KAKOのひとこと」カテゴリーアーカイブ

太陽礼拝できるだけ KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分

太陽礼拝できるだけ、やりました。

参加者は3名。みなさん、よく頑張りました。

男性の方は、オーストラリア在住、日本に一時帰国されている方。オーストラリアに理想郷を作ろうと、奮闘されています。オーストラリアに移住されて、早20年。夢を持たれて行動されています。すばらしいことです。女性はいつも熱心KAKOYOGAスタジオに通っているヨガ大好きウーマン。

また、みんなでやりたいですね。

 

DSCN0581[1]

太陽礼拝できるだけ、心も体もすっきりします。KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分

イベントレッスン『太陽礼拝できるだけ』

心と体に溜まっている老廃物、ストレスを全部、太陽礼拝でデトックスしていきましょう!!

ひたすら太陽礼拝を2時間行います。呼吸に合わせて体を動かすことで、動き瞑想になります。

2時間終わったあとは、心も体もすっきりさわやか。達成感でいっぱいになります。

現在予約2名。あと5名参加できます。みんな来てね。

日時 2月21日(土)10時から12時

持ち物 飲み物、汗拭きタオル

ヨガマットはお貸しします。ヨガマットお持ちの方はご持参ください。

参加費 月謝の生徒さんは3500円、外部の方、単発参加の方は4000円。

皆様の参加をお待ちしています。参加される方はご予約ください。

子どもも大人もともにヨガを楽しみましょう。kAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分。

祝日なのに、働いています。3本レッスン終了。あとは、最後のレッスン新宿ノアスタジオを残すのみ。

1本目は10時からのKAKOYOGA。3名様参加。おひとりは月曜日と今日と続けて受けられて、「週2回だと、体の動きが違う。すごくよく動くし、楽にアーサナができる」と喜ばれていました。

来週も月、水と週2回受けることにされました。何か一つでも毎日やると、体がどんどん変わってきます。その点、太陽礼拝のシークエンスは優れもの。なれれば3分でできて、体全身あちこちが伸びて、代謝もあがり、体がぽかぽかと温かくなります。

2時のKAKOYOGAはお子様連れの方とおひとり参加の方2名。お子様2名。最後のシャバアーサナのときにお子様がいるので、自作の絵本『ねこのバレリーナ』(チャイルド社発行)を読み聞かせしました。子どもではなく、大人がすやすやと眠っていました。最後の手足ののびで目がさめたようです。絵本の読み聞かせ、大人にも効果があります。
前半は子どもたちも一緒にヨガを楽しんでいた模様。良かった、よかった。ママもゆったりとヨガできてよかった。このお子様2人は、今日で3回目のヨガ体験。子どもの体はしなやかに動きます。

大人も、昔は子ども。こどものときは柔らかい体が、だんだん硬くなっていくのですね。心も硬くなっているかも。心を開いてしなやかな心で生きていきましょう。ストレスも減りますよ。
そして、笑顔です。明るい笑顔で周りの人を照らしてあげましょう。

KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分。笑顔になるスタジオです。みんなKAKOYOGAに来てね。

美しいものを見ると心が安らぎます。KAKOYOGは京王線南大沢駅徒歩12分

今日は都立大学のレッスン、雨にもかかわらず9名参加いただきました。ありがとう。
レッスンがが終わってから、表参道へ。KAKOYOGAスタジオの生徒さんの小野わこさんがボビンレースの個展をやっている会場へ。とても繊細な作品たち。陶器に焼き付けたものもあり、陶器のブローチもとても素敵です。来週の水曜日までやっていますので、ご興味ある方はぜひ見にいってください。見る価値のある作品です。会場はギャラリーコンセプト21。私が以前通っていたシナリオセンターのすぐそばです。ベレー帽をかぶっているのが私。お隣がボビンレース作家のわこさん。美しいものを見ると、心が安らぎます。今日のわこさん、一段ときれいでした。

KC460085

2月11日祝日ですが、レッスンあります。KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分です。

2月11日祝日ですが、通常通り10時からと14時からのレッスンあります。

現在、10時のレッスンは2名予約あり。残席4名です。
14時のレッスンは、おひとりのみ。幼稚園のお子様つれでご参加です。この日に限りお子様連れOKですが、お子様が他の生徒さんにご迷惑にならないようにご配慮をお願いします。
お子様連れのでご参加予定の1名の方は、以前も外ヨガに子様づれでご参加いただき、お子様も一緒にヨガを楽しんでいました。小さなお子様でも一緒にヨガを楽しめますよ。
この機会にお子様と一緒にヨガを楽しむ時間を味わってみてはいかがでしょうか?

