KAKOのひとこと」カテゴリーアーカイブ

心の状態は姿勢に現れる。KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分です。

おはようございます。今日は大分涼しいですね。連日35度超えは辛いですが、もう夏が終わっちゃうのと思うと、少しさびしいです。
8月は夏休みを取ってい方が多いので、空いています。本日10時からのレッスンも予約3名。残席3名です。
8月いっぱいはどのクラスもレッスンに参加できます。
ご都合合うようでしたら、kAKOYOGAのホームページのレッスン情報をご覧のうえ、ご参加ください。

ヨーガはもともと瞑想を行う時に、精神を落ち着けて心を整えるためのものです。意欲ややる気は姿勢に現れます。心にたるみや辛いことがあると、ついついうつむき加減になりがちです。うれしい時、張り切っている時は、胸も背中もピンと伸びています。
心と体はつながっています。ヨーガのポーズをとっている時の集中力を高めれば、精神力に働きかける作用がさらに気持ちを高め、あなたの姿勢を良くします。
ヨーガで体の歪みを直し、メンタルの調整能力を高めていきましょう。

 テキスト画像2 (43)

9月12日外ヨガやります!! KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分です。

風、爽やかな秋です!! 外ヨガやります!!

9月12日土曜日、朝9時30分から外ヨガやります。

小山内裏公園芝生の広場

9時30分から10時30分まで。5~10分前にはご集合ください。

参加費 1000円、お子様は無料です。

持ち物 ヨガマット、中ればビニールシートでも可。マットレンタル(300円)、飲み物、汗拭きタオル

ひろい場所なので、人数制限はありません。

外ヨガで自然のパワーを取り込みましょう。

参加される方は前日までご連絡ください。参加申し込み時に当日連絡が取れる電話番号を教えてください。雨天中止、微妙な時はご連絡いたします。

*********************************************

IMG_20150328_094706

8月28日14時から17時まで撮影会します。KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分です。

8月28日14時から17時までKAKOYOGAスタジオで撮影開始ます。

経験豊かなプロのカメラマンが写真を撮ってくれます。プロフィール写真、宣材写真にいかがですか?

自分のポーズの確認にもなります。

おひとり20分間5400円(消費税込み)で何枚も写真が撮れます。データーですべての写真をいただけます。

申込みは8月21日までとなっていますので、希望の方はお早目に。

kkyg_150725_365テキスト画像2 (19)kkyg_150725_371テキスト画像2 (39)テキスト画像2 (58)テキスト画像2 (43)テキスト画像2 (16)

就寝前に筋肉のケアをしましょう。KAKOYOGAは京王線南大沢駅12分です。

朝起きると筋肉や関節の動きが硬く、そのまま日常生活を始めて、思わぬ怪我をしてしまう人がいます。特にお年を重ねている人は要注意です。寝たまま、足首の曲げ伸ばしをしてから起き上がるようにしましょう。

意外と知られていないのですが、睡眠中に体が硬くなるのは、「死後硬直』と似た状態になるのです。

人は死亡して心臓が停止すると、血液の流れも止まり、全身に新鮮な血液が行き届かなくなります。やがて、各組織は「酸欠状態」になり、筋肉に乳酸が蓄積され、筋肉が硬くなるのが死後硬直の仕組みです。

睡眠中は心臓が停止するわけではありませんが、この仕組みと同じような現象が起きます。

筋肉に疲労を残したまま寝てしまうと、体の各所に溜まった疲労物質が血液を通して心臓に戻りにくくなり、酸化して乳酸となって筋肉を硬直させてしまいます。
その結果、「朝起きると体が硬い」という症状を引き起こすのです。

また、睡眠中などにふくらはぎがつる「こむら返り」も、先ほどと同じような仕組みで、ふくらはぎの疲労が原因で起こります。

ですので、就寝時にはお風呂に入ったり、ストレッチやマッサージをして、溜まった1日の疲労を取り除き、リラックスさせてあげること、起床時には体をほぐしてあげることが大変重要だと言えます。

私も先日、明け方脛の筋肉(前脛骨筋)がつり、大変痛い思いをしました。痛みで目が覚めました。足首を伸ばしたり、湿布したりしました。

大変痛いので、足の筋肉がつらないように寝る前のケアは、とても大切です。

KAKOYOGAでは、朝10時のレッスンはゆっくりと体をほぐしていく、骨盤調整リラックスやリラックスレッスンをしています。

あなたも体をほぐしにKAKOYOGAに来てください。体がほぐれると、心も穏やかで前向きになります。

 

 

KAKOYOGAスタジオ規約作りました。KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分です。

いつもKAKOYOGAに通ってきてくださる皆様、本当にありがとうございます。

最近、レッスン当日にお休みのご連絡をされる方が多いです。

できれば、前日までにお休みのご連絡をいただけるとありがたいです。

今できちんとした規約を作っていなかったので、今回、規約をつくらせていただきました。どうぞよろしくお願いします。

今後も皆様とともに、楽しく健康になる身体づくりをしていきましょう。

生涯自分の足で歩ける体をつくっていきましょう。
健康な体だからこそ、人生を楽しめると思います。

健康な体作りのお手伝いをさせていきます。
毎日、楽しく、幸せな日々を過ごしていきましょう。

KAKOYOGAは生徒の皆様とともに成長していきます。

 

