KAKOのひとこと」カテゴリーアーカイブ

秦野から浅間山→権現山→弘法山→吾妻山縦走してきました。

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。
寒波が来ているとのことで、低山ハイクしてきました。
秦野駅から浅間山→権現山→弘法山→吾妻山縦走してきました。登りはじめは雲があり、お日様は見えませんでした。

ところが途中から日が差し、空も晴れ、気持ちの良い天気になりました。お日様の光で温められながら、草原でしばし休憩。寝転びました。まわりには誰もいないので、静かで.

草いきれを感じながらの寝転びは、すごくリラックスできました。山ヨガにいいかもと思いました。低い山なので、誰でも無理なく登れます。登るというよりハイキング。

リフレシュしてきました。低山ハイクの締めくくりは、弘法の里湯でハイキングの疲れを癒してきました。楽しかった!

【お知らせ】
2月4,11,18,25日 顔ヨガインストラクター養成講座 13時から16時まで
定員5名 残席4名 受講費88000円
顔が変われば、人生も変わります。笑顔美人になります。
あなたが誰かを幸せにすることができます。

3月25日(土)女性美アップヨガ
9時15分から12時15分まで 骨盤調整ヨガ+美脚ヨガ+顔ヨガ
参加費 5000円

2月13日(月)14日(火)は、KAKOYOGAスタジオはお休みします。

4月から第10期ヨガインストラクター養成講座始まります。
火曜日 10時から13時まで 日曜日16時から19時まで
(要相談 土曜日13時から16時までも可能です。ご相談ください)
定員5名 受講費418000円
ヨガインストラクターは、自分も健康になり、誰かの健康のお役に立つことができます。

シャットカルマ 3 ナウリ

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

今日は、ナウリ(内臓の浄化)について説明します。

ハタヨガプラデイピカ2章32-33に次のように書かれています。
『頭を下げて、お腹の中の腸を川の小さな渦のようにゆっくり左右に動かす。これをシッダによってナウリと呼ばれている。このナウリはハタヨガの練習の王であり、消化ガスの倦怠を取り除き、消化の力を促進し、体液の力を促進し、体液の不調やすべての病気を破壊し、素晴らしい感覚を呼び起こす。』

腹部の内臓機能を整え、消化の働きを促し消化管に溜まっている毒素を排出する。お腹の筋肉を強くし、胃や小腸の不調を取り除く。

1,ターダーアーサナから両足を25㎝ほど開き、手のひらを膝に置き、膝を少し曲げ、前かがみになる。
2,頭を下げ、顎を鎖骨のくぼみにつけたら、鼻から息を吸い込み、肺から一気に吐き出すように早く吐く。
3、吐ききったらそのまま息を止めて腹直筋に力を入れて腹部を背中に引き付けて、能力に応じて5~10秒保つ。男性は腹部を左右にぐるぐる回すようにする。
4,リラックスしてゆっくり息を吸う。

★排尿、排便後の空腹時に行うこと。6~8回以上はやらないこと。妊娠中、腹痛、お腹の不調がある人はやらないこと。

ナウリは、難しいです。決して無理はしないでくださいね。

★お知らせ★
2月土曜日4回、13時から16時まで 顔ヨガインストラクター養成講座
定員5名 残席4名 受講費 88000円

3月25日(土)9時15分から12時15分まで 女性美アップヨガ
定員15名 残席10名 参加費 5000円
骨盤調整ヨガ+美脚ヨガ+顔ヨガ
ヨガマット、手鏡持参 飲物、汗拭きタオル持参
京王線南大沢駅徒歩3分の会場

4月から8月まで5か月間 ヨガインストラクター養成講座
火曜日コース 10時から13時まで
日曜日コース 16時から19時まで(相談によっては土曜日13時から16時まででもOK)
定員5名
日本健康ヨガ協会認定講師の資格授与
詳細はお尋ねください。

 

シャットカルマ 2 6つの浄化法のひとつ ネティ

いつも私のページにきてくださるあなた、ありがとうございます。

さて、今日もシャットカルマに6つの浄化法について詳しく説明しますね。今日はネティについて。

1,ネティNeti

鼻の通り道、鼻腔を浄化する。呼吸を自由にして、風邪を予防し、臭覚神経を健全に保つ。
ジャラネティ(水で浄化)
生ぬるい子コップ一杯の水に塩小さじ1入れて混ぜる。
ネティポットを使って片方の鼻腔にポットの先を入れて、頭を傾け、もう片方の鼻腔から水を出す。片鼻ずつ2,3回繰り返す。
水を鼻の穴に入れているときは、息をしないこと。

