投稿者「kako_yoga_1956」のアーカイブ

笑顔の絶えない1年になりますように!

皆様、あけましておめでとうございます。今年は元旦も2日の今日も穏やかないい天気でよかったですね。今年もどうぞよろしくお願いします。

箱根駅伝の選手たちも力走しています。
2日の今日は私の誕生日でもあります。誕生日はいくつになってもうれしいものですね。
毎年家族がうちに2日に集まりますが、今年は都内のホテルの部屋を息子たちが予約してくれて、みんなで食事してきました。家族がそろうことが何よりの幸せだと思います。

さて、今年は皆さま、どんな年にしたいですか?
自分がどうなりたいのか? 何をしたいのか? 誰に会いたいのか? どこへ行きたいのか?
どうぞ、なりたい自分を具体的にイメージしてみてください。具体的にイメージすることで、なりたい自分に近づくことができます。なりたい自分がイメージできたら、その目標に向かって日々努力を続けていきましょう。大きな目標の前に実現可能な小さな目標を立ててみましょう。そして、達成感を味わいましょう。少しづつ目標を上げていけばいいのです。
やがてはご自分の立てた目標に到達することができるでしょう。最後まであきらめなければ。

衆生諸遊楽といって、私たちは楽しむために生まれてきました。苦しいことも悲しいことも辛いこともすべて人生の隠し味。辛いことがあるから、うれしいことが鮮明に感じることができます。感謝することもできます。
また、自分だけの幸せはないですね。人は家族や友人や仕事仲間や趣味の仲間、ヨガ仲間、近所に住んでいる方、みんなつながっています。誰かの幸せは、ほかの誰かの幸せにつながっています。
自分も幸せになり、周りの人も幸せにしていきましょう。

今年1年、笑顔が絶えない1年にしたいものです。災害がない日本であることを祈っています。
皆様が笑顔で幸せな1年でありますように祈っています。

KAKOYOGAスタジオでは、皆様に元気と笑顔を提供します。
KAKOYOGAスタジオに来てね。

よいお年をお迎えください!

いつも私のページに来てくださる皆様、いつもありがとうございます。
皆様のおかげでKAKOYOGAスタジオは2019年12月1日で満6さい。7年目をスタートすることができました。レッスンに参加してくださる皆様のおかげです。本当にありがとうございます。来年もどうぞよろしくお願いします。

あと3日でお正月。いい年をお迎えください。私は明日の都立大学ノアスタジオ11時50分から13時までのビュティデトックスで仕事納めです。思い切り動いて今年1年のデトックスで切るレッスンにします。仕事始めも都立大学ノアスタジオビュテイデトックスから。

KAKOYOGAスタジオのレッスンは1月6日からです。1月13日は祝日ですが、通常通りレッスンがあります。普段お仕事で参加できない方、ぜひぜひレッスン受けに来てください。

昔から『笑う門には福来る』と言います。悲しくても、辛くても、「笑顔」になりましょう。フランスの哲学者セネカが言いました。「幸せだから笑うのではありません。笑うから幸せになるのです」。日本のことわざと同じことを言っていますね。笑顔は世界共通語。笑顔が絶えない1年にしましょう。そして、心から幸せを感じる1年にしましょう。

病気でも貧乏でもどこか体に不自由があっても、それらに負けなければ不幸ではありません。強い気持ちで立ち向かっていきましょう。笑顔でいきましょう!

年明けには1月18日(土)新春笑顔全開ヨガレッスンを9時から12時まで南大沢市民センター第1会議室でやりますよ!
楽しいこと間違いなし! みんな来てね! 定員30名
参加希望の方は、予約してね!


写真撮影@beaura

『神曲』ダンテ、全3巻読みました!

いつも私のページに来てくださってありがとうございます。

今日はレッスンオフの日。いつも通りにおきて、六本木ミッドタウンでケン先生の瞑想クラス、若い女性インストラクターのヨガを受けてきました。

その後、作家仲間の読書会。課題図書はダンテの『神曲 天国篇』。まあ、いろいろな意見が出るわ出るわ。十人十色の意見や感想が出るから楽しいです。人の意見を否定する人はいません。
『神曲 地獄篇』は読み進むのに辛くて、他の本と並行して読んでいましたが、煉獄篇、天国篇と読み進むにつれて、ダンテの文体に慣れたのか、だんだん読みやすくなってきました。

ダンテの「神曲」全3巻を読み通して、西洋文明のバックボーンがわかりました。絵画にも影響を与えている作品です。

皆さんの博識が素晴らしく、とても勉強になります。そして、思っていることをそのまま本音で話せる仲間なので、勉強会の後の飲み会が楽しいです。といっても私は飲めないので、今日はワインをグラス一杯飲んだきりでウーロン茶で皆さんとお付き合いしました。まあ、皆さん、飲むこと。

