KAKOYOGAinformation」カテゴリーアーカイブ

今日はヨガインストラクター養成講座受講生によるパワーヨガのロープレレッスン

今日は、ヨガインストラクター養成講座受講生によるパワーのロープレレッスンでした。ダンサーのポーズ、英雄のポーズ3などバランスポーズのオンパレード。楽しいレッスンでした。どこでもレッスンできるように仕上がっています。
ロープレのあとは、難しい解剖学、アジャストのお勉強をしました。
どこの筋肉の柔軟性不足で、アーサナがミスアライメントになるか学んでいます。来週も続きます。
これらを学ぶことで、生徒さんのどこの筋肉の柔軟性を伸ばしていけばいいかを、見定めて指導できるようになります。

次回は、2020年3月3日火曜日からです。10時から3時まで。日曜日コースは3月1日から。16時から19時まで。定員6名まで。受講費35万円+消費税。
テキストは差し上げます。副読本として以下の3冊は、ご自身で購入していただきます。

2020年1月18日(土)新春笑顔全開ヨガやります!

2020年1月18日(土)新春笑顔全開ヨガやります!
9時から12時まで
八王子市南大沢市民センター第1会議室
京王線南大沢駅徒歩3分、新宿から京王線特急橋本行に乗れば35分です。

年末年始で緩んだからだをパワーヨガで引き締めましょう。
年末年始のお疲れをリラックスヨガでほどき、顔ヨガで笑顔が素敵なあなたになりましょう。

9時10分から12時まで。ドアオープンは、9時5分より。
9時10分から10時10分まで リラックスヨガ+顔ヨガ 参加費 2000円
10時20分から11時50分まで スペシャルパワーヨガ90分 参加費 2500円
2本参加で4000円
定員30名まで

参加費はおつりのないようにお願いします。当日ご持参ください。
講師 KAKO 全米ヨガアライアンス200資格取得、全インディアヨガアライアンス200資格取得
IHTA認定ヨガインストラクター1級資格取得
IHTA認定フェイシャルヨガインストラクター資格取得

骨盤矯正レッスンでまっすぐできれいな脚になります!

皆さん、いつも私のページに来てくださってありがとうございます。
KAKOYOGAスタジオの骨盤矯正レッスンは効果大です。
現在ヨガインストラクター養成講座に通っているほのかさん、スタイル抜群、顔も美形です。
人気ヨガインストラクターになること間違いなしです。ロープレレッスンも回を重ねるたびにどんどんうまくなっています。
ですが、脚が少々開き気味。1回の骨盤矯正ヨガのレッスンを受けただけで、下の写真を見てください。うち太ももがぴったりとつくようになりました。脚もきれいになったので、鬼に金棒ですね。向かうところ敵なし。
骨盤矯正ヨガは、1回で効果が出ます。下の写真をよくご覧ください。彼女が特別ではありません。皆さん、1回で変わります。ほのかさんは、私のために献身的に写真を公開することを許可してくれました。ご協力に感謝です。
KAKOYOGAスタジオの骨盤矯正ヨガでは、O脚は必ず治ります。脚も細くきれいな脚になります。

また、40代の女性の10人に1人は、軽い尿漏れで悩んでいると言われています。尿漏れも骨盤矯正ヨガレッスンで必ず治ります。骨盤低筋群の筋強化で必ず治ります。骨盤低筋群が弱ってくると子宮脱という病気にもなります。そうなる前に骨盤矯正ヨガレッスンを受けませんか?

骨盤矯正レッスンは、毎週火曜日14時30分から15時40分までと水曜日9時30分から10時40分までです。火曜日はあと3名入れます。水曜日はあと5名入れます。

皆さんの参加をお待ちしています。

太陽礼拝108回やりました!

太陽礼拝108回やりました!

参加者全員成し遂げました。今年1年のデットクスをしました。今年1年の締めくくりをスッキリしました! 素晴らしい新年を迎える準備ができました。来年もいい年にしましょう。
5名の方がご参加くださいました。皆さん、来年も「チャレンジしたい!」とおっしゃっていました。来年もやります! 今年は2名の方が「太陽礼拝108回」初めてチャレンジ! 成し遂げられて素晴らしいです。皆さんのエネルギーが軽やかだったので、私も楽にできました。
毎月「太陽礼拝108回」やりたいくらいです。ご希望の方がいましたら、ご一緒にやりましょう。

参加者からの感想です。

太陽礼拝108回ありがとうございました。

以下、本日の感想です。

先生と参加者の皆様のパワーに励まされ、108回無事完走することが出来ました。
途中「キツイ」と感じる瞬間もありましたが、終わった後は達成感と心地よい疲労感で気持ちが前向きになっているのを感じました。
次回の108回イベントを楽しみにまた日々の練習に取り組もうと思います。
本日はありがとうございました。

