投稿者「kako_yoga_1956」のアーカイブ

明日から緊急事態宣言解除までKAKOYOGAスタジオはクローズになります。

皆様、いつも私のページに来て下さってありがとうございます。
コメントやメッセージなどいただけると、なおうれしいです。

人は社会的動物です。孤立するのは、辛いことですね。でも、今は感染させない、感染しないためにも、家にこもって孤立せざるを得ません。ですが、ネットなどの通信手段があるので、会わずともつながることができます。☎でおしゃべりもできます。

本日、19時には緊急事態宣言が出される予定です。ひと月は、生活必需品の買い物、持病のある方の病院への通院など、健康維持のための散歩などの外出しかできなくなります。
地球が終わるわけでも、命がなくなるわけでもありません。喜んで家にこもりましょう。
明けない夜はありません。朝は必ず来ます。桜の花が咲く春も来ました。季節は、人の事情にかかわらずめぐっていきます。あとひと月、感染症の専門医師は6週間と言っていますが、その期間喜んで家にこもりましょう。今、やるべきこと、家の中でできることを見つけて、毎日を楽しく過ごせる工夫をしていきましょう。

経済は厳しくなりますが、命あってのものだねです。命こそ一番大事なものです。

明日以降、KAKOYOGAスタジオは、クローズになります。緊急事態宣言の期限が終わるまでです。ひと月になるのかひと月半になるのかわかりません。体がなまらないように毎日自主練習は欠かさずやっていきます。皆さんに、より良いレッスンを提供できるように自分自身を磨いてまいります。
緊急事態宣言解除になりましたら、皆さん、KAKOYOGAスタジオに来てくださいね。

今日の16時からのパワーヨガのレッスンはやります。ご都合つく方はぜひいらしてください。

 

コロナウィルスのパンデミックでよかったこともあります。地球希望で気候の変動が取りざたされていましたが、経済活動がスットプしたおかげで、世界の空はきれいに澄み、気温の上昇も抑えられています。地元住民の迷惑になっていたオーバーツーリズムも抑えられています。世界の国々に行き来できなくなっているからですね。
明日から緊急事態宣言解除までKAKOYOGAスタジオはクローズになります。

コロナウィルスから生き延びて、また、皆さんと会える日を楽しみにしています。

くれぐれもコロナ離婚にならないように、お互い思いやりを持ってお家で過ごしてください。

だいじょうぶだー! 志村けんさん、ありがとう。

いつも私のページに来てくださる皆様、ありがとうございます。

志村さんの訃報で、コロナウィルスへの恐れがわいたと思います。若い人の意識も変わったのではないでしょうか?

自分だけよければいいというのは、ありえません。他者と自分はつながっています。
昔の偉い日本人が言っています。「自分の平安を望むなら、まずは周りの平安を祈りなさい」と。

自分も感染しない。人にも感染させないという意識を持ちましょう。

さて、昨日金スマのテレビの番組を見ました。知られざる志村けんが有名なコメディアンになるまでを紹介していました。
志村けんが、小学生の時に、父親が交通事故にあい、今でいう機能障害になり、ご飯を食べたことさえ忘れ、母親に暴力をふるっていた。教員だった父親は、記憶障害のため、働くこともできなる。
そんな中で、テレビを見て笑う父を見て、「お笑い芸人になろう」と決意する。

いかりや長介の付き人になり、靴を買うお金もなく、はだしで歩いていたこともあった。

どんなにつらくても夢があったから、最後までやり遂げることができたんですね。夢は叶えるもの。叶なうまで諦めてはいけません。
付き人をやりながら、ドリフターズの笑いを研究して、自分のものにしていったのです。好きなことだから、人から見たら苦労ですが、ご自身はつらいとも思わなかったそうです。
あの面白い志村けんに辛い人生があったなんて少しも感じさせないですね。すごい人だったんだと思います。ご冥福をお祈りいたします。

