KAKOのひとこと」カテゴリーアーカイブ

なりたい自分を目指して、始めの一歩踏み出す勇気を持とう!

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

早いものでもう10月4日。ことも残すところあと3か月で終わりです。

今年はあなたにとって、どんな1年でしたか?
今年の目標はどこまで達成できましたか?

そもそも目標なんて立てないよ、というあなた、目標は立ててください。

なぜなら、目標があると人生楽しくなります。

あなたは今のままで満足ですか? まあ、満足しているなら、そのままでいいですね。
人は成長したいという願望があります。

自分がどうなりたいか? どうありたいか?

人によってはダイエットして、おしゃれしたい。それも立派な目標です。
起業をしておお金持ちになりたい。
家族と仲良く暮らしたい。
美人になりたい。
モテたい。
海外旅行に行きたい。
山登りしたい。

なんでもいいと思います。なりたい自分の姿を想像してみてください。ワクワクしてきませんか?

目標が決まったら、目標に向かって行動計画を立ててみましょう。大きな目標を叶えるためには、その前の小さな目標を立ててください。達成可能な小さな目標。小さな目標をクリアできると自信ができます。成長も実感できます。

自分のなりたい姿を臨場感豊かに想像してみましょう。そして、身近な人に伝えましょう。宣言することで夢が実現しやすくなりますよ。ノートにしっかり書きましょう。書くことで夢を言語化するtことができ、脳が記憶し、行動を起こすことで、実現しやすくなります。

ご希望の方には、ゴール設定ファシリテーションやりますよ。90分11,000円。

忘れてならないのは、感謝の気持ちです。今のあなたがいるのは、周りの人のおかげです。ご両親があなたを生んでくれたおかげで今のあなたが存在しています。ご両親に感謝しましょう。

夢に向かって行動できるのも、家族が健康でいてくれるから。家族に感謝しましょう。

今から来年の目標を考えてみてくださいね。

12月10日太陽礼拝108回やります!

朝9時15分から12時15分まで 時間をかけてやりますからどなたでもできます。
太陽礼拝は12のポーズを行います。股関節や肩関節、背中の筋肉などストレッチになります。
また、同じ動くをすることで動き瞑想になり、体も気持ちもスッキリします!
今年の煩悩108個を太陽礼拝108回で振り払いましょう!
来年、いい年にしましょうね。

京王線南大沢駅徒歩3分の会場でやります。定員は10名から15名。現在5名予約あり。
参加費 5000円

秋晴れの中谷川岳に登ってきました。

いつも私のぺーじにきてくださるあなた、ありがとうございます。

9月30日10月1日で谷川岳に登ってきました。2日間ともいいお天気で、最高の山登りができました。

まずは、夫を誘ってみたのですが、「山は行きたくない」とのこと。お友達にも声をかけてみたのですが、「谷川岳は死傷者が日本一多い山だから怖くて行けない」とのこと。

一人で谷川岳に行くと決めて、行ってきました。
なぜか急に谷川岳に行ってみたくなりました。ネットでいろいろ調べて、天神尾根コースなら初心者でも行けるようなので、「えいや!」という気分で。

9月30日金曜日は朝4時起き。5時には家を出て駅へ。新幹線に乗り、乗車時間3時間17分。新幹線上毛高原で降りて谷川岳ロープウエィ駅までのバスに50分弱揺られて谷川岳ロープウエーィ乗り場につきました。

空は真っ蒼に晴れ渡り、日差しも程よく、風はなく山登りには最高の天気。

熊穴沢避難小屋で小休止。ひたすら登りました。瓦礫の急坂は、上るのも大変でしたが、降りるときは怖かったです。登山初心者の私には、きつかったです。でも、とても楽しかったです。熊穴沢避難小屋でご年配の夫人としばしお喋り。その方は、熊穴沢避難小屋から「降りる」といわれました。無理をしないスタイルも大切ですね。一泊するので、明日、朝早くからもう一度上るとのこと。

