KAKOYOGAinformation」カテゴリーアーカイブ

顔ヨガで幸せになろう!

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

顔ヨガのレッスンは、土曜日と月曜日14時30分から15時40分まで

70分レッスンで顔が変わります。
小顔になり、フェイスアップし、目がパッチリします。

さて、顔ヨガの基本とその効果についてお話しし、なぜこれがあなたの毎日のルーティーンに取り入れるべきなのかを探っていきたいと思います。

### 顔ヨガとは何か?

まず初めに、顔ヨガについて簡単に説明させてください。顔ヨガは、顔の筋肉を活性化し、鍛えることを目的としたエクササイズです。顔には約50個の筋肉があり、それらを正しく動かすことで、たるみやシワの改善、血流の促進を図ることができます。

### 顔ヨガの効果

1. **リフトアップ効果**: 顔ヨガを定期的に行うことで、顔全体の引き締め効果が期待できます。これにより、より若々しい印象を手に入れることができます。

2. **血行促進**: 顔の筋肉を動かすことで、血流が良くなり、肌のトーンが明るくなります。また、血行が良くなることで、肌の老廃物の排出も促進されます。

3. **表情筋の強化**: 普段意識しにくい表情筋を強化することで、表情が豊かになり、コミュニケーション能力の向上にも繋がります。

4. **ストレス解消**: 顔の筋肉をリラックスさせることで、心理的なストレスの軽減も期待できます。

### 顔ヨガがもたらす生活への影響

顔ヨガは見た目の変化だけでなく、心の健康にも大いに役立ちます。日々のストレスから解放されることで、より前向きな気持ちで毎日を過ごすことができます。また、自己肯定感が高まることで、自信を持って対人関係を築くことができるようになります。

### まとめ

顔ヨガは手軽に始められ、時間や場所を選ばずに実践できるエクササイズです。皆さんもこの機会に、自分自身のケアに顔ヨガを取り入れてみてはいかがでしょうか。心と体のバランスを整え、より充実した人生を送るための一歩として、顔ヨガは最適な選択です。

KAKOYOGAスタジオでは、月曜日と土曜日14時30分から顔ヨガのレッスンをしています。
5名参加できます。
単発参加は2700円。70分レッスンでお顔が変わります。

オンラインマルシェで2月28日20時より「アゲアゲマルシェに登壇します。

自分の殻を破る旅!インドリシケシヨガリトリート3月9日から16日に行こう!

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

今日はお知らせ3つあります。

1つ目は、1月はお正月休みがあったので、第5周もやります。来週レッスンやっていますよ。

2つ目は1月中にと言っても来週しかありませんが、初めてKAKOYOGAスタジオにレッスンを受けに来る方にサービスで単発参加2700円のところ 500円割引で2200円でレッスンを受けられます。
あなたのお越しをお待ちしています。

3つ目は、3月9日から16日までインドリシケシヨガリトリートを企画しています。
お申し込みは1月末日まで。催行最小人員6名。
348000円 3色付き。朝夕瞑想、ヨガレッスン付き、本場インドの先生のレッスンを受けます。
タージマハールの観光もします。
羽田から出発ですので、便利です。
ガンジス川の辺りでは、私がレッスンします。

 

 

ストレス解消に悩むあなたに ヨガによる解消を教えます!

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

ストレスに悩む皆様のお役に立てるよう、ヨガによるストレス解消法をいくつかご紹介します。

**ストレスとヨガの関係**

まず、ストレスが体に及ぼす影響を簡単に説明します。ストレスを感じると、自律神経のバランスが乱れ、交感神経が優位になりがちです。これにより、心拍数の上昇、呼吸が浅くなる、筋肉の緊張、消化不良などが起こります。

ヨガは、これらのストレス反応を緩和し、心身のバランスを取り戻すのに役立ちます。深い呼吸、瞑想、そして様々なポーズを通して、リラックス効果を高め、ストレスを軽減することができます。

