投稿者「kako_yoga_1956」のアーカイブ

4月13日 ヨガで心も体もリフレシュしよう!

春だ! ヨガで心も体もリフレシュしよう!

日時 4月13日土曜日9時30分から12時40分まで

開催場所 八王子市南大沢市民センター第一会議室

参加費 1本のみ参加の場合 2000円 2本参加で3000円 3本参加で4000円

内容  9時30分から10時30分まで リラックスヨガ
10時35分から11時35分まで パワーヨガ
11時40分から11時40分まで 太陽礼拝

講師 KAKO 全米ヨガアライアンス200資格取得 全インディアヨガアライアンス200資格取得
IHTA認定ヨガインストラクター1級 フェイシャルヨガインストラクター

定員 35名

ご参加希望の方はご予約ください。

 

満開の桜の下でヨガをしませんか?

今日は3月1日。月のはじめです。月日の経つのは早いですね。

桜の木の枝のつぼみも少しずつ膨らみ始めています。もう春はそこまで来ています。
満開の桜の下でヨガをしませんか? 満開に咲いているといいのですが。
季節の風を感じながら、芝生の上でするヨガはとても気持ちいいですよ。

さて、3月30日(土)新宿御苑イギリス庭園にて10時から11時30分まで花見ヨガをします。最少催行人員4名。参加費1500円。当日、封筒に名前を書いておつりのないようにお願いします。

別途入園料200円(各自お支払いください)
ヨガマット持参、飲み物持参。お時間ある方は、ヨガ終了後、ピクニックランチしましょう。
おにぎり、サンドイッチ、お弁当、ご自分が好きなものをご持参ください。もちろん、ヨガ後すぐにお帰りになっても大丈夫です。参加希望者は、ご連絡ください。雨天中止です。
満開の桜の下でヨガしませんか?

桜咲く春はもうそこまで来ています

いつも私のページに来てくださっている皆様、ありがとうございます。

2月もあと4日でおわります。1年の6分の1が終わります。冬が終わり、桜の花が咲くのが待ち遠しい春が近づいていますね。皆さんは新年に決めた目標など、継続できているでしょうか?
もし、すでに挫折してしまったという人は、気持ちを新たに少しご自分ができそうな目標に変えてもいいのかもしれませんね?

そして、小さな成功体験を積み重ねていけばいいですね。小さな成功体験を積み重ねることで、やがては大きな成功につながると思います。まずは自分が今やるべきことを地道にコツコツと続けましょう。

2月22日猫の日。レテスタジオでご一緒しているエアロビックスのインストラクターのキムさんと新大久保で韓国料理のランチ。おいしくて、楽しくて、満腹です。

2月22日は隙間時間で富士美術館藤田嗣治の本の仕事展を見てきました。4時から5時の時間帯でしたので、人もほとんどいませんでした。5時の閉館のアナウンスが流れた時には私一人しかいませんでした。じっくりゆっくり絵を眺められて至福の時間でした。おシャレな絵の数々。そしてかわいらしい猫のスケッチ。彼は猫好きで、数匹の野良猫を拾って飼っていたそうです。

ヨガインストラクター養成講座は3月5日からスタートします。4月から日曜日16時から19時まで、新規開設します。ご興味ある方はお問い合わせください。

 

 

まさにヨガは人をつなぐ

今日もお天気が良く、風は少々冷たかったですが、冬にしては暖かい1日でした。

KAKOYOGA土曜日リフレシュヨガは、3名参加。おひとり新しい方が来ました。3月からチベットへワーキングに行かれるとのこと。
新しい桜色のチラシを見てきてくださったとのこと。うれしくなりました。
さて、驚いたのは、新しい方と3年前から土曜日クラスに通っていらっしゃる方と以前の職場でご一緒だったとのこと。お二人は数年ぶりの再会となりました。まさにヨガが引き合わせたご縁。

KAKOYOGAスタジオは6名限定。少人数のスタジオですが、土曜日リフレシュヨガにご参加の方は定番の方は2名。あと4名参加できます。男性もOKです。ぜひご夫婦そろってご参加ください。
呼吸法と瞑想は、ビジネスマンにはおすす目のクラスです。13時から14時10分のクラスです。
その後の14時30分から15時40分の顔ヨガは女性におすすめです。1回のレッスンで小顔にお肌つやつやになります。素敵な笑顔になりますよ。

4月からヨガインストラクター養成講座は、日曜日16時から19時までのレッスンも開設します。平日お仕事をしている方、ぜひぜひ日曜日のヨガインストラクター養成講座に参加してくださいね。5か月間みっちり学びます。スタジオの生徒さんの前でロープレは4本、太陽礼拝、リラックスヨガ、パワーヨガ、骨盤調整ヨガの1時間レッスンを実際に自分でプログラミングして、レッスンをやってもらいます。ですので、卒業するころには、すぐにオーディションを受けられる状態、自主開催レッスンができる状態まで育てます。

