投稿者「kako_yoga_1956」のアーカイブ

明日は養成講座受講生による太陽礼拝レッスンのロールプレイングレッスンです。

ここ数日、さわやかな気候が続いています。外ヨガ日和ですね。

5月19日鵠沼海岸で海ヨガも、とてもいい気候で気持ちよかったです。

今日は、KAKOYOGA3レッスン。定番のリラックスヨガ、パワーヨガに続いて13時から14時10分までの「呼吸法と瞑想」のクラスにおひとり様、参加してくださいました。
私としては、「呼吸法と瞑想」のレッスンは、大好きですし、人生を楽に生きるすべを伝える大切なレッスンですが、なぜか、いつも開店休業状態。ですので、今日のご参加はとてもうれしかったです。来週は13時からKAKOYOGAの懇親会をするので、5月最後の「呼吸法と瞑想」のレッスンでした。
6月からは月曜日の13時からは「肩こり解消ヨガ」の時間になります。
「呼吸法と瞑想」は3時間くらいたっぷりとってワークショップをやります。ぜひ、ご参加ください。日時はまだ未定です。

今日はKAKOYOGAの3レッスン終わったら、新宿高島屋で行われているyogaフェスタに行ってきました。高島屋入り口前の広場でのヨガ。外の風が心地よかったです。内容は筋トレチックでした。

明日は養成講座受講生による太陽礼拝レッスンのロールプレイングレッスンです。10時から11時まで。1時を間たっぷり行います。参加費無料なので、お時間ある方は参加しませんか?

大事なのは今です。今を変えれば、明日が変わり、明日が変われば、未来が変わります。
過去にとらわれるのではなく、今日をどう生きるかで決まります。
人は年を重ねると、夢や目標を持とうとしなくなるものです。しかし、何かを始めるのに遅すぎるということはありません。やると決めたら、今すぐ実行です。
ヨガ養成講座は、次回は9月4日からです。卒業後すぐにレッスンができるように育てます。
日本健康ヨガ協会認定ヨガインストラクターの認定証を差し上げます。
あなたも始めませんか?

海風でリフレシュ! 海ヨガ気持ちいい!

5月19日(土)海ヨガ参加者の感想

過去3年間毎回参加されているAさん(40代)
心が洗われました。海ヨガいいですね。

過去3年間毎回参加されているTさん(40代)
お天気にも恵まれて、気持ちよい海風の中、とてもリフレシュできました。
また機会があれば、ぜひ参加したいです。

昨年と今回で2回目の参加のMさん(40代)
曇り空から牛日がさして潮風が心地よく吹く中でのヨガ、とても気持ちいいです。
お子さんと一緒に参加される方もいて、和やかな雰囲気です。座位のストレッチをたっぷりとして体がほどけたあとの、立位でのフローヨガで人身の筋肉をしっかり使った感じです。その後のシャバアーサナ、芝生も温かく、海風を感じながら、カコ先生のマントラの歌声に癒されて、よかったです。また、参加したいです。

海ヨガやります。次回は6月30日(土)朝10時から11時30分まで。

今日の鵠沼海岸の海ヨガ。雨の予定が、参加者の行いがよく、いい天気でした。最高に気持ちいいです。本日はシャバーアーサナを10分取りたくて100分のレッスンでした。
3年間、毎回参加されている方から、「今回が一番気持ちよかった」とのお言葉をいただきました。
雨の予定が曇り時々晴れのほどい天気。風も心地よく、ほどよい風。芝生の広場も貸し切り状態。後ろにのんびり本を読んでいる男性2名のみ。
人間は、海から生まれたからでしょうか、海を見ているだけで心癒されます。
今回は呼吸法も瞑想もシャバアーサナもしっかりと時間を取りました。
「また、参加したい」との声を受けました。
また、海ヨガやります。次回は6月30日(土)朝10時から11時30分まで。参加費2000円。ヨガマット持参。なければ大判バスタオルでもOKです。汗拭きタオル、飲み物。必要な人は日焼どめ。結構焼けます。
ランチご希望の方は、ヨガご一緒にランチしましょう。(各自自分の分を支払います)
鵠沼海岸にはおいしいかき氷やさんがあります。

小学生のお子様は無料です。雨天中止。参加希望の方は、晴れるように祈ってくださいね。祈りは叶います。

自撮りは、最近始めたので、へたくそです。集合写真は毎回、通りがかりの人に撮っていただいています。

画像に含まれている可能性があるもの:8人、森本 和子さんを含む、、スマイル、立ってる(複数の人)、空、海、山、屋外、自然
画像に含まれている可能性があるもの:森本 和子さん、スマイル、草、空、屋外
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、空、雲、屋外、自然
画像に含まれている可能性があるもの:2人、、スマイル、立ってる(複数の人)、海、空、雲、ビーチ、屋外、水、自然

夕暮れ時のパワーヨガで心も体もリフレシュ!

