KAKOのひとこと」カテゴリーアーカイブ

『太陽礼拝できるだけ』今年もやりました。KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分

『太陽礼拝できるだけ』今年もやりました。今年で3回目。今日は11時30分から13時30分まで、2時間ノンストップでやりました。

なんと80回できました。参加者は2人。おひとりは37歳、もう一人は66歳。お二人とも一度も休まず80回やりましたよ。

今年は疲れたなあ。こういうイベントは大勢でやったほうが勢いがついて楽なのかもしれません。

でも、体中がぽかぽか。今年一年の垢を取り払いました。

来週9日火曜日10時から12時まで。2度目の『太陽礼拝できるだけ』をやります。いまのところ参加者はおひとりです。

できれば、にぎやかにやりたいです。お時間ある方参加しませんか?

月謝の生徒さんは3000円、単発参加、または、初めて参加の方は4000円です。

貴方の参加をお待ちしています。002

先生と出会えてよかった。KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分

今日のレッスンで生徒さんからうれしい言葉をいただきました。「先生と出会えてよかった」です。生徒さんからこうした言葉で元気をもらっています。
KAKOYOGAスタジオ2レッスン、無事に終わりました。さあ、これから新宿ノアスタジオでレッスンです。笑顔で頑張ってきます。
お知らせです。5日11時30分から13時30分まで『太陽礼拝できるだけ』イベントレッスンをします。限定6名です。90分では50回できます。120分で何回太陽礼拝ができるか、一緒にチャレンジしませんか?
参加費4000円です。あと5名参加できます。
ご都合よい方、チャレンジしたい方、ぜひ来てくださいね。
KAKOYOGAは心と体を癒します。
004インド リシケシにて

心も体も癒せるスタジオKAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分

今日は12月1日、KAKOYOGAスタジオをオープンして1周年を迎えました。

思えば、昨年10月から11月までひと月間、インドのリシケシにてヨガ修行をしてきました。11月9日に帰国。インドから帰国して12月1日にKAKOYOGAスタジオをオープンしました。当時は限定2名のセミプライベートレッスン。

そして、3月3日にリニュアールオープンして、限定6名のスタジオになりました。

通ってきてくれる生徒さんのおかげで、無事1周年を迎えることができました。今までに総勢52名が参加。そして、現在、延べ人数でひと月100人は通ってきてくれています。感謝です。

通ってきてくれる生徒さんが「ここに来ると楽しい」「ここに来ると、体が楽になる」と喜んでいただいています。

来る方が笑顔になるスタジオです。

これからも心も体も癒せるスタジオとして頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いします。

みんなKAKOYOGAに来てね!! KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分です。

2014-03-02 00.18.35KC460056

太陽礼拝できるだけ KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分

月が経つのは早ものですね。もうすぐ12月。師走がやってきます。今年は、あなたにとってどんな年でしたか?

昨年12月1日にオープンしたKAKOYOGAスタジオは、ようやく1周年を迎えます。

皆様のおかげでここまで来れました。2周年目指して頑張っていきます。みなさんに喜んでいただけるスタジオ、ヨガレッスンをしていきます。これからもよろしくお願いします。

12月になると、大掃除が気になりますね。

家の中だけでなく、心も体も、太陽礼拝で大掃除しませんか?

12月9日火曜日、10時から12時まで

12月26日金曜日、11時30分から13時30分まで

参加費は月謝会員の方は3000円、単発参加の方は、4000円です。

限定6名です。先着順です。参加希望の方はお早目にご連絡ください。

疲れた自由にいつでもシャバアーサナでおやすみください。そして、元気になったら、またご一緒にやりましょう。

無理して2時間やらなくてもいいです。できる方は2時間いっしょにやりましょう。

昨年は、90分で参加者全員50回できました。2時間なので、108回できるかも。

皆様のご参加をお待ちしています。

KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分です。

12月太陽礼拝できるだけ! やりませんか? KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分。

今日は朝からいい天気。

こんないい天気だと気分もいいですね。

先週の土曜日は寒かったです。寒い中外ヨガやりました。参加者のみなさんが、風邪をひかないでよかったです。

「帽子をかぶって、厚着してやるヨガも面白かった」と、寒さを前向きにとらえてくださったYさん。

そうです。季節は暑い日もあれば、寒い日もあるそれが自然なのです。寒さもまた楽しからずや。

でも、やはり温かい日の外ヨガがいいですね。1週ずらせばよかったかなあ、なんて思っている今日の朝。

寒い中のご参加、ほんとうにありがとうございました。

 

