KAKOYOGAinformation」カテゴリーアーカイブ

外ヨガやりました

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

6月10日(土)8時から9時まで外ヨガやりました。
八王子市上柚木公園芝生の丘で。

朝5時30分に起きた時は、なんと、真っ白な霧でした。まるで『フォックス』という映画見たいと思いました。

あまりか独立記念日に、幽霊船が港に停泊し、人々を恐怖に陥れるという物語。子どもの頃、初めて見た時は、怖かったです。

さてさて、やがて霧も晴れましたが、霧雨がちらついている中を上柚木公園に向かいました。

参加予定の1人は、家の外に出た時、霧雨だったので、外ヨガは中止と勘違いして、参加されませんでした。残念です。中止の時は、ご連絡しますので。

一人公演でマットを引いて待っていると、ようやく4人の参加者が来て、7時から外ヨガ始めました。

外ヨガは、自然のエネルギーを感じながらのヨガになります。最高に気持ちいいですよ。

上の写真は、最後のポーズ、シャバアーサナ。屍のポーズです。2枚目の写真は、ハッピーベイビーというバランスのポーズです。カメラを向けたのが近すぎて、4人入りませんでした。2人写っていなくてごめんなさい。傾斜地でやるバランスのポーズは、なかなか大変でs。バランスが取りにくかったです。

ヨガも人生も同じですね。いつでも平坦な道だけを歩けるとは限りません。
人生は山あり、谷ありですからね。

来月も外ヨガやります。

7月8日(土)朝7時から8時まで 八王子市上柚木公園芝生の丘 定員10名
参加費 2000円 ヨガマット持参 なければ大判バスタオル、またはレジャーシート
必要な人は、サングラス、虫除けスプレーなど飲み物もお忘れなく。
多分7月は晴れたら暑いです。

7月1日(土)はKAKOYOGAスタジオお休みします。その代わり7月8日、15日、22日、29日、レッスンやります。土曜日クラスご参加の方は、お間違えないようにお願いします。

#9月9日(土)鵠沼海岸で海ヨガの予定です。朝10時から11時まで
定員10名 参加費 2000円。
ヨガマット持参

波音を聴きながらのシャバアーサナ、とても気持ちいいです。海を見ながらのヨガ、リフレシュできますよ。

6月24日(土)13時から15時まで マントラワークショップ
定員 5名 残席2名
オンライン受講は10名まで
参加費 5000円

ご希望があれば、7月にチャクラ瞑想をやります。

月曜日16時から17時10分の呼吸法と瞑想レッスンのおすすめ

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

月曜日16時から17時10分までの呼吸法と瞑想レッスンのおすすめです。

今、あなたは、幸せですか?
それとも、問題を抱えていますか?
人生でどんな問題が発生しようと、解決できない問題は、ありません。
シェイクスピアは、言っています。
「世の中には幸も不幸もない。ただ、考え方でどうにでもなるのだ」
必ず問題は解決し、私たちの人生は、進んでゆくのです。
大切なことは、決して諦めないことです。
そして、自分にポジティブな質問をすることです。
どうすれば、解決するかを考えるのです。
今日は瞑想レッスンのおすすめです。

 

毎週月曜日16時から17時10分まで呼吸法と瞑想のレッスンをやっています。

 

リアルスタジオでは、定員5名。ズームを使ったオンラインレッスンでご参加の方は定員10名まで。

参加費2200円。ズームで参加される方は、事前に銀行振込してください。お申し込みがありました

ら、振込講座をお知らせします。

お客様の声にも掲載していますが、先日の呼吸法と瞑想に参加した方の感想をここに掲載しておき

ます。ご興味がある方は、ぜひ、読んんでくださいね。

問題解決にも瞑想は役立ちます。いいアイディアがウカbこともあります。自律神経を整えるので、ストレス解消にもなります。

****************************

呼吸法と瞑想の参加者の感想 Yさん 40代 マントラでリラックス
昨日は呼吸法と瞑想ヨガに参加いたしました。2回目の参加でしたが、とても充実した時間でした。
呼吸法の後の瞑想、体を動かした後の瞑想、など、瞑想の感じ方の違いを体験できて興味深かった
です。ありがとうございました。
レッスン後、久しぶりにkako先生のマントラを聞いて極度にリラックスしてしまったせいか、レッ
スン後はひどい眠気で、愛犬の散歩や買い物、家事等をなんとかこなし、食事をとると、何もでき

ずに寝てしまいましたが、今朝はすっきりと元気に目覚めました!

