KAKOのひとこと」カテゴリーアーカイブ

自己肯定感を高めよう!! KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分です。

2015年9月21日月曜日 自己肯定感を高めよう!

 

普段、あなたはどんな言葉を使っていますか?

言葉には力があります。肯定的な言葉を意識して使うだけで、自己肯定感が高まります。

「私なんかできない」「私はだめな人間」などと自己卑下する言葉を発していないですか?

または、他人に対して「あなたはだめね」「あなたにはできない」とか、他者の人格を否定するような言葉を発していないですか?

もし、心当たりがある方、すぐにやめましょう。

自分に対して「素敵だね」「大好き」「私は努力家」「強い人間」などと肯定的な言葉を発しましょう。

他者に対しても「ありがとう」「頑張っているね」「あなたが大好きです」など肯定的な言葉を意識して伝えましょう。

感情的になった時でも一呼吸して、言葉に気をつけたいものです。

 

もう一つは自分の環境を見直しましょう。自己肯定できないような環境にいるのなら、その環境から離れることです。あるいは自分をサポートしてくれる仲間をみつけることです。

一緒に暮らす人が「あなたはだめな人」と否定的な言葉を言い続けるなら、離れてみることです。パートナーが否定的な事をいうのなら、お互いにプラスの影響を与えられる言葉を交わせるように、話し合うことです。

環境の力はとても大きいです。否定的な言葉を浴び続ける環境にいると、自分を肯定することが難しくなります。

肯定的な言葉を発し続ける人との触れ合いを増やしたいものです。

KAKOYOGAに来てね。KAKOYOGAでは、心も体も癒します。

旅行バリ 004

キスでアトピー改善。愛を深めながら。kAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分です。

ユーモラスな研究に贈られる「イグ・ノーベル賞」2015年版が9月17日(米国時間)に発表され、日本の研究者が医学賞を受賞しました。これで9年連続で日本人が受賞したことになります。日本人の活躍は、同胞として大変うれしく思います。

受賞したのは、キスをするとアトピー性皮膚炎やアレルギー性鼻炎の患者のアレルギー反応が緩和されることを研究していた大阪府寝屋川市の開業医・木俣肇さん。スロバキアの研究者らと共同受賞でした。とてもユニークな研究テーマだと思います。

それぞれの患者と健常者が恋人やパートナーとキスをして、その前後のアレルギー反応を調べるという内容。2004年に論文が専門誌で発表されているそうです。

西洋人は、挨拶として頬にチューをしますが、日本人には密室で恋人か夫婦でしかしないチュー。
そのチューが、愛だけでなく、病気にも効くなんて素敵です。

私のクラスの生徒さんにもアトピーで悩んでいる方がいます。早速、お伝えしようと思います。

恋人や結婚されている方、パートナーとどんどんキスしましょう。元気になりますよ。

恋人やパートナーがいない方は、ヨガで元気になりましょう。

KAKOYOGAは心と体を癒します。

旅行バリ 029

明日、太陽礼拝レッスンやります。9時230分から。KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分です。

金曜日のお昼、あなたは今何をしていますか? 食事がすんでのんびりテレビを見ていますか?

それともコーヒーを飲みながら新聞を読んでいますか? 読書かな? 読書は私も趣味の一つです。本を読むことで、様々な知識を身に着けられますし、本の世界に小旅行することができます。こころがリフレシュできます。

明日、9月12日9時30分から10時40分まで太陽礼拝のレッスンをします。
体の隅々が伸びていきます。呼吸と合わせて体を動かすことで、心も体もスッキリしますよ。あと4名参加可能です。

9月26日9時30分から10時40分までパワーヨガのレッスンをします。6名参加可能です。

2本とも参加費2000円です。

お近くの方も、そうでない方も、お時間ご都合よければぜひご参加ください。

014033

疲れを感じる自分も受け入れて。KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分です。

今朝は東京の空は薄曇り。とっても眠い。3時間以上のぶっ続けの講義の翌日は、疲れが朝出ている感じです。
疲れを感じるとき、もう若くないなあと感じます。そんな自分も受け入れて、今日も朝10時からヨガレッスン。スタジオをお掃除して、心も体もシャキンとさせましょう。
掃除は、心の掃除にもつながります。

024

ヨガインストラクター養成講座3回目、毎回熱い4時間です。

おはようございます。今日は朝からスッキリと晴れて、気持ちのいい天気ですね。
今日はヨガインストラクター養成講座3回目。『ヨガ哲学、呼吸法と瞑想』の時間です。3時間で足りるかしら?
前回も時間を1時間半もオーバーして、13時終了の予定が14時30分まで。10時から4時間30分、トイレ休憩もなしに、ぶっ続けで授業。
生徒さんは「楽しかった。時間が経つのが早い」なんて言ってくれましたが、なるべく時間内で終わらせるように努力しなくてはと思っています。
でも、ヨガ哲学は深いので、学べば学ぶほど、時間が必要になります。
今日の空のようにさわやかな授業にします。生徒さんも素直で明るい人なので、教えがいがあります。ドンドン途中で質問してくるし、やる気があります。私自身の学びも深まります。

さあ、今日を楽しみましょう!