あなたは、今、夢中になる夢はありますか❓ 自分が好きなことはありますか?
どんな刺さないことでもいいと思います。自分が好きなこと、夢中になれることを見つけましょう。人生は限りがあります。夢中になれることを見つけたら、その限りある人生を彩ってくれます。

健康に注意しつつ、今、家の中でできることを見つけて、楽しんでいきましょう。断捨離でもいいかもしれませんね。家の中がきれいになると、気分もスッキリしますね。
桜は来年もきっと花を咲かせてくれるでしょう。人の命は一度きり。失ったら、おしまいです。
近所の桜を楽しんでいます。

1日も早く世界に平安が訪れますように!

いつも私のページに来てくださる皆様、ありがとうございます。

人類の歴史は感染症との闘いの歴史です。または、戦争が繰り返し行われてきています。

コロナウィルス騒ぎが起こる前は、世界は不穏な状態にあったように思われます。
人が人を殺しあう戦争がおこるより、感染症との闘いのほうがましな気がします。
とはいえ、敵はウィルス、目に見えないから怖いですね。ですが、正確なコロナウィルスの状況を知り、恐れずに、感染しないように注意していきましょう。

人はいつかは死ぬ存在です。日常の生活になかで、忘れがちなことです。コロナウィルスの騒動は、人は死と隣り合わせで生きているという事実を思い知らされました。

朝起きて食事して仕事して、時にはルーティンの仕事に飽き飽きしている人もいたことでしょう。ですが、そのありふれた日常こそがいとおしいものだと気づかれたのではないでしょうか?

よるの街に繰り出していたお父さんたち、家庭に早く帰り、家族との食事の大切さに気付かれたのではないでしょうか?

私は地球号の乗組員です。助け合って、みんなで生きて伸びていきましょう。

今、自分ができることは何なんのか? 今、やるべきことは何なのか?

外に出られない分、時間はたっぷりあります。今、一度自分に問いかけてみてください。

人にはそれぞれその人でしかできない使命を持って生まれてきています。自分の使命は何なのか?

ご自分の身近にいる人を大切にしてください。多少不満があっても、縁あって一緒に暮らしているのですから、いたわりあっていきましょう。

KAKOYOGAスタジオは、6名限定の少人数制のレッスンをやっています。月謝で通われている方から、「4月、継続してレッスンしてください」との要望を受けています。
マンツーマンのレッスンもありますし、多くても4名のレッスンですので、安心してきてください。月謝で通われている方は、皆さん、ほとんどの方があるいてこられていますから、しっかり体を動かす場所を提供したいと思っています。体力が落ちると免疫力も落ちますから。

やります。手洗い、うがいをして入室してください。マスク着用でレッスンを受けていただいても大丈夫です。私もマスクしてレッスンをするべきか迷っています。

不安な方は、お休みされてください。現在、3名の方から4月もお休みの連絡を受けています。お休みされてもお席は確保します。

コロナウィルスが、1日も早く収束することを毎日祈っています。
1日も早く世界に平安が訪れますように!

 

4月4日お花見ヨガ、残念ですが、中止します!

何時も私のページに来てくださる皆様、ありがとうございます。

コロナウィルスの影響で、自粛自粛で少々、心がお疲れではないでしょうか。そんな時は、ぜひ、深い呼吸を繰り返してみてください。そして、10分でいいから目を閉じて、自分の呼吸に意識を向けてください。少しは心が鎮まるかと思います。

心が不安な時こそヨガです。そして、外ヨガ気持ちの良い時期になりました。桜もきれいに咲いています。4月4日、お花見ヨガやりたいのはやまやまですが、コロナウィルスの影響を考えると、残念ですが、中止にします。

