KAKOのひとこと」カテゴリーアーカイブ

師弟1対1で人材育成しています。KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分です。

作家でヨガ講師の森本和子です。
いつも私のページに気くださり、本当にありがとうございます。
みなさん、おはようございます。今日も穏やかないい天気。晴れています。それに温かい。これなら外ヨガできますね。
今日は朝10時から13時まで、ヨガインストラクター養成講座。マンツーマンでやっています。古式ゆかしく、師弟1対1で教えています。半端ない集中力。体力消耗します。生徒さんも熱心で13時終わったことがありません。ほぼ13時30分か14時までと1時間は軽くオーバーしています。
疲れますが、人材を育成することは、とてもやりがいがあり、楽しいことです。
来希は3月1日から7月26日まで朝10時から13時半まで。火曜日がお休みで、ヨガインストラクターを目指していらしゃる方、ぜひ、KAKOYOGAのヨガインストラクター養成講座にいらしてください。
12月1日に養成生のロープレを10時15分から1時間レッスンを行います。次回参加しようかと迷っていらっしゃる方、無料ですので、ぜひ、参加してみてください。小さなスタジオですので、5名まで参加できます。現在、3名参加希望者がいるため、あと2名です。

今日のKAKOYOGAのレッスンは16時から17時10分まで残席3名、17時30分から18時40分までのレッスンは残席5名です。今日1日のお疲れを癒しに来てください。

12月はKAKOYOGA恒例の太陽礼拝108回をやります。12月5,7,8,11日と実施します。詳しくはHPレッスン情報を見てくださいね。

KAKOの一言
乗り越えられない問題はありません。必ず乗り越えられます。壁は外にあるのではなく、自分の心の中にあります。自分の可能性を信じていきましょう。

生徒さん、待っててくれました。KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分です。

みなさん、こんばんは。作家でヨガ講師のKAKOです。

突発的な事情ができ、10月は外部スタジオをすべてお休みしていました。ひと月ぶりに都立大学ノアスタジオのレッスンに復帰しました。

下記はその時の写真とコメントです。以下にコピーします。待っていてくれた生徒さんに感謝です。木曜日2時10分から3時20分までと微妙な時間にもかかわらず、若い生徒さんがいつも―来てくれます。今はシフト制で働く人も多く、仕事が休みになると、私のレッスンに参加してくれています。感謝です。

KAKOYOGAスタジオのレッスンも外部スタジオのレッスンも、どちらもとても大切なレッスンです。求められている限り、両方とも頑張っていこうと思っています。

********************************************

 

今日は久し振りにKAKOさんのレッスンがありました~☆

皆にフレンドリーなKAKOさんが来るとスタジオの空気はやっぱり変わりますね~ヽ(◎´∀`)ノ

明るい空気になります~♫
KAKOさんパワーすごいですね(笑)
ってことで今日の写真はこちら~
じゃじゃーん
P1040623.JPG
楽しそうですね~

ではでは、またお願いします!
今日もお疲れ様でした♫

笑顔は幸せのちから!kAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分です。

作家でヨガ講師の森本和子です。

みなさん、おはようございます。私のページに来てくださって、ありがとうございます。
今日は13時のパワーヨガのレッスンに友達インストラクターが来てくれます。イントラさんの前でレッスンするのは少々緊張しますが、その後のおしゃべりがとても楽しみです。本日は13時から14時10分のレッスンで終わりです。
さあ、今日笑顔で元気にいきましょう。
皆様も、今日が素敵な1日になりますように!!

世界では不穏なことが起きています。パリでも悲惨な出来事がありました。
パリで亡くなった方のご冥福を祈ります。

世界中の人が笑顔で暮らせる世界になることを毎日祈っています。

世界の平和は、まず身近なところから実践していきましょう。自分の周りの人たちと笑顔を交わしていきましょう。笑顔は幸せの力です。

KAKOYOGAに来てね! 笑顔になりますよ!! あなたを待っています!!

日曜日のパワーヨガ

ヨガ講師のKAKOです。

今日は日曜日。都立大学ノアスタジオの後、西馬込レテスタジオでレッスンでした。

スタッフが、ブログにアップしてくれたので、そのままコピーしました。

明日のKAKOYOGAは、朝10時からリラックスレッスン残席4名、13時パワーヨガ残席4名です。

みんな来てね。

日曜日のパワーヨガ

2015年11月15日 15:48

こんにちは。
久々に珍しく朝から出社している夏苅です。
昨日から雨が降っておりましたが今はとても快晴です。

今日のブログは日曜日の人気クラスKAKO先生のパワーヨガをご紹介いたします。今年の5月よりスタートしたクラスですが会員様より絶大な人気を誇っております。
ヨガ歴15年のKAKO先生は本当にヨガを通じていろんな社会貢献をしている先生です。知識、経験が豊富な先生なので会員様より大好評頂いてます
パワーヨガ 日曜日 15時30分
内容・呼吸に意識を向けながら全身を動かします。柔軟性とバランス力を高め日々の生活に必要な筋力をつけていきます。シェイプUPにも効果があります