5月15日18時から19時10分のパワーヨガに参加して

Mさん(40代)

インストラクションがわかりやすく、シャバーアサーナの時に、自然な夕暮れ、暗くなって、先生のシャバアーサナの誘導とマントラの歌声で、癒されました。久しぶりのパワーヨガで、心身ともにスッキリしました。

Tさん(40代)

ゆっくりとしたペースで、力強いしっかりとしたパワーヨガのクラスをありがとうございました。
夕暮れの時間帯で気持ちも落ち着きました。
体調が悪かったので、予約したものの、レッスンに行こうかやめようか迷いましたが、レッスンに参加して正解でした。レッスン後家に帰ってから、お風呂と夕食後、ぐっすり眠れました。

母の日とゴジラ

みなさん、こんにちは。お元気ですか?

母の日をどのようにお過ごしですか?
次男夫婦が、1日早い土曜日に(私がこの日が午後からお仕事がないので)に母の日プレゼントでホテルのお食事に招待してくれました。
その後は、息子夫婦の家でお茶を飲みながら、おしゃべり。楽しい午後でした。
長男夫婦は、もっと早い4月30日に我が家に来てくれました。母の日のプレゼントは焼き菓子でした。
夫からは疲れた私の足のマッサージのプレゼント。

まあ、何より家族が元気で仲良くできるのが一番です。幸せを満喫した母の日でした。

 

画像に含まれている可能性があるもの:3人、森本 和子さんを含む、、スマイル、座ってる(複数の人)、室内、食べ物

初めてゴジラも見ました。

心づかいのあるクラスに感謝!

5月12日 Tさん(40代)

Koko先生

「明るいスタジオで、気持ちの良いヨガの時間をありがとうございました。昨日は仕事で終日体を動かして、少し疲れていたので、体のリフレッシュになりました。私は一人で仕事をする時間が長いので、先生や他の方とご一緒にヨガをできることが何よりも楽しみで、今回もリラックスできる素敵な時間を過ごせました。私達の体調を確かめながら、呼吸をしっかり練習し、体をほぐし、ストレッチが心地よかったです。ポーズを直していただいたり、少しチャレンジポーズもあり、心づかいのあるクラスに感謝します。」

美脚ケア、習ってきました。KAKOYOGAスタジオは京王線南大沢駅徒歩12分。

 

画像に含まれている可能性があるもの:11人、、斎藤 晴美さん、森田 光世さん、松岡恵美さんなど、、スマイル、座ってる(複数の人)

昨日はカルチャーのレッスンを休んで美脚ケアの勉強会に参加しました。会場は日本橋。
八王子から日本橋まで。朝10時から12時まで。小雨が降る寒い日でした。
前列向かって左から2番目が私。オレンジのティシャツを着ています。
軽く足をマッサージしていくだけで、足が軽くなり、きれいな脚になります。
ただし、私の場合は、足より上半身が太いのが悩みです。今年になってお腹がぽっこりです。
クラシックバレエを10年間、ジャズダンスも10年間、ベリーダンス4年間、フラダンス4年間を趣味で続けてきたおかげで脚だけ細いです。
昨日の美脚ケアは、足が楽になります。軽くなります。

早速、今日のゆるヨガのレッスンの半分の時間は、昨日習った美脚ケアを取り入れて、生徒さんから好評でした。「足が生きている感じです」と喜んで帰られました。
これからも少しづつ、レッスンの中に取り入れていきます。