スートラネティ(糸またはカテーテル、管で浄化)
糸かカテーテルを生ぬるい塩水に浸し、カテーテルの先を右の鼻の穴に入れる。
下の後ろにカテーテルを感じるまでゆっくり注意深く下に下げていく。
人差し指を親指を使ってカテーテルを取り出す。左も同じようにする。
呼吸上部が感染症やウィルスの風邪にかかっているときはしないこと。

2013年10 月から11月までひと月インド・リシケシでヨガ修行したとき、これをやりました。管を通すのは、痛くてつらかったです。涙と鼻水で顔がぐちゃぐちゃになりました。スートラネティは二度とやりたくないです。ポットを使ってやる方法は誰でも出来ます。
2019年インドリシケシにヨガリトリートをしたとき、一緒に行った皆さんとジャラネティは、やりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シャットカルマについて 1

シャットカルマについて

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。
今日はシャットカルマについて説明します。ヨガの専門的知識についてお話しします。

私たちヨガをする人のことをヨギーまたはヨーギを言います。
ヨーギは、自らの肉体を、より高い意識状態に向かって進化しいく乗り物と考えています。

この乗り物がスムーズに走るには、内側者外側もきれいに磨いておく必要があります。手を洗うのと同じように、体内の通路もきれいにしておく必要があります。

私たちの体は様々な浄化の器官、肺や腎臓、汗腺、膀胱などにより、常に不要物を体の外へ出し続ける機能があります。

ヨガの浄化法は、シャットカルマと呼ばれ、6つの浄化法があります。シャットSHATは、6SIXを意味し、カルマKARMAは、行動、行為ACTIONを意味します。人間の体にもうすでに備わっているこれらの機能(体内の表物を外に出していく作用)をより高め、体内を浄化することで迷走状態に入りやすくする効果はもちろん、気力や怠け癖のある人への処方箋にもなります。

6つのシャットカルマ
1 ネーティNeti(鼻腔の浄化)
2、ナウリNauli (内臓の浄化)
3,ダウティDauti (消化器官の上部の浄化)
4,バスティBasti (腸の浄化)
5,カパラバディ Kapalabhati(肺と器官の浄化)
6,タラタカTarataka(目の浄化)

6つの浄化をの詳しいことは次回に書いていきますね。ご興味ある方は読んでくださいね。

KAKOYOGAスタジオでは、ヨガ哲学、呼吸法と瞑想のレッスンもあります。
ヨガ哲学は毎週土曜日16時から17時10分まで ヨガスートラを学びます。
呼吸法と瞑想は月曜日16時から17時10分まで

『ヨガの幸せに生きる智慧』森本和子著 アースメディア発行
ヨガの八支則について小学生でもわかる優しい言葉で説明しています。まだ、お読みでない方は是非、読んでくださいね。

 

恋野聖地 そこは最後の恋に出会う場所

いつも私のページにきてくださるあなた、ありがとうございます。

今日は久しぶりに本のご紹介をします。
『恋野聖地 そこは最後の恋に出会う場所』新著文庫

この本はアンソロジーです。原田マハ、大沼紀子、千早茜、窪美澄、柴門ふみ、三浦しをん、

瀧羽麻子の7人の女性作家の短編集です。短編と言ってもたぶん400字詰めにすると50枚くらいの作品だと思います。

三浦しおんさんの『聖域の火』広島の弥山が舞台になります。なぜ、主人公は毎週旅行に行くのか? 読み進むとわかります。弥山は、私も昔、ライター時代取材で宮島に行き、スーツ姿で登った山です。広島の被爆者の取材でした。

大沼紀子さんの『たわいのない祈り』千葉県の鋸山に登ってみたくなりました。

原田マハさんの『幸福駅 2月1日』は出稼ぎに行ったまま帰らない夫を待ちながら、娘を育て、義理の母の面倒見ながら、国鉄駅の改札で仕事する女性の切ない女心が描かれています。かなわぬ恋の切なさ。

忙しい人でも短編集ですので、手軽に読めると思います。お時間のある時、ぜひ、読んでみてください。どの型の作品も面白いです。

【お知らせ】
3月25日(土)9時15分から12時15分まで 女性美アップヨガ
会場 京王線南大沢駅徒歩3分の会場 お申し込みされた方にお知らせします。
定員15名 残席12名 参加費 5000円
御振込確認後、参加確定です。
突然のキャンセルは、ご返金できませんのでご了承ください。
内容 骨盤調整+美脚ヨガ+顔ヨガ
持参するもの 手鏡、ヨガマット(なければ大判バスタオルでもOK)、飲み物、汗拭きタオル

