投稿者「kako_yoga_1956」のアーカイブ

12月14日太陽礼拝108回をおこなうメリット 南大沢KAKOYOGAスタジオ

太陽礼拝108回を行うメリット

12月14日太陽礼拝108回を行います。9時15分から12時15分まで
今年一年のデトックスをご一緒に行いませんか?

 

ヨガの太陽礼拝を108回行うことには、以下のようなメリットがあります。

1. **身体の強化と柔軟性の向上**: 太陽礼拝は全身を使う動きが多く、筋肉の強化や柔軟性の向上に役立ちます。

2. **心肺機能の改善**: 連続して動き続けることで心拍数が上がり、心肺機能の向上に寄与します。

3. **集中力と瞑想効果**: 繰り返しの中で呼吸に意識を向けることで、集中力が高まり、瞑想的な効果を得られます。

4. **デトックス効果**: 大量の汗をかくことで体内の毒素が排出され、デトックス効果が期待できます。

5. **メンタルの強化**: 持続的な運動を乗り越えることで、自分自身に対する挑戦心やメンタルの強さを育むことができます。

以上のような効果により、太陽礼拝を108回行うことは、身体だけでなく心にも大きなメリットをもたらします。

 脊柱管狭窄症手術後の方向けヨガレッスン(60分)

 

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。
今日はシニア世代に多い脊柱管狭窄症の手術をされた方むけのレッスンをお知らせします。
できれば、ヨガインストラクターの指導で行いましょう。自己流は自己の元。
ゆっくり、痛みがでないように行なってください。
KAKOYOGAスタジオでは、ご要望があればリハビリレッスンしますよ。

脊柱管狭窄症手術後の方向けヨガレッスン(60分)

このレッスンは、脊柱管狭窄症の手術後、医師から運動の許可が出ている方を対象としています。

**目標:**

* 手術後の回復を促進する
* 背骨の柔軟性と可動域を向上させる
* 体幹の筋肉を強化し、姿勢を改善する
* リラックスし、心身の安定を取り戻す

**注意事項:**

* 痛みが伴う場合は、無理をせず休憩するか、ポーズを修正してください。
* 深呼吸を意識し、動きと呼吸を連動させましょう。
* ご自身の体調に合わせて、無理のない範囲で行いましょう。

**レッスン内容:**

**1. ウォーミングアップ (10分)**
* **呼吸法:** 安楽座になり、背筋を伸ばし、腹式呼吸を行う。(5分)
* 鼻から息を吸い込み、お腹を膨らませる
* 口からゆっくりと息を吐き出し、お腹をへこませる
* **軽いストレッチ:** 肩回し、首回し、体側ストレッチなど、上半身を中心に筋肉を温める。(5分)

**2. ヨガのポーズ (35分)**

* **猫のポーズと牛のポーズ:** 背骨の柔軟性を高め、体幹を温める。(5回)
* **下向きの犬のポーズ:** 背中を伸ばし、ハムストリングスの柔軟性を高める。(30秒キープ x 2回)
* **プランクポーズ:** 体幹を強化し、姿勢を改善する。(20秒キープ x 2回)
* **コブラのポーズ:** 胸を開き、背筋を強化する。(15秒キープ x 2回)
* **三角のポーズ:** 体側を伸ばし、バランス感覚を高める。(左右それぞれ15秒キープ x 2回)
* **橋のポーズ:** 背中、臀部、太ももの裏側を強化する。(20秒キープ x 2回)
* **仰向けのねじりのポーズ:** 背骨を優しくねじり、柔軟性を高める。(左右それぞれ30秒キープ)

**3. クールダウン (15分)**

* **シャヴァーサナ (屍のポーズ):** リラックスして呼吸を整え、体の緊張を解きほぐす。(5分)
* **瞑想:** 静かに目を閉じ、呼吸に意識を集中する。(5分)
* **軽いストレッチ:** 仰向けで膝を抱えたり、体を左右に揺らしたりして、リラックスを深める。(5分)

**ヨガのポーズのポイント:**

* **無理のない範囲で行う:** 無理にポーズを深めようとせず、痛みが出ない範囲で動きましょう。
* **呼吸を意識する:** 動きと呼吸を連動させることで、より効果的に筋肉をストレッチすることができます。
* **自分の体と向き合う:** 自分の体の状態を感じながら、無理なく心地よいと感じる範囲でポーズを行いましょう。

**その他:**

* レッスン中は水分補給を忘れずに行いましょう。
* 運動後は、ゆっくりと休息を取りましょう。
* 不安や疑問点がある場合は、医師またはヨガインストラクターに相談しましょう。

**このレッスンが、脊柱管狭窄症手術後の回復と健康増進に役立つことを願っています。**

11月26日インドリシケシヨガリトリートの楽しみ方を対談ライブします!