ヤマに行くとなぜか携帯の電池のヘリが早いです。あっという間に12パーセントまで。

一人山旅も楽しかったです。きつかったですけどね。

日帰りの予定が、なぜかロープウエィで下山中、夫から電話が入りました。「今どこ?」というので「谷川岳、ロープウエィで下山中」というと、なんと、山にはいかないと言っていた夫が、なぜか後から一人で谷川岳に来ていたのです。ロープウエィからリフトに乗り継ぎ来ていたようです。
まあ、びっくり。あとから来るなら、最初から素直に一緒に来ればいいのに。

携帯の電池が12パーセントに減ってしまったときに夫から電話。あと少し遅かったら、電話もつながらなかったでしょうね。ギリギリセーフでした。

日帰りのはずが、ロープウエィを下りたところで夫を待つこと1時間。4時半になっていたので、急遽泊まることに。ネットで宿泊先を探し、谷川岳登山口から徒歩15分のロッジを予約して泊まりました。

翌日は一ノ倉沢トレッキングをすることにしました。谷川岳の周遊コースです。そそり立つ尾根や岩場を見ることができます。谷川の澄んだ水に足を浸すと、冷たくて、昨日の登山の足の疲れが癒される感じがしました。涼しい風が吹き抜けます。氷河時代の冷たい風が岩の中に保存されていて、その冷たい風が染み出しているそうです。快適なトレキングでした。

谷川岳、来年もまた来たいと思います。

一人も楽しいし、二人も楽しい。

リンパシリーズ7回目 冷えはリンパの流れを滞らせ、脂肪の付きやすい体質にします!

いつも私のページにきてくださるあなた、ありがとうございます。

今日はリンパシリーズ7回目 冷えはリンパンの流れを滞らせ、脂肪の付きやすい体質にします!

リンパデトックスヨガレッスンは、月曜日13時から14時10分まで
2月以降は土曜日13時から14時10分までも受けられます。

9月から来年1月まではヨガインストラクター養成講座を土曜日13時から16時まで行っていますので、土曜日の午後はレッスンありません。

 

コロナで外出の機会も減り、運動する機会も減っていませんか? 歩いていますか?
暑い夏が過ぎ去りつつありますが、冷たい食べ物や冷たい飲み物を取りすぎていませんか?
入浴もバスタブにつからず、シャワーだけで済ませていませんか?

この3つにYESだった人は要注意です。この3つは、体の冷えの原因になります。

体が冷えると、ホルモンを分泌させるための酵素の働きが悪くなって、ホルモンバランスが崩れたり、胃腸をはじめとする内臓の活動が低下することで、体の調子が悪くなることがあります。
体温が35℃台なら、体が冷えている証拠です。35℃台の体温は、癌細胞が好む体温だそうです。
体温を上げる努力をしましょう。

1,運動をしましょう。歩くだけでもいいですね。1時間は歩くようにしましょう。
2,温かい食べ物や温かい飲み物を取りましょう。
3,お風呂は湯船に体をつかりましょう。ほんのり汗をかく程度までお風呂に入りましょう。

簡単ですよね。思い当たる人は、今日から上の3つを実行してね。

冷えはリンパの流れを悪くします。体が冷えてしまうと筋肉や内臓なども冷えて動きが低下し、その周辺を流れるリンパの流れも悪くします。

特に「痩せたい」と思っている時は、お腹を冷やさないようにしましょう。

お腹は内臓が集まる重要な場所です。お腹にはリンパもいっぱい集まっています。

内臓が冷えて働きが低下してしまうと、体全体のリンパの流れも悪くなります。その結果、体の代謝が低下し、脂肪の付きやすい体質になってしまうのです。お腹を触って、もし冷たければ、リンパの流れが悪くなっている証拠です。

リンパデトックスヨガで体を動かし、代謝を上げて、瘦せやすい体を目指しましょう。

リンパデトックスヨガは月曜日13時から14時10分まで 定員5名まで 単発参加2200円でレッスンを受けられます。10月は月謝の生徒さん1名ですので、あと4名の方はレッスンを受けられます。月謝ご希望の方は、週一回6600円です。

KAKOYOGAスタジオで心も体も元気になります!