お知らせです。

9月12日太陽礼拝のレッスン、9時30分から10時40分まで
予約2名。残席4名です。参加費2000円です。
ビンヤサで動く太陽礼拝、呼吸と動きが連動していくので、回数を重ねるたびに、心も体もスッキリしていきます。
一緒に楽しみませんか?

009

ヨガで細胞が新しくなる。KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分です。

早い。もう9月も半ば。薄曇りの月曜日。今日も無事に2レッスン終了。これからおいしい夕飯を作るためにお買いもの。月曜日、火曜日は家にいるのでおいしいご飯を作ります。水曜日、木曜日は外部スタジオで夜レッスンがあるので、簡単な夕飯を作り置き。いるときは夫にサービスしないとね。
誰か私にもサービスしてくれないかしら?

生徒さんからのうれしい言葉。
「今日のレッスンで、体の細胞が新しく生まれ変わったような気がして、体が柔らかくのびやかになったような気がします」ですって。毎回成長していく60代の生徒さんに拍手です。生徒さんの成長は私の喜びでもあります。
うれしいです。私も今日のレッスン、楽しかった。

バリ旅行 001

楽しい1日。KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分です。

外ヨガ、晴天の中、やりました。参加者5名、うち、遠いところから電車に乗ってカメ子さんが来てくれました。3年間、外ヨガやって一度も降られたことがありません。なんて幸運でしょう。

森本 和子さんの写真

外ヨガの後、夫と食事をして、4時からのウエルエイジングヨガのWSに表参道まで行ってきました。表参道のアシュタンガ道場、きれいでした。
そして、天下のケン・ハラクマ先生に「元気でしたか?」と声をかけてもらって、とてもうれしかったです。地味な私なのに、たまにしかレッスンを受けに行かないのに、覚えてくださっているんだと、うれしくなりました。
偉大な方は、すぐに人の顔も名前も覚えてしまうのかもしれません。
ウエルエイジングヨガ、なかなかフローで体の隅々が伸びてよかったです。明日の自分のレッスンに一部取り込んでやってみようと思います。

私のスタジオの70代の方には、後半のバランスポーズは無理かと思われました。
明日は外部スタジオで、パワーヨガ2本ですので、がんがんやってきます。
今日1日、忙しかったですが、とても楽しい1日でした。明日も元気で頑張りましょう。

KC460118

KC460118

2年前のインドリシケシの写真1 KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分です。

今日は2年前のインド写真オンパレード。まだまだたくさんあります。ほんの少しご紹介します。

夜はインドの喫茶店。インド楽器で生演奏と歌も楽しめます。スイーツもおいしかった。

ご存知、シルシャーア―サナ[頭立ち)、ヴィラバードアーサナ。後ろはガンジス川。

小1時間のハイキングで山の上にある滝に打たれたり。楽しかったです。

来年3月20日から27日までインドに一緒に行きませんか?

6泊8日で、全行程食事つき、タージマハールまでの交通費込、入場料込で22万円です。

今、おひとりお申込みがあります。あと5人集まれば、上記の値段で行けます。

4日間はリシケシで午前、午後、ヨガのレッスンをします。アグラ―、デリーは2日間は観光します。

 

005001004indio (105)indio (76)Zemanta Related Posts Thumbnailindio (150)indio (163)Zemanta Related Posts Thumbnail

雨の日も楽しみましょう。KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分です。

今朝も雨。こんな日は心静かに読者もいいですね。お気に入りの傘を一本買うと、雨の日も楽しくなります。安物の傘ではなく、1万円くらいするものです。でも、その傘を20年使えば、価格的には安くなります。いいものはいいので、買ったとき、使っている時も満足。

そして、長持ちすればいいことづくめ。実は私の傘は有名なデザイナーがデザインした傘で当時1万円以上しましたが、すでに20年使っています。傘の骨も一度も折れることもなく。20年使えば、減価償却ですね。
逆に「安物買いの銭失い」という言葉もあります。安かろう悪かろうではね。
いいものを長く使いましょう。
今日も楽しんでいきましょう。笑顔です。

018

小欲知足、サントーシャ。今、手の中にある幸せに満足しましょう。KAKOYOGAは京王線南大沢駅徒歩12分です。

今、ご自身の手の中にある幸せに感謝しましょう。日本に生まれてきただけで恵まれていますし、幸せです。戦争を知らないで生きていられるのですから。世界では紛争が絶えません。戦争しか知らない子供たちもいます。
蛇口をひねれば、安全な水道の水が飲めます。
インドやタイや、フランスでさえ、水道水ではなく、ペットボトルを当たり前のように買えます。女性が夜外出してもまあまあ安全です。近頃大分物騒になってきましたが、諸外国に比べたら安全です。
今ある幸せに満足しましょう。小欲知足。サンスクリット語では、サントーシャです。

020