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

いつもわたしのぺーじにきてくださるあなた、ありがとうございます。

あなたは少子高齢化をどのように思っていますか?
小池都知事が子ども一人に対して5000円を給付するとの発言がありました。
私は少子高齢化は、お金だけで解決できるとは思っていません。もちろん、少しでも給付があるのは助かります。
ですが、子どもを産む、産まないは、経済的な問題だけでなく、価値観が大きく影響していると思います。
非正規雇用の賃金を上げること、そして、出会いの機会があるかも大きな問題だと思います。

さらに今、男女ともに結婚しない人が増えています。
結婚しない選択をする人が増えています。

幸せとはなにか? あなたは何をしたいのか?
子育てはずっと続くことです。3歳までは自分の時間が無くなります。でも、我慢すること、許すことなどを学ぶことができます。
それよりなにより、小さい時の子どもの笑顔は、かけがえないものです。
ということで、再び『産む,産まない 妻たちのつぶやき』森本和子著 アースメディア発行 を朗読していこうと思っています。

よかったら、チャンネル登録してくださいね。イイネボタンを押していただけるとお嬉しいいです。コメントなどもいただけると嬉しいいです。

 

【お知らせ】
1月9日(月)9時15分から12時15分まで 新春太陽礼拝108回
京王線南大沢駅徒歩3分の会場 お申し込みされた方にお知らせします。
太陽礼拝108回は動き瞑想になります。脳の疲れも取れ、心も体もスッキリします。
定員15名 残席10名 参加費 5000円

3月25日(土)女性美アップヨガ 9時15分から12時15分
骨盤調整ヨガ+美脚ヨガ+顔ヨガ
参加費5000円

あなたはどんな未来が見えますか?

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。
あけましておめでとうございます。
今年の三が日は、スッキリしたお天気でした。空を見上げると、真っ青なきれいな青い空で心もすがすがしくなりました。元旦は、早起きして初日の出を見に行きました。太陽のエネルギーを感じました。
2日か3日は午前中は箱根駅伝を観ました。選手たちの力走に感動しました。1年間の日々の努力が実った選手もいれば、残念だった選手もいたと思います。
そうです。どんなに努力しても、結果がでないこともあります。ですが、努力は嘘をつきません。必ず、いつか報われます。あきらめないことです。

新年に当たって、ぜひ、目標を立ててくださいね。目標があると、毎日に張り合いができます。充実感も得られます。大きな目標でなくてもいいですね。まずは小さな目標を立てて達成していきましょう。達成感が得られます。そして、少しづつ大きな目標にチャレンジしていけばいいと思います。

あなたはどんな未来が見えますか? どんな未来になりたいですか?
具体的にイメージしてみてくださいね。
目標が立てにくい。自分が何をやりたいかわからない。そういう人にはオンラインで『ゴール設定ファシリテーション』をやりますよ。90分11000円。ズームで行います。
一緒にあなたの未来を作りましょう。

お知らせ
1月9日(月)9時15分から12時30分まで 新春太陽礼拝108回をやります。
定員15名 残席10名 参加費 5000円
会場 京王線南大沢駅徒歩3分の会場 参加申し込みされた方にお知らせします。
ヨガマット持参 レンタルマット先着3名様まで レンタル代300円

ゴール設定ファシリテーション 90分 11000円 随時。希望者と要相談。

2月 顔ヨガインストラクター養成講座を開催します。詳細はお問合せください。
4月からヨガインストラクター養成講座10期生募集中

 

ポッコリおなかを解消しよう!

ポッコリおなかを解消しよう!