 

9月17日(土)海ヨガやりました。

いつもわたしのページに来てくださるあなた、ありがとうございます。
今日、9月17日(土)朝10時から11時30分まで海ヨガやりました。鵠沼海岸にて。
本当は11時まででしたが、皆さんが時間オーバーして大丈夫とのことでしたので、30分オーバーして、体を動かした後のシャバアーサナや瞑想をたっぷり楽しんでもらいました。定員10名で満員御礼。ご参加いただきました皆様、ありがとうございます。

参加者の感想は、生徒さんの声に載せておきますので、お時間あるとき、ぜひ読んでください。
皆さんから「また、やりたい」との声を頂きました。10月15日(土)10時から11時で参加者が集まれば、実施します。この日は山ヨガやる予定でしたが、残念ながら参加希望者から2名キャンセルがでて、最少催行人が集まっておりません。中止になります。代りに海ヨガをやりたい人が集まれば、開催します。参加希望者はご連絡ください。

レッスンが終わり、解散した後、海の中に入りました。足をつけただけですが、すごく気持ちよかったです。水着を持ってくればよかったと思いました。暑くて、十分海に入れる気温でした。サーファーがたくさんいましたし、小さな子供を連れた親子連れは、波打ち際で遊んでいました。ただし、台風の影響でかなり波がありました。遠くまで泳ぐと流される危険性ありです。水着で波打ち際で遊ぶだけでも気持ちいいと思います。

レッスン後は、鵠沼海岸から江の島まで海沿いを歩きました。海沿い散歩は気持ちいいです。海を見ているだけで癒されます。江の島から江ノ電に乗り、七里ガ浜のリストランテアマルフィイにてコース料理をいただきました。おいしかったです。前菜の3品は、おいしかったです。ホタテの上に洋ナシを乗せたものが特に美味しかったです。うちでも作ってみようと思います。

次回はアマルフィイデラセーラでお食事したいです。何時行けるのかしら? 参加者のお一人とお食事をいただきながら、2時間ゆっくりお喋りして楽しかったです。

 

 

リンパシリーズ6回目 リンパストレッチはダイエットに効果的

いつも私のページに来てくださるあなたありがとうございます。

リンパストレッチはダイエットに効果的

リンパシリーズ5回目まで読んでいただけましたか?

今日はリンパシリーズ6回目 リンパストレッチはダイエットに効果的ということについて書いていきます。

リンパの流れが悪くなると、老廃物や余分な水分がたまり、どんどん浮腫んで太くなっていきます。リンパの停滞は、体内におけるあらゆる老廃物の排斥の妨げにもなります。そのため、健康維持は、もちろん、ダイエットにもリンパの流れをよくすることは必須です。

血液と異なり、リンパの流れは大変緩やかです。リンパの流れをよくするためには、リンパが深くかかわる筋肉を動かすことです。ストレッチを行ってリンパの流れをよくすることが、最も効果的なのです。

リンパストレッチでリンパの流れが活性化すると、老廃物の排斥だけではなく、酵素やアミノ酸などの栄養素も細胞全体にいきわたり、体本来の美しさを取り戻すことができます。細胞レベルまでに働きかけて体の芯から美しくなっていきましょう。

顔のリンパマッサージを行えば、顔のむくみが取れるだけでなく、細胞レベルで顔の皮膚に栄養粗がいきわたります。

お腹周りのリンパストレッチをすれば、お腹と腰のリンパの流れがよくなり、ウエストラインを引き締めます。

あなたもリンパデトックスヨガを受けて体の芯からきれいになりませんか?

