KAKOのひとこと」カテゴリーアーカイブ

一人で考える時間に理想の未来は作られる! 南大沢KAKOYOGAスタジオ

一人で考える時間に理想の未来は作られる!

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。
あなたは1日の中で一人で考える時間を作っていますか?
5分でも10分でもいいので静かに自分のための時間を作りましょう。
「自分のための時間を使う」と決めた瞬間から、人生は変わり始めます。

自分は何を考えているのか?
何を望んでいるのか?
自分でもわかっていないことが多いものです。

そんなあなたに瞑想をお勧めします。
最初の小さな変化が人生を大きく変える力になります。

7月15日(月)10時から13時まで 呼吸法と瞑想のワークショップ
リアルスタジオ女性のみ 5名限定 残席4名
オンライン 男性も可 定員10名
参加費 11000円
参加お申し込みはメールで
kazukomorimoto@gmail.com

 

 

参加申し込みをいただいた方に振り込み込み口座をお知らせします。振込確認後参加確定します。

あなたのご参加をお待ちしています。

今という一瞬は無限の未来を孕んでいます。南大沢KAKOYOGAスタジオ

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

下半期3日目、いかがお過ごしですか?

東京は暑いです。30度超えの日々です。

やりたいことを書き出してみましょうと提案しましたが、実行されましたか?

やりたいことをどんどん書いていくことで、実は本当にやりたいことが見えます。

書き上げたら、優先順位を決めましょう。

下半期、後6ヶ月、楽しみながら走り抜けていきましょう。

今という一瞬は無限の未来を孕んでいます。

今日、やるべきことは、今日やりましょう。

今なすべきことに、全精魂を注ぎ込んでいくんです。そこから、新しい道がひらけて行きます。

チャンスの女神は前髪しかありません。チャンスを活かすことができる人は、いつチャンスがおとづれても、それを最大に活用できるように、絶え間なく努力を続けている人です。

強く生き抜いていくには勇気が必要です。人生のあらゆる局面を左右するのは勇気があるかどうかです。

KAKOYOGAスタジオの養成講座を受講された方、現在受講されている方も、勇気を出して新しい扉を開いた方達です。何か新しいことを始めるには勇気が必要です。

私たちは勇者になりましょう。勇者になって、さらに満足のいく人生を掴み取って行きましょう。
約束は信頼の柱です。人との約束を守っていきましょう。

人を無力にしてしまう「ダメだ!」という言葉は封印しましょう。「ダメだ」は、自らの秘めたる可能性の扉を閉じてしまう言葉です。

これからは「だいじょうぶ!」『きっと、うまくいく!」「絶対できる!」という言葉を使いましょう。

#お知らせ#
7月15日(月)10時から13時まで 呼吸法と瞑想のワークショップをやります。
定員5名 リアルスタジオは女性のみ KAKOYOGAスタジオにて
オンラインで参加は定員10名 男性も可。遠方の方オンラインで受講しませんか?

参加費 11000円

KAKOYOGAスタジオは京王線南大沢駅徒歩12分

参加お申し込みの方に振込口座をお知らせします。お振込確認後、参加確定です。

今日から下半期がスタート やりたいことを書き出そう! 南大沢KAKOYOGA スタジオ

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

今日は7月1日。下半期の始まりです。

お正月に立てたあなたの目標や夢の達成具合はいかがですか?

月の初めに振り返ってみるといいと思います。

何ができて、何ができなかったか、しっかり検証してください。

できた原因はなんだったのか。

できなかった原因はなんだったのか。

しっかり、原因を見つけてください。

できなかった原因を修正すればいいですね。

さて、今日、やったほうがいいことがあります。時間をしっかりとって取り組んでください。

さらに、これからやりたいことを思いつくままにノートまたは紙に書き出してください。

仕事でもプライベートでもあっとランダムに。

例えば、私なら、7月15日(月)呼吸法と瞑想のワークショップをやる。

エジプトに行きたい。

など。どんどん思いつくつくままに書きます。

書き出したら、ジャンル別に分けます。仕事、プライベート、家族など。

そして、優先順位順に並べます。

優先順位を決めたら、その1番目に対して、どう行動するかも書き込んでください。

夢に向かって行動が起きますよ。

下半期、夢に向かってたチャレンジしていきましょう!