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

2025年3月9日から16日までインドリシケシヨガリトリートを企画しています。

インドが怖い国と思っていらっしゃる人が多いように感じます。

全然、怖くないですよ。ヨガリトリートの地、リシケシはヨガアシュラム(道場)がいっぱいあります。昼間は女性が一人で歩いても大丈夫です。夜はどこの国でも女性の独り歩きは危険です。

フランスに以前行った時、相当昔ですが、ホテルの横で二人が手を挙げていました。警官がピストルを彼らの背中に当てていました。何か犯罪を犯して捕まったのでしょう。

シャンゼリゼ通り以外は、小道は店も閉まり、街灯もなく、真っ暗になり、夫と二人で歩いてもいても怖かったのを覚えています。後ろから3人の若い男たちが歩いていたので、私たちは早歩きして、なんとか無事にシャンゼリゼ通りに出ることができました。地下鉄も夜の8時以降は乗らないように添乗員さんから言われていました。

リシとはサンスクリット語で「せいなる」という意味です。リシケシは聖なる土地なのです。

インドの道路も昔は凸凹道でしたが、5年前に行った時はだいぶ整備されていました。
インドで食べるカレーは、日本で食べるカレーよりも美味しいいですよ。

11月26日(火)20時から大陸旅遊の添乗員さんとインスタライブやります。
ご興味ある方は、ぜひ、聴きに来てね。インドの魅力、ヨガリトリートの楽しみ方を対談ライブします。

【お知らせ】
12月14日(土)9時15分から12時15分まで 太陽礼拝108回やります。

下記のリンクをくクリックしてください。お申し込みリンクです。詳細も書いてあります。

https://activepage.jp/ent/b6n1rew8

ヨガの日はぐっすり眠れる

2024年11月12日骨盤矯正ヨガレッスンに参加して ヨガの日はぐっすり眠れる

40代 めぐみさん

体が疲れていたので癒されました。

ヨガの日の夜もよく眠れて、翌日の体調も良いです。

また、お伺いします。

レッスンの後のお茶の時間も楽しかったです。

あなたは、今、幸福ですか?  南大沢KAKOYOGAスタジオ

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

年齢なんて関係ない❗️インド仕込みのヨガの深い呼吸と瞑想と哲学で
初めの一歩を踏み出す勇気を与えるパワーリリースマスターkakoです。

あなたは、今、幸福ですか?

あなたにとって幸福の定義はなんですか?

私は、自分の思っていることと行なっていることが一致していたら幸せだと思います。

そして、家族や生徒さんたちや周りの人たちとの親密度が上がれば、幸せを感じると思います。あなたも一度、ご自分の幸福の定義を考えてみてください。

あなたは自分の人生の主人公であり、経営者です。思い通りの人生を生きていきましょう。

私は私のために生きる。
あなたはあなたのために生きる。
私はあなたの期待に沿うためにこの世に生きているわけではない。
そして、あなたも私の期待に沿うために生きているわけではない。
私は私、あなたはあなた。
でも、偶然がわたしたちを出合わせるなら、それは素敵なこと。

たとえ、出会えなくても、それもまた同じように素晴らしいこと。

【お知らせ】

12月14日(土)太陽礼拝108回やります。
9時15分から12時15分まで

下記のアドレスをクリックしてお申し込みください。

https://activepage.jp/ent/b6n1rew8

太陽礼拝108回は深い内的な旅にあなたを誘います!

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

太陽礼拝108回は深い内的な旅にあなたを誘います!
12月14日(土)太陽礼拝108回やります!
9時15分から12時15分まで
https://activepage.jp/events?event=20241214&br=17682

上記のアドレスをクリックしてください。お申し込みリンクになります。

108回の太陽礼拝を経て、あなたの中に新たなエネルギーと平和が広がっていることでしょう。この経験を大切にし、日々の生活においても内なる調和とつながり続けてください。


太陽礼拝108回は、ただの運動を超えた深い内的な旅です。その過程で得られる気づきと変容は、人生に豊かな影響をもたらすでしょう。あなたのヨガの旅が、さらに美しいものとなることを心より願っています。

ジャーナリング、書く瞑想のすすめ 南大沢KAKOYOGAスタジオ

ジャーナリング、書く瞑想のおすすめ

いつも私のページにくてくださるあなた、ありがとうございます。

あなたはジャーナリングという言葉を聞いたことがありますか?