KAKOYOGスタジオ規約                     2015年8月8日

KAKOYOGAスタジオ

 

いつもご利用ありがとうございます。KAKOYOGAでは、ヨガのアーサナを通して心と体を癒していきます。一緒にヨガを楽しんでいきましょう。一緒に健康になっていきましょう。

 

1、月謝の参加の方は、毎週1回、時間を固定してのご参加となります。ご自身のご都合でのお休みの場合は、1回振替ができます。ただし、どのクラスも満員の場合は、振替ができかねますので、ご了承ください。

2、月謝は月6000円です。月謝袋は第3週目にお渡しします。前月の4週目にお支払いください。

3、お休みされる場合も月謝は頂きます。半年以上の長期お休みされる場合は、月謝の半額をいただきます。

4、お休みされる場合は前日の午前中までにご連絡ください。当日、お休みのご連絡の方は、振替できませんので、ご了承ください。当日のご連絡の場合、他の方のご参加の予約を受け付けることができませんので。

5、ご自身のご健康には、留意して、決してご無理なさらないようにしてください。スタジオでの怪我、急病には当スタジオでは責任を負いかねますので、ご了承ください。

6、単発参加の方は、1レッスン2000円をいただきます。

7、パーソナルレッスンの方は、1レッスン6000円です。その方の体や心の状態を詳しくお聞きし、その方に必要なアーサナを組み立ててレッスンを行っていきます。

月曜日15時以降、火曜日19時、金曜日2時以降、土曜日の時間帯でお受けしますので、ご相談ください。

戦争を二度と起こしてはならない。人を殺してはいけない。

今日は広島に原爆が落とされた日です。

戦争ほど悲惨なものはありません。

なぜなら、罪もない多くの人々を殺すからです。そして、普通に暮らしていた人々を戦場では人殺しに変えてしまうからです。殺さなければ、殺されてしまいます。戦争は人を鬼に変えてしまいます。

原爆は一瞬にして、広島の街を破壊し、多くの人の命を奪いました。多くの人の人生を根こそぎ破壊しました。そこにあったはずの店、そこに暮らしていた人々、そこに暮らしていた人々の笑顔、すべて破壊しました。広島は戦場ではありません。普通の人々が暮らしていた街です。そこに原爆を落とす行為は許されるべきことではありません。

戦後70年たった今でも、被爆した後遺症に苦しんでいる方たちがいます。胎内被ばくした二世、そして三世の方も苦しんでいます。

私は被爆者の取材をしました。それで被爆者の悲しみ、苦しみを知りました。原爆記念館にも行きました。アメリカの人々、原爆を肯定する人々に原爆の写真集を見てほしいです。そして、被爆者の悲しみ、苦しみに耳を傾けてほしいです。被爆者の方に取材して感じたことは、原爆を落とした人々に恨みつらみではなく、二度と原爆を落とさせてはならない。この悲劇を繰り返してはならないとの崇高な思いに胸を打たれました。
恨みつらみからは、未来の平和は作れません。

もう何年も前ですが、学研教育出版から『私たちの戦争体験1~12巻』の『原爆』の巻に拙作『キノコ雲が見えた』が収録されています。価値ある仕事をさせていただきました。出版してくださった編集担当者、学研教育出版に感謝しています。
また、こういう仕事に携わりたいです。
戦争体験者がどんどん亡くなられていきます。私たちは、その方達から、きっと、ずっと胸にしまわれていた生々しい戦争の体験を聞き、記録として残していく責任があると思います。
二度と戦争を起こさないためには、過去のことを知っていくことが必要だと思います。そして、次の世代に伝えていかなければなりません。

『永遠のゼロ』あの映画は、次世代の方に、戦争の側面をしっかりと伝えていると思います。作家、製作スタッフ、岡田純一の演技も素晴らしかった。いい仕事をしたと思います。私もいい仕事をしていきたいです。

精一杯、自分の人生を生きていきたいです。私の命を生み出してくれた両親に感謝です。

ヨガ哲学の一番最初にあるのも、アヒムサ。非暴力です。人を傷つけてはいけません。自分も傷つけてはいけません。みんな、幸せになりましょう!

KAKOYOGAにきてね。KAKOYOGAでは、心と体を癒します。

パワーヨガレッスンやりました。KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分です。

今日は8月1日。新しい月の始まりです。毎日、暑いですが、月の始まりの日に今月の目標など立ててみてはいかがでしょうか?