【お知らせ】
**絶賛大募集中**

骨盤矯正ヨガ 14時30分から15時40分まで 残席3名
水曜日9時30分から10時40分まで リラックスヨガ 残席5名
木曜日9時30分から10時40分まで リラックスヨガ 残席2名
土曜日9時30分から10時40分まで リラックスヨガ 残席5名
*******************************

7月15日(月)10時から13時まで呼吸法と瞑想のワークショップ
参加費 11000円 定員5名 オンライン10名
オンラインで受講の方はお申し込みのあと参加費を銀行振込してください。
お申し込み時に振込口座をお知らせします。リアル参加の方は、当日で大丈夫です。

********************************
9月7日(土)鵠沼海岸にて海ヨガ 定員12名 残席7名 参加費2500円

**********************************

10月27日から11月3日まで インドリシケシヨガリトリート 8名参加で実施
338000円
ご興味がある方、ご連絡いただければ、パンフレットを郵送します。

*********************************
12月14日(土)9時15分から12時15分まで 太陽礼拝108回 参加費5000円
定員 10名 残席3名
広い会場が取れれば、定員20名になります。
京王線南大沢駅徒歩3分の会場を予定

深い呼吸で心と体をつなぐKAKOYOGAスタジオ

深い呼吸で心と体をつなぐKAKOYOGAスタジオ
kakoyogaスタジオで健康寿命を伸ばそう!
誰でもできる優しいポーズで心と体を整えるリラックスヨガ!!
体幹アップ、筋力アップするパワーヨガ!!
100歳まで元気に動ける体を作ろう!
kakoyogaスタジオで笑顔全開になろう!
60歳からでも安心して通えるkakoyogaスタジオ!!
定員5名 少人数で安心安全のアットホームなスタジオ
kakoyogaスタジオで健康寿命を伸ばそう!
誰でもできる優しいポーズで心と体を整えるリラックスヨガ!!
体幹アップ、筋力アップするパワーヨガ!!
100歳まで元気に動ける体を作ろう!
kakoyogaスタジオで笑顔全開になろう!
60歳からでも安心して通えるkakoyogaスタジオ!!
定員5名 少人数で安心安全のアットホームなスタジオ

水曜日11時から12時10分までのらくらくヨガ以外はどのクラスも参加できます。

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

6月29日(土)海ヨガ 10時から11時30分まで 鵠沼海岸にて

海ヨガは自然のパワーを体の中に取り込みリフレシュできます。

定員12名 残席7名

参加費 2500円

参加希望者はメールください。

kazukomorimoto@gmail.com

夏の健康を保つためにバランスの良い食事で腸内環境を整えよう! 南大沢KAKOYOGAスタジオ

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

腸には消化吸収、排泄の機能の他に体内の70%の免疫細胞が集中しており、細菌やyぃ留守などから体を守る働きがあります。さらにホルモンの分泌や合成、全身の代謝に関わっています。

その多彩な腸の働きを支えているのが、腸内細菌なんです。

私たちの腸内には、約1000種類、約100兆個以上、重さにして約1〜2キロの腸内細菌がいると言われています。

腸内細菌が腸壁にびっしりと種類別に分布している様子が、まるでお花畑(フローラ)のように見えることから「腸内フローラ」と呼ばれてます。

腸内細菌がバラエティ豊かだと、お互いに助け合い、体の様々な要求やアクシデントに対応することができます。

腸内細菌のバランスを整え、全身に影響を与える物質が、「短鎖脂肪酸」です。

「短鎖脂肪酸」は、オリゴ糖や食物繊維が腸内細菌によって分解する際に生み出され、腸内に有害な菌が増えるのを抑制したり、便秘や下痢を改善したりします。

さらに免疫機能の強化、アレルギーの抑制、代謝の活性化、血糖値に関係するホルモン「インスリン」の分泌の調整、肥満や糖尿病の予防など、全身の健康に良い影響を与えます。

一方腸内フローラのバランスが崩れると、「短鎖脂肪酸」が少なくなり、下痢や便秘、肌荒れ、肥満などの不調が引き起こされます。免疫力も下がります。

これから暑い時期になると、食欲が低下したり、睡眠不足になったりすると、腸内細菌のバランスが崩れます。そうなると、体調も崩しやすくなります。

腸内環境を整えて、健康を維持していきましょう。

では何を食べたらいいのか。
白米よりは玄米、白いパンより、小麦全粒粉のパン、ゴボウ、玉ねぎ、にんじん、ブロッコリー、ニンニク、キウイ、アボガド、レモン、ナメコ、エノキなどのキノコ類、わかめ、昆布など。
葉物より根菜類に多く含まれています。