外でヨガは、換気100パーセントです。広い場所なので、一人一人の間隔を大きくとれば問題はありません。はだしで芝生の上でやれば、足裏を刺激して、気持ちいいです。

ですが、新宿御苑までくる間に、どこでコロナに感染するかもしれません。無症状の人も大勢いるとのことです。不要に出かけることで危険があります。

コロナウィルスが落ち着いたら、外ヨガやります。鵠沼海岸で海ヨガもやります。その時は、ぜひぜひご参加ください。お申し込みされていた方、本当にごめんなさい。

5月からオンラインヨガレッスンできるように勉強します。南大沢から遠い方でもレッスンが受けられます。ぜひよろしくお願いします。

自分一人だけの平安はありません。みんなつながっています。

いつも私のページに来てくださる皆様、ありがとうございます。

今日は午前中晴れ、午後3時以降から雨が降ってきました。気温も急に下がってきました。
朝方から雪が降るとテレビの天気予報が言っています。民さん、寝冷えなどしないように、風邪ひかないようにお気を付けください。

お昼ご飯を食べてから、近所をお散歩してきました。広場では、子どもたちが鬼ごっこして遊んでいました。子どもたちの元気で遊ぶ姿を見るのは、いいものですね。
近場の桜を皆さん、歩きながら楽しんでいらっしゃいました。ただ眺めるだけでも楽しいものです。

週末行動自粛で、ついにノアスタジオも土日クローズになりました。今日の新宿御苑の花見ヨガも中止、明日のノアスタジオもクローズ。ああ、暇です。
本がたくさん読めますね。本はいろいろな世界に私たちを連れて行ってくれます。本代だけでショートトリップが楽しめます。まずは、親がテレビを消して本を読みましょう。そうすれば、子どもたちも本を読みます。本を読む楽しさを味わっていただきたいです。

家に帰ってからは呼吸法と瞑想をしました。瞑想で心も体もスッキリしました。
機会の操作が苦手な私ですが、4月はオンラインの方法を学び、5月からは呼吸法、瞑想、ヨガレッスンをオンラインでレッスンします。
もちろんスタジオレッスンは、通常通り続けます。

今までの暮らしがいとも簡単に壊されてしまうことを今回のコロナウィルス騒動で知りました。
日常の暮らしの尊さも知りました。
そして、私たちは、目に見えない糸で、人と人はつながっています。
自分一人だけの平安はありません。周りの人々の平安が今あってこその自分自身の平安があります。
世界に一日も早く平安が訪れますように。

今、自分ができることを精一杯やっていきましょう。
私たちの体には免疫力があります。ご自身の一つひとつの細胞に語り掛け、元気な体になりましょう。
日常の中で何か楽しいことを見つけましょう。

 

免疫力を高める生活習慣

いつも私のページに来てくださる皆様、ありがとうございます。

3月28日土曜日、楽しみにしていた新宿御苑での花見ヨガは中止にしました。
そして、4月4日土曜日朝10時から11時30分までに順延です。晴れるといいなあと思います。そして、コロナも少しは落ち着いて、開催できることを心から祈ります。

歴史を振り返ってみても、感染症は、人や物の拡大、行き来が広がることによって起こっています。インドを期限とする天然痘は、5~8世紀にシルクロードをたどって、東西に波及し、奈良では藤原一族らの多くの死者を出しました。

そして、コレラは中東、アフリカ、アメリカ、日本を含むアジア諸国に広がりました。14世紀には、中央アジアで発生したと考えられるペストが猛威を振るい、欧州では人口の三分の一の死者が出たと言われています。日本はペストが感染しなかったのは、元寇の蒙古の来襲を台風で防いだからだという説もあります。

ちょうど物書きの月に1度の読書会で『ペスト』カミユ著、『神曲』ダンテ著、『デカメロン』ボカッチョ著を読みこなしてきたので、今回のコロナ感染の意味がよくわかります。
感染症の発生には、戦争や人心の乱れがあるのです。
地球温暖化の影響もあるのでしょう。グローバリズムが叫ばれ、世界の国々がもの、人でつながり、行き来する時代です。感染症も世界中に一気に広まってしまったのです。