**具体的なヨガのストレス解消法**

1. **深い呼吸法(プラーナヤーマ)**

* **腹式呼吸:**
* 仰向けに寝て、膝を立てます。
* 片手を胸に、もう片手をお腹に置きます。
* 鼻からゆっくりと息を吸い込み、お腹を膨らませます。
* 口からゆっくりと息を吐き出し、お腹を凹ませます。
* 数分間繰り返します。
* **効果:** 副交感神経を優位にし、リラックス効果を高めます。
* **片鼻呼吸法(ナーディーショーダナ):**
* 楽な姿勢で座り、右手の親指で右の鼻の穴を閉じます。
* 左の鼻の穴からゆっくりと息を吸い込みます。
* 右手の薬指で左の鼻の穴を閉じ、親指を離して右の鼻の穴から息を吐きます。
* 右の鼻の穴から息を吸い込み、左の鼻の穴から吐き出す。
* これを数回繰り返します。
* **効果:** 左右の脳のバランスを整え、心身の安定を促します。

2. **リラックス効果の高いポーズ**

* **チャイルドポーズ(バラーサナ):**
* 正座になり、お尻をかかとに乗せます。
* 上体を前に倒し、おでこを床につけ、腕は体の横に伸ばします。
* ゆったりと呼吸をしながら、数分間キープします。
* **効果:** 心身を落ち着かせ、不安や緊張を和らげます。
* **スプタバタコナーサナ(仰向けの合蹠のポーズ):**
* 仰向けになり、両足の裏を合わせ、膝を外側に開きます。
* 両腕は体の横に伸ばし、手のひらを上に向けます。
* 呼吸をゆっくりと繰り返し、数分間キープします。
* **効果:** リラックス効果が高く、股関節の柔軟性を高めます。
* **ヴィパリータカラニ(壁を使った脚上げのポーズ):**
* 壁に沿って仰向けになり、お尻を壁に近づけます。
* 両足を壁に立てかけ、両腕は体の横に伸ばし、手のひらを上に向けます。
* 呼吸をゆっくりと繰り返し、数分間キープします。
* **効果:** 血行を促進し、疲労回復効果があります。

3. **瞑想(メディテーション)**

* 楽な姿勢で座り、目を閉じます。
* 呼吸に意識を集中し、雑念が浮かんできたら、それに気づき、再び呼吸に意識を戻します。
* 最初は数分から始め、徐々に時間を長くしていきます。
* **効果:** 心を静め、集中力を高め、ストレスに対する抵抗力を養います。

**日常生活に取り入れるヒント**

* **毎日の習慣に:** 毎日少しの時間でも良いので、ヨガの時間を設けるようにしましょう。
* **場所を選ばない:** 自宅だけでなく、公園など自然の中で行うのもおすすめです。
* **無理をしない:** 体調に合わせて、ポーズの強度や時間を調整しましょう。
* **音楽を活用:** リラックスできる音楽を聴きながら行うと、より効果的です。
* **専門家の指導:** ヨガスタジオやオンラインレッスンで、専門家の指導を受けるのも良いでしょう。

**最後に**

ヨガは、ストレス解消のための素晴らしいツールです。継続することで、心身ともに健康になり、ストレスに強い自分になることができるでしょう。焦らず、自分のペースでヨガを楽しんでください。

もし、他に何か質問があれば、遠慮なく聞いてくださいね。

*お知らせ*
3月9日から16日まで インドリシケシヨガリトリートを企画!
現在3名参加申し込み。あと3名で実施。最大10名まで
お申し込みは1月31日までですが、定員になり次第締め切ります。
自分の殻を破る旅! ご一緒しませんか?

**🎍新年の始まり、心と体をリフレッシュしませんか?🎍**

**🎍新年の始まり、心と体をリフレッシュしませんか?🎍**

KAKOYOGAスタジオは、おかげさまで12年目を迎えました。
新年3日目、皆様いかがお過ごしでしょうか?

新しい年が始まり、目標を立てたり、新たなスタートを意識するこの時期。
心も体も、少しだけ立ち止まって、自分自身と向き合う時間を作ってみませんか?

