KAKOのひとこと」カテゴリーアーカイブ

KAKOYOGAは12月1日で2周年を迎えます。

作家でヨガ講師の森本和子です。
いつも私のページに来てくださってありがとうございます。

12月1日、今日はKAKOYOGAスタジオの誕生日です。
今日で満2周年を迎えます。月謝袋も3枚目になる生徒さんが18人。今まで来てくださった生徒さん71名になります。ありがとうございます。

単発で来てくださっている生徒さん、月謝で通ってくださる生徒さん、KAKOYOGAに来てくださった皆さんにありがとうございます。みなさんが来てくださるので、KAKOYOGAが続けてこられました。
これからも皆さん喜ばれるレッスンをさせていただきます。
皆さんに愛されるスタジオにしてまいりますので、今後とも、どうぞよろしくお願いします。

今やKAKOYOGAスタジオがある京王線南大沢周辺はヨガスタジオの激戦区です。
ホットヨガのラバ、カルド、レフコ、多摩カルチャー(私もここでレッスンを担当しています)、南大沢カルチャー、スポーツジムオアシスがあります。
近辺の集会所でもヨガレッスンをやっています。お隣の駅の堀之内にジョイフィットができ、多摩センター駅前にはマグレブ、コンティ、そして、1月から多摩センター駅付近にヨガスタジオが一つオープンします。
そんな中で、KAKOYOGAスタジオ2周年を迎えることができたのも、通ってくださっている生徒の皆様のおかげです。

今日のパワーヨガのレッスンでうれしい感想を生徒さんからいただきましたので、コピーします。
**********************************

2015年12月1日更新

パワーヨガレッスンの感想

40代Sさん

パワーヨガのレッスン、体がよく伸びて、とてもスッキリしました。アサナの説明がわかりやすく、タイミングが絶妙なので、動きが途切れることなく、心地よく動けました。ありがとうございます。

40代Kさん

今日もヨガが終わった後は清々しく、気持ち良かったです。今日は私の好きなダンワードドックが多く、落ち着きました。
**********************************

明日から太陽礼拝108回週間!!KAKOYOGAに来てね!!

作家でヨガ講師の森本和子です。
いつも私のページに来てくださってありがとうございます。
いよいよ明日太陽礼拝108回、朝9時15分から11時45分までやります。南大沢市民センターです。

私が太陽礼拝108回を初めて今年で5回目、つまり5年目。今年は馬鹿みたいに明日5日、7日13時から15時30分まで、8日16時から18時30分まで、11日10時から12時30分までと4回もやると思いますか?

太陽礼拝108回はとても疲れます。辛くてもう辞めたいと思う時もあります。でも、その山を越えると、とても気持ちいいです。
優しいヨガのポーズをつなげて動くことで代謝も上がります。股関節、肩関節、背骨も回を重ねるごとに伸びます。
疲れるけど、辛い時もあるけど、最後、とても爽快感があるのです。もしかしたら、山登りと共通しているかもしれません。

その心地よさ、すっきり感を一人でも多くの方に味わってもらいたくて、感じてもらいたくて、今回、何日もやることにしました。

私も今までは年に2回しかやっていないかった太陽礼拝108回。明日から1週間、太陽礼拝週間になります。筋肉痛になってしまうかもしれません。それとも、テンションが上がりぱなしになるのでしょうか?

KAKOYOGAの生徒さんはどのクラスも限定6名の少人数です。そして、通っていらっしゃる曜日も違うので、今回のように何度もやる感じになってしまいました。
太陽礼拝108回、とても疲れます。でも、数人でやれば、楽しくできます。
お時間ある方、ぜひ、ご一緒にやってみませんか?
11日はおひとり様のみですが、他の日は十分空きがあります。

KAKOYOGAスタジオ、本日、満2周年を迎えました。感謝です。

作家でヨガ講師の森本和子です。
いつも私のページに来てくださってありがとうございます。

12月1日、今日はKAKOYOGAスタジオの誕生日です。
今日で満2周年を迎えます。月謝袋も3枚目になる生徒さんが18人。今まで来てくださった生徒さん71名になります。ありがとうございます。

単発で来てくださっている生徒さん、月謝で通ってくださる生徒さん、KAKOYOGAに来てくださった皆さんにありがとうございます。みなさんが来てくださるので、KAKOYOGAが続けてこられました。
これからも皆さん喜ばれるレッスンをさせていただきます。
皆さんに愛されるスタジオにしてまいりますので、今後とも、どうぞよろしくお願いします。

