投稿者「kako_yoga_1956」のアーカイブ

シンゴジラ

テレビで映画『シンゴジラ』を見る。面白くてつい全部見てしまった。元々『ゴジラ』も反戦の思いを込めて作られた映画だ。脚本作家も超一流の方が書いている。
『シンゴジラ』での政治家の対応、さもありなん、って思って思わず笑ってしまった。
日本の国は、日本人が守っていかなければならない。他国の人間に守ってもらおうなんて考えるのはやめにしよう。そんなことあり得ない。面白い中にしっかりと若者に向けてメッセージがあったと思う。大体映画や本は、面白くなければ見てもらえないし読んでもらえない。面白さの中に深い示唆を含めて書くことの難しさよ。

第2回多摩ヨガフェスタに参加した方からの感想

2017年11月13日更新
11月11日多摩ヨガフェスタに参加した男性0さん

多摩ヨガをありがとうございました。
近所でヨガができたのは、とても嬉しかったです。
私達多摩在住・在勤・在学の人間は、都会までヨガを練習しに行くのですが、
せっかくリフレッシュしても、帰りの満員電車で疲れてしまうので、
地元のヨガは嬉しいです。理想的には朝ご飯と仕事の前の平日の早朝ヨガなどがあると最高ですね!

最初に名前を書いただけなのに、男性であることで特別扱いされることで
かなり不安になり、とても心配でした。でも、会場に行くと、特に性別で差別されることもなく
普通に参加できて、ほっとしました。ありがとうございました。

dav

12月2日太陽礼拝108回やります! 心と体のデトックスしましょう!

11月11日、昨日、無事に多摩ヨガフェスタ終わりました。前日の天気予報では曇り時々雨。前日の夜、晴天を必死で祈っちゃいました。そして、昨日は秋晴れ。私は天気も操れます。というのは嘘ですが、晴天に感謝。
18名参加で、アットホームな雰囲気、会場は天井が高く、気持ちのいい中で、無事故で無事に終わりましたこと感謝です。
担当した講師も、参加者も、私も、笑顔。会場には笑顔の花が咲きました。写真はプロのカメラマンとフリーの書籍編集者である夫が携帯で撮ってくれましたので、後程アップします。
昨年の3分の1の参加人数ですが、笑顔の花が咲いたので、大成功です。来年もやりますよ。今年、行事や旅行などで参加できなかった方、ぜひぜひ、来年参加してくださいね。

dav

つぎなるKAKOYOGAのイベントは、12月1日金曜日11時20分から12時20分までのサットサンガ。ヨガ哲学について語りあいます。参加費は無料です。参加資格は私の『ヨガの幸せに生きる智慧』を購入して読んだ方。2年前の出版ですが、アマゾンで購入できます。以前読んだ方も、参加の前にもう一度しっかり読んできてください。
ヨガの八支則について語り合いましょう。平日お仕事の方は参加できないですね。ごめんなさい。

12月2日、今年で4年目の恒例イベント、太陽礼拝108回!
朝9時半から12時半まで。八王子市学園一番街アスレチックルームにて。参加費4000円。
皆様、ぜひぜひ、ご参加ください。
太陽礼拝のシークエンスは、肩、腰、背中、ふくらはぎなどを回数を重ねるたびにほぐしていきます。そして普段使わない筋肉も使っていきますので、翌日筋肉痛になることは間違いなし。
ですが、動き瞑想のようになり、「今、この一瞬に生きている」状態になり、ストレスフリーになります。
今年1年のあれやこれやを全部落としてしまいましょう。そして、素晴らしい新年を迎えましょう。

忙中閑あり 歌舞伎鑑賞 心の洗濯

今日はいいお天気でしたね。気持ちの良い秋晴れ。どうか11月11日多摩ヨガフェスタの日も、今日のような秋晴れであることを願います。多摩ヨガフェスタのフライヤーは、近隣に一人で5500枚まきましたが、今のところ、一件も問い合わせなしです。今までKAKOYOGAスタジオのフライヤーをまいて一件も問い合わせなしは初めてのことです。

さて、今日は忙中閑ありで、国立劇場に歌舞伎を見に行きました。
出し物は『坂崎出羽守』『沓掛野時次郎』。幸運にも観劇のあと、中村梅玉、尾上松緑のアフタートークが30分ほどありました。
どのような気持ちで演じているのか、演じることによる自分の変化など、様々なことが直接聞けて面白かったです。舞台は日々変わるから、できることなら初日、中日、最後の日と3回見ることができたら、どんなに面白いことでしょう。
『坂崎出羽守』は、燃え盛る火の中を徳川家康の孫娘千姫を助け出したことに手柄で、家康が嫁にとらすと約束したのに、千姫が坂崎を嫌い、本田平八郎に嫁ぐことを知った出羽守の無念さがにじみ出ていました。最後は出羽守は自刃する理不尽な終わり方です。フランス風で言うと不条理を描いています。

秋の日に心の洗濯ができました。主婦二人で見に行ったので、観劇後、お茶でも飲みながらお芝居の感想を話し合いたいところでしたが、すでに5時。秋の日は、つるべ落としという如く、外は真っ暗。お茶も飲まず、感想も交換し合わず、急ぎ帰途についた次第です。
帰宅したら、夫は何も食べずに(もっとも即席ラーメンくらいしか作れないんですが)待っていました。心は豊でしたが、慣れないヒールにおしゃれして行ったので、体は疲れていました。疲れた体に鞭打って、着替えをすると、エプロン付けて、せっせと餃子を作りました。私の作る餃子は絶品ですよ。

11月11日多摩ヨガフェスタに来てね! 朝9時半から14時半まで 南大沢学園一番街アスレチックルームでやりますよ! まだまだ参加可能です。ドタ参加大歓迎!! みんな来てね!! 待ってます!!