ねじりのポーズ
背中や腰周りが伸びてとても気持ちが良いポーズです。

門のポーズ
写真映りが良いポーズだからと先生が決めて下さったポーズです。
このポーズから肩を周すと関節が柔らかくなって肩こりなどに効果的です。

ウォーリアー・スリー
こちらのポーズ、僕も挑戦させていただきましたが全くできませんでした。。このポーズは1人で行うと難しいですが全員で肩を貸し借りしながら行うとできます。
バランス力の向上や姿勢の改善、下半身の強化に効果的な動作です。

レッスン後にパワーのレッスンですので会員様は「疲れたー!気持ちよかったー」と言いながらスタジオから出てきます。その顔は爽快感に満ち溢れておりました。

レテのフェイスブックページもよろしくお願いいたします。
https://www.facebook.com/lete.jp

「ふくらはぎ」は第二の心臓!! KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分です。

ヨガ講師で作家の森本和子です。
おはようございます。

いつも私のページに来てくださってありがとうございます。
今日の八王子市の空は、晴れています。明日から天気が崩れるようですから、今日のうちに洗濯をしてしまいましょう。
私もこれから掃除洗濯をします。毎朝、家の掃除と共にスタジオの掃除をします。掃除機をかけた後、丁寧にスタジオの床を雑巾がけします。ちょっぴり修行の気分になります。隅々まできれいにすると、心までスッキリします。
心がもやもやしている方、部屋のお掃除をお勧めします。部屋をきれいにすると、心もスッキリします。あなたの部屋は、あなたの心を表しています。

さて、今日は「第二の心臓」といわれるふくらはぎの話。
人間は立っている時、血流の大半は心臓よりも低い位置を流れています。ですので、足の筋肉の収縮を繰り返すことで、重力に逆らって血流を心臓に戻すことができます。その重要な役目を果たしているのが「ふくらはぎ」です。
「ふくらはぎ」のストレッチを毎日行うことで、加齢とともに硬くなって衰えやすい筋肉を鍛えれば、老化のスピードを緩めて、健康長寿を実現できるかもしれませんね。

簡単です。
まずは長座で座ります。足を伸ばして座りましょう。この時の注意点は背中をしっかりと伸ばすこと。そして、息を大きく吸って足首を90度にしましょう。足裏の筋肉が伸びます。
次は大きく息を吐いて足の甲を伸ばしましょう。足の前、脛の筋肉が伸びます。
立って行う場合は、背中をしっかり伸ばし、かかとの上げ下げをしましょう。脚力の強化にもなりますし、足のむくみを解消します。

健康な体で人生を楽しんでいきたいですね。
もちろん、病気をお持ちの方は一病息災と言います。病気のケアをしながら、できる範囲で人生を楽しんでいきましょう。

今日のKAKOYOGAは朝10時から11時10分までのリラックスヨガ。2人おやすみになので、あと4名参加できます。
来てね!

12月5日太陽礼拝108回イベントレッスンをします。
土曜日朝9時15分から11時45分まで、南大沢市民センター3階和室で行います。京王線南大沢駅徒歩5分、図書館の3階です。参加費4500円。
今年1年の心と体の垢を落としましょう。定員12名。
一緒にデトックスしましょう!!

さあ、笑顔で1日過ごしていきましょう!! 京王線南大沢駅徒歩12分です。

ヨガ講師で作家の森本和子です。おはようございます。

いつも私のページに来てくださりありがとうございます。

八王子市の空はくもり空です。そして、寒いです。立冬を過ぎているのですから、寒くても当然ではあるのですが、今まで温かかっただけに、ぶるっとします。

皆さん、風邪を引かないように気をつけてください。
「風邪をひかないぞ!』と思うだけでも、風邪の予防になります。

ご自身の身に起こることは、すべて必要なことが起こると言います。
そして、乗り越えられない問題はありません。
壁は外にあるのではなく、ご自身の心の中にあります。ご自分の心の壁をまずは乗り越えていきましょう。できない!と自分で、決めつけるのをやめましょう。必ずできます。自分を信じていきましょう。

私もひとつあることが起こり、心の中に変化が生じました。来年はあることに向かって驀進していきます。自分を信じて進みます。

今日も笑顔で心穏やかに楽しく過ごしていきましょう。

今日はこれから都立大学、千歳烏山でレッスンです。頑張ります!!