今夜は中秋の名月。十五夜の満月です。

いつも私ののページにきてくださるあなた、ありがとうございます。

今日は日中は暑かったですが、夕方になったら、涼しくなりましたね。

今夜は真ん丸のお月さまが見られます。数秘の考え方で言うと「6」で感謝の日です。身近な方に感謝の言葉を言いましょう。

最初の月は、8時ころ。雲がかかっています。2枚目は少し後の写真。雲がだいぶいなくなりました。

下の写真は、夜中の2時半に写真を撮りました。小説執筆していました。105枚の作品を仕上げました。

「月でウサギが餅つきをしている」と、子どものころ聞きませんでしたか? 私は親から聞きました。
十五夜にはお団子を作り、窓辺に飾り、ススキも飾ったものです。

あなたは、月にウサギがいると思いますか? 月にアポロ11号が着利したのは、私が中学生の頃でした。
今やだれも月でウサギが餅つきしているなんて思う人はいないですよね。

この話は仏教説話からきています。

ウサギとウサギの友達は、「お腹がすいて困っている人がいたら、自分たちの食べ物を分け与えよう」と話し合っていました。

そのウサギにはカワウソと猿とヒョウの3匹の友だちがいました。
ウサギはその中でもとても賢かったのでみんなのリーダーでした。

あるときウサギは言いました。
「私たちがもし誰かお客さんに出会ったら、自分の食べ物をそのお客さんに与えるまでは自分は食べてはいけないよ。慈悲の心で功徳を積もう。慈悲の心は善い行いをすることから生まれるから功徳を積む機会を逃さないようにしよう」
この話を聞いた友達たちはうなずいて食べ物を探しに行きました。

しかしここでウサギは思いました。
「みんなはお客さんが来たら自分の食べ物を分け与えることができるけれど、自分は草しか食べない。でもお客さんが人間でも動物でも草を差し上げても喜ばないだろう。みんなと同じように食べ物を施すためには自分の体を施すしかない。それが自分が施せる最上のものだ」

この誓いを聞いた帝釈天(仏教の神)は本当にこのウサギにその信念があるか試してみることにしました。

翌日、帝釈天は旅の僧の姿に身を変え、ウサギと3匹の友だちの所に行き、
「私は飢えと渇きで苦しんでいる。誰か助けてくれないか」
と懇願しました。

3匹の友だちは「今こそウサギに言われたことを果たすとき」と思い、カワウソは魚を、猿はマンゴーを、ヒョウはとかげと牛乳を布施しました。ウサギは、何も持っていません。

ウサギは、旅の僧にいいました。「火を起こしてください」

帝釈天は3匹の友だちが布施したものを食べるために火を熾しました。
それを見たウサギは喜び、
「どうか私の施しを受け取ってください。私を食べてください」
と言った次の瞬間、火に飛び込みました。

しかし熱いはずの火がちっとも熱くありません。
ここで帝釈天は真の姿を現し、ウサギを火の中から取り出して天に向かって恭(うやうや)しく掲げて
「諸々の神よ。この偉大な者は私が何者か知らなかったのに関わらず、私をもてなすために身を犠牲にしたのだ。」
と叫び、このウサギの行為を人間や神々に知らせるために、月にウサギの姿が現れるようにしました。

ということで、「月でウサギが餅つきをしている」という話が、まことしやかに人々の間で伝わるようになりました。
ウサギは釈迦の前世の姿と仏典には、書かれています。

誰かのために役に立つのはよいことだという教えだと思います。

でも、自分を犠牲にしてまで、施しをする必要はないと思います。自分も幸せになり、周りの誰かも幸せにするというのがいいと思います。win-winの関係がいいですね。

あなたは今日の満月を眺めながら、何を思いますか?