書く瞑想です。

ノートとペンを用意してください。短い時間でも大丈夫ですが、できればゆったりとした時間を過ごせる方がより良いと思います。

ただ、思いついたことを書くだけです。何も書くことが浮かばなかったら、「何も浮かばない」と書いていいのです。

日記ではないので、ただ思いついたことを書くだけです。

誤字脱字も気にしないで大丈夫です。
ただ思いついたことを書いていくうちに、自分の心の中にしまっていた悩みや願望が出てきます。

書くことで自分の気持ちを可視化することができます。自分が抱えている問題があれば、それを客観的に見ることができます。

ただ書くだけでいいのです。ストレスの解消にも役立ちます。

そろそろ今年一年の出来事を書き出してみるのもいいかもしれませんね。

できたこと、できなかったことなど。書いているうちに来年の目標が見つかるかもしれませんね。

まずは気楽な気持ちでただ書いてみてくださいね。

未来の自分に出会う旅へ 心と体を解放するヨガインストラクター養成講座のご案内

未来の自分に出会う旅へ

心と体を解放するヨガインストラクター養成講座のご案内

ヨガインストラクター養成講座にご興味をお持ちの皆様、心から歓迎いたします。

ヨガは単なるエクササイズではなく、心身のバランスを整え、内面的な平和と充実感をもたらすライフスタイルです。この素晴らしい実践を他の方々と分かち合うために、ヨガインストラクターとして活動することは、非常に有意義で感動的なキャリアの一つです。

当講座では、初心者から経験者まで、どのレベルの方にも対応したカリキュラムを提供しています。解剖学や哲学、指導技術だけでなく、瞑想や呼吸法についても深く学んでいただけます。さらには、少人数制クラスで個別指導も行われ、実践的なスキルをじっくりと習得することができます。

この講座を通じて、一生涯にわたる学びと成長の旅へと踏み出すことができるでしょう。ヨガを通して自身の健康と幸福を高めるだけでなく、その恩恵を周囲の人々にも広げていく力を手に入れてください。

これからの人生に新たな一歩を踏み出し、多くの人々の健康と幸せをサポートする素晴らしいヨガインストラクターへの道を一緒に歩んでいきましょう。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。どうぞお気軽にお問い合わせください。

ご希望があれば説明会をします。
12月か4月までの5ヶ月間でヨガインストラクターの資格を取得できます。
毎週火曜日10時から13時まで
毎週土曜日 13時から16時まで

 

 

恵比寿で友人とランチ。90歳まで毎年ランチしようと約束!

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

今日の東京は爽やかないいお天気でした。

金曜日はKAKOYOGAスタジオは週1回のお休みの日でした。

久しぶりに高校時代のお友達と恵比寿でランチ。美味しかったです。彼女とは「90歳まで毎年年に数回はランチしようね」と約束しました。

彼女のお母様は100歳まで生きたそうです。彼女のご主人のお母様も100歳まで生きたそうです。
だから彼女も100歳まで元気に生きるつもりでいます。

私の母は93歳でなくなりました。せめて93歳まで元気、現役の作家でヨガ講師でありたいと思っています。ボケずに身の回りのことは自分でできるようでいたいと思います。

あなたも100歳まで自分の足で歩ける体を作りませんか?

今から、KAKOYOGAスタジオで「100歳まで元気に動ける体を作りましょう!

現在。どのクラスも参加できます。

来週の火曜日11月12日の14時30分からの骨盤矯正ヨガは後1名参加できます。

どのクラスも満員ではないですが、定員5名の少人数ですので、参加したいクラスがありましたら、お問い合わせください。

【お知らせ】
12月14日太陽礼拝108回やります! 9時15分から12時15分まで
定員20名 残席15名
参加費 5000円 事前振り込みでお願いします。お申し込みされた方に振り込み口座をお知らせします。

会場 京王線南大沢駅徒歩3分 お申し込みされた方にご連絡します。

11月9日朝8時から9時まで外ヨガやります! 参加してね!

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

すっかりあきめてきたというより、寒くなってきました。秋よりも初冬という感じがします。

つい最近まで半袖を着ていたので、急いで衣替えをしました。

さてさて、昨日は午後2時30分からの骨盤調整のレッスンだけでしたの、朝8時から近くの公園に散歩に行きました。風爽やか、暑くもなく、寒くもなく、秋の心地よい1日でした。

昨日は公園散歩ライブをインスタでしていますので、インスタやっている人はみてください。

外ヨガをやることにしました。あまりにも急なので、3名参加者がいればやります。
朝8時から9時まで 八王子市上柚木公園芝生の丘。写真の場所です。

参加費2000円 ヨガマット持参 なければレジャーシートでも大判バスタオルでもOK

汗拭きタオルと飲み物、必要な方は虫除け、サングラス、寒い時に羽織るもの

外ヨガは自然のパワーを体の中に取り込めるのでリフレシュします。

裸足でマットなしでヨガをやるのもOK.アーシングになり、体に溜まった電磁波を除去できます。

雨天中止。曇りでもやります。今日のようなそらでもやります。