年末年始の慌ただしさや、少し乱れた生活リズムで、心身のバランスが崩れてしまっている方もいらっしゃるかもしれません。
そんな時は、ぜひKAKOYOGAスタジオの扉を叩いてみてください。

**✨KAKOYOGAが選ばれる理由✨**

* **初心者の方も安心**:ヨガが初めての方でも、丁寧に指導しますのでご安心ください。

* **経験者も満足**:経験者の方には、より深くヨガを追求できるようなレッスンをご用意しています。

* **多彩なクラス**:パワーヨガ、リラックスヨガ、骨盤矯正ヨガ、顔ヨガ、ジョイトレ、呼吸法と瞑想、ヨガ哲学など、あなたのレベルや目的に合わせたクラスがきっと見つかります。

* **温かい空間**:アットホームな雰囲気で、心も体もリラックスできる空間です。定員5名の少人数のスタジオです。

* **心身の調和**:ヨガを通して、心と体のバランスを整え、健やかな毎日をサポートします。

 

**新年のヨガで期待できる効果**

* **心身のリフレッシュ**:深い呼吸とゆったりとした動きで、心身ともにリフレッシュできます。

* **体の柔軟性向上**:筋肉を伸ばし、関節の可動域を広げ、体の柔軟性を高めます。

* **体幹の強化**:体の軸となる筋肉を鍛え、姿勢改善や体幹の安定に繋がります。

* **ストレス軽減**:ヨガの呼吸法や瞑想で、心身のストレスを軽減し、穏やかな気持ちを取り戻します。

* **集中力アップ**:ヨガのポーズに集中することで、精神的な集中力も高まります。

新しい年の始まりに、ヨガで心身を整え、新たな活力をチャージしませんか?
KAKOYOGAスタジオで、皆様にお会いできることを楽しみにしています。

**【1月限定!新春キャンペーン実施中】**
体験レッスンがお得になるキャンペーンを実施中です。
単発参加2700円のところ500円割引で2200円で1回のみレッスンが受けられます。

皆様にとって、この一年が健康で笑顔あふれる素晴らしい年になりますように。

**KAKOYOGAスタジオ*
連絡先 080−5373−0265
kakoyoga,studio@gmail.com

**お知らせ**
3月9日から16日までインド利子ケシヨガリトリートを企画中。現在4名参加申し込みあり。あと2名で実施できます。お申し込み締め切りは1月31日まで。締め切りまでに人数が定員に達しましたら、締め切らせていただきまs。

 

#ヨガ #ヨガスタジオ #KAKOYOGA #新年の抱負 #心身のリフレッシュ #健康 #運動 #初心者歓迎 #ヨガ好きな人と繋がりたい #新春キャンペーン #新年 #ヨガのある暮らし

ヨガは夢を叶える道具です!

ヨガは夢を叶える道具です!

ヨガスートラ』の本に書いてありますが、ヨガのアーサナ(ポーズ)は、瞑想をするための体を作ることなんです。

瞑想とヨガは別のものではなく、瞑想はヨガなのです。

私は2013年にインドのリシケシにヨガ修行をしてきました。そこで毎朝、呼吸法と瞑想を一か月続けてきました。以来、今日にいたるまで、毎朝、呼吸法と瞑想は続けています。

そのおかげで元気です。大小の悩みも時々ありますし、ストレスもあります。ですが、あるがままに身に起こることを受け止め、毎日幸せな気分で過ごせています。

その日のストレスは、その日のうちに手放します。呼吸法と瞑想で身に着けたことです。

多くの人に呼吸法と瞑想を実践してほしいと願っています。健康な心と体になります。

健康だからこそ、自分がやりたいことができます。
ヨガは、夢を叶える道具だと思います。

KAKOYOGAスタジオのレッスンはオンラインでも受けられます。

呼吸法と瞑想は月曜日16時から17時10分までです。なぜこの時間かというと、世界共通で4時から6時は瞑想に適した時間だからです。

*お知らせ*

*2025年3月9日から16日までインドリシケシヨガリトリートを
やります。
参加しませんか?

自分の殻を破るに、躍進する年にしましょう!

*未来の自分にである旅 ヨガインストラクター養成講座
2025年4月から8月まで

自分も健康になり、周りの人も健康にするので、あなたの周りは笑顔になります!