そして、12月2時間通して太陽礼拝108回に挑もうかと検討中です。参加きぼうのかたは、コメントいただけると嬉しいです。日時は12月13日か20日。朝9時30分から11時30分までか10時に始まりにしようかも検討中。

1年の心の煩悩を太陽礼拝で払い落としましょう。そして、新年に向かって、希望を持って進みましょう。

でも、参加する人がいなければ、できません。みなさんのご都合はいかがでしょうか。お知らせいただけると助かります。

風邪をひかないように気をつけて、元気に毎日を過ごしていきましょう。

この世に変わらないものはない。KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分

生徒さんから、すごくうれしい感想をいただきました。私はレッスンの前後にその時読んだ本の感動した部分とか、時事問題を通して感じていること、生き方に関して感じていること、思っていることを話させていただいています。でも、5分以内に収めています。長いと、早くレッスンやって、との無言の声が生徒さんから聞こえますので、かいつまんで、ほんの一握り、エッセンスだけお話しています。
私の話が生徒さんの心に響いたなら、こんなうれしいことはありません。
作家になったのも、人の心に勇気と希望をともせたら、と思ってなりました。
ヨガ講師もこうして、人のお役にたてて、こんなにうれしいことはありません。
これからも、生きる糧になるお話をさせていただきたいと思います。
以下にコピーします。

***************

KAKO先生

今日もレッスンありがとうございました。
最近、幼稚園のお母さん同士でちょっとしたトラブルがあって、
今日の午後にそのことについて話し合いがありました。
なので、午前中は思い切りヨガですっきりしていこう!とは最初から思っていたのですが、
思いがけず先生より方丈記のお話があり、先生が朗読してくださった方丈記の導入部分を聞いてるうちに
幼稚園でのトラブルに関しても「相手は絶対に変わらない」と思い込んでいたのですが、
「相手も色々と考えているのかもな」と冷静に考え直すことができました。
今日は午前中のうちに体も心も軽くなり感謝しております。
ありがとうございました。

来年9月1日よりヨガインストラクター養成コース開始!! KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分

昨年12月1日より小さなヨガスタジオを開設しました。6畳の小さなお部屋だったので、2名限定でスタートしました。

そのとき来てくれた2名の方は、今もスタジオに通ってきてくれています。早いもので、来月12月1日で1周年を迎えます。

昨年10月から11月までひと月間、インドのリシケシにて全米アライアンスのティチャ―トレーニングに参加。帰国したのが11月9日、そして、3週間足らずで、思いと情熱だけでよく考えもせずにオープンしたKAKOYOGAスタジオ。

そして、3月3日、20畳弱の広いスタジオにリニュアールオープンできました。

現在まで51名の方がスタジオにレッスンを受けに来てくれて、そのうち、毎週月謝で通う生徒さんは23名。一時は25名になりました。おひとりは私よりも年上ですが、ヨガインストラクターをめざし、都心の養成校に通うためにおやめになりました。
もう一人は仕事のご都合で。月謝の方は、このお二人しか、いまのところやめた方がいません。ありがたいことです。

そして、遠いところからお車で通って来られる方もいます。みなさん、気持ちの良い方ばかりが集まってきてくれています。だから、スタジオのレッスン中の空気は穏やかであったかいです。

9月から生徒さんの要望を受けて「ヨガ哲学講義」を始めました。火曜日17時30分から18時40分までです。

ご興味ある方は、ぜひ、来てくださいね。現在2名の方が受講されています。

さて、生徒さんの「先生から学びたい」とうれしい言葉を受けて、来年9月からヨガインストラクター養成コースを開講します。

限定6名。9月から2月までの半年間。受講料は25万円+消費税。毎週火曜日10時から13時までの3時間。ぶっ続けで講義を行います。解剖学、病理学、ヨガ哲学、栄養学、ヨガアーサナなどの講義を行っていきます。もちろん、トイレ休憩はとりますよ。オーディション対策講座もやりますよ。

6名の少人数で学んでいきますので、懇切丁寧に指導していきます。若い皆さんに、可能性の翼を広げて羽ばたいていただきたいと思います。もちろん、年齢は問いませんので、若くなくてもOK。やる気が一番大事です。

