KAKOYOGAinformation」カテゴリーアーカイブ

「結果を出す人がやっている成功メンタルを育てる瞑想習慣」講座

12月21日(日)20時から22時まで
「結果を出す人がやっている成功メンタルを育てる瞑想習慣」講座

🌟 講座説明 「結果を出す人がやっている・成功メンタルを育てる瞑想習慣」 忙しさや情報の多さに振り回され、 「本当はもっとできるはずなのに、思考がまとまらない」 「不安や焦りで行動が止まってしまう」 そんな感覚を抱えていませんか? 成功していく人に共通しているのは、 “メンタルを整える習慣”を持っていること。

そしてその中でも、もっとも再現性が高く、誰にでも効果が出るのが 呼吸法と瞑想 です。 本講座では、 起業家・ビジネスパーソンが日々のパフォーマンスを最大化するために必要な、 「脳のノイズを消す」「集中力を高める」「決断の質を上げる」ための瞑想習慣を、 わかりやすく、実践的にお伝えします。

仕事のスピードが上がる プレッシャーに強くなる 行動力が自然と湧いてくる マイナス思考が軽くなる 落ち込む時間が短くなる そんな“成功メンタル”が育つ呼吸法と瞑想を、 1日の中に自然と取り入れられるようになる講座です。 初心者の方でも安心してご参加いただけます。 深く整った心で、より軽やかに、より賢く、より豊かに成果を引き寄せていきましょう。

詳細お申し込みは下のリンクから

https://activepage.jp/ent/ny5arqlk

「私が12月に108回の太陽礼拝をやる理由」

「私が12月に108回の太陽礼拝をやる理由」

今年もあと少し。
心も身体も“本来の私”に整えて、新しい年を迎えてほしい。

そんな想いで、12月6日(土)に【太陽礼拝108回】を開催します。

太陽礼拝は体を動かすだけではありません。
胸がひらき、呼吸が深まり、
いらない考えや緊張がふわっと抜ける「浄化のヨガ」。

終わった後のあの静けさは、ぜひ体験してほしい。

初心者でも大丈夫です。
ヨガ歴25年・著書26冊の私が、ペースを合わせてリードします。

▶︎12月6日(土)9:15〜12:15
▶︎京王線・南大沢駅 徒歩3分
▶︎参加費 5,000円
▶︎定員20名 → 現在4名(あと16名)

ゆっくり身体を整えたい方、お待ちしています。

「108回なんて無理です…」
と毎年必ず言われます。

でも大丈夫。

✔ ペースはゆっくり
✔ 途中休憩OK
✔ つらい動きは全部調整します
✔ 無理なポーズは一切なし

太陽礼拝は競争ではなく、
“今のあなた”を整えるための時間です。

安心していらしてください。

「108回やったあとの変化」

毎年いただく声です。

・体がポカポカして軽くなる
・心が静かになる
・もやもやしていた考えが流れる
・新年を迎える準備が整う
・自分をリセットできた感覚

ヨガ歴25年の私が全力でリードします。
終わった後の爽快感を受け取りに来てください。

私自身、落ち込んだ日も、不安で眠れない日も、
太陽礼拝に何度も助けてもらいました。

胸をひらいて、呼吸に戻る。
すると、心はいつも“ニュートラル”に戻っていきました。

だから、年の終わりにやる意味がある。

心と身体を新しくしたい方へ。ぜひご参加ください。

▶︎12月6日(土)9:15〜12:15
▶︎京王線・南大沢駅 徒歩3分
▶︎参加費 5,000円
▶︎定員20名 → 現在4名(あと16名)


自分自身を新たに発見し、健康と幸福を体感するチャンス 太陽礼拝108回

太陽礼拝108回やります!

今年一年のデトックスをご一緒にしませんか?

作家でヨガ講師KAKOこと森本和子です。2013年10月インドのリシケシで単身ヨガ修行をし、呼吸法と瞑想を深めてきました。

太陽礼拝とは12のポーズを滑らかに連続して(フロースタイル)動いていくことで肩関節や股関節、背中の筋肉などの柔軟性をアップします。

呼吸に合わせて体を動かすことで細胞の隅々まで酸素が行き渡り、体が活性化します。

太陽礼拝108回チャレンジは、心身の浄化とエネルギーの循環を促す素晴らしい方法です。

人の煩悩、悩み、苦しみは108個あると考えられています。
太陽礼拝108回繰り返すことで、心や体に溜まっている悪いものを祓い出します。
同じ動きを繰り返すことで動き瞑想になりとても気持ちいいです。
今年一年のデトックスをご一緒にしませんか?
新しい気持ちで新年を迎えましょう。
難しいポーズはありませんので、どなたでも参加できます。
3時間かけてゆっくり行いますのでどなたでもできます。
初心者でも参加できます。
体が硬くても参加できます。
💖 このイベントの特徴❤️
– 毎日の忙しさを忘れ、心を解放する贅沢な時間を提供します。
– 参加者同士のつながりを深め、共に支え合う喜びを感じることができます。
 – 終了後には、達成感と心のクールダウンを味わい、リフレッシュした気持ちで日常に戻れるでしょう。
参加することで、自分自身を新たに発見し、健康と幸福を体感するチャンスです。どんなレベルの方も大 歓迎ですので、ぜひこの機会をお見逃しなく!
✨ みんなで一緒に太陽のエネルギーを感じ、心温まる瞬間を共有しましょう。ご参加お待ちしております!✨

今年がんばりすぎたあなたへ! 太陽礼拝108回で手放そう!