毎週火曜日10時から13時まで
毎週土曜日13時から16時まで
毎週日曜日14時から17時まで

#インドリシケシヨガリトリート
#作家でヨガ講師kakoこと森本和子
#太陽礼拝108回チャレンジ
#動き瞑想
#南大沢
#KAKOYOGAスタジオ

おかげさまでKAKOYOGAスタジオ満11周年を迎えました!

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

12月1日でKAKOYOGAスタジオ丸11周年目になりました。

これもKAKOYOGAスタジオに通ってくださる皆様のおかげです。ありがとうございます。

12月2日よりKAKOYOGAスタジオ、12年目のスタートをしました。

これからも皆様の健康のお役に立てるように頑張って参ります。

月謝で通ってくださっている生徒さんにささやかなプレゼントをしたいと思っています。

月謝で通っている生徒の皆様、お誕生日を教えてください。お誕生日月に無料でお好きな時に1回レッスンをプレゼントします。

🌟年末は12月28日(土)までスタジオはやっています。
年始は1月4日(土)から始めます。🌟

🌟2025年3月9日から16日までインドリシケシヨガリトリートを開催予定。🌟
最小最高人員6名 最大10名まで
348000円 3食食事付き、インドでの移動費無料。お得なツアーです。
朝夕、瞑想とヨガレッスン付き。

🌟今のとこと決まっているイベントレッスン🌟
12月6日(土)太陽礼拝108回 9時15分から12時15分まで
現在4名予約

🌟ご要望があれば🌟
呼吸法と瞑想ワークショップ
チャクラ瞑想ワークショップ
3月末か4月上旬 花見ヨガ
5月、9月海ヨガ
ヨガ哲学講義
ヨガインストラクター養成講座 5ヶ月間 全20回
顔ヨガインストラクター養成講座 1ヶ月 全4回
シンキングボールセラピー
ヨガニドラ
リストラティブヨガ

🌟2025年1月18日(土)20時から22時まで ビジネスエクスポに登壇します。
タイトル🌟マインドアップヨガ哲学の秘話!ビジネスを成功に導く方法を初公開!🌟

🌟オンライン講座🌟
起業家のためのマインドアップ講座
自肯定感アップ講座
あなたの最高価値を見つける講座
チャイルドブロック解除
日本一わかりやすい起業のための教科書
セールスアップのための文章作成講座

2025年もどうぞよろしくお願いします。

聖地リシケシで生まれ変わる7日間! 自分と向き合うヨガリトリートへご招待

 聖地リシケシで生まれ変わる7日間! 自分と向き合うヨガリトリートへご招待

**2025年3月9日~16日、ヨガの聖地インド・リシケシで、あなたの人生を変える特別なヨガリトリートを開催いたします。**

日常生活で疲れた心身を癒し、魂の浄化を求めるあなたへ。ヨガ発祥の地である聖地リシケシで、ヨガの真髄に触れ、内なる静寂とパワーを取り戻しませんか?

**🌸 このリトリートで得られるもの 🌸**

* **本格的なヨガ体験:** 経験豊富なヨガ講師による、ハタヨガ、アシュタンガヨガ、ヴィンヤサヨガなど、様々なスタイルのヨガクラスを毎日開催。初心者から経験者まで、レベルに合わせた丁寧な指導で、ヨガの奥深さを体感できます。

* **聖地リシケシのエネルギーチャージ:** 聖なるガンジス川の畔で行うヨガと瞑想は、まさに魂を洗い流し、新たなエネルギーをチャージする特別な体験となるでしょう。

* **ヨガ仲間との出会い:** リトリートを通して、ヨガを愛する仲間たちとの出会いが待っています。共に学び、高め合うことで、ヨガの学びがさらに深まります。

* **自分と向き合う特別な時間:** 日常から離れた静寂な環境で、自分自身と向き合う時間を大切に過ごせます。ヨガと瞑想を通して、心の声を聴き、本当に大切なものに気づき、人生をより豊かにするヒントを見つけましょう。