*※**************************

呼吸法と瞑想の参加者の感想 Kさん 60代 心身ともに整った!
昨日、「呼吸法と瞑想」のレッスンを受けました。
前回のレッスンから1ヵ月半のブランクがありましたので、次のレッスン(骨盤調整ヨガ)に向けての
心身共に整う為にも最適なレッスンでした。
いろいろな雑念は、あったものの瞑想の5分間が短く感じました。

日々の習慣としてはもちろんですが、疲れた時やストレスが溜まった時には、特に良いかと思いました。

********************************

Mさん 70代 男性

定年退職後の有り余る「時間」に気持ちが振り回される時もありましたが、呼吸法と瞑想の1時間は、深い学びと実践で充実した「時間」を過ごしました。学びの大切さを時間した次第です。

******************************

6月5日 呼吸と瞑想ヨガ体験記  Mさん 50代 呼吸の大切さがわかった!

最近呼吸が浅く
雑念から眠りも浅い時期あり
リラックスヨガで少し触れた呼吸法が良かったので思い切って参加しました
レッスン開始と終了後で呼吸が随分と変わり頭もスキッリ!
呼吸の大切さが良くわかりました。
次回レッスンがとても楽しみです♪

イベントレッスのお知らせ

⭐️イベントレッスンのお知らせです。⭐️

6月10日(土)外ヨガ 朝7時から8時まで 八王子市上柚木公園芝生の丘
ヨガマット持参 レンタルマット300円 マットがない方は、レジャーシートでも大盤バスタオルでも大丈夫です。
雨天中止 定員10名 残席6名
参加費 2000円

6月24日(土)マントラワークショップ 13時から15時まで
定員5名 残席3名

参加費 5000円

⭐️ヨガインストラクター養成講座 10期生募集中⭐️
6月6日(火)スタート 10時から13時まで 10月までの5ヶ月間(全20日間)
定員5名 残席4名

土、日コースもあります。ご相談ください。

6月5日までのお申し込みになります。受講しようか迷われている方は、一度説明会にお越しください。ズームを使ってオンラインでもご参加できます。
ヨガインストラクターは、人の健康に貢献でき、周りに笑顔の輪ができます。ご自身も健康になります。

⭐️7月1日(土)はお休みにさせていただきます。代わりに第5週の29日レッスンがあります。ご了承ください。⭐️

⭐️12月9日(土)KAKOYOGAスタジオ恒例の太陽礼拝108回をやります。
朝9時15分から12時15分まで
京王線南大沢駅徒歩3分の会場で行う予定です。
広い会場が取れれば、定員15名
現在すでに5名のご予約いただいています。参加希望者はお早めにお願いします。

ヨガで心も体も健康になりましょう。心と体はつながっています。体を健康にすれば心も健康になります。
病は気からという諺の通り、心が健康だと病気にはなりにくい体になります。

自然のエネルギーを感じる外ヨガ

今日は青空のもと、外ヨガやりました。

風も爽やかで心地よく、暖かの久間の光に照らされて、とても気持ちよかったです。

大地に顔が近づくポーズでは、人間も自然の一部であることを感じました。

空に向かって、手を伸ばす、胸を開くポーズでは、太陽のエネルギーを胸元から取り込んだ感じがします。
外ヨガは、自然の遠るギーをいっぱい吸い込んでリフレシュできます。

次回は6月10日(土)7時から8時まで 八王子市上柚木公園芝生の丘

定員10名 参加費2000円
ヨガマット持参 ない人はレジャーシートでも大丈夫です。
必要な方はサングラス、虫除けスプレーなどご持参ください。

 

参加者Yさんからの感想です。

今日はありがとうございました。青空の下、かこ先生の言葉がスーっと染み渡りました。心に囲い葉はない。(と、仰っていたと思います)、確かにそうだなあと蒼空を見上げながら、自分の心がふわっと大きくなるのを感じていました。

いつも歩いている芝生は柔らかそうに見えていましたが、寝転んだ時に触った芝生の感覚が思ったよりしっかりとしていたのが意外でした。

今朝はすでに日差しが強かったのですが、帽子やサングラスで顔を覆っていたので、最後のシャバアーサナでは、全く眩しくなく、体だけ太陽の光を浴びている不思議な感覚でしたが、先生の心地よいマントラを聴いているうちに、その暖かい感覚も気づいたら消えていました。

外ヨガは気持ちいいですね。

戦い済んで日が暮れて

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

今日は、朝からfacebook対談ライブで7名の方といろいろお話をしました。

朝9時から最終は19時30分まで。駆け抜けました。ズームでの対談ライブをFacebookに流しています。慣れないことをやっているので、ヨガレッスンより疲れます。今日1日駆け抜けたという感じです。ああ、疲れた。最初の4人とはまだ緊張していましたが、最後の3人とは楽しくお話ができました。

明日もやります。明日は二人。最終日も二人。あと4人との対談ライブ。
明日のライブです。

明後日のライブ

公式ラインにご登録いただくと、素敵なプレゼントを差し上げます。
骨盤調整、呼吸法と瞑想、顔ヨガの動画を無料でプレゼントします。

公式ラインでは、ヨガ哲学やヨガのレッスン、イベントレッスンのお知らせをいたします。もちろんかこのつぶやきも配信します。多分生き方が楽になります。

https://peraichi.com/landing_pages/view/kakoyoga

私のLPのアドレスです。クリックしてみてくださいね。

 

5月22日、23日、24日対談ライブやります!