味噌や納豆、ヨーグルトなどの「発酵食品」も大切です。これらの食品を摂取すると、腸内が酸性に傾き、腸内細菌のバランスが整うからです。

しかし、発酵食品に含まれる菌は腸内に定着しないので、毎日摂取するようにしましょう。

食事の際にはよく噛みましょう。肉、脂肪、砂糖を食べすぎると、腸内で悪い細菌が増えてしまいます。

穀類、野菜、魚なども意識して食べましょう。

お酒の飲み過ぎも、腸内環境を悪くします。

毎日、バランスの良い食事を心がけ、健康を維持していきましょう。

健康を維持するには適度な運動、良質な睡眠、バランスの良い食事ですね。

健康はあなたの夢を実現するためには土台となります。

KAKOYOGAスタジオで健康な心とかだを作っていきましょう。

腸はあなたの健康を守る大切な臓器 南大沢KAKOYOGAスタジオ

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

あなたは毎朝、食事を取りますか?

私は毎朝、朝食をとっています。朝食を摂ることで体の細胞が目覚め、体内時計が動き出します。

炭水化物、野菜、タンパク質のバランスの取れた食事を心がけましょう。

人間は一つの受精卵から細胞分裂を繰り返し、胎児になります。
一番最初にできるのは、器官はどこだかご存知ですか?

腸です。腸は第二の脳とも言われています。脳は騙すことができても、腸は騙せません。

脳はミラーニューロン効果があり、辛い気持ちでも鏡を見てにっこり笑えば、楽しいと錯覚します。

ですが、体は正直でストレスを抱え込みすぎると、癌になったり、胃腸炎になったりします。体は正直です。

生命の源と言われる腸には、食べたものを消化吸収する役目があります。いらないものを排泄する機能もあります。

さらに腸には体内の70%の免疫細胞が集中していて、細菌やウィルスなどから体を守る働きがあります。

また、ホルモンの分泌や全身の代謝に関わっていています。

まさに腸は健康の土台だと言えますね。

ヨガで便秘解消しましょう!

次回は腸内細菌、腸内フローラとどのような食事をすれば効果的かをお伝えしますね。

 

【お知らせ】
6月29日(土)10時から11時30分まで海ヨガやります。
鵠沼海岸にて 参加費 2500円 定員12名 残席7名
ヨガマット持参

9月7日(土)海ヨガ 上記と一緒です。今年最後の海ヨガです。

10月27日から11月3日までインド利子ケシヨガリトリート
8名参加で実施 338000円

12月14日(土)太陽礼拝108回 9時15分から12時15分まで
定員10名 残席3名 ヨガマット持参
参加費5000円
京王線南大沢駅徒歩3分の会場を予定しています。

ヨガインストラクター養成講座の卒業生の活躍は嬉しい! 南大沢KAKOYOGAスタジオ

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

2年前のヨガインストラクター養成講座8期生の高橋陽子さんは、2022年1月ヨガインストラクター養成講座卒業、続けて2月顔ヨガインストラクター養成講座を受講。
その後3月末で教員を辞め、家族で愛媛の小さな島、興居島に移住。ご主人も教員を辞めました。

愛媛の小さな島でヨガインストラクターとして活動を始めた陽子さん。
お年寄りが多い島でまずは顔ヨガからレッスンを始めました。顔ヨガは椅子に座ってできます。誰でもできます。
「ヨガはできない」と考えていたお年寄りの方達を顔ヨガのレッスンから始めて、通常のヨガレッスン参加まで持っていきました。

島の農家さんとやっているメンズヨガ。農業新聞から取材を受けたそうです。

 

興居島でやっている海ヨガは、リビング松山という雑誌7月号に掲載されるそうです。

お隣の島、中島のアロマ屋さんから農園ヨガの講師として呼ばれたりと、活動を広げています。

美容室でヘナ染めしているお客様に髪を染めている間に顔ヨガを提供したりと自分で創意工夫して頑張っています。

卒業生の活躍は嬉しいです。陽子さん。ご報告ありがとうございます。

ますますの活躍を祈っています。

ウィンドサーフィン初チャレンジ 南大沢KAKOYOGAスタジオ 練習すれば苦手は克服できます!