でも、これから三か月でお腹を絞ります。ご一緒に体を絞りたい方、KAKOYOGAに来てね。
KAKOYOGAは心も体も癒します。

5月6月の土曜日レッスン。海ヨガ、外ヨガ、プラーナヤマ+アーサナ

5月19日鵠沼海岸芝生の広場にて、海ヨガをやります。10時から11時30分まで。参加費2000円。ヨガマット持参。
お時間ある方は、ヨガ後、一緒にランチしましょう。ランチ代は各自。

5月26日土曜日朝ヨガ KAKOYOGAスタジオにて
予約された方にスタジオの詳細をお知らせします。
9時30分から10時40分まで リフレシュヨガ
11時から12時10分まで プラーナヤマ+アーサナ+瞑想
まずは呼吸法を教えます。やさしいアーサナをやりながらカパラバディをやります。その後瞑想の時間を取ります。心も体もスッキリします。
各レッスン2000円。ヨガマットは無料でお貸しします。
定員6名。

6月2日(土)外ヨガ 小山内裏公園・芝生の広場にて
9時30分から10時30分まで 参加費1500円
ヨガマット持参。

5月22日火曜日10時から11時まで 太陽礼拝
ヨガ養成講座受講生による太陽礼拝ロールプレイングレッスン。無料です。残席3名。
ヨガインストラクターを目指している方、太陽礼拝をやってみたい方、ぜひ、ご参加ください。

5月28日 KAKOYOGAの懇親会をします。13時から。ランチ代1620円。

単発参加の方、月謝で通われている方、ご都合よろしければ、ぜひご参加ください。かつて1度でも参加された方も大歓迎です。会場の都合で、参加希望者はご予約ください。ドタキャンはお店に迷惑をかけますので、ドタキャンはしないでね。

「またつくろう!」加山又造展でリフレシュ!!

みなさん、こんにちは。ゴールデンウィークも後半を迎えました。

突風が吹き荒れたところもあったようですが、東京は風は強いも、穏やかな天気でした。晴れのち時々曇り。
今年のゴールデンウィークは、通常通りの仕事。30日のお休みは息子たちが家に遊びに来てくれました。

1日は、夫とのんびり近所を散歩。お弁当を買って、公園で食べました。近場でのんびりの休日。ベンチで日の光をいっぱい受けました。

3日憲法記念日の今日は、都立大学ノアレッスンのあと、恵比寿まで足を伸ばし、加山又造展へ。
5日までやっています。
「またつくろう」。だから、又造なんです。小さいときから絵がうまく画家になろうと決めていたのに、戦争で絵を描くこともできなくなりました。
戦争で人生を狂わせられながらも、友人の死に心折れても、またつくろう。と、自分を奮い立たせて、新境地を拓きました。また、壁に「できないのではない。やらないのだ」と書いて張り、自分を励ましていました。

3月に東山魁夷展を見てきましたので、二人の巨匠の絵の違いを味わいつつ、画業に取り組む姿勢には共通点があるなあと感じました。何かを残した人は、徹して取り組んでいるのです。
私も、自分の人生において、「またつくろう」の境地で執筆に向き合っていこう。ヨガで心と体を整えつつ。
味わい深いひと時を過ごしました。まさに忙中閑あり。

京都の天竜寺の竜と日蓮宗身延寺の竜。

真っ赤な山は噴火した桜島。展示も工夫してありました。

海風に吹かれてリフレシュ!!5月19日海ヨガやります!!

海風に吹かれてリフレシュ!!

海を見ながら、海風に吹かれながらのヨガはとても気持ちいいです。あなたのご参加をお待ちしています。


5月19日土曜日 朝10時から11時30分まで
鵠沼海岸 芝生の広場にて
講師 KAKO
IHTA認定ヨガ講師・全米ヨガアライアンス200資格取得
全インディアヨガアライアンス200資格取得
KAKOYOGAスタジオ主宰
ノアスタジオ・レテスタジオ・多摩カルチャー講師
持ち物 ヨガマット持参、飲み物、汗拭きタオル、必要な方は虫よけ、日焼け止め。
参加費 2000円

参加希望の方はお申し込みください。KAKOYOGAのホームページからでもこちらにメッセージでも大丈夫です。
人数制限なし。雨天中止。
参加希望の方は晴れ及び曇りを祈ってくださいね。みんなの力で心地よい天気にしましょう。よろしくお願いします。
お時間ある方、ご希望の方は、ご一緒にランチしましょう。ランチ代は各自が支払います。