KAKOYOGAinformation」カテゴリーアーカイブ

ヨガインストラクター養成講座のロープレレッスン

現在、ヨガインストラクター養成講座7期生が受講しています。
KAKOYOGAスタジオの養成講座では、4本のロープレレッスンをやります。実際の生徒さんの前で受講生がレッスンをします。
1本目は太陽礼拝、2本目はリラックス、来週の火曜日10時からやりますが、すでに生徒役3名は埋まっています。
3本目は骨盤調整ヨガ、12月3日10時から11時まで。2名申し込みがあり、残り枠あと1名です。
4本目は12月17日10時から11時パワーヨガのレッスンです。3名募集します。先着順です。
実際のスタジオでレッスンできるレベルまで育てています。無料でレッスンを受けられますので大変お得です。参加希望者はお早めにご連絡ください。

来期8期生は、2020年3月3日火曜日朝10時から7月28日までの20日間、朝10時から13時まで。6名限定の少人数制。7期の現在までマンツーマンで教えています。
卒業生は、皆さん、ご活躍されています。
ヨガ哲学講義、病理学、解剖学、アーサナ講義、レッスンプログラミング、実際の生徒さんの前でのロープレレッスン4本やります。太陽礼拝、リラックスヨガ、骨盤調整ヨガ、パワーヨガ、オーディション講座、ヨガビジネス講座などを5か月間かけて学んでいきます。
養成講座受講費は350000円+消費税。2020年1月までにお申し込みの方は、早割で20000円割り引きます。
ヨガインストラクター希望の方は、ぜひ、KAKOYOGAスタジオの養成講座を受講してください。

太陽礼拝108回、動き瞑想で心も体もスッキリ!

12月7日9時半から12時半まで太陽礼拝108回のイベントレッスンをやります。皆さんが参加しやすいように、京王線南大沢駅から徒歩3分の南大沢市民センターでやります。図書館の3階にあります。
太陽礼拝108回で今年1年のモヤモヤ、イライラ、辛かったことなど全部吐き出しちゃいましょう。
今年で8回目になります。

なぜ毎年続けているかというと、私自身が太陽礼拝108回を行うと、心も体もスッキリするからです。やった!というも得られます。

なかなか座ったままの瞑想は難しいかもしれませんが、太陽礼拝108回はをやると、動き瞑想になり、気分もスッキリ、脳もクリアになるのです。ぜひぜひ皆様、ご参加ください。
同じ動きを繰り返すことで、脊柱の屈曲伸展を繰り返すことで自律神経も整えていきます。

疲れたら途中で休んでもいいいのです。また、半分の54回で休憩を入れます。
皆様からの参加申し込みをお待ちしています。
参加費4500円。学生の方は学割で2000円にします。
定員30名。参加希望者はお早めにご予約ください。事前振り込みとさせていただきます。

第3回kAKOYOGAスタジオ主宰インドリシケシヨガリトリートの報告2

何時も私のページに来てくださってありがとうございます。

10月12日から19日までKAKOYOGAスタジオ主宰インド・リシケシヨガリトリート第3回目が無事に終わりました。12日は台風が関東に上陸する恐れがあり、飛行機が飛ぶかどうか危ぶまれましたが、無事飛びました。私は、絶対に飛ぶと確信していました。
5人で会うのは、皆さん、始めましての方々。ですが、一致団結、楽しいヨガリトリートとなりました。
観光もしましたが、ヨガの聖地リシケシでは、ガンジス川で沐浴、ガンジス川ラフティング、バシスタの洞窟で瞑想、ニガールの滝に打たれたり、朝5時半から瞑想、ヨガのアーサナそれぞれ1時間、夕方の瞑想、アーサナをやり、昼間の時間に観光をしました。ゆっくりできるのは夕飯の後だけでした。旅の仲間に恵まれ、とても楽しいヨガリトリートでした。
第1回目、2回目も楽しかったですよ。ありがたいことによい人たちに恵まれたことに感謝しています。インドから帰国したばかりなのに、また、行きたいなあと思っています。