12月1日 ヨガの八支則を語ろう!サットサンガ(座談会)生き方が楽になる!

今後の予定です。

11月11日第2回多摩ヨガフェスタ 9時30分から14時30分まで 南大沢学園一番街アスレチックルームにて 4レッスン参加で4000円

12月2日土曜日 太陽礼拝108回 9時30分から12時30分まで 参加費4000円

12月8日金曜日 太陽礼拝108回 10時から13時まで 参加費4000円

12月1日金曜日 サットサンガ(座談会) 11時20分から12時20分まで
ヨガの八支則についてお話します。参加資格は拙著『ヨガの幸せに生きる智慧』を購入してくださった方。本を読んで持参してください。この本はヨガの八支則をやさしい言葉で身の回りの例を引きながらわかりやすく書いたものです。KAKOYOGAの生徒さんは参加費無料です。外部の方は参加費1000円いただきます。皆様のご参加をお待ちしています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年1月20日土曜日 新春笑顔全開ヨガ! 心も体もリフレシュ
9時30分から10時30分まで 太陽礼拝
10時30分から11時30分まで パワーヨガ
11時30分から12時30分まで リストラティブヨガ
参加費 4000円 定員6名

2018年2月17日土曜日ベリーダンスとヨガのワークショップ 女性美開眼!
9時30分から10時30分まで 骨盤調整
10時30分から11時30分までベリーダンス
11時30分から12時30分まで小顔フェイシャルヨガ
参加費 4000円 定員8名まで

3月18日から25日までインド・リシケシ・ジャイプールヨガリトリート 5名以上参加で22万円。

 

11月11日 第2回多摩ヨガフェスタで笑顔の花を咲かせましょう! 

第2回多摩ヨガフェスタ ヨガで笑顔の花を咲かせよう!

11月11日(土)9時30分から14時30分まで

八王子市上柚木3-3学園一番街アスレチックルームにて
京王線南大沢駅徒歩12分
京王線で新宿から特急橋本行きに乗れば35分です。


タイムスケジュール&内容
9:30~10:30 MANA 多摩地域で人との繋がりを作る 。IHTAにて全米ヨガアライアンス200資格取得。
ほっこりペアヨガ 
【内容】 1人で参加でもOK♪皆で笑顔になれるヨガをします。
10:50~11:50 AKIKO 都内で常温、ホットヨガスタジオ講師。ヨガサークル主宰
体幹力アップヨガ
【内容】 自身の体の内側に向き合う60分。姿勢改善に、ヨガ以外のスポーツの向上にも。
お待ちしています!
12:10~13:10 YUKARI  『スマイルヨガプロジェクト』メンバー
わくわく体が喜ぶヨガ
【内容】
ビッグスマイルでヨガを楽しもう! ちょっとキツイを楽しもう!
13:30~14:30  KAKO インドにてヨガの国際ライセンス取得。KAKOYOGAスタジオ主宰。多摩カルチャー、ノアスタジオ講師。
エナジーフローヨガ
【内容】太陽礼拝から英雄のポーズのバリエーションを入れて動き、体の隅々までエネルギーで満たします。

持ち物 ヨガマット、なければ大判バスタオルでもOk レンタルマット300円。先着10名、汗拭きタオル、飲み物 レンタルマットは3枚予約済み。残り7枚です。
自販機は会場にあります。

参加費 1本1500円 1日券4000円

申し込みはKAKOYOGAスタジオまで ☎080-5373-0265 kazukomorimoto@gmail.com

各講師に直接ごやおやくされてもOKです。

3月から始まったヨガ養成講座卒業生麻子さんの感想(20代)

フラメンコの上達にと思い、たまたま参加した森本先生のヨガレッスン。素敵な先生とヨガの魅力に出会い、森本先生を追いかけ、本日講師養成講座を修了致しました。
私が笑顔の時も、いろいろな壁に直面し、余裕をなくした時も、いつも変わらず朗らかな笑顔と優しさ、愛溢れる厳しさで私を包み込んで下さりました。先生の元でヨガを学べたこと、私の人生の宝物でございます。本当にありがとうございました。
そして、森本先生の顔ヨガレッスン、もっともっと色んな方に知っていただきたいです🌸レッスン受講前と後の顔の代わりよう、、感動です!!

Yさん(40代)

海ヨガ参加も今回で4回目となりました。お天気も晴れて、風も気持ちよく、シャバアーサナの時には、波の音に癒され、普段の会社勤めのストレスから、あっという間に解放されました。
海から見る夕景も各別でした。
そして、何よりカコ先生の笑顔に癒された方も多かったと思います。笑顔は大事ですね!
私的には、今後も定期的にこのようなイベントがあったらうれしいかなと思います。
次回もよろしくお願いします。ありがとうございました。

Uさん(30代)

天気もちょうどよく海風も気持ちよく、とってもいいヨガができました。最後は芝生の上で寝転がって高い空をボーッとながめてとってもリラックスできました。ありがとうございました!!