心地よい瞑想タイムはKAKOYOGAで。KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分。

今日は朝からいいお天気でした。昨日、雪が降り、明日はどうかなあと心配しましたが、その心配に反して晴天。

見上げる空は青く、白い雲が気持ちよさそうに寝そべっていました。風もなく暖かく感じました。

朝一番の10時からのレッスン、なぜか仲良く月謝の方が3名お休みで、マンツーマンのレッスンになりました。こんなこともあるのですね。久しぶりのマンツーマンレッスン。
1年前のスタジオ開設当時の参加月は、そんな毎日でした。

北川景子さん似の美人の生徒さんからうれしい感想をいただきました。

「今日の瞑想は彫り物にでもなったようにピクリともせずに気持ち良かったです。マンツーマンレッスン楽しかったです」

二人だけで呼吸調整、瞑想をしていると、相手の気が手に取るように感じます。とてもいい気が流れていました。私自身も心地よく瞑想できました。

 

KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分です。みんな来てね。

体も心も軽くなるリストラティブヨガ KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分です。

今日は2月1日。新しい月が始まります。あっという間の1月でした。
日曜日はkAKOYOGAスタジオはお休みです。

11時50分からの都立大学ノアスタジオで1本だけレッスンを持っています。
今日の都立大学ノアスタジオ14名ご参加いただきました。

そして、その後は世田谷のケン先生のリストラティブヨガレッスンを受けてきました。世田谷線の松原駅前にカレー屋さんができていて、お昼食べていなかったので、これからレッスンですが、食べてしまいました。30分後にレッスン。本当はレッスン受ける前に食べるのはよくないんですけどね。
わかっていながら、食べました。腹が減っては戦はできぬ。です。

なんと贅沢な時間だったでしょう。参加人数3名。
ゆったりまったりレッスン受けてきました。シャバアーサナでは、すっかり寝てしまいました。

でも、半覚半醒状態。周りの気配は感じていて、体は軽くなり、リラックス状態です。
早速、KAKOYOGAスタジオレッスンに取り入れます。
ケン先生、ありがとうございます。

好きこそものの上手なれ KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分です。

「天才とは努力の異名なり」

毎日新聞1月21日付に「一流選手の域に達した運動選手や芸術家を調べると、平均して一万時間の訓練をしていることが分かった。と米フロリダ州立大学教授が論じている」

「一万時間とは、1日3時間なら10年に相当する。単に時間を費やすのではなく、熟練した指導者のもとに、質の高い努力を継続すれば、才能の有無にかかわらず、トップレベルに到達するという。」

と書かれていました。

一流になるには、いかにいい指導者と出会うかが重要です。

「好きこそものの上手なれ」といいますが、まさにその通りだと思います。好きだから、楽しいから努力を続けることができます。一つのことを好きになり、続けることも才能のうちでしょう。

最後まで諦めないで続けていくことです。

そして、一つのことを継続するには、励まし合えるいい仲間も必要かと思います。人は一人では弱いもの。助けあえるよき友をもつことができた人は幸せです。

KAKOYOGAでは、いい仲間と出会えます。KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分です。みんな来てね。

フリーペーパーの取材 KAKOYOGAスタジオは京王線南大沢駅徒歩12分

本日10時からのレッスン5名参加でした。おひとりはお子様がインフルエンザでお休みでした。今日はフリーペーパーの取材がはいりました。3月上旬に京王線南大沢駅周辺の地域に配布されるそうです。
もちろん、KAKOYOGAの生徒さんの分は頂くことになっています。
今日は朝から念入りにスタジオのお掃除をしました。
取材記者の方に「ご一緒にどうぞ」とレッスンを進めたら、ガッツリ呼吸調整から参加してくれていて、すごく集中していて、写真も全然撮っていなかったので、たちポーズになったところで、「では、写真、どうぞ」と声をかけました。
取材を忘れるくらい真剣にレッスンに参加してくれてうれしいのですが。
レッスン後の取材の最後に「呼吸調整と瞑想がとても気持ち良くて、体がぽかぽかになりました。午後の仕事頑張れます」とうれしい言葉を聞かせていただきました。
ヨガは体の固い方でも、男性でも、若くても、年がいっぱい重なっている方でも、それぞれの柔軟性に合わせて楽しめます。
京王線南大沢駅徒歩12分、KAKOYOGAスタジオに来てね。

自分自身と対話する時間を作っていきましょう。KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分です。

お正月というのは、とても素敵な考え方ですね。新年を迎えることで、すべて新しくリセットされます。後悔も捨てましょう。新年には新しい希望がふさわしいです。

人間が年とともに成長していくのは自然の流れです。死ぬまで成長は続きます。「ここまで」という行き詰まりはありません。心は空のように大きく広がっていきます。

人間は人間以上のものにはなれません。勿論神にはなれません。
人間としての自分を変えていく、成長させていくことが大事です。
名声で自分を飾り、知識で飾り、お金で飾っても、自分自身が貧しければ、空虚ですね。

自分は何がしたいのか。何を望んでいるのか。自分自身と対話する時間を作っていきましょう。
自分と対話することで、きっと何かが変わっていきます。
世界の平和は遠くではなく、ご自身の身近にあります。まずは、自分の周りの人を大切にしていきましょう。そこから平和は生まれます。
自分を大切に。そして、自分の周りの人も大切にしてりきましょう。
そうすれば、きっと幸せになりますよ。

KAKOYOGAに来てね。明日、祝日ですが、平常通りレッスンやっています。10時からのレッスンは3名入れます。その後のレッスンはゆとりがあります。

KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分です。

あなたを待っています。