今やKAKOYOGAスタジオがある京王線南大沢周辺はヨガスタジオの激戦区です。
ホットヨガのラバ、カルド、レフコ、多摩カルチャー(私もここでレッスンを担当しています)、南大沢カルチャー、スポーツジムオアシスがあります。
近辺の集会所でもヨガレッスンをやっています。お隣の駅の堀之内にジョイフィットができ、多摩センター駅前にはマグレブ、コンティ、そして、1月から多摩センター駅付近にヨガスタジオが一つオープンします。
そんな中で、KAKOYOGAスタジオ2周年を迎えることができたのも、通ってくださっている生徒の皆様のおかげです。

今日のパワーヨガのレッスンでうれしい感想を生徒さんからいただきましたので、コピーします。
**********************************

2015年12月1日更新

パワーヨガレッスンの感想

40代Sさん

パワーヨガのレッスン、体がよく伸びて、とてもスッキリしました。アサナの説明がわかりやすく、タイミングが絶妙なので、動きが途切れることなく、心地よく動けました。ありがとうございます。

40代Kさん

今日もヨガが終わった後は清々しく、気持ち良かったです。今日は私の好きなダンワードドックが多く、落ち着きました。
**********************************

表現の仕方一つで、感じ方も違ってきます。KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分です。

作家でヨガ講師の森本和子です。
いつも私のページに来てくださってありがとうございます。
11月にネイルチェンジしました。夫に言わせると、「地味だ」そうです。
11月に高校の同窓会があり、ネイルに合わせてハワイで買った紺のスーツにしました。デザインがとても気に入っています。もう何年も前に買ったものですが、縫製がしっかりしているので、今もちゃんときれます。そのスーツにぴったりのネイルでした。確かに寒色系ですが、「地味」ではなく、「シック」と言ってほしかったです。ものはいいようです。表現の仕方一つで、感じ方も違ってきます。上のブルーが今やっているもの。下のワインカラーが10月やっていたものです。どちらが好きですか?

KC460127

KC460127

KC460123

KC460123

同窓会で78歳の高校2年生の時の担任が、現在も高校で数学を教えていると聞いて驚きました。78歳で現役教師、素晴らしいです。さらにはイーヒールも履いていて、足がきれいでした。週3回プールで泳いでいるそうです。週4回学校で教えているそうです。
私も生涯現役でいたいなあ。そして、

死ぬ時は「いい人生だった」と満足して死にたい。そのためには、日々、よりよく生きなければ。

 

明日から12月ですね。今年1年が終わろうとしています。あなたの1年はいかがでしたか?
今年の1年はいろいろなことにチャレンジができた年になりました。9月からヨガインストラクター養成講座を始めたこともその一つ。大変ですが、とてもとても勉強になっています。
予期せぬこともありましたが、すべてがうまくいきました。
私はなんて運がいいんだろうと思います。
あとひと月、元気で頑張っていきます。
そして、来年いい年にしたいです。1月2日は私の誕生日です。ひとつ年を重ねます。素敵に年を重ねたいものです。

12月5日 9時15分から11時45分まで 太陽礼拝108回やります!
八王子市南大沢市民センター3階和室です。
定員12名。予約2名。残席10名です。

お時間ある方、ご一緒に太陽礼拝108回で心も体もリフレシュしませんか?

感謝の気持ちは言葉に出して言いましょう!! 笑顔でね。

みなさん、おはようございます。

いつも私のページに来てくれてありがとうございます。

八王子市の空は、今日は晴天です。でも風が少々強いです。ベランダに干していた布団が落ちました。

今日のKAKOYOGAのレッスンは朝10時から11時10分のリラックスレッスン1本です。4名参加。久しぶりに全員そろいました。みなさん、ご都合で振替したりして、久々の全員集合でした。クラスの方々は、とても仲良く、久しぶりに会えたことをよろこんでいました。
定員は6名です。あと2名入れます。金曜日の10時にご都合よい方、ぜひ、レッスンを受けに来てください。

