いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。
今日は晴天、風も爽やかでした。絶好の登山日和。
高尾山口から草と山に登ってきました。365メートルの低山でしが、これが案外きつかったです。
最初から急なのぼり。そして、登ったり降ったりの繰り返しでした。
高尾山のように人も多くなく、たまに人とすれ違うくらいで、のんびり自分のペースで登れました。
また、いきたい山の一つになりました。楽しかった。
いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。
今日は晴天、風も爽やかでした。絶好の登山日和。
高尾山口から草と山に登ってきました。365メートルの低山でしが、これが案外きつかったです。
最初から急なのぼり。そして、登ったり降ったりの繰り返しでした。
高尾山のように人も多くなく、たまに人とすれ違うくらいで、のんびり自分のペースで登れました。
また、いきたい山の一つになりました。楽しかった。
人生を変えるたった一つこと、それはなんだと思いますか?
まずは、あなたは自分の人生の主役です。
誰に気兼ねする必要もないし、責任は全て自分にあります。今のあなたの状態は、誰のせいでもありません。自分の責任です。
今の自分を変えたいと思っているあなた、いったい何をすればいいのでしょうか?
簡単んです。行動することです。頭で思い描いていても、実際に行動しなければ何も変わりません。
おいし物が食べたいなあと思っても、お店に食べに行くか自分でお料理を作るという行動をしないと、美味しいものは食べられません。
人は潜在的に変化を嫌います。やらない理由を見つけて自分を納得させます。
だから、まずはやってみましょう。動きましょう。行動しましょう。
行動しなければ何も変わりません。
行動する自分になるためには、まずは自分のことを知りましょう。自分の長所、短所を知りましょう。
ギリシャの哲学者ソクラテスは「汝自身を知れ」と言いました。
自分を知ることは大切です。
自分の傾向を知りましょう。
自分の欠点は、「ま、いっか」と許してあげましょう。
鳥山明氏の漫画「ドラゴンボール」の主人公、孫悟空は、何か失敗しても「ま、いっか」と言っていましたね。その言葉も人気の秘密かもしれません。
「ま、いっか」という言葉は、許可を意味します。自分の失敗も許すことができる言葉です。
あなたも何か失敗したら、「ま、いっか」と声に出して言ってみてください。
自分を許してから、改善すべき点は改善すればいいのです。
自分を許すことができれば、自分を愛することができます。
自分を愛することができれば、自分を尊敬し、
信頼できるようになります。
未来の自分への期待が持てるようになります。
なりたい自分になりましょう。
【お知らせ】
4月22日(月)9時30分から90分間覚醒ヨガ+ヨガニドラ30分
定員5名 残席1名 参加費5000円
ヨガマットは無料でお貸しします。
参加希望の方はメールください。
kaukomorimoto@gmail.com
いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。
あなたは老後の不安はありますか?
2020年のセコム株式会社が行った「老後の不安に関する意識調査」によると、8割以上が「老後に不安を感じる」と回答。
特に50代女性では「9割が不安を抱える」と出たそうです。
老後の不安の理由は、
1位 病気、怪我
2位 経済的な負担
3位 介護
老後に備えた対策に関する質問では、半数雨以上が「対策をしていない」と回答。
対策しない理由は「具体的にどのような対策をすれば良いかわからない」が1位となったそうです。
あなたは老後の不安がありますか?
あなたは健康に自信がありますか?
歳を重ねることは、決して悪いことばかりではありません。陣営経験を積んだ分、視野が広くなります。
ですが、何もしなければ、体は否応なく衰えていきます。
若いうちから運動をしている方なら、50代、60代、70代、健康に過ごせることでしょう。
筋肉は使わなければ、衰えます。筋肉が衰えると疲れやすい体になります。
運動系kんのない方でもできるのがヨガです。そして、ヨガマット1枚あればできます。
膝が悪い人は椅子に座ってヨガができます。
難しいポーズができなくても、簡単なポーズをいくつか組み合わせて行うことで、体をと問えることができます。
体を動かすことができない人は、座ったままで呼吸法と瞑想をすればいいです。
呼吸法は内臓のマッサージになり、胃や腸の働きを整え、便通も良くします。自律神経も整え免疫力をアップします。
瞑想することで心の平安や落ち着きを取り戻すことができ、ストレスを軽減できます。
健康の不安は南大沢KAKOYOGAスタジオで解決しませんか?