**✨ リトリートのハイライト ✨**

* **早朝ヨガ&瞑想:** 朝、ヨガと瞑想を行い、心身をクリアにリフレッシュ。

* **ヨガ哲学&瞑想ワークショップ:** ヨガの哲学や歴史、瞑想の実践方法を学び、日常生活に活かす方法を探求。夜、参加者でサットサンガ(座談会)をしましょう。

* **アーユルヴェーダのスパ体験:** アーユルヴェーダの伝統的なトリートメントで、心身のバランスを整え、深いリラクゼーションへ誘います。(オプション)

* **自由時間:** リトリート期間中は自由時間も確保。ヨガ用品やインド雑貨のショッピング、カフェ巡りなど、思い思いの時間をお楽しみいただけます。

**💖 こんな方におすすめです 💖**

* ヨガを深めたい方
* ストレスから解放されたい方
* 心身をリフレッシュしたい方
* 自分と向き合う時間を取りたい方
* インドの文化やヨガに触れたい方

**🗓️ 開催概要 🗓️**

* **日程:** 2025年3月9日(日)~3月16日(日) ※7泊8日
* **場所:** インド リシケシ
* **参加費:** 348000円 (予定) ※航空券代、ビザ代は含まれておりません
* **定員:** 6名(最大10名まで)

詳細はこちら [https://kakoyoga.com/wp-admin/post.php?post=7710&action=edit

大陸旅遊のホームページ http://tairikuryoyu .co.jp

聖地リシケシで、あなただけの特別な時間を過ごしませんか? 皆さまのエントリーを心よりお待ちしております。

マインドアップヨガ哲学からビジネスを成功に導く方法

作家でヨガ講師のKAKOです。今日はヨガ哲学とビジネスの関係性ついてお知らせします。現在、お稽古教室、ヨガインストラクターに向けてビジネスコンサルもしています。ビジネスとヨガ哲学がどう結びつくかをお知らせします。

マインドアップヨガ哲学からビジネスを成功に導く方法

皆さんこんにちは。今日は「マインドアップヨガ哲学からビジネスを成功に導く方法」についてお話しします。時間は限られていますので、いくつかの重要なポイントに絞ってお伝えします。

 1  ヨガとビジネスの共通点
ヨガの哲学とビジネスは、一見異なるもののように見えますが、実は多くの共通点があります。その一つが「バランス」です。ヨガは身体と心のバランスを重視しますが、ビジネスにおいても、ワークライフバランスやチームとの調和が非常に重要です。

 2 内観による自己理解
ヨガは自己を知ることから始まります。自分の強みや弱みを理解することで、ビジネスの場でも自分に合った役割や戦略を見つけることができるようになります。毎日の瞑想やジャーナリングを通じて、自分自身を深く理解しましょう。

 3 現在の瞬間への集中
ヨガのプラクティスでは「今この瞬間」に集中することが強調されます。ビジネスにおいても、過去や未来に囚われすぎず、現在の課題に最善を尽くすことが成功への鍵です。集中力を高めるために、短いマインドフルネスセッションを日常に取り入れてみてください。自分のメンタルを常にケアすることが成功の秘訣に繋がります。

4 持続可能な成長
ヨガは長期的な健康と幸福を目指します。同じように、ビジネスも持続可能な成長を考える必要があります。短期的な利益を追求するだけでなく、長期的なブランド価値や顧客との信頼関係を築くことが重要です。

 5 柔軟性と適応力
ヨガのプラクティスでは、柔軟であることが重要です。ビジネス環境も常に変化しています。市場の動向や顧客のニーズに迅速に対応できる柔軟性が、成功を引き寄せます。変化を恐れず、学び続ける姿勢を持ちましょう。

6 サットヴァ(明晰さ)の追求
ヨガ哲学では、サットヴァ(明晰さ)を追求することが推奨されています。ビジネスにおいても、透明性を持ったコミュニケーションと明確な意思決定が組織の健康を保ちます。明晰で正直なコミュニケーションを心がけましょう。

7 コミュニティとつながる力
最後に、ヨガはコミュニティとのつながりを重視します。特にヨガインストラクターやお稽古教室のビジネスでは、地域コミュニティや顧客との深いつながりが成功の鍵です。ワークショップやイベントを通じて、つながりを築きましょう。

