成講座受講生によるパワーヨガのロープレレッスンでした。
ご参加いただきました生徒役の皆様ありがとうございました。

実際の生徒さんを前にレッスンをすることで大変勉強になります。

KAKOYOGAスタジオのヨガインストラクター養成講座は、太陽礼拝、リラックスヨガ、骨盤調整ヨガ、パワーヨガの4本、1時間レッスンを生徒さんの前でやってもらいます。

だから、卒業時には、実際のレッスンができるように育てます。

アーサナ(ヨガのポーズ)、解剖学、ヨガ哲学、レッスンプログラミング、呼吸法と瞑想、ビジネス講座など教えます。

今期の受講生も、回数を重ねるたびに上手くなっています。

ヨガインストラクターは、自分も健康になり、周りの人も健康にすることができます。

頭痛、肩こり、冷え性、腰痛、すべてヨガで治ります。

最初は体の悩みでヨガを始めた方も、レッスンを続けるうちに物事の捉え方が変わり、人生観さえ変わり、みんな前向きになっていきます。

ヨガインストラクターは素敵な仕事ですよ。

ヨガインストラクター養成講座にご興味gある方は、説明会をしますので、ご連絡ください。

遠方の方はズームでオンラインで説明会をしますよ。

11月から第11期養成講座が始まります。

顔ヨガインストラクター養成講座ご希望の方もお問い合わせください。

 

 

https://peraichi.com/landing_pages/view/kakoyoga2023

公式ラインにご登録してくださいね。下記の6つのプレゼントを差し上げます。

1、疲れない体を作る秘訣
2、追えない心の作り方
3、イスヨガ動画
4、顔ヨガ動画
5、骨盤調整ヨガの動画
6、呼吸法と瞑想の動画

太陽礼拝のすすめ

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。
今日は太陽礼拝のすすめです。

福沢諭吉さんが『学問のすすめ』という本を書きましたね。

KAKOこと森本和子は、『太陽礼拝のすすめ』を書きます。

太陽礼拝とは、サンスクリット語では、スーリヤナマスカーラ。英語ではサンサルテーション。日本語では太陽礼拝。さまざまなポーズ(アーサナ)の前に行う一連の動きです。体をしなやかにします。胸を交互に拡張・収縮させて呼吸を整えます。
毎日行えば脊柱や関節がしなやかに動くようになります。

太陽礼拝は数多気回数雨を重ねることで動き瞑想になり、体も心もスッキリします。

ですので、毎年12月には太陽礼拝108回をやっています。今年は12月9日(土)9時15分から12時15分まで。

もうすでに12年太陽礼拝108回を続けています。

さて、10月7日(土)9時30分から12時まで 太陽礼拝54回➕ヨガニドラをやります。
太陽礼拝108回が「しんどい」と思う方のために108回の半分54回やります。半分でも心も体もスッキリします。あなた一人だと辛いだけかもしれませんが、私がリードして、みんなでやりますので、楽しく太陽礼拝54回できます。

ぜひ、チャレンジしてみませんか?

その後、ヨガニドラをやります。ヨガにドラは、寝たまっ全くうごかにヨガです。
私のインストラクションに従って体の隅々まで意識を向けます。体が緩んで疲れが取れます。
体が緩むと、潜在意識に入りやすくなります。最後にサンカルバ(誓願)を行います。
なりたい自分を思い浮かべましょう。潜在意識になりたい自分の姿が刻み込まれるので、
脳がなりたい自分に向かう情報をキャッチ。なりたい自分に向かう行動が起きます。

いくらなりたい自分を思い浮かべたところで、地道にコツコツ行動しないとなりたい自分には慣れませんからね。行動できる自分のなります。

太陽礼拝のおすすめいかがでしたか?

私は毎日、数回太陽礼拝、呼吸法と瞑想を行なっています。

したのアドレスをクリックしてね。または、公式ラインのQRコードを読み込んでくださいね。

KAKOno公式ラインご登録で3大プレゼントを受け取ってくださいね。

 

https://peraichi.com/landing_pages/view/kakoyoga2023

 

今日はヨガインストラクター養成講座受講生による骨盤調整のロープレレッスンでした。

今日はヨガインストラクター養成講座受講生による骨盤調整のロープレレッスンでした。

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

今日は、ヨガインストラクター養成講座受講生によるロープレレッスン。骨盤調整ヨガ。
生徒役にお2人参加いただきありがとうございました。
養成講座受講生の好美さんは、今日で3回目のロープレレッスン。
太陽礼拝、リラックスヨガ、そして、今日の骨盤調整ヨガ。
回数を重ねるごとに上手になっています。
今日のレッスンは、実際のレッスンをやってもいいレベルになりました。
次回9月26日火曜日10時から11時まで、最後のロープレレッスン、パワーヨガのレッスンです。
生徒役は、3名参加できます。無料です。
今お一人お申し込みがありましたので、後、2名の方が参加できます。
無料でワンレッスン受けられますので
お得です。受講生の勉強にもなります。
ご都合良いかたは、是非、参加してください。
受講生から、今日のロープレの感想をいただきましたので、掲載します。
💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💓💕💕💕
好美さん
今日はご参加頂いたお二人の方々、ありがとうございました。色々と勉強させていただきました。
水分補給の時間を取らなかったり、呼吸法の説明が前後してしまったりと、細かいところに気づく
ことが出来ないところもあり、つたないレッスンだったかとは思いますが、お忙しい中、ご参加い
ただき感謝の気持ちでいっぱいです。
また、嬉しい感想をいただき、次回のパワーヨガも頑張ろうという気持ちになりました!

先生のご指導のお陰で一回のロープレ毎に、ミスが減っています。4回のロープレレッスンのプログラムの良さを心から実感しています。

重ねて、本日はありがとうございました。
好美

【お知らせ】
1、9月26日(火)10時から11時まで ヨガインストラクター養成講座受講生によるパワーヨガのロープレレッスン 3名参加可能 無料です。

2、10月7日(土)9時30分から12時まで 太陽礼拝54回➕ヨガニドラ
京王線南大沢駅徒歩3分 お申し込みされた方に詳細をお知らせします。
定員15名 残席10名 参加費 5000円

*ヨガニドラとは、仰向けに寝たままで行うヨガ。私のイン祖t楽ションに合わせて体の隅々ない意識を向けていきます。寝ているのと起きているのとの間の状態です。驚くほど疲れが取れます。
体が緩んでいくので潜在意識に入りやすい状態になります。そこでサンカルバと言って、ご自分がなりたい自分、目標を心の中で唱えます。潜在意識に入りやすい状態なので、脳の中にしっかり意識がいき、なりたい自分に近づける行動があ起こります。

*太陽礼拝54回は、年末に行う太陽礼拝108回が「敷居が高い」「自分にはできそうもない」という方のために回数を半分に減らしてやってみましょう。絶対、できます。

3、9月の海ヨガは、甘えで中止でしたので、ご希望者が5名以上集まれば、10月21日(土)に鵠沼海岸芝生の広場で10時から11時まで行います。参加したい方はご連絡ください。
最小最高人員5名。参加費2000円

4。11月から3月末まで 第11期ヨガインストラクター養成講座受講生募集中
気になる方は詳細お問い合わせください。

5、12月9日(土)9時15分から12時15分まで太陽礼拝108回やります。
京王線南大沢駅徒歩3分の会場
参加費 5000円