KAKOYOGAスタジオは定員5名のアットホームなスタジオです。
あなたにあったヨガレッスンが見つかります。
【お知らせ】
4月22日(月)9時30分から11時30分まで覚醒ヨガ90分+ヨガニドラ30分
定員5名 残席1名
参加費 5000円
ヨガマットは無料でお貸しします。
いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。
今日はKAKOYOGAスタジオはお休みです。
お友達に誘われて昭和記念公園に行ってきました。
子どもが小さい頃、昭和記念公園で健康マラソン大会がありました。ハーフと10キロ、3キロの部門があり、小学生の子ども二人と夫fr3キロの部門を走りました。懐かしい公園ですが、それ以来ずっときていませんでした。
チューリップが満開でとても綺麗でした。
チューリップにもお花の色形が多種多様にあることを初めて知りました。一件のかちがあります。
4月8日(月)9時30分からのリラックスヨガに参加して
ゆっくり動くのに体にじわっと効いている感じ
今日はありがとうございました。普段は車の移動も多く、使っていない筋肉がたくさんありそうです。
これから少しづつ慣れてみなさんのペースに追いつけるよう頑張りたいと思います。
よろしくお願いします。
いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。
桜の花が満開になりました。ところによってはこれからのところや、もう散り始めたところもありますね。吉野の千本桜は13日満開の予測だそうです。夢のような景色を見たいです。来年は吉野に桜を見に行きたいです。
お知らせです。
4月22日(月)9時30分から11時30分まで 覚醒ヨガ90分+ヨガニドラ30分
ヨガニドラは眠りのヨガと呼ばれています。全く動かずに、体の隅地味に意識を向けることで疲れが取れます。リフレシュできます。
覚醒ヨガ90分動いた後のヨガニドラ、最高に気持ちいいですよ。
ヨガニドラの中でサンカルバと言って決意とか誓願、なりたい自分の姿を思いうかべて心の中でつぶやいてください。なりたい自分家近づくように脳が動いていきます。
5月11日(土)鵠沼海岸にて海ヨガ 10時から11時30分まで 90分ヨガをやります。
参加費 2500円 定員10名 残席3名
ヨガマット持参
6月1日(土)から10月26日(土)まで 5ヶ月間 ヨガインストラクター養成講座を実施します
13時から16時まで 受講希望の方はご連絡ください。詳細を説明します。
ヨガインストラクターは自分も健康になり、周りの人も健康にします。ご自身の周りで笑顔の輪が広がります。
4月6日(土)花見ヨガに参加して
Tさん
自然の中でするヨガは、プラーナが胸いっぱいに入りとても気持ちいい体験でした。
Nさん
本日は素晴らしい機会をくださりありがとうございました。
とても楽しかったです。
ヨガの奥深さに触れたレッスンとなりました。
今年5年ぶりの再スタートから、最近ではライフワークにしたいと思うようになりました。
体の痛みを緩和させて柔軟性を少しでも改善できるようにしたいです。これからもご指導よろしくお願いします。
ご主人が写真を撮っていただき、自分がどんなダウンドックをしているのか、チャトランガの後どんな形で状態を上げているのかを見ることができました。ありがとうございます。
海ヨガ(5月11日)、今から楽しみです。
Hさん
久しぶりのヨガをたっぷりと堪能させていただきました。瞑想は気持ちよかったです。ありがとうございました。
Yさん
室内よりもパークヨガは、最高ですね。やはり午前中外いいですね。
Mさん
今日はありがとうございました。風や太陽の熱が気持ちよく、周囲のざわつきも気にならなかったです。海ヨガ(5月11日)、都合がつけばぜひ伺いたいです。
いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。
今日、4月6日(土)新宿御苑で花見ヨガをやりました。
前日までお天気が晴れから雨に変わったりして、心配していました。
曇り空でしたが、無事に新宿御苑の花見ヨガできました。
参加者の感想を紹介します。
Mさん
今日はありがとうございました。
風や太陽の熱が気持ちよく。周囲のざわつきも気にならなかったです。
いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。
今日は4月1日、新年度の始まりです。気分を一新していきましょう。
嬉しいことに来週月曜日のリラックスヨガにお申し込みが入りました。これは幸先がいいです。
レッスンお申し込みのお電話ありがとうございます。
コロナ前は月曜日の午前中のレッスンは9時30分からのリラックスヨガも11時からのパワーヨガも満員の6名でした。2020年コロナになり、定員んを5名に減らしましたが、一人減り、二人減りと、残縁ながら現在、月曜日は月謝の生徒さんゼロです。
時々、14時30分からの顔ヨガ、16時からの呼吸法と瞑想のレッスンが入ります。
ということで今日の時点はレッスンお休みなので、『城山カタクリの里』に行ってきました。
JR橋本駅から徒歩5分アリオの前から4月7日まで『城山カタクリの里』までの直通バスが出ています。20分くらいで『城山カタクリの里』に到着。なんとここは個人の持ち物です。里山です。
可愛いお花がいっぱい咲いていました。
私は自然の息吹を感じて生活したいです。
【お知らせ】
4月6日(土)新宿御苑で花見ヨガ&ランチ
ヨガは10時から11時まで
お時間ある方でランチ11時から12時頃まで
持ち物 ヨガマット。飲み物、汗拭きタオル、ランチをする方はご自身の食べ物。
夜マットがなかればレジャーシートでも大丈夫です。
気候がわかりませんので、寒くないお支度でお願いします。暑ければ脱げばいいですが、寒さ対策も必要あればお願いします。
自然の中でヨガは気分のスッキリ、リフレシュしますよ!