昨日はとてもうれしいことがありました。
いつもは新宿ノアスタジオでレッスンを受けに来てくれている生徒さんが、都立大学ノアの昼間のレッスンに来てくれました。
「今日、お休みになったので、先生のレッスンを受けに来ました。今日のレッスン、とても気持ち良かった。先生のレッスン大好きです」なんて、嬉しいお言葉をいただきました。
ヨガインストラクター冥利です。
貴重なお休みを私のレッスンを受けに来てくれる。なんて嬉しいんでしょう。しかも、水曜日の夜、そして木曜日の昼間に続けて。

皆さんも、感謝の気持ちを言葉に出して言いましょうね。
言葉にしないとちゃんと伝わらないかもしれません。
私も生徒さんの言葉で、「ヨガ講師になってよかった」と感じます。喜びも感じます。
人を喜ばすと、互いに笑顔になります。笑顔になると、幸福感が大きくなります。
感謝の言葉は、人と人をつなぐ潤滑油になります。
「ありがとう」「ごめんなさい」「うれしい」など、言葉に出して、声に出して言いましょう。あなたも幸せを感じ、周りの人も幸せを感じます。

今日も1日笑顔でいきましょう。素敵な1日をお過ごしください。

KAKOYOGAに来てね! KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分です。

12月は太陽礼拝108回やります! 一緒にやりませんか!

「道」を知ろう!!KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分です。

みなさん、おはようございます。八王子市の空は、雨がやみ、霧が出ています。雨があがったあと、地表の温度があがっているからでしょう。

いつも私のページに来てくださりありがとうございます。

今朝も「老子」の言葉を紹介します。

「明知にして柔を守る」
万物の根源には、「母なる存在」つまり「道」がある。「道」を体得すれば
万物を理解することができる。万物を理解したら、もう一度「道」に対t帰る。そうすれば、いつまでも安らかに生きられる。
欲望を抑えれば、生涯疲れない。
欲望のままに行動すれば、生涯救われない。
微細な事象を察知すること、これを「明」という。柔弱な態度を堅持すること、これを「強」という。
英知をはたらかせて「明」にたちかえれば、いかなる危険もさけることができる。「道」にのっとるとは、これをいうのだ。

さて、あなたは「道」をなんと捉えますか?
私は「宇宙の法則」と捉えます。
真理を読み解き、語り合うのは楽しいことです。

ずいぶん昔、教育実習で高校2年生に「倫社」を教えました。今でもよく覚えていますが、「ソクラテス」「アリストテレス」「プラトン」の三者の生き方を通して、「いかに生きるべきか?」「真の幸福とは?」なんて、青い授業を2週間やりました。
あの時、私は、若かった。
でも、「いかに生きるべきか」の姿勢は、今も変わっていません。生きる姿勢が一貫しているのは、幸せなことだと実感しています。

あなたにも幸せをお分けします。今日も、笑顔で素敵な1日をお過ごしください。

12月5日 太陽礼拝108回やります!!
朝9時15分から11時45分まで
八王子市市民センター3階和室
参加費 4500円
定員 12名

ご一緒に太陽礼拝108回でデトックスしませんか?

詳しことはKAKOYOGAHPのレッスン情報を見てね!

電車で移動中は読書タイム。今日は『老子』KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分です。

作家でヨガ講師の森本和子です。
いつも私のページに来てくださりありがとうございます。

今日は外部スタジオ2本。都立大学ノアスタジオ、西馬込レテスタジオ、どちらも楽しくレッスンさせていただいています。
日曜日なのでKAKOYOGAスタジオはお休みです。

電車で移動中は読書タイム。今日は『老子』(守屋 洋 PHP文庫)読み終わりました。
「大器晩成」など、老子の言葉から使われているものはたくさんあります。知らず知らずのうちに老子の考え方を受け入れているのです。

ヨガの瞑想に共通する考え方もいくつもありました。ひとつだけご紹介します。

身を没するまであやうからず

虚心になって意識を捨て、静そのものになりきる。そうすれば、活動しているすべてのものが循環して「道」に帰っていくことがわかる。
万物は多彩な活動をするが、すべて根源に帰っていく。この状態が「静」という。「静」とは、本来の姿に帰ることである。本来の姿に帰るのは、万物の必然である。
必然を知れば、寛容になる。寛容になれば、公平になる。公平になれば、王者の徳を備える。王者の徳を備えれば、天と一体になる。天と一体になれば「道」と合致する。「道」は永遠であるから、いつでも安らかである。