世空を見上げると、そこにはロマンがありますね。

御岳山に登ってきました。

いつも私のぺーじにきてくださるあなた、ありがとうございます。
今日は、御岳山に登ってきました。
晴天、風も心地よく、ロックガーデンの水は澄んでいてきれいでした。
ロックガーデンでは、登山靴も靴下も脱いで、流れのあるきれいな水に足を浸して、疲れを取りました。苔むした石の上に座り、しばし、呼吸法と瞑想もしました。水の流れる音を聞きながらの瞑想は、最高に気持ちがいいいです。

写真は、あっとランダムですが、御岳の気,持ちよさが伝われば、嬉しいいです。

リンパと血液の違い リンパについて5回目

いつも私のページに来てくださる、あなた、ありがとうございます。

KAKOYOGAスタジオでは、リンパデトックスヨガは、月曜日と土曜日13時から14時10分。

いつで参加できます。定員5名。単発参加は、2200円です。

リンパについて今回で5回目です。

リンパと血液の違い

血管を流れる「血液」と、リンパ管を流れる「リンパ液」は、ともに最終的には心臓に向かう体内の大きな流れですが、その性質や役割は大きく異なります。

心臓から送り出された血液は、動脈を通り毛細血管から染み出して、栄養素や酸素を全身の各細胞に運びます。その後、血液は静脈を通り、体の各部で生じた老廃物や二酸化炭素を回収し、心臓に戻ってきます。血液は心臓を起点にして、全身を循環しているのです。

一方、リンパ液は血液とは異なり、循環せず、心臓に向かう一方通行です。手足の先にある毛細リンパ管がリンパの起点になります。

リンパ液は、血管から染み出した組織液中の栄養素を回収したり、細菌などの退治をしながら太いリンパ本幹へと流れ、鎖骨下にある鎖骨下静脈に合流し最終的に心臓に流れ込んでいきます。

血液は、心臓のポンプ機能で全身を流れていますが、リンパは心臓のポンプで機能で動いている機関ではありません。

リンパ管の周囲にある筋肉を動かすことで、リンパの流れを活性化させています。

運動不足による筋肉の減少や筋肉のコリや疲れは、リンパの流れを悪くします。筋肉を動かすことは、リンパにとっても大切なことなのです。

腹八分目で健康な体を維持しよう!

いつも私のぺーじにきてくださる、あなた、ありがとうございます。
肩凝りで悩んでいませんか?
肩凝りは、肩から首にかけての筋肉が緊張し、血行が悪くなって起こります。
筋肉の緊張の根本原因を改善させないと根本的にはなりません。
ヨガのストレッチで筋肉のコリをほぐし、筋肉を動かすことでリンパの流れを良くしていきましょ
う。ヨガで肩こりは改善できます。
肩凝りの原因は、消化器系の慢性の疲労にあるケースが多いです。
体が必要とする以上に食べると、胃腸が疲労し、さまざまな筋肉に悪影響を及ぼします。
食欲の秋ですが、腹8分目にしましょうね。

リンパには浅いリンパと深いリンパがある。リンパシリーズ4回目

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

KAKOYOGAスタジオでは、月曜日と土曜日13時から14時10分までリンパデトックスヨガやっています。定員5名。月謝の方は現在いないので、単発参加でいつでも受けられます。

先月、パーソナルに参加してくださった方から「リンパってなんですか?」とのいい質問をうけたので、リンパシリーズ4回目になります。一緒にリンパについて勉強していきましょう。

リンパには浅いリンパと深いリンパがある

浅いリンパは、皮膚のすぐ下を網の目のように流れています。そのため、リンパマッサージで刺激すると、むくみや慰労、体の張りが軽くなります。体内のリンパ液の新陳代謝もよくなり、美肌などの美容に大変効果あります。顔ヨガでは、顔、首回りのリンパマッサージをします。顔ヨガも美肌効果ありますよ。

一方深いリンパは、体の深部の筋肉に張り巡らされているリンパです。特徴としては、骨の近くにある深い筋肉、インナーマッスルの周辺を流れているリンパです。

深いリンパに刺激を与えることで、リンパの流れがよくなるのはもちろん、同時にインナーマッスルの活動代謝もよくなります。活動代謝が上がれば、周辺のぜい肉の引き締め効果が上がり、ダイエットにつながります。

あなた月曜日、土曜日13時から14時10分までのリンパデトックスヨガレッスン、受けてみませんか? 継続して毎週1回、3か月づづけることで体は変わりますよ。