8 健康な体を作る
体力、健康は人生の全ての土台です。体力、健康な体があってこそ、ビジネスも頑張れます。体が弱ってくると心も弱ってきます。ヨガのプラクティスで健康な体を作って、幸せな人生を作っていきましょう。

まとめ
ヨガ哲学をビジネスに応用することで、自分自身の成長だけでなく、組織やビジネスの成功にもつながります。バランス、自己理解、集中、持続可能性、柔軟性、明晰さ、そしてコミュニティとのつながりを大切にすることで、真の成功を手に入れましょう。

今日お伝えした内容が皆さんのビジネスに役立つことを心より願っています。ありがとうございました。

KAKOYOGAスタジオで健康な心と体を作りましょう!

*お知らせ*
2015年3月9日から16日までインドリシケシヨガリトリートを企画しています。
ご興味ある方はパンフレットをお送りします。ご連絡ください。

12月14日太陽礼拝108回感想2 80回目から頭がスッキリ!不思議!

いつも私のページに来てくださるあなたありがとうございます。

参加者は4名でしたが、みなさんと素敵な時間が過ごせたことに感謝です。
あと2人から先ほど感想が届きましたので。アップします。

2014年12月14日太陽礼拝108回に参加して
Kさん(60代)80回目を過ぎたところから頭がスッキリ

たくさんの写真ありがとうございます。

今日は108回太陽礼拝ありがとうございました。
去年に続いて2回目の挑戦でした。「2回目のほうが楽ですよ」という先生の言葉通り、今回は終わってみての疲れが全然違いました。80回を過ぎたころから頭がスッキリして来て、去年とはまた違った体験が出来たなと思っています。おもしろいですね。

かこ先生とご一緒いただいた皆様のおかげで、今回も目標達成できました。ありがとうございました。

Aさん 40代

 

12月14日太陽礼拝108回の参加者から感想が届きました。

これで参加者全員から、感想が来ました。了解を得てアップします。

Aさんからの感想です。40代
一人ではやり切ることができない太陽礼拝108回 みんなの力で達成できた!

ヨガを始めて約2ヶ月からの

太陽礼拝108回に挑戦することに決めてから

当日まで不安な日々を過ごしました。

いよいよ始まり52回まではただついていくのが精一杯という感じでしたが、後半は体力は少し辛くはなりますが、気持ちは辛いことはなく達成にむけて前向きな気持ちでやり切ることができました!

ひとりでは絶対にやりきることができないなぁと感じた太陽礼拝108回。

KAKO先生、ご一緒いただいた皆様のおかげで目標を達成できました。ありがとうございました。

太陽礼拝108回で心も体もリフレシュしました!今日、やりました!

太陽礼拝108回で心も体もリフレシュ!

本日開催! 全員太陽礼拝108回達成しましたよ! 素晴らしい!
自肯定感爆上がりしているはずです。
動き瞑想になり心地よかったとのこと。そうなんです。太陽礼拝108回は動き瞑想になるんです。

参加者から感想をいただきました。

許可を得てアップします。

Uさん(40代)

かこ先生、参加された皆さん、今日はありがとうございました!

昨年の54回に続き今年は108回に初参加させていただきました。完走できる自信が全くなかったのですが、前半より後半の方がどんどん身体が楽になり、無心に繰り返すサイクルに入ったまま最後までやり切る事ができました。

経験者の方が108回の方が楽だとおっしゃっていたのですが、まさにその通りで驚きました。

終わった後は昨年の54回で変に力が入っていた時のような痛みもなく心地よい疲労感です。1年の締めくくりに108回に挑戦できて本当によかったです!

またぜひ挑戦してみたいです。

この場を作ってくださったかこ先生、一緒に挑戦したみなさん、ありがとうございました✨

Tさん(40代)
1年ぶりの太陽礼拝108回に参加。昨年よりもできるようになったと思います。心も体もリフレシュしました。
帰りの電車で爆睡しました。(埼玉から参加、遠方よりご参加ありがとうございます。)