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

今日は唯一のお休みの日。金沢八景にウィンドサーフィンをやりに行ってきました。

大学時代の同級生が5年前からウィンドサーフィンを始めて続けていて面白いと聞いていたので私もチャレンジしてみたくなりました。

先月、謎の左膝激痛になり、5年以上ぶりにヒアロルンサンの注射を打ったり、毎日30分、左膝をアイシングしたり、マッサージをしたりしていて、ウィンドサーフィンできるかなあと心配しておりましたが、なんとかできました。

 

波の上で立ち上がり、セールを持ち上げるという動作がなかなか難しかったです。
セールが水の中に入っているので、持ち上げるのに水の負荷がかかって重いのです。

引っ張り上げられれば、すっと軽くなります。波に揺られながらバランスをとりながらのセールアップ、かなり大変でしたが、なんとかコツを掴めました。

今日は平日のせいか、ラッキーなことに講習を受ける人は誰もいなくてマンツーマンレッスンで2時間みっちりやっていただけました。スクールはSPEEDWALLです。先生は元全日本チャンピオンだそうです。

ボードに立つことはできましたが、まだまだへっぴり腰。膝ももっと伸ばしたいところ。
楽しかったけど、悔しさが残りました。

〇〇が苦手という人にアドバイスします。それは苦手ではなく練習不足なんです。
繰り返し練習すれば、苦手は克服できますよ。

ウエットスーツをレンタルできていましたが、手の甲がものすごい日焼けでした。

また、時間ができたら、もう一度ウィンドサーフィントライしたいと思っています。

誘ってくれた友人に感謝です。新しいことにチャレンジすると脳が活性化されますよ。

あなたも何かやりたいことがあったら、チャレンジしてみてくださいね。

最初からうまくできる人はいません。安心してください。

南大沢KAKOYOGAスタジオであなたもヨガを始めませんか?

体が硬くても大丈夫ですよ。難しいポーズができなくても大丈夫です。

ヨガは体幹を鍛えますよ。シニアの転倒予防にも効果があります。

心と体は繋がっている! 不安と緊張の対処法 南大沢KAKOYOAスタジオ

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

あなたは不安になったり、緊張することがありますか?

そんな時、あなたならどうしますか?

私は、まず目を瞑って深呼吸をします。

そうすると、心のざわざわがなくなります。心は静かになります。

あなたはどんな対象をしますか?

教えてくださいね。

不安や緊張が起こった時、その感情を押し殺しては行けません。不安と緊張を認識しましょう。

では、どうやって認識するかというと、言葉に出して言ってみるのです。
「緊張している」「ドキドキしている」「不安で仕方ない」などです。

そして、認めた後、そのままでは、さらに緊張や不安が増してしまうかもしれません。

最後にポジティブな言葉で着地させることです。
「うまくできるかなあ、不安だけど、きっと、うまくいく」
「きっと、できる」「だいじょうぶ」と付け足して行ってみましょう。

心は落ち着きます。きっと、あなたはうまくいきます。だいじょうぶです。

 

ガッツポーズをすると、落ち込むことができないと言います。落ち込んでいる時は、ガッツポーズをしてみてください。

心と体はツナがているので、背筋をピンと伸ばしてみてください。

姿勢がいい人でうつ病の人はいません。

ポジティブシンキングで行こう! 南大沢KAKOYOGAスタジオ

おはようございます。いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

今日は6月1日。月の初め。しかも上半期の最後の月です。

お正月に建てた目標、進んでいますか?

行動できていますか?

 

夢を叶えるためには、行動することです。行動しないと1ミリも変わりません。

行動して失敗しても、それは経験がひとつ増えることになります。しっピアから学ぶことのほうが多いです。

エジソンは1000回の実験の失敗も失敗とは捉えていません。うまくいかに方法を発見したと捉えています。ポジティブですね。

私たちもポジティブシンキングで行きましょう。

1年後の自分を想像してみてください。1年後のあなたが、今のあなたをみてどう思うでしょうか?

失敗してもいいのです。行動しましょう。

そして失敗して落ち込んだら「まあ、いっか」と声に出して言ってみましょう。

KAKOYOGAスタジオでは、ヨガ哲学を通して、あなたが前向きに生きる方法を教えています。

 

【お知らせ】
映画『YOGAMATA』上映会
6月2日(日)10時から12時 14時から16時
東京ウィメンズプラザホール 3000円
https://yogamata.net/theatera/
予約が必要です。