明日のKAKOYOGAは10時から11時10分までリラックスレッスンです。おひとりお休みなので、残席3名です。
リラックスしに来てください。京王線南大沢駅徒歩12分のところにスタジオがあります。

さあ、笑顔で1日過ごしていきましょう!!

第2期ヨガインストラクター養成コースやります!!KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分です。

第2期ヨガインストラクター養成コースやります!!

来年3月1日(火)から7月26日(火)朝10時から13時30分まで全70時間。

費用28万円+消費税

来年2月までに申し込みされる方は早割1万円。

卒業後は半年間KAKOYOGAスタジオにて1レッスン受け持っていただきます。

ご興味ある方は、ご連絡ください。

現在はマンツーマンで養成講座をやっております。

KAKOYOGA YOGAインストラクター養成コース第2期生募集

2016年3月1日~2016年7月26日まで(20日間・全70時間)

(3月22日はインドヨガリトリートのためお休み、5月3日は祝日につきお休み)

毎週火曜日10時から13時30分まで

卒業試験合格後は、希望があれば、半年間KAKOYOGAスタジオにて1レッスン実地研修できます。半年間の経験を積んで、様々なオーディションに挑んでください。

12月5日も太陽礼拝108回やります!!KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分です。

おはようございます。作家でヨガ講師の森本和子です。

いつも私のページに来てくださりありがとうございます。
いいね!もありがとうございます。いいね!をいただくと、共感していただいたと感じ、嬉しく思います。

今日は朝から雨ですね。
雨の日は時間がゆっくり流れていくような気がしますが、いかがですか?

朝10時から13時までのヨガ講師養成講座が終わり、今はほっと一息をついています。

さて、太陽礼拝108回イベントレッスン、日程を追加します。

太陽礼拝は、呼吸とともに体を動かしていきます。回数を重ねるたびに、股関節、肩関節が伸びていきます。
ご一緒に心と体のデトックスしましょう!!

体が硬くても初心者でも大丈夫です。ゆっくり丁寧に指導していきます。
一緒に楽しみませんか?

12月5日土曜日 9時15分から11時45分まで
場所 八王子市南大沢市民センター3階和室
京王線南大沢駅から徒歩5分、新宿から特急橋本行にのれば35分。
定員 12名
持ち物 ヨガマット、なければ大判バスタオル、レンタルマット300円。
飲み物、汗拭きタオル
参加費 4500円
講師  KAKO 全米ヨガアライアンス200資格取得、インディアヨガ講師資格取得、IHTAヨガ講師資格取得、アシュタンガ初級指導者資格取得、小顔フェイシャルヨガ指導者資格取得、背骨メンテナンス講座修了。

大根が美味しい!!KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分です。

作家でヨガ講師の森本和子です。
皆さん、こんにちは。いつも私のページに来てくださり、ありがとうございます。また、いつもいいね!をありがとうございます。いいね!でテンションあがります。

今日の天気は雨の曇り。夕方、また雨が降りだすらしいです。早目に夕飯のお買い物を済ました方がよさそうですね。

私たちの体は、食べたもので作られています。賢い食べ方をしたいですね。しかも、おいしく。というわけで、今日は大根をご紹介します。

冬の大根は、これからが旬を迎えます。甘みが増し、おいしくなります。おでんや大根おろし、これは少々辛いほうがおいしいですが、煮物にも最適な大根。
大根にはビタミンCやカリウムが豊富に含まれています。さらに消化酵素のアミラーゼが多く、デンプンの消化を促して胸焼け、胃もたれ、胃炎、胃潰瘍の予防にも役立ちます。
また、ビタミンCは皮の部分にも含まれますので、大根おろしは皮ごとおろすと栄養を効果的にとれます。私は煮物にも皮ごと使います。煮くずれしません。面取りする手間も省けます。まあ、家族用ですけど。お客様にお出しするときは、皮をむいて面取りして煮ますが。
また、大根の葉にはβカロチン、カルシウム、鉄、ビタミンCが豊富ですので、葉つき大根が手に入ったら、葉っぱを葉物野菜として使いましょう。
スーパーで葉を落としている大根が多く売られているのがとても残念です。
大根の葉っぱをさっとゆでて、じゃこといためて、チャーハンにするとおいしいです。ハムや卵もさっと入れて。黄色、グリーンと彩りもきれいになります。

明日のKAKOYOGAは10時から13時までヨガ講師養成コース、16時から17時10分までパワーヨガのレッスン、17時30分から18時40分までリラックスレッスンです。お仕事帰りに17時50分からのリラックスレッスンで心と体を癒しませんか?

kkyg_150725_358