さて、前回のご報告に乗せていなかった写真を今回ピックアップします。
デリー空港についたのが、インド時間5時過ぎ。予定より1時間早く着きました。
空港の出口では、インド人ガイドさんニルさんが、待っていてくれました。
デリー空港から車で5時間くらいでしょうか、アグラーまで高速道路で一路アグラーまでひた走り、アグラーのホテルについたのが、夜中の10時。ホテルはきれいでロビーにはシャンデリアもありました。右側の写真は、アグラーに行く途中のドライブインで休憩。ドーサーをみんなで分けて食べました。

翌日はタージマハールとアグラー城の見学。前も載せましたが2枚だけ載せておきます。タージマハールは、何度見ても美しいです。男性は今回のガイドさん、ニルさんです。几帳面で時間をしっかり管理しつつ穏やかな良い人でした。

デリーのクトゥミナール。インドで一番高い塔です。

デリー門です。インドの戦没者の名前が書かれています。日本でも戦没者の名前を刻んだ慰霊の塔か門、宗教を離れて建てたら問題がなくなると思います。戦争は二度度起こしてはいけませんが、戦争で亡くなった方々の礎の元、現代があることを忘れてはいけないと思います。誰も戦争を望んだ人たちはいないと思います。世界が平和であることを願います。私たちは同じ地球人ではないですか。

最後はガンジー記念館の見学でした。

 

第3回KAKOYOGAスタジオ主宰のインドリシケシヨガリトリート無事終わりました。

いつも私のページに来てくださる皆様、ありがとうございます。
大型台風の被害が各地に広まっています。被災地の方々に心よりお見舞い申し上げます。
1日も早い復興を祈っています。これからが本当に大変だと思います。
心と体をいたわりながら、ゆっくり頑張ってくださいね。時には後ろ向きになり、心と体を休ませながら、頑張ってください。

大型台風情報の中、出発が危ぶまれましたが、無事飛行機が飛び立つことを祈り続けました。
KAKOYOGAスタジオ主宰の第3回インドヨガリトリート無事に実施することができました。参加者は、私を入れて5名。ガイドさんはじめ旅の仲間に恵まれて楽しい旅になりました。
10月12日成田出発、ほとんどの飛行機が欠航する中、インドエアラインは出発時間を30分早めて、無事成田を出発することができました。奇跡を感じました。

デリー空港の写真と旅の楽しい仲間たちです。

 

満月の晩のタージマハールは、思った通り幻想的で素敵でした。ですが、携帯は持参することは禁止で、写真はありません。
昼間のタージマハールです。

ニーガルの滝で修行

ヴァシスタの洞窟で瞑想、ガンジス川で沐浴。がジス川の中まで入りました。きれいな水です。

クトゥミナールの見学。写真は改めてアップします。

アユールヴェーダーのマッサージ、ガンジス川ラフティング、ラクシュマンジュラ散策とショッピングなど盛りだくさんの観光を入れました。

もちろんヨガリトリートですので、朝5時半から瞑想、6時45分からヨガのアーサナ、夕方16時30分からのヨガアーサナ、18時からの瞑想は、毎日です。その合間の観光で皆様、インドのアグラとリシケシを満喫していただけたようです。
少し、入れすぎたスケジュールだったかしらと思いますが、参加した皆様から「楽しかった」「充実した」「インドを満喫できた」との、やさしいお言葉をいただきました。

最後の日は、インド門、大統領官邸、ガンジー記念館を訪問。
ガンジー記念館の展示の仕方にアートを感じました。

本日インドから全員無事に帰国しました。無事故で楽しめたこと、大いなる力に感謝します。
また、ご一緒した4人の仲間たち、ガイドさん、良い方たちに恵まれました。また、参加した皆様とお会いできたらうれしいです。
来年の2月に再開の約束をしました。実現できたらうれしいです。

旅を愉快な笑い声で盛り上げてくれたきえ子さん、ニーガルの滝までの山登りでは、登山が趣味の敦子さんがみんなをフォローしくれました。ヨガの初体験の幸子さんもすべてにチャレンジ、20代のほのかちゃんには、ワイハイなどでお世話になりました。本当に参加した皆様が、それぞれの場面でみんなを助けてくれました。ガイドさんのサポートも大きな力でした。

kakoyogaスタジオ主催のインドリシケシヨガリトリート、無事3回目を実施できたこと、参加者の皆さんに感謝しています。
ほんとうに楽しいヨガリトリートでした。
みんな、ありがとうございます。みなさんとまたお会いできる日を楽しみにしています。