一緒に学びあう仲間がいること、なんでも話せる仲間がいることは幸せだと思います。
そして、愛する家族がいること。家族がいてこそ、様々な活動ができます。私を支えてくれている家族に感謝です。

冷蔵庫の掃除は先日しましたが、まだ、大掃除や私の机周り、ドレッサー周りの整理整頓が住んでいません。来週は29日まで仕事ですが、30日にしっかり大掃除をします。31日はおせち料理を作ります。なんて1年の過ぎ去るのが早いこと。

今年も養成講座に前半後半通ってくださる方がいたり、海ヨガをやったり、インドリシケシヨガリトリートをやれたり、年末恒例の太陽礼拝108回をやることができました。

こうしてみると、いい1年でした。まだ、終わっていませんが。あと10日余り、1日1日を大切に生きていきます。皆様もよいお年をお迎えください。

ご希望があれば、地域でも読書会やヨガ哲学講義など開きます。

2020年1月18日新春笑顔全開ヨガを9時10分から11時50分までやります。
南大沢市民センターです。
1本目9時10分から10時10分まで リラックスヨガ+顔ヨガ    参加費2000円
2本目10時20分から11時50分まで スペシャルパワーヨガ90分 参加費2500円
2本続けて参加される方は参加費4000円になります。

来年も素敵な笑顔の年になりますように!

 

今日はヨガインストラクター養成講座受講生によるパワーヨガのロープレレッスン

今日は、ヨガインストラクター養成講座受講生によるパワーのロープレレッスンでした。ダンサーのポーズ、英雄のポーズ3などバランスポーズのオンパレード。楽しいレッスンでした。どこでもレッスンできるように仕上がっています。
ロープレのあとは、難しい解剖学、アジャストのお勉強をしました。
どこの筋肉の柔軟性不足で、アーサナがミスアライメントになるか学んでいます。来週も続きます。
これらを学ぶことで、生徒さんのどこの筋肉の柔軟性を伸ばしていけばいいかを、見定めて指導できるようになります。

次回は、2020年3月3日火曜日からです。10時から3時まで。日曜日コースは3月1日から。16時から19時まで。定員6名まで。受講費35万円+消費税。
テキストは差し上げます。副読本として以下の3冊は、ご自身で購入していただきます。

表参道のイルミネーション

いつも私のホームページにきてくださってありがとうございます。
今日は爽やかな冬晴れでしたね。青い空がみられると、気分も晴れやかになります。

月曜日は9時半から10時40分までリラックスヨガ、今日は5名参加。11時から12時40分までのパワーヨガは4名参加でした。皆さん、晴れやかな顔でお帰りになりました。

今日は2レッスン後、表参道のヨガスタジオBeauraにて写真撮影に行ってきました。
写真を撮られることに慣れていないので、かなり緊張しました。スタジオオーナーでカメラマンの鈴木さんが写真を撮ってくれました。どんな出来栄えか、出来上がりが楽しみです。
スパイラルビルの6階のBeauraさんのスタジオは、とても素敵でした。眺めもいいです。こんな素敵なスタジオでレッスンしたいなあと思いました。

撮影が終わって外に出ると、辺りは暗くなり、表参道のイルミネーションがきれいでした。
渋谷まで歩いて青の洞窟まで行こうかとも思いましたが、辞めました。原宿から電車に乗って新宿へ。新宿の中村屋でカレーを食べて帰ってきました。
時間つぶしで表参道のスタバで『神曲 天国篇』ダンテ著、だいぶ読み進めました。たまには喫茶店のながいも悪くはありません。人間観察ができました。

 

2020年1月18日(土)新春笑顔全開ヨガやります!

2020年1月18日(土)新春笑顔全開ヨガやります!
9時から12時まで
八王子市南大沢市民センター第1会議室
京王線南大沢駅徒歩3分、新宿から京王線特急橋本行に乗れば35分です。

年末年始で緩んだからだをパワーヨガで引き締めましょう。
年末年始のお疲れをリラックスヨガでほどき、顔ヨガで笑顔が素敵なあなたになりましょう。

9時10分から12時まで。ドアオープンは、9時5分より。
9時10分から10時10分まで リラックスヨガ+顔ヨガ 参加費 2000円
10時20分から11時50分まで スペシャルパワーヨガ90分 参加費 2500円
2本参加で4000円
定員30名まで

参加費はおつりのないようにお願いします。当日ご持参ください。
講師 KAKO 全米ヨガアライアンス200資格取得、全インディアヨガアライアンス200資格取得
IHTA認定ヨガインストラクター1級資格取得
IHTA認定フェイシャルヨガインストラクター資格取得

骨盤矯正レッスンでまっすぐできれいな脚になります!