ただ、卒業後、若くない人はオーディションの壁は厚いですが、乗り越えられない壁はありません。

若くない私もKAKOYOGAスタジオをオープンする前は、外で15本のレッスンを担当していました。採用してくれたスタジオには感謝しています。やりたいことに全力を尽くせば、夢は必ず叶います。夢をかなえる応援をしていきます。

うれしいことに、本日おひとり養成コースにご予約いただきました。あと5名となっております。ご希望の方は、お早目にお問い合わせください。

月日が経つのは早いものです。あっという間に今年も年の瀬が迫ってきています。思い立ったが吉日です。

 

では、また、KAKOYOGAでお会いしましょう。KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分です。

 

 

 

今週のレッスン情報11月11日。KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分です。

今日は肌寒いですね。こんな日はあったかおうどんがいいですね。ということで昨夜のお味噌汁にうどんを入れてお昼にしました。かき、とうふ、ねぎ、シイタケ得だくさんの味噌汁なので、だしがしっかりでていておいしいです。
4時からビュティデトックスレッスン。予約3名。ひとりは体調不良でお休みとの連絡ありあと3名参加できます。限定6名のセミプライベートレッスンですよ。
5時半からヨガ哲学講義は『プラーナヤマ』。こちらは3名の予約。人数制限ありません。座学なので20名は入れます。来てね。

明日は10時からリラックスレッスン予約5名。あと1名入れます。
2時から骨盤調整ヨガ3名予約。あと3名入れます。
木曜日2名予約。ビュティデトックスレッスン。あと4名入れます。
金曜日10時からリラックスレッスン4名予約。あと2名入れます。
参加費2000円です。月謝の方は6000円。
どぞよろしくお願いします。

アスティヤ、人のものを盗んではいけない。KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分

昨夜は東野圭吾原作映画『夜明けの街で』深田恭子、岸谷五朗主演をテレビで見た。思わず、最後までみてしまった。いつもならほとんどテレビ見ないのに。
単なる不倫を描いている映画だったが、心理描写が深い。奥さんに自分の不倫がばれていないと思っている夫を岸谷五朗が演じている。不倫相手のOLは、深田恭子。2011年の映画。深田恭子は、見るたびにきれいになっていく。
OLの潔い別れ方はあっぱれ。不倫はばれないと思っているのは夫だけ。妻はすべてお見通し。ミステリーの王様、東野圭吾がこんな作品を書いているとは。驚きです。きっとあまりヒットしなかったのでは。ほとんど彼の作品は読んでのですが、これは初めて。これから図書館で探して来て読もうと思います。

映像の処理もうまい。奥さんの顔はうつさず、手だけ。しかもサンタクロースを握りつぶす。セリフもなし。でも、見ているほうは奥さんの手だとわかる。そして、その手で無言でサンタクロースの小さな人形を握りつぶすことで、奥さんの悲しみ、悔しさが伝わってくる。

主人公のOLは、不倫相手を愛しながらも身を引きます。それは、ヨーガ哲学のアスティヤ、盗んではいけない。を実践しました。一度は人の夫を盗みはしたけど、人の不幸の上に自分の幸せを築いてはいけないと気が付いたから。

ヨガ―が哲学でなくても、人として、人のものを盗んではいけないです。人の不幸の上に成り立つ幸せは、砂上の楼閣のようなものです。

よく聞く話ですが、不倫の末、結婚しても、結婚したとたん、相手がつまらなく見えたりするといいます。他人のものはよく見えるのでしょう。男の魅力は、妻が作ります。妻と離れた途端、魅力が失せるのは当然のことです。逆もまたしかり。

まあ、一概には言えないかもしれませんが。家庭内別居など、すでに精神的にも肉体的にも破局していて、籍だけ入っている状態なら、いいのかもしれませんが。

未婚の若い女性は、中年おじさんに要注意。結婚していない素敵な男性をみつけましょう。もしくは、素敵な男性に育て上げましょう。

まあ、死ぬまでには、東野圭吾さんみたいに、ベストセラーになるような作品を書きたいものです。書きたいなあ。いや、絶対書ける。書きます。残された時間はあと30年。頑張ります。

ヨガ講師としても、後進の人材を育てていきたいです。そのためにも、さまざまなWSを受けて、教え方を学んでいます。土曜日、勉強になりました。
来年9月から限定6名で養成コース始めます。