暑い、暑い、暑い、と何回言ったところで涼しくなるわけではりません。ならば、工夫して、夏の暑さを楽しみ手立てを考えましょう。

今日は、kAKOYOGAでは、朝9時30分から10時40分まで土曜朝ヨガパワーヨガレッスンをしました。朝いちばんで体を動かすと、汗はたっぷりかき、その後涼しくなります。朝一番で体を動かすことで1日中代謝が高いまま過ごせます。

今日の参加者3名。60代2名に40代1名。

終わった後に、養成コースへの質問やら、久しぶりに参加された方と話していて、うっかり写真を撮り忘れてしまいました。60代からの養成コースへの質問。大変うれしいです。いくつになっても学び続けるのは素晴らしいことです。筋肉もいくつになっても進化していきますが、脳も刺激を与え続けていけば、いくつになっても進化し続けます。がんばれ、60代!!

現役の90歳のヨガ講師が元気で活躍されています。私はわざわざ、少し遠いですが、往復3時間かけて、その方のレッスンを受けにいきました。とても穏やかで心も体もゆったりほぐれていくレッスンでした。生徒さんも高齢の方が、(とてもそんなお年に見えない方)参加していました。

身体は年とともに衰えていくのは、自然の理。それを受け入れながら、レッスンを続けていけばいいのです。自然の波に逆らわずに、受け入れていくのも大切なことだと思っています。

年を重ねる素晴らしさがあります。若いときに見えなかったものが、はっきり見えます。感じます。

また、高齢者には高齢者の先生の方が、体の衰えを十分承知したうえでのレッスンができます。

90歳まで、私も現役の先生でありたいと決意しています。通ってきてくれる生徒さんとともに、年を重ねていきたい。そして、素晴らしい輝く時間を作り出していこうと思っています。

今日の写真を撮り忘れたので,先日カメラマンさんが撮ってくれた写真を、ほんの少し載せます。

心の痛みは体の痛みとして現れます。

KAKOYOGAでは、心と体を癒します。ストレスが軽くなります。

みんな、KAKOYOGAに来てね。

kkyg_150725_365

プロのカメラマンに撮ってもらいました。kAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分

先日の土曜日、ものすごく暑い日に写真を撮ってもらいました。

kkyg_150725_371kkyg_150725_365kkyg_150725_009

宣材写真、プロフィール写真を撮りたいかたいますか?

KAKOYOGAスタジオでは、希望があれば、プロのカメラマンによる撮影会をします。

8月28日金曜日2時から5時まで。おひとり20分で何枚でも撮影できます。データー全部お渡しします。1時間枠3名まで。9名まで撮影可能です。料金は消費税込みで5400円です。

あなたの記念すべき1枚をプロのカメラマンに撮ってもらいませんか?

ご希望の方はご予約ください。予約は8月21日までとさせていただきます。

満席になり次第、予約は締め切らせていただきます。

多摩カルチャー南大沢店にて、ゆるヨガレッスン。

水曜日、多摩カルチャー南大沢店のゆるヨガレッスンです。たぶん、この写真が次のチラシに使われるかもしれません。どのウエアを着ようか、あれこれ迷った末、チャコットの組み合わせにしました。ゆっくりと呼吸に合わせて動いていきますので、レッスン後はみなさん、さわやかな笑顔になります。

KAKOYOGAのほかにも、外部スタジオで多摩カルチャー始め6レッスン担当しています。

KAKOYOGAは月曜日から金曜日まで毎日レッスンやっています。詳しくはHPのレッスン情報を見てください。

8月は幼稚園ママたちがお休みするので、どのクラスでも予約可能です。

暑い夏こそ、体をしっかり動かして、すっきりさわやかな1日を過ごしましょう。

8月1日土曜日朝ヨガをやります。9時30分から10時30分まで。参加費2000円です。太陽礼拝を中心に英雄のポーズなど連続して動いていきます。運動量は多いです。難しいポーズはないので、どなたでも参加できます。

KAKOYOGAにみんな来てね。

KAKOYOGAヨガインストラクター養成コースへようこそ!!

KAKOYOGAヨガインストラクター養成コースへようこそ!!

 

201591日から223日までの6か月間、楽しく一緒にヨーガを学んでいきましょう。6か月後のあなたは、きっと自分で驚くほど変わっていますよ。あなたの輝きは、今よりもずっと増すでしょう。

 

 

1、ヨガインストラクターの役割

ヨーガは誰でもできます。特別な器具もウエアもいりません。ストレッチ素材の体を締め付けないものであれば、なんでもOKです。わずかな空間(マット1枚あれば)と、より健康で充実した人生を求める切実な思いがあれば十分です。

ヨーガのポーズ、アーサナは、体をくまなく動かすことによって筋肉と関節、背骨と骨格全体をストレッチして調整します。

その効果は骨格だけでなく、内臓、分泌、神経にまで及ぶため、あらゆる器系が健康になります。心身の緊張がほぐれ、驚くほどに活力が湧いていきます。

プラーナーヤーマと呼ばれる、ヨーガの呼吸法によって、体に生命力がみなぎり、心がコントロールしやすくなります。気持ちが落ち着いて爽やかになります。また、思考が前向きになります。瞑想によって、頭脳明晰、精神力、集中力も増します。

これらのことを生徒さんに提供するのがヨガインストラクターの使命です。

ヨガ講師は、とても素敵な仕事です。参加者の笑顔がうれしく、自分の励みにもなります。