皆さん、いつも私のページに来てくださってありがとうございます。
KAKOYOGAスタジオの骨盤矯正レッスンは効果大です。
現在ヨガインストラクター養成講座に通っているほのかさん、スタイル抜群、顔も美形です。
人気ヨガインストラクターになること間違いなしです。ロープレレッスンも回を重ねるたびにどんどんうまくなっています。
ですが、脚が少々開き気味。1回の骨盤矯正ヨガのレッスンを受けただけで、下の写真を見てください。うち太ももがぴったりとつくようになりました。脚もきれいになったので、鬼に金棒ですね。向かうところ敵なし。
骨盤矯正ヨガは、1回で効果が出ます。下の写真をよくご覧ください。彼女が特別ではありません。皆さん、1回で変わります。ほのかさんは、私のために献身的に写真を公開することを許可してくれました。ご協力に感謝です。
KAKOYOGAスタジオの骨盤矯正ヨガでは、O脚は必ず治ります。脚も細くきれいな脚になります。

また、40代の女性の10人に1人は、軽い尿漏れで悩んでいると言われています。尿漏れも骨盤矯正ヨガレッスンで必ず治ります。骨盤低筋群の筋強化で必ず治ります。骨盤低筋群が弱ってくると子宮脱という病気にもなります。そうなる前に骨盤矯正ヨガレッスンを受けませんか?

骨盤矯正レッスンは、毎週火曜日14時30分から15時40分までと水曜日9時30分から10時40分までです。火曜日はあと3名入れます。水曜日はあと5名入れます。

皆さんの参加をお待ちしています。

みんなでやれば、楽しい「太陽礼拝108回」

2019年12月7日太陽礼拝108回に参加して

Hさん(20代)

先生と参加者の皆様のパワーに励まされ、108回無事完走することが出来ました。
途中「キツイ」と感じる瞬間もありましたが、終わった後は達成感と心地よい疲労感で気持ちが前向きになっているのを感じました。
次回の108回イベントを楽しみにまた日々の練習に取り組もうと思います。
本日はありがとうございました。

Wさん(71歳)
ほぼ毎年のように参加しています。今年はできるかどうか不安でしたが、太陽礼拝108回やり遂げました。途中で脚がじんじんしてきましたが、108回終わった後はスッキリしました。私の体には太陽礼拝があっているみたいで、いつも終わった後、心も体もスッキリしています。体が喜んでいるのがわかります。できることなら毎月やっていただきたいです。

Aさん(60代)
今年で3回目の太陽礼拝108回です。今回はとても楽にできました。来年も参加したいです。

Iさん(60代)
10月に転んで腕をけがしているので、できるかどうか不安でしたが、今年は楽にできました。体が軽くなりました。

太陽礼拝108回を終えて心はればれ

2019年12月7日、太陽礼拝108回やりました。5名参加。参加者全員やり遂げました。
参加者から感想をいただきました。

Tさん(40代)

かこ先生

昨日は本当にありがとうございました!

108回も出来るかな??と不安でしたが、先生の優しい声に合わせて動いているうちに、きつくても1回も欠かさずやり遂げたいと思うようになりました。
とは言え、私だけだったら休んでしまったかも知れません。皆さんとご一緒だったので最後まで頑張れたと思います。

この1年は病気に悩まされる日々でした。でも締めくくりに太陽礼拝108回をやり遂げたことで、自分に自信を持つことが出来ました。病気に負けることなく前向きに毎日を楽しんで行きたいと思います!
外はどんよりとした曇り空でとても寒かったですが、108回を終えた私の心はとても軽く晴れ晴れとしていて、久しぶりに幸せな気持ちになれました。
ずっとヨガに通えなかったにもかかわらず…『太陽礼拝108回をご一緒にやりましょう。』と優しくお誘い下さったかこ先生に心から感謝しております。
本当にありがとうございました。
これを機にまたリラックスヨガなどに通わせていただき、自然治癒力を高め、心身とも元気な私になって行きたいと思います!

 

今日はKAKOYOGAスタジオの忘年会でした。

いつも私のページに来てくださってありがとうございます。

今日の八王子市は寒い日でした。12月7日にkAKOYOGAスタジオ恒例の太陽礼拝108回をやりました。5名参加で、全員成し遂げました。

今日は忘年会です。楽しいおしゃべりが弾み、おいしいスペイン料理も進み、気が付けば、デザートもコーヒーも終わり、最後に記念写真を撮りました。20代から70代まで年齢は様々、それでも楽しい忘年会でした。また、来年も楽しい懇親会をやりましょう。