瞑想も無になり、天と一体となる自分を感じます。

今夜は安らかな夢を見てください。健康は良質な眠りから作られます。

12月5日 太陽礼拝108回イベントレッスンをやります。
朝9時15分から11時45分まで
八王子市南大沢市民センターにて
参加費 4500円
持ち物 ヨガマット、なければ大き目のバスタオル、飲み物、汗拭きタオル
レンタルマット300円、先着5名様まで

一緒に1年間の体と心に溜まった毒をデトックスしましょう。安らかな心になります。あなたの参加をお待ちしています。

児童文学を馬鹿にしてはいけません! KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分です。

作家でヨガ講師の森本和子です。いつも私のページに来てくださってありがとうございます。もともとFBの読書好きのグループの人から勧められて読んだ本です。
今夜はお勧めの本をご紹介します。
『動物と話せる少女リリアーネ』タニヤ・シュテ―ブナー著 学研教育出版
このシリーズ、本当に面白いです。毎回、とらや、オオカミや馬やイルカなどの動物をモチーフに動物語がわかるリリアーネと親友で天才のイザヤがいろいろな事件を解決していくお話です。
動物を虐待から助けたり、いじめに立ち向かったり、親友のイザヤのおじさんが犯罪に手を染めていたり、クラスメイトの両親同性婚していたり、様々な問題を子ども目線で鋭く描いています。あっという間に読めちゃいます。
児童文学ですが、深く面白いです。やはり、物語は面白くなくちゃね。
そして、いじめに立ち向かうには勇気がいることもお説教くさくなく書いています。面白くて、読んだ後、さわやかで勇気が湧いてくるお話を書きたいです。

 

12月5日八王子市南大沢市民センター3階和室にて太陽礼拝108回をやります。

朝9時15分から11時45分まで。一緒にデトックスしませんか?

思うことは実現する!!KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分です。

みなさん、おはようございます。
作家でヨガ講師の森本和子です。いつも私のページに来てくださってありがとうございます。

思うことは実現すると言いますが、昨日はうれしいことがありました。

ヨガ三昧の暮らしになって4年。5年目に突入しました。そんなか、来年は物語を書いていこうと決意しました。勿論、ヨガ講師も続けていきます。

そしたら、昨日、久々の、もう何年ぶりという感じの児童文芸からの創作原稿依頼が来ました。約20枚の短編ですが、これから構想を練ってしっかり作品世界を構築していこうと思っています。
この4年は、1年に1作して書いていませんでしたが、来年はもう少し書いていこうと思います。締切がないとなかなか描けないものです。2月末締切。
すでに、頭の中ではお話のタネが動き始めました。

今日も笑顔でいきましょう。あなたにとって素敵な1日になりますように!

11月5日 朝9時15分から11時45分まで
南大沢市民センター3階和室(図書館の3階)
太陽礼拝108回やります。
参加費 4500円。
お時間ある方、一緒に太陽礼拝108回でデトックスしましょう。

自分の師匠を見つけましょう!KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分です。

師匠と出会うことで、自分が数段も成長することができます。

師匠でなくても、自分の理想となる人を見つけましょう。

あの人のようになりたい。そんな軽い気持ちでもいいと思います。

偉大な師匠との出会いは、人生も変えてしまいます。

人だけではなく、書物や言葉の出会いも、人生を変える出会いになるかもしれません。

いい出会いをしたいものです。本もたくさん読みましょう。

 

現在、1対1でヨガの養成講座をやっています。私は偉大ではないですが、今、私が持っているものは、すべて養成生に教えています。人材育成はやりがいがあり、楽しいです。生徒の成長を見るのはとてもうれしいことです。

 

来期は3月1日から7月28日までの毎週火曜日。(5月3日の祝日はお休みです)

朝10時から13時30分まで、3時間30分。全70時間の講習をします。

カリキュラムはレッスン情報をご覧ください。

火曜日の午前中お時間取れる人に限りますが、ご興味ある方は問い合わせください。

費用は28万円+消費税。ほかのスタジオよりぐっとお安い値段です。

 

12月1日の養成生によるパワーヨガのロープレは、参加申し込み締め切りました。

次回は12月15日10時15分から1時間のリラックスレッスンのロープレをします。参加費無料です。定員5名まで。お気軽にお問い合わせください。

kkyg_150725_354kkyg_150725_372