今年、頑張りすぎたあなたへ。

12月6日、太陽礼拝108回。
それは「苦行」ではなく、「手放し」の時間です。

108という数字は、煩悩の数。
一つひとつ礼拝を重ねるたびに、
体のこわばりがほどけ、心の中のわだかまりが静かに溶けていきます。
去年、初めて参加された方がこう話してくれました。
「最初はきつかったけれど、途中から涙が出てきて……
終わったあと、不思議なくらい心が軽くなっていました」

太陽礼拝108回は、筋肉を鍛えるための時間ではなく、
一年の終わりに“心を洗う儀式”のようなもの。 できなくても大丈夫。途中で休んでもいい。

大切なのは、自分と向き合う呼吸の時間です。 今年の頑張りを、呼吸でやさしく手放しませんか?
🌅12月6日(土)9:15〜12:15
京王線南大沢駅 徒歩3分
太陽礼拝108回 〜心の大掃除〜 あなたと静かな朝日を迎えられることを、心から楽しみにしています。

参加リンク
https://activepage.jp/ent/z6yhwubq

後頭下筋群(こうとうかきんぐん)を緩めて集中力アップ!

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

スマホやパソコンの見過ぎで、首や方周りが凝り固まって、辛くなっていませんか?

体にこりや痛みがあると集中力が落ちます。

脱こりヨガは、そんなあなたを救います。

脱こりヨガでコリをほぐすことができます。

コリをほぐすことは単なる体のケアではありません。自分の体に感謝する気持ちを取り戻す時間でもあります。

「脱こりヨガで集中力を上げる」ために一番効果的にゆるめたい筋肉は、ずばり——

🧠【後頭下筋群(こうとうかきんぐん)】です。


🔍なぜここなのか?

後頭下筋群は、頭と首のつなぎ目(うなじの奥)**にある小さな筋肉群で、目の動き・姿勢・自律神経と深く関係しています。
デスクワークやスマホ姿勢でここがガチガチにこると、

  • 目や脳への血流が滞る

  • 集中力が落ちる

  • 思考が散漫になる

  • 呼吸が浅くなる

という「集中力低下ループ」に陥ります。


🧘‍♀️緩め方のおすすめ

① 仰向けでテニスボールリリース

  • テニスボール2個を靴下に入れて、後頭部の下(うなじのくぼみ)に置く。

  • 首の重みを預けて、1分間ゆっくり呼吸。

  • 目を閉じて「頭が広がる」感覚を意識。

② 座位で首の後ろをストレッチ

  • 背筋を伸ばして座り、両手で後頭部を包むように。

  • あごを軽く引き、うなじを長く。

  • 5呼吸キープし、ゆっくり戻す。

③ 仕上げに「眼球ヨガ」

  • 右左上下、斜め方向に目を動かして、後頭部の緊張を解放。


💡補足ポイント

後頭下筋群がゆるむと、
→ 自然に胸の中心(ハートセンター)が開き、
→ 呼吸が深まり、
→ 集中力・直感力・創造性が一気に上がります。



今年一年の心と体をリセットしませんか?

今年一年の心と体をリセットしませんか?
12月6日(土)9:15〜12:15
「太陽礼拝108回」特別クラスを開催します。

108という数は「煩悩の数」と言われ、
一礼一呼吸ごとに心の曇りを手放していく——
まさに、自分と向き合う浄化の時間です。

呼吸とともに身体を動かすうちに、
静けさと達成感が全身に広がり、
終わる頃には、心がすっと軽くなります。

講師はKAKOYOGAスタジオオーナーのKAKO。
全米&全インディアヨガアライアンス200取得、
インドでの修行経験を持つベテラン講師です。

🌞日時:12月6日(土)9:15〜12:15
🌞場所:京王線南大沢駅徒歩3分(詳細は申込後)
🌞定員:20名(残席12名・10月8日現在)
🌞参加費:5,000円
🌞持ち物:ヨガマット・飲み物・タオル
※マットレンタル先着3名(300円)

一年の締めくくりに、自分を整える時間を。
呼吸を合わせ、心を鎮め、新しい年を迎える準備をしましょう。

お申込みは公式LINEまたはDMからどうぞ。
https://lin.ee/ff8kyuj

 

 

今日も「ありがとう」と心と体に声をかけてあげて!