次回パワーヨガのロープレレッスンは12月17日。

いつも私のページに来てくださり、ありがとうございます。

12月3日火曜日ヨガインストラクター養成講座7期生による骨盤調整レッスンのロープレレッスンでした。参加してくださった皆様、ありがとうございます。
9月からのスタートからずいぶん上手になってきました。ヨガ哲学もしっかり心に入っています。ほのかさんの成長が楽しみです。次回は12月17日パワーヨガのロープレレッスンです。あと2名ご参加できます。希望者はご連絡ください。無料で参加できます。

来年2020年3月3日第8期ヨガインストラクター養成講座スタートします。
毎週火曜日10時から13時まで。7月28日まで。
受講費350000円+消費税。2020年1月中にお申し込みの方は、早割20000円割り引きます。
ヨガ哲学、ヨガの歴史、解剖学、病理学、ヨガビジネス講座、オーディション講座、アーサナ、レッスンプログラミング、4回のロープレレッスンでヨガインストラクターとしての力が付きます。卒業後、すぐにマットの上で指導できるように育てます。定員6名まで。7期生まで毎回1人でした。
来春にはじめの一歩を踏み出しませんか?

KAKOYOGAスタジオ7回目のお誕生日を迎えました。

いつも私のページに来てくださる皆様、ありがとうございます。

今日はKAKOYOGAスタジオの7回目のお誕生日です。今までKAKOYOGAスタジオに来てくださった方は158名です。そのうち7年目になる方が3名月謝で通い続けてくれています。感謝です。
KAKOYOGAスタジオに通ってくださる生徒さんがいるので、丸6年続けてこられました。そして、今日から7年目に入ります。ありがたいことにKAKOYOGAスタジオに来る生徒さん、みなさん、いい方ばかりなのです。感謝です。
kAKOYOGAスタジオに来て、妊娠された方は10名を超えています。妊娠したい方、ぜひ、KAKOYOGAスタジオにレッスンを受けに来てください。
6年目にインドのリシケシでテイチャートレーニングをひと月受けた時、「自分のスタジオが欲しいなあ」と、心ひそかに思い、インドから帰国後、夫の理解を得て、自宅の一部屋をスタジオにすることができました。陰で支えてくれている夫にも感謝です。
何かといろいろなイベントを思いつき、すぐ行動に移してしまう私です。息子が車を出してくれたり、嫁と一緒に受付をしてくれたりの応援にも感謝です。

これからも皆さんの健康と幸福のためにつくしてまいります。これからもどうぞよろしくお願いします。

12月7日太陽礼拝108回やります! 心も体もスッキリ!

何時も私のページに来てくださるみなさま、ありがとうございます。

いよいよ冬到来。今日は暖かかったですが、いよいよ冬将軍が来る季節。風邪をひかないように気をつけていきましょう。それには、うがい手洗い、栄養のある食事、そして、睡眠です。軽い運動も体調を整えますので、毎日少しでも体を動かすようにしましょう。

年末と言えば、kAKOYOGAスタジオの恒例太陽礼拝108回です。
煩悩の数108回を繰り返すことで、今年1年の煩悩、悩み、穢れなどなど祓い落しましょう。

12月7日(土)9時半から12時半まで 太陽礼拝108回やります!
南大沢市民センター第1会議室 参加費 4500円 ヨガマット持参
レンタルマット先着3名様まで。レンタル料300円(ほしい方はお持ち帰りいただけます)
お時間がある方は、レッスン後、ご一緒にランチしましょう。(各自払い)

3時間かけてゆっくり動いていきますので、初心者でも安心してご参加ください。太陽礼拝54回半分やったところで休憩10分間入れます。しんどいなあと感じたら、休憩時間でなくても、いつでもチャイルドポーズやシャバアーサナでお休みください。元気になったら、起き上がってご一緒にやりましょう。
難しい動きはありません。回数を重ねるごとにお尻や肩回りや股関節周りの筋肉がストレッチされていきます。ひたすら同じ動きを繰り返していくので動き瞑想になります。
太陽礼拝108回後のシャバアーサナは格別に気持ちいいですよ。最後に瞑想もします。
皆様、ぜひぜひ、ご参加ください。
定員30名です。残席25名です。

第4回インドリシケシヨガリトリート2020年10月に実施します!

第4回インドリシケシヨガリトリート2020年10月に実施します!