10月の中頃にインドヨガリトリートの実施を検討中です。参加したい方はご連絡ください。最少催行人員4名です。10月はインドもとても過ごしやすい気候です。お一人参加希望の方がいます。あと3名参加者がいれば実施します。お気軽にお問い合わせください。

今日はレッスンが終わると、友人が某大学でセミナーをやるということで13時30分から15時30分までの2時間、応援で参加しました。聴衆の一人として。終了後は関係者とおいしいごはんを食べながら、楽しいおしゃべりが弾みました。

毎週木曜日9時半から10時半までジョイトレやっています。

みなさん、こんにちは。いつもKAKOYOGAのホームページにきてくださる皆様、ありがとうございます。

先週の日曜日(2月10日)西馬込レテさんにて、日曜日特別レッスンでジョイトレレッスンをやりました。
参加者は、6名と少なかったですが、楽しんでいただけたようです。下の写真はその時のものです。

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、靴、室内
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、靴、室内
今日(2月17日)のパワーヨガのレッスンは、生徒さんの先週ジョイトレレッスン参加者の希望により前半パワーヨガ、後半ジョイトレレッスンを30分だけやりました。

「体がポカポカする」「楽しかった」との感想。ジョイトレはヨガではありません。ヨガのポーズをやりやすくするための股関節周りの柔軟性アップを図るトレーニングです。
脚も確実に細くなること間違いなしです。

音楽に合わせてみんなでやると楽しいです。私はディスコサウンドを使ってやっています。
kakoyogaスタジオでも、今月は毎週木曜日9時半から10時半までジョイトレやっています。
21日、28日、ご予約おひとりです。あと5名入れます。
デイスコサウンドにあわせて軽快に下半身の筋肉アップしていきましょう。

3月5日火曜日10時からヨガインストラクター養成講座始まります。

3月5日から第6期ヨガインストラクター養成講座スタートします。7月末までの5ヶ月。毎週火曜日朝10時から13時まで。
今年1月卒業した5期生のりえこさんは、2月からすでにヨガレッスン5本レギュラーレッスンを獲得。


4期生美枝さんは、週2本自主開催レッスン主宰。某病院で癌患者向けレッスンを不定期で開催しています。2月2日第3回多摩ヨガフェスタの1本目パワーヨガのレッスンを担当しました。卒業生にはイベントレッスンの講師のチャンスを与えます。
3期生の麻子さんは、オフィスヨガの責任者をしつつ、スタジオレッスンもこなしています。

3月5日から一緒にヨガインストラクター養成講座を学びませんか

受講料は350000円ぷらす消費税です。

ご興味ある方、お問い合わせください。4月から8月末まで、日曜日4時から7時までのヨガインストラクター養成講座を開設します。

2018年9月から1月金曜日コースのヨガインストラクター養成講座の卒業生です。

作家でヨガ講師のKAKOこと森本和子です。皆さん、お元気ですか?

いつも私のページに来てくださりありがとうございます。今日は春のような暖かい日でしたね。夜になると冷え込んできました。
今日のKAKOYOGAのレッスンは、9時30分から10時30分までのジョイトレのレッスンでした。ジョイトレは、骨盤周りの筋肉をしっかり動かすことで、骨盤周りの筋力アップ、柔軟性アップが図れます。大腿四頭筋、ハムストリング、大殿筋、中殿筋、内転筋、大腿筋膜張筋など、脚の筋肉もしっかり使うので、100歳まで歩ける体を作るのに最適なトレーニングです。
3人参加。皆さん、汗をかき、体も軽くなったようです。今日で3回目の参加者のTさんは、楽々。今日初めての方、2回目の方は、少々お疲れのようでした。2月はおひとりの方が月謝でご参加なので、受けてみたいなあと思っている方、ぜひぜひ来て下さい。

さて、さて、昨年9月から1月末までのヨガインストラクター養成講座は、火曜日、金曜日の10時から13時30分まででした。先日は火曜日コースの方のお写真を載せました。
今日は金曜日コースの藤田たい子さんの卒業写真です。泰子さんは、2人の子育て、仕事と両立させて5カ月間のヨガ養成講座を頑張りました。今後の活躍が楽しみです。

次回は3月5日火曜日10時から13時まで。勇気を出してはじめの一歩を踏み出しませんか?
ヨガインストラクターは、やりがいのある仕事です。

今目の前にあるやるべきことを全力で取り組むべし

いつもKAKOYOGAのページに来てくださる方、ありがとうございます。

昨日、第3回多摩ヨガフェスタが終わりほっとしています。1年に一回の大行事。無事大成功でした。

ご要望があれば、企業、個人宅への出張レッスン承ります。1時間10000円。交通費は実費いただきます。スタジオに通えない方々のためです。
今やるべきことをやるべしですね。これからは苦手な確定申告をやらねばです。
読みたい本もいっぱいあります。give me time.