画像に含まれている可能性があるもの:2人、森本 和子さんを含む、立ってる(複数の人)、室内
画像に含まれている可能性があるもの:森本 和子、スマイル、立ってる、屋外、水、自然
画像に含まれている可能性があるもの:森本 和子、屋外、水、自然
画像に含まれている可能性があるもの:2人、森本 和子さんを含む

 

ヨガインストラクター養成講座受講生による太陽礼拝のロープレレッスン

みなさん、こんにちは。いつも私のページに来てくださってありがとうございます。

今日は朝10時から11時までヨガインストラクター養成講座受講生による太陽礼拝ロープレレッスンでした。生徒役で参加してくださいました3名の方、ありがとうございます。また、厳しくも暖かいレッスンの感想もありがとうございます。受講生の励みになりました。

9月3日スタートの今回の養成講座7期生になります。ほのかさんは、初めてのロープレレッスンですが、落ち着いてできました。2週間かけて毎日練習した成果がしっかり出ていました。練習は嘘をつきません。これからもこの調子で頑張ってください。
彼女は、10月12日から19日までのインド・リシケシヨガリトリートに一緒に行きます。2人そろってパワーアップしてきます。総勢5名で行ってきます。

次回、リラックスヨガのロープレレッスンを楽しみにしていてください。

ロープレレッスンをするまでにしっかりレッスンを組み立て練習して臨みますので、通常のレッスンを受けるレベルまでに育てます。無料で1本レッスンが受けられるので大変お得です。
生徒役の方がいるので、養成生も大変勉強になります。ご協力よろしくお願いします。

次回のロープレレッスンは、11月26日(火)10時から11時までの予定です。
12月10日(火)10時から11時までは骨盤調整ヨガのレッスン
12月24日(火)10時から11時まではパワーヨガのレッスン。なんとクリスマスイブにあたってしまいました。ご予定もおありかと思いますが、ぜひぜひ、ご参加お待ちしています。

どうぞよろしくお願いいたします。

12月7日(土)太陽礼拝108回でデトックスしましょう!

太陽礼拝108回でデトックスしましょう! 12月7日土曜日 朝9時半から12時半まで

12月7日土曜日 朝9時半から12時半まで

開催場所 京王線南大沢駅周辺
ご予約いただいた方ににご連絡します。
参加費  4500円
講師   KAKO IHTA認定ヨガ講師、
全米ヨガアライアンス200資格取得、
全インディアヨガアライアンス200資格取得
kAKOYOGAスタジオ主宰
多摩カルチャー講師、ノアスタジオ講師
持ち物  ヨガマット(なければ大判バスタオルでもOK)
飲み物、汗拭きタオル
ご予約いただきました方に、参加費振込先、開催場所をご連絡します。参加希望の方はご予約ください。

問い合わせ先 kakoyoga.sudio@gmail.com

kAKOYOGAスタジオのホームページのお問い合わせ欄からでも大丈夫です。

10月以降のお知らせ

10月以降の予定のお知らせです。

10月8日火曜日10時から11時までヨガインストラクター養成講座受講生による太陽礼拝ロープレレッスンがあります。あと2名参加できます。

11月26日リラックスレッスンのロープレ

12月10日骨盤調整ヨガのロープレ

12月24日パワーヨガのロープレ

以上4本のロープレレッスンをヨガインストラクター養成講座受講生がやります。お時間、ご興味がある方は、先着3名様ですので、お早めにお申し込みください。参加費は無料です。養成生の成長を一緒に見守ってください。

10月12日から19日までインド・リシケシヨガリトリートに行きます。ちょうどデリーについた翌日が満月です。デリーから一路アグラーに先に行き、満月の晩のタージマハールの見学をします。今から楽しみです。

この間は、kAKOYOGAスタジオは、お休みさせていただきます。月曜日の月謝の生徒さんは振替をとってください。

火曜日から木曜日の生徒さんは、通常は第5週はお休みですが、10月は第5週までやります。どうぞよろしくお願いします。

10月5日26日土曜日レッスンがあります。

12月7日土曜日9時半から12時半まで太陽礼拝108回をやります。
108は人が持っている煩悩の数です。太陽礼拝108回で身も心もきれいにしましょう。

野球の硬式ボールの縫い目も108です。108という数字をもの周りで探すと結構あるかもしれませんね。

途中でトイレ休憩を入れます。疲れたら休んでも大丈夫です。108回目は、全員でゴールしましょう。

会場は京王線南大沢駅周辺の会場で行います。参加申し込みされた方にお知らせします。
参加費4500円。事前振り込みででお願いします。ドタキャンされた場合は、返金はありませんのでご了承ください。参加申し込みされた方に振込先もお知らせいたします。
ヨガマット持参。飲み物、汗拭きタオル持参。