今年の観光はタージマハール、アグラ城、ガンジー記念館、クットミナールでした。
昨年はジャープールの世界最古の天文台を観光しました。
第1回目の時はタージマハール、アグラ城、クットミナール、ヴァシスタ洞窟での瞑想、ガンジス川河辺でのヨガレッスン、ガンジーのお墓に行きました。
来年はこれから検討します。

リシケシではヨガアシュラムに宿泊し早朝瞑想、ヨガのアーサナ、夕方も瞑想、ヨガのアーサナをやります。

昼間はヴァシスタ洞窟で瞑想したり、ガンジス川の河辺で瞑想したり、ヨガレッスンしたり、ラフティングしたり、ガンジス川で沐浴したりします。ガンジス川の河辺でのヨガレッスンは最高に気持ちいいですよ。
本場のアユールヴェーダのマッサージも受けられます。

今年は約23万円で実施。インドまでの飛行機代、宿泊費、現地での移動費、観光の入場料はすべて込みです。ガンジス川ラフティングはオプションですので、別途費用が掛かります。今年は日本円で5000円でした。私は大好きで毎回やっていますが、やりたくない方はやらないでも大丈夫です。タージマハール,アグラ城での来ていたレンタルサリーは日本円で2000円くらいです。もちろんレンタルサリーを着なくてもいいですよ。
アーユルヴェーダのマッサージ代も別途お支払いいただきます。来年は少々費用が掛かっても、アユールヴェーダの医師にドーシャーを診てもらってからのマッサージがいいかなあと思っています。

参加希望者が4名集まったら、旅行者と細かい打ち合わせをします。

ヨガインストラクター養成講座受講生によるリラックスヨガのロープレ終わりました

今日はヨガインストラクター養成講座受講生によるリラックスヨガのロープレレッスンでした。
生徒役の3名様、ご参加いただきありがとうございました。
参加者の感想に「得した気分です」とありました。
ロープレッスンは無料で参加できます。7期生のほのかさんのロープレレッスンは、回を重ねるごとにうまくなっています。初心者向けのレッスンなら、すでに十分できるレベルになっています。
次回のロープレレッスンは、12月3日火曜日10時から骨盤調整ヨガ。すでに生徒役3名決まりました。
最後のロープレレッスンは12月17日パワーヨガのロープレレッスンです。
あと2名様参加できます。ご希望の方はお早めに連絡ください。先着順です。

イベントのお知らせです!
12月7日(土)9時30分から12時30分まで 太陽礼拝108回をやります!
京王線南大沢駅から徒歩3分 南大沢市民センター第1会議室で行います。
参加費4500円 事前振り込み出お願いします。
持物 マット持参、飲み物、汗拭きタオル、ご自分の靴を入れるビニール袋
自販機はあります。飲み物を忘れた場合は買えます。

太陽礼拝は脊柱の屈曲と伸展を繰り返し行うことで、自律神経を整えます。
動き瞑想になり、とても心地よいですよ。

ヨガインストラクター養成講座8期生は2020年3月3日から始まります

現在7期生のほのかさんからヨガインストラクター養成講座の感想をいただきました。
次回は2020年3月3日(火)10時から13時まで。2020年7月28日まで。
卒業時に日本健康ヨガ協会認定ヨガインストラクター認定証を差し上げます。
受講費は350000円+消費税10パーセント。2020年1月中にお申し込みの方は、早割で2万円割り引きます。6名限定。でもなぜか、毎回1人のマンツーマンレッスンになっています。

卒業時には、レッスンができるように、太陽礼拝、骨盤調整ヨガ、リラックスヨガ、パワーヨガのロープレレッスンを4本やります。スタジオの生徒さんが協力してくれて生徒役をしてくれています。本番さながらのロープレレッスン1時間を4本やりますので、実力がつきます。
ヨガインストラクターに必要な解剖学、病理学、ヨガ哲学、レッスンの組み立て方、レッスンプログラミング、オーディション講座、ヨガビジネス講座などを教えます。

私はKAKOYOGAスタジオを主宰していますが、ノアスタジオ新宿店、都立大学店、多摩カルチャーでもヨガ講師として活動しています。KAKOYOGAスタジオを主宰する前は、外部スタジオで週15本のレッスンを担当していました。週15本のレッスンを持てれば、自活できます。卒業生は、皆さん、活躍されています。
私自身もオーディションの経験があります。卒業生からの情報などもお知らせしています。
ヨガ哲学を学ぶことで生きることが楽になります。
実際に教えなくても、ヨガのことを学ぶことは生きる役にたちます。

ヨガインストラクターは、自身も健康な体になるうえ、生徒さんの健康や幸せになるお手伝いができるとても素敵な仕事です。
ご興味がある方、お問い合わせください。
勇気を出してはじめの一歩を踏み出してください。

 

9月3日から始まったヨガインストラクター養成講座7期生のほのかさんからの感想です。
(20代)

KAKO YOGAの養成講座では、ヨガインストラクターになる為に必要な知識を丁寧に詳しく教えてもらえるだけでなく、4回のロープレや実践的な授業を通し、卒業後すぐに現場に立てるよう指導して下さいます。初めは不安や失敗もありましたが、回数を重ねるごとに感覚が身につき、自信を持てるようになりました。

大人数のスクールとは違い、先生との距離が近いので気軽に質問や相談ができるのも嬉しいです。のびのびと学ぶことができました。

何より素晴らしいのは、Kako先生のお人柄です。

明るく前向きなKako先生と過ごす中で、ヨガだけでなく自分自身のことも愛せるようになりました。養成講座を受講して本当に良かったです。

先生の自慢の教え子になれるよう、今後も精進致します。