人と人はつながっています。自分だけ助かっても、誰かが感染してしまえば、そこから病原体は増えていきます。「みんなで助け合おう」という気持ちが大切です。

まずは、ウィルスを体の中に入れないように、手洗い、うがい、消毒を心がけていきましょう。
KAKOYOGAスタジオでは、玄関でアルコール消毒をし、洗面所でうがいをします。
使用したヨガマットは、除菌剤でふきます。レッスン中は窓を開けて換気しています。
安全安心でレッスンが受けられます。少人数6人までのレッスンです。

 

さて、体の中にウィルスが入っても排除できるように、ご自身の免疫力を上げていくことです。

1,40~41度のお風呂に10分以上入って体を温めましょう。体温が1度上がることで免疫力は5~6倍高くなると言われています。35度の基礎体温の人は要注意です。がん細胞が好みやすい体温だと言われています。

2、毎日よく笑いましょう。楽しいことがなくても、声を出して「アハハハ」と笑いましょう。笑うことで免疫細胞のひとつナチュラルキラー細胞の働きを高めます。

3、毎日、軽い運動を心がけましょう。激しい運動は、体を消耗させます。軽く汗ばむくらいで大丈夫です。ヨガは最適ですね。散歩でもいいでしょう。

4、腸内環境を整えるヨーグルトを夕食後食べましょう。キノコ類は食物繊維が豊富で、腸内環境を整えます。ビタミンB1も含んでいるので肥満防止にも効果があります。
海藻は、「フコダイン」と呼ばれる成分が豊富で免疫力を高める効果があります。

5、バランスの良い食事を心がけましょう。

6、良質の睡眠をとりましょう。リラックスした状態で眠ることです。スマホやテレビ、パソコンは、寝る1時間前には見ないようにしましょう。(そう言う私も寝る前に今、パソコンでホームページ書いています。)
また、免疫力が高まる午後10時から午前2時の間は、眠りについているように心がけましょう。
寝る前にゆったりと呼吸法して瞑想すると安眠できますよ。

7、リラックスできる音楽を聴く。「f分の1のゆらぎ」と呼ばれる波動があるものを聞くと、心が安らぎ、免疫力が高まります。小川のせせらぎ、小鳥のさえずり、風邪の波の音など。モーツアルトやショパンの音楽にも同じ効果があるそうです。

今日はすごく長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございます。このなかの一つでも毎日実践してみてください。

KAKOYOGAスタジオでは、笑顔と健康を提供しています。

3月28日花見ヨガ中止、4月4日10時から11時30分までに順延します。

いつも私のページに来てくださる皆さん、ありがとうございます。
お元気ですか?

今日もいい天気でしたね。あなたの心の中は晴れていますか?
鏡に向かってにっこり笑い、心の中も晴れにしましょう。

さて、残念なお知らせです。昨日の小池都知事の「週末行動を自粛してください」とのメッセージを受けて、本当に残念でならないんですが、3月28日土曜日新宿御苑のお花見ヨガは順延します。

ご近所の桜を見て楽しんでください。できる方は、お家でヨガをしてください。深い呼吸をして、背骨を伸ばして、目を閉じて座っているだけでもいいですね。

4月にオンラインレッスンができるように勉強しますので、5月からは希望者にはオンラインレッスンを受けられるようにします。瞑想、呼吸法、アーサナのレッスン、ご希望ならば、ヨガ哲学のお話もします。

 

さて、本題に戻ります。4月4日土曜日朝10時から11時30分まで新宿御苑イギリス庭園にて花見ヨガをやります。1週間後は開催できることを祈っています。
参加希望者は、改めてご連絡ください。

桜、桜咲く。

今日もいいお天気でしたね。桜が咲き始めました。都立大学ノアスタジオの前は呑川遊歩道です。満開になったらとてもきれいです。今日は5部咲きくらいでしょうか?
今日はビュティデトックスレッスンとアロマリラックスレッスン(代行)でやりました。アロマは殺菌効果のあるユーカリとリラックス効果のあるラベンダをブレンドして使いました。来週も2本レッスンしますので、ノアスタジオの方、ぜひいらしてくださいね。