日々の暮らしの中で、肩や首のコリを感じることはありませんか?
長時間のパソコン作業やスマホの使いすぎ、気づかないうちに体は緊張し、固まっています。

そんなとき、深い呼吸とやさしい動きでコリを解いてあげると、不思議なほど心も軽くなります。
体が緩むと「安心していいんだ」というメッセージが心に届くのです。

そして、その心地よさの中で思い出してみてください。
今日一日を無事に過ごせたこと、体が動いてくれること、そばにいる人たちが支えてくれていること。
普段は当たり前すぎて気づかないことへの「ありがとう」が、じんわり湧きあがってきます。

コリを解くことは、単なる身体のケアではありません。
感謝の気持ちを取り戻す時間でもあります。

どうぞ今夜は、肩に手を置いて深呼吸を。
「今日もありがとう」と体と心に声をかけてあげてください。
それだけで眠りが深まり、明日の自分を優しく迎えられるはずです。

太陽礼拝108回で心も体もスッキリ!

12月6日(土)太陽礼拝108回
9時15分〜12時15分まで(3時間)
会場 京王線南大沢駅徒歩3分の会場(お申し込みされた方にお知らせします)
定員 20名
参加費 5000円
ヨガマット持参、汗拭きタオル、飲み物持参
主催 KAKOYOGAスタジオ
講師 KAKO ヨガ歴25年 インドリシケシでヨガ修行後 KAKOYOGAスタジオを主宰

同じ動きを繰り返すことで動き瞑想になります。
肩周り、背中の筋肉、太もも、ふくらはぎが、もれなくストレッチになります。
今年の穢れは、今年のうちに祓いましょう。
心も体もスッキリします。初めての方は筋肉痛のおまけつき。
お申し込みはメールかホームページのお問い合わせ欄からお願いします。
メール kakoyoga.studio@gmail.com

芯からほぐれる全身脱力体験しませんか?

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。
芯からほぐれる全身脱力体験しませんか?

9月22日から27日の今日まで脱こりヨガのキャンペーンをしています。あと1時間ほどでキャンペーンが終わります。
少しでも気になった方は参加リンクを押してくださいね。

https://activepage.jp/otp/uftdeky7


リンクに登録すると、公式ラインにとびます。公式ラインからプレゼントをもらってくださいね。

公式ラインの中に脱こりヨガ無料レッスンのお申し込みリンクがあります。
そこから参加希望の人選んでクリックしてください。
9月29日、30日、10月4日の3日間。朝10時から11時までと夜20時から21時までのレッスンのご都合良い時間を選んでくださいね。

定員10名 先着60名様に無料レッスンプレゼントします。
頭痛、肩こりになyんでいるあなた、ぜひ全身脱力体験味わってください。

胸開き呼吸法で姿勢改善、集中力アップ、睡眠の質改善

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

今日は集中力アップ、睡眠の質向上、姿勢改善に役立つ呼吸法をお知らせします。

 

胸開き呼吸法は、息を吸い込む際に肋骨を広げ、胸郭を左右前後へ拡張させる「胸式呼吸」を基本

とし、背筋を伸ばして胸郭の可動域を広げることで猫背改善や呼吸の深化、リラックス効果などを

得られる呼吸法です。

具体的には、背筋を伸ばし、両手を肋骨に当てて鼻から息を吸い込み、お腹を膨らませないように

注意しながら胸が広がるのを感じ、吐きながら胸を閉じるように行います。

 

胸開き呼吸法の手順

  1. 準備姿勢をとる::顎を軽く引き、背筋をまっすぐ伸ばします。
  2. 両手を添える::両手を肋骨に軽く当て、息を吸い込むときにお腹ではなく胸が膨らむのを意識します。
  3. 鼻から吸う::鼻からゆっくりと息を吸い込みながら、肋骨が前後左右へ広がるように胸郭を大きく広げます。
  4. 口から吐く::口からゆっくりと息を吐きながら、開いた胸が元に戻るように閉じます。
  5. 繰り返す::この動作を2~3回繰り返します。
得られる効果
  • 姿勢の改善

    胸を開くことで背筋が伸び、猫背の改善や見た目の若々しさにつながります。

  • 呼吸の深化

    胸郭が広がることで肺がしっかりと膨らみ、呼吸が深くなります。

  • リラックス効果

    自律神経のバランスを整え、心拍数が安定し、リラックスした状態を促進する効果もあります。

  • 集中力や睡眠の質の向上

    ストレス緩和や集中力向上にも役立ちます。

ポイント
  • 腹筋の維持

    息を吸うときも吐くときも、お腹を膨らませず腹筋を意識して体幹を安定させた状態で行います。

  • 胸への意識
    息を吸い込むとき、胸が膨らむ感覚に集中し、お腹に空気を入れる腹式呼吸と区別します。