40代、50代になると、基礎代謝が減ってきます。以前と同じ生活を続けていては、中年太りになります。ポッコリおなかは見た目が悪いだけでなく、内臓脂肪が増えると、病気の原因になります。
内臓脂肪が増えると、高血圧や高血糖、高脂血、動脈硬化のリスクが高くなります。その結果、狭心症や心筋梗塞などを発症しやすくなります。

また、内臓脂肪は慢性炎症をおこしやすく、乳がんや大腸がん肝臓がん子宮がんなどのリスクともかかわっているそうです。

腹囲がメタボリック症候群の診断基準になります。へその高さのお腹周りが、男性85㎝以上、女性は90㎝以上の場合は痩せる努力が必要です。
体重や体脂肪率を図ることも大事ですが、見た目を基準にしてもよいのでは。

ポッコリおなかを解消するためには、まずは食事を気を付けましょう。
「来年から挑戦しよう」なんて思ていないですか?
それでは、いつまでたっても痩せられませんよ。今すぐ、できることから始めましょう。
腹八分目にするとか、野菜から食べるとか、肉魚のたんぱく質をしっかりとるとか、夜8時以降は食べないとか、無理せず、まずは自分ができることから始めましょう。

身体を動かすことも忘れずに。
ヨガの呼吸法は腹横筋を鍛えられます。クンバカアーサナという板のポーズは、体を一直線にしてキープすることで腹筋を鍛えられます。腰痛の予防にも効果があります。

あなたもヨガを始めてみませんか? ヨガでポッコリおなかを解消しませんか?
健康な体は宝物です。美は健康の中にあります。

 

1月9日(月)新春太陽礼拝108回 朝9時15分から12時30分まで
京王線南大沢駅徒歩3分の会場 お申し込みされた方にお知らせします。
定員15名 残席11名 参加費 5000円
ヨガマット持参 レンタルマット先着3名 レンタル代300円

3月25日(土)女性美アップヨガ 9時30分から12時30分まで
京王線南大沢駅徒歩3分の会場 お申し込みされた方にお知らせします。

定員15名 残席11名 参加費 5000円
ヨガマット持参 レンタルマット先着3名 レンタル代300円
骨盤調整ヨガ+美脚ヨガ+顔ヨガ
各1時間

陣馬山に登ってきました

いつも私のページに来てくださる、あなた、ありがとうございます。

昨日、晴天、陣馬山にのぼってきました。

すごくいいお天気で風もそれほどなく温かくて気持ちの良い山登りができました。富士山がくっきりと見えて気分も上がります。風は少々妻他かったですが、冬ですからね。冬の山は空気が澄んでいて気持ちいいです。下山後は温泉で筋肉をほぐしてきました。いい湯でした。

来月も山に行きたいです。

こちらの2枚は山に行くために、朝の6時に駅に向かっているときに三日月がきれいだったのでとりましたが、残念ながらスマホではきれいな三日月とれませんでした。目にはしっかりと焼き付けましたよ。2枚目は、朝陽が出る登るところ。空が赤くなってきれいでした。

朝早い時間にもかかわらず、電車は満員んでした。通勤ご苦労様です。

*お知らせ*

1月9日(月)9時15分から12時30分まで 新春太陽礼拝108回やります。
京王線南大沢駅徒歩3分の会場 お申し込みされた方にご連絡します。
定員15名 残席8名 参加費5000円 お釣りのないようにお願いします。

余がマット持参レンタルマット300円(3名様まで)

現在4名の方がお申し込みされています。全員、12月10日の太陽礼拝108回参加者です。
太陽礼拝108回は、動き瞑想になり、脳の疲れが取れ、心も体もスッキリします。
筋肉痛にもなります。筋肉痛は普段使っていない筋肉を使った証拠です。気にしないで大丈夫です。

14時30分から15時40分まで 通常の顔ヨガレッスンがあります。

迫力ある陶彩絵、素晴らしい

いつも私のページにきてくださるあなた、ありがとうございます。

今日は都立大学ノアスタジオで2レッスンやってから、銀座の草場さんの陶彩絵の展示会に行ってきました。どれも素晴らしい作品でした。絵につけられている言葉も素晴らしい。

特に竜の絵は迫力ありました。陶器に何度も採食を施し焼き付けていく、多くの工程を経て出来上がった作品たち。

日本神話からの絵や言葉もよかったです。今の日本人は、どれだけ神話を知っているでしょうか。日本神話よりギリシャ神話のほうが詳しかったりして。もう一度日本神話を読み返してみようと思いました。神話の中に隠された真実があると思います。

作者の絵も素晴らしいですが、言葉のやさしさにも惹かれました。
最終日の今日、見に行くことができてよかったです。本物の迫力を感じました。

私が写っている写真は、全く知らない人に撮ってもらいました。私もその方の写真を撮ってあげました。知らない者同士で展示会のすばらしさを立ち話で、ほんの少し語り合いました。まさに芸術は人の心を結びつける力がありますね。写真を撮ってくださった素敵なマダムに感謝です。

クリスマスツリーはおまけです。