お昼はお弁当を買って、ベンチに座りながら、一人お花見を楽しみました。
千鳥ヶ淵の桜もそろそろ咲く頃でしょうね。でも人がいっぱい集まるのかしら?
人が少ないところで静かにお花見を楽しみましょう。

3月28日(土)新宿御苑イギリス庭園で13時30分から15時までお花見ヨガをやります。90分レッスンです。運動不足の方、換気100パーセントの外ヨガです。ご心配の方はマスクを着けてきてください。参加費2000円です。参加希望の方は、メッセージください。

コロナウィルスに負けるな! 日常生活の中で小さな楽しみを見つけましょう。
普段は、帰りの遅いお父さんも早めに帰宅しているのでは?
外食ばかりの方たちは、家庭で家族そろって食卓を囲んでいるかもしれません。悪いことばかりではないと思います。何より家族団らんができますね。家族でも、言葉に出して話さないとわからないことはいっぱいあると思います。いっぱい話し合って、仲良くなってくださいね。

世界は経済優先で今まで動いてきました。ここでそのスピードを緩めなさいということかもしれませんね。
政治家の使命は、国民の命を守ることです。

目の保養をしてきました。

いつも私のぺージに来てくださっている皆様、ありがとうございます。

今日は、都立大学ノアスタジオで骨盤調整リラックスレッスンの後、東銀座の時事通信ビルで行なわれているリヤド原画展に行ってきました。

名前は聞いたことがありましたが、絵は初めて見ました。

印象派ぽい絵だと思いました。1枚100万円もする絵が展示されています。

どんな人が買うのでしょうか?

きっとお家も豪邸なんでしょうね。しばし、目の保養をさせていただきました。

高い絵は買えませんので、自分で描いてみようかしら?

来週28日は新宿御苑で13時30分から15時まで花見ヨガやります。定員10名。最少催行人員4名です。晴れるといいですね。

 

 

楽しい! KAKOYOGAスタジオレッスン再開しました。

いつも私のページに来てくださる皆様、ありがとうございます。
心と体、元気ですか?
あまりテレビを見すぎないようにしてくださいね。テレビのコロナ報道は、不安をあおりますから。マスコミの姿勢に疑問を抱きます。真実のみを報道してください。
マスコミの報道は、陰で操る人がいることを忘れてはいけません。
毎日、楽しくなくても声を出して笑いましょう。笑うと免疫力がアップします。

KAKOYOGAスタジオ、本日から再開。皆さんの輝く笑顔。みんなヨガレッスンをやりたくてうずうずしていたのですね。私も待ちかねていました。私もみんなと会えてとてもうれしかったです。
レッスンも楽しかったです。参加した皆様からは、「気持ちよかった」「すっきりした」と言っていただけました。1本目リラックスヨガ5名参加、2本目パワーヨガ2名参加でした。
2本目は中学生も参加。「運動不足だったので、すっきりした」と満面の笑顔。
KAKOYOGAは小学生でも中学生でも、高校生でも大歓迎です。今までも小学生が数人お母さんとご一緒にレッスンに参加しています。
終わった後は本談義。私、本が大好きなんです。
彼女は、私の『魔法のグローブ』『オレはトドロキワタルだ!』を読んでくれていて、大好きな話だと言ってくれました。自分で読み返してもこの3冊とても面白いし、心に響くものがあると思います。読んでいない方は、ぜひ読んでください。図書館でリクエストしても読めますし、アマゾン、楽天、BK1でも購入できます。
『オレはトドロキワタルだ!』某大手入塾テスト4年生の国語テスト教材に昨年まで使われていました。残念ながら今年から使われていません。10年くらい使われていました。
本の話はとても楽しいです。