文豪トルストイの言葉です。(『人生の道』岩波書店)

「過去はすでにないものだし、未来はまだ来ないものである。時間は存在しない。存在するのはただ現在の、この瞬間だけである。そして、そこには、その瞬間に、我々の全生活は存在するのだ。それゆえ、我々は、この一瞬間に自己の全力を傾注しなければならない。」

「過ぎ去れるを追うことなかれ。いまだ来たらざるをねがうことなかれ。ただ今日なすべきことを熱心になせ」(『仏教百話』筑摩書房)

2月2日第3回多摩ヨガフェスタやりました!!

今日の第3回多摩ヨガフェスタの写真です。後日、他の写真もゆっくりアップしていきます。参加してくださった皆様、講師の皆さまありがとうございます。参加してくださった方がいるのでレッスンができます。ほんとうにほんとうにありがとうございます。

私はいい生徒さんに恵まれていて感謝しかありません。

天も第3回多摩ヨガフェスタを寿ぐような晴天でした。私は晴れ女です。イベント開催時は、ほとんど晴れています。なんせ、イベントやる時は晴天を祈りますから。

今回も息子と夫がイベントに協力してくれました。感謝しています。親ばかまるだしですが、本当にいい子に育ってくれました。

今回、インフルエンザで欠席の方、来年またやります。ぜひいらしてください。来年は秋に計画しますね。様々な事情で参加できなかった方もぜひ来年第4回多摩ヨガフェスタに参加してくださいね。あなたのご参加をお待ちしています。

10月人数がそろえば、インド・リシケシヨガリトリートをやります。現在申し込みお一人います。催行最小人員は4名です。ご興味がある方はお問い合わせください。
3月5日火曜日から第6期ヨガインストラクター養成講座が始まります。あなたもやってみませんか? 1本目の美枝さんは、KAKOYOGAスタジオヨガインストラクター養成講座の卒業生です。卒業生は皆さん、ヨガ業界で活躍されています。

私たちは一人で生きてはいません。いろいろな方たちに支えられて生きていることに感謝しましょう。また、一人寂しい思いをされている方、あなたは決して一人じゃないですよ。きっと誰かがそっとあなたを見守っています。だから、どんなにつらいことがあっても生き抜いていきましょう。

 

最後の4本目間で参加された方たちです。1本目、2本目でお帰りになった方は写真に入っていません。ごめんなさい。

画像に含まれている可能性があるもの:21人、、醍醐 麻子さん、小林 菜美さん、Tomomi Ishidaさん、森本 和子さん、佐々木 喜栄子さん、金谷和江さんなど、、スマイル、立ってる(複数の人)、子供、室内
1本目美枝さんのパワーヨガです。
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、バスケットボールコート、室内
左側はともっちさんのワッピーアースヨガです。右側はKAKO(私)の60兆個の細胞活性化ヨガです。

左側はゆりこさんのクリスタルボールの演奏です。みなさん、ぐっすりお休みです。右側は美枝さんのパワーヨガです。

ヨガインストラクター養成講座金曜日クラスの卒業試験

1月18日は、金曜日ヨガインストラクター養成講座受講生の卒業試験でした。
無事卒業試験合格しました。ダンサーのポーズなど難しいポーズにも挑戦。
今後の活躍が楽しみです。

次回ヨガインストラクター養成講座は、3月5日10時から13時まで7月末までの5ヶ月間です。
卒業時には、日本健康ヨガ協会認定ヨガインストラクターの認定書を授与します。

受講費350000+消費税。
1月中にお申し込みの方は、早割2万円割引します。
ヨガインストラクターになりたい方は、お早めにお申し込みください。

4月から日曜日16時から19時までヨガインストラクター養成講座を開講します。8月までの5カ月間ですね。すでに火曜日コースは、お申込みされた方がいます。あなたもご一緒にヨガインストラクター養成講座で学びませんか? 少人数でみっちり教えます。ロープレは、4本。リラックス、パワーヨガ、太陽礼拝、骨盤調整の4本を実際の生徒さんの前でレッスンをしてもらいます。
ですので、卒業後は、すぐに現場でレッスンができるようになります。

火曜日、金曜日、どちらの受講者も卒業試験は、素晴らしいレッスンでした。

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、靴、リビング、室内