いつも私のページに気くださる皆様、ありがとうございます。
暑いです。今日は自著『産む、産まない 妻たちのつぶやき』朗読ライブを終わったあと、近所の公園に散歩。まぶしいくらいの晴天です。1枚目の写真は百日紅の木、赤い花が咲いています。
夏を思わせる空。うみにも山にも行けない夏。もう、朝の8時で暑いです。これからは散歩は6時に行かないとだめですね。
マスク着用のレッスンは、暑いです。オンラインレッスンはマスクもいらないし、移動時間0、交通費0でとってもお得で便利です。オンラインヨガレッスン、受けてみませんか?
お申し込みはホームページのスケジュール表からお願いします。全レッスンオンラインレッスン同時開催です。オンラインヨガレッスンは定員10名まで。
皆さま、熱中症にはくれぐれもお気をつけてください。


いつも私のページに来てくださる皆様、ありがとうございます。
コロナの第2波が気になるところですね。スタジオに来られない人は、動画を見てお家でヨガをやってくださいね。毎日体を動かすことが健康のもとです。
ユーチューブのチャンネル登録と高評価をお願いします。
毎日朝9時30分から10時40分まで(金曜日を除く)オンラインヨガレッスンをやっています。
8月29日土曜日14時から16時までオンライン講座、なりたい自分になろう!ゴール設定ファシリテーションに参加しませんか?
いつも私のページに来てくださる皆様、ありがとうございます。
5月からコロナ禍で何かできないかと思い立ち自著の朗読をはじめ、現在も続けています。
朗読が楽しくなってきています。すでに児童書の朗読が終わり、大人の女性向けのドキュメンタリーの本の朗読に入りました。
女性にとって産む、産まない、産めない。大問題です。どうすればいいか、手遅れにならないうちに、自分の中でしっかりと考え、方向性を決めたほうがいいです。
ですが、女性には産めるタイムリミットがあることを忘れないでください。
皆さんが、幸せな人生を歩んでくださることを願っています。
わたしたちはしあわせになるために生まれてきたのですから。
いつも私のページに来てくださる皆様、ありがとうございます。
今日、8月6日は広島に原爆が投下された日です。2010年学研教育出版から出版しました『私たちの戦争体験7 原爆』その中に『キノコ雲が見えた』を執筆しています。
広島の被爆者で当時語り部として活躍していた拓和和江さんを取材して子供向けのノンフィクションとして、執筆したものです。
この仕事に携われてよかったと思います。私も戦争を知らない世代です。戦争を知らずに生きてこられてよかったと思っています。ひとたび戦争が起こってしまえば、いつまで続くかわかりません。一番被害を受けるのは私たち庶民です。戦争が起こらない世界を築いていく努力を続けていきましょう。
原爆の語りべの人たちは、原爆を投下したアメリ化への恨みつらみではなく、自分のような苦しい思いを次世代の人達にさせてはならない、戦争を起こさせた話らないという平和への強い思いで立ち上がった人々です。つらい経験を語るのは、本当につらいことだったと思います。取材していても涙失くして聞けませんでした。今日、朗読していても、悲しくなりました。
8月6日、長崎に原爆が落とされた9日、終戦記念日の8月15日くらいは平和について考えませんか?
これからの日本が世界でどうあるべきか? 私たちにできることは何か?
そんなことも考えてみませんか?
いつも私のページに来てくださる皆様、ありがとうございます。女性にとって子どもを産む、産まないは、とても重要な問題です。また、産んだ後の仕事との両立など、考えるべきことはたくさんあります。一緒に幸せになる方法を考えましょう。ヨガ哲学、瞑想は役に立ちますよ。
いつも私のページに来てくださる皆様、ありがとうございます。
8月29日(土)14時から16時までオンライン講座、なりたい自分になろう! ゴール設定ファシリテーション 定員10名。残席6名。参加希望者はご連絡ください。
さて、今日は体にいい情報をお届けします。
抗酸化作用を高めよう!
喫煙や大気汚染、紫外線やストレスは、人間の体を参加させ、動脈硬化などを引き起こし、生活習慣病や廊下を引き起こします。
わたしたちの体内には、「抗酸化作用」があるのですが、残念なことに加齢とともに減っていくようです。それを補うことができるのが、抗酸化物質を食事から接収することです。
抗酸化物質として、有名なものには、ビタミンC、ビタミンE、β―カロテン、ポリフェノール類(アントシアニン、イソフラボン)などがあります。
ビタミンCが豊富で、さわやかな甘酸っぱさが人気のキウイフルーツは、1年中で回っていますから、ビタミンCの接収には最適です。
あの甘酸っぱさが何とも言えません。私は大好きです。キウィフルーツ1戸で1日に必要なびたみんCの半分をとることができます。
また、若返りのビタミンEも豊富に含まれています。
お菓子を食べるより、果物でを食べて、暑い夏を乗り越えましょう。いよいよ夏が来ます。
いつも私のページに来てくださる皆様ありがとうございます。
いつも私のページに来てくださる皆様、ありがとうございます。
5月から自著の朗読15分間続けています。
児童書や絵本が終わり、『産む、産まない 妻たちのつぶやき』を朗読しています。
ヨガレッスンは、毎日やっています。朝9時30分から10時40分まで。定員6名から4名に変えて、ゆったりのんびり、窓を開け、換気にも気を付け、玄関には消毒液を備えています。
オンラインも同時開催しています。