そして、12月が終わり、新しい迎える準備をしていきましょう。

 

レッスン料金改定のお願い

レッスン料金改定のお願い    

                              2019年9月9日

 

 

いつもお世話になっています。

10月1日より消費税10パーセント増税につき、レッスン料金を改定させていただきます。

 

9月30日まで月謝6000円

→10月1日より6000円+消費税10パーセント=6600円

 

9月30日まで単発参加料金2000円

→10月1日より2000円+消費税10パーセント=2200円

 

どうぞよろしくお願いします。

9月3日、8日からヨガインストラクター養成講座スタートします!

いつも私のページに来てくださり、ありがとうございます。今日は暑かったですね。

さて、9月3日火曜日10時から13時まで、9月8日日曜日16時から19時まで、ヨガインストラクター養成講座が始まります。迷っている方、勇気を出してはじめの一歩を踏み出しませんか?
ヨガインストラクターは、とてもやりがいのある仕事です。参加者の笑顔がうれしいいです。

KAKOYOGAスタジオでは、ヨガインストラクター養成講座を始めたのが2015年9月から2016年2月までの6か月間でした。今は受講生の要望に合わせて5か月間で終えるようにしています。
KAKOYOGAスタジオをオープンしたのは2013年12月1日。このひと月前にインド・リシケシでのひと月のヨガ修行から帰国して、すぐに自宅の1室をスタジオにしてスタートしました。6人限定の小さなヨガスタジオです。

そして、通ってきてくれている生徒さんから「先生からヨガを習いたい」と背中を押され、1年かけてテキストなどの準備をして、2015年9月からヨガインストラクター養成講座をスタートしました。

それから早4年が経ち、7期生を9月3日に迎えます。6期7名の卒業生をヨガインストラクターとして世に送り出すことができました。ありがたいことです。

なぜか毎回おひとり、マンツーマンで教えています。みっちり4時間実際の生徒さんを前にして太陽礼拝、リラックス、骨盤調整、パワーヨガのレッスンをしてもらいます。だから卒業するときには、すぐにレッスンができるように育てています。

卒業生の皆様は、それぞれの立場で活躍されています。うれしい限りです。

今日は2019年7月卒業したばかりの尾上朱美さんの活躍をご紹介します。

朱美さんは、卒業試験前に友人を集めて無料で骨盤調整のレッスンをしました。その方たちから、「9月以降も続けて欲しい」と要望を受けました。7月末に卒業したばかりですが、すでに4本地域でのレッスンをされるそうです。
さらに、妊娠中の友人からもパーソナルレッスンの依頼も受けたそうです。
周りの方にヨガの素晴らしさを伝えていってくださいね。

さて、9月3日火曜日10時から13時まで、9月8日日曜日16時から19時まで、ヨガインストラクター養成講座が始まります。迷っている方、勇気を出してはじめの一歩を踏み出しませんか?
ヨガインストラクターは、とてもやりがいのある仕事です。

12月7日土曜日9時半から12時半まで太陽礼拝108回やります!

12月7日土曜日9時半から12時半まで、3時間たっぷり時間をかけて太陽礼拝108回をやります。

煩悩の数は、108あるといわれています。除が夜の鐘を108回鳴らすのは、108の煩悩を消すためです。太陽礼拝は決まった動きを繰り返して行います。脊柱の屈曲伸展を繰り返すことで自律神経を整えます。動き瞑想になります。心も体もスッキリしますよ!
1年の心と体の汚れを太陽礼拝108回でデトックスしませんか?

京王線南大沢駅徒歩数分の場所で行います。参加申し込みされた方にお知らせします。
参加費4500円。事前にお振込みいただきます。
ヨガマット持参。なければ大判バスタオルでもOk.先着3名様レンタルマット300円。
参加希望者はお申し込みください。定員20名まで。
KAKOYOGAのホームページからでも、メッセージでも大丈夫です。