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

私はヨガ講師になる前は、元ライターでフリーの編集者で、作家活動をしていたので、Windowsのワードで原稿を書いていました。ワードじゃ使い慣れていますし、文章を書くのはちっとも苦になりません。物語を考えるのは、楽しいです。

ところが、長年使っていたWindowsの動きが悪くなり、なかなか開けなかったり、文字の変換が遅かったりでイライラが募り、4月から慣れないマックを使い始めました。
慣れないので、わからないことだらけ。

その上2月に賢女の集客アカデミーという起業塾に入ってしまいました。
全く何を考えているのかと夫には言われるし。なんやかやと忙しくなるしで、てんやわんや。
起業塾の塾長から「キャンペーンをやりなさい」との号令が係、慣れないマックを使い、対談ライブのお知らせ作りに何時間もかかりました。ふう、疲れた。

私は、2016年からヨガインストラクター養成講座を開催しています。ありがたいことに私から「習いたい」とのことで、生徒さんが毎回ヨガ養成講座にお申し込みをいただいています。マンツーマンがほとんどで、たまに2人。5名限定の小さなスタジオですから。

ヨガは単価が1レッスン2200円と安いです。お金だけで幸せは買えないですけど、好きでヨガインストラクターになっても、食べていけなくては、疲弊してしまいます。
なので、私もビジネスをしっかり勉強して、私のところにくるヨガインストラクター受講生には、ビジネスも教えられるようになりたいと思って、一念発起して起業塾に入ってしまいました。
さあ、大変です。やることいっぱい。でも、新しいことを学ぶことやできないCANVAを使ってみたり、できないことができるようになるのは楽しいものです。

ということでFacebook対談ライブを22日から24日までやります。
お時間ご都合良い方は、ぜひ、聞きに来てくださいね。コメントなども入れていただけたら、うれしいいです。対談ライブのお知らせ、使い慣れないCANVAでなんとか作りました。

22日23日24日に公式ラインにご登録いただくと、素敵なプレゼントを3つ差し上げます。

22日、23日、24日キャンペーンやります! 素敵なプレゼント差し上げます!

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

5月22日、23日、24日キャンペーンをやります。皆さん、楽しみにしていてください。
連休を挟んで少しづつ準備をしています。
フライヤ作成したり、ランディングページ作成の打ち合わせをしたり、明日はランディングページに使う写真をプロのカメラマンに撮ってもらいます。

 

私の公式ラインに登録してくださった方には素敵なプレゼントを用意しています。

ただし日にち限定での登録になります5月22日、23日、24日の3日間になります。
楽しみにしていてくださいね。日にちはお間違いのないようにしてくださいね。プレゼントは22日、23日、24日の3日間に登録した人に限りますから。

外ヨガやりました。自然のパワー満開!

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。
4月22日、朝8時から9時まで外ヨガやりました。
今日は、曇り空で肌寒かったですが、気持ちよさを感じる外ヨガでした。
マットを通して、足裏から大地のパワーを感じ、風の音、小鳥の囀り、体のエネルギーの巡りが良くなります。

 


20代の初めてヨガをやった大学生からは「毎週、やりたい」とのご要望をいただきましたので、毎週はできませんが(参加者が3名集まればやります)5月27日(土)外ヨガやることにしました。

5月27日(土)八王子市上柚木公園芝生の丘で外ヨガ8時から9時まで
5月13日(土)鵠沼海岸にて海ヨガ 10時から11時まで 残席4名
定員 10名 参加費 2000円 ヨガマット持参 雨天中止

参加希望の方は、ホームページのお問い合わせ欄からお申し込みください。

外ヨガ参加者の感想
🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼

yさん 40代
今日は参加できて良かったです。普段と違う、空を見上げながらの久しぶりのレッスンはとても新鮮でした!
帰り道、自転車に乗りながら受ける風は冷たかったのですが、体の中はポカポカしていたので全く寒くなく、とても心地よかったです。
ありがとうございました
🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼
A さん 60代
先生がおっしゃる通り、自分に制限をかけてはいけないんだ、と実感した外ヨガでした😊
鳥のさえずりや曇った中でも雲の変化が感じられるのは、大地と近くなったからでしようか?
自然の中に居ると、毎回発見ができます。気持ちよく身体を伸ばせて、気持ちもリフレッシュできました。
ありがとうございました😊
🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼
Mさん 40代
今日は久しぶりの外ヨガに参加しました!昨日とは打って変わって曇っていて涼しかったのです
が、やはりとても気持ちが良かったです。身体中のエネルギーの巡りが良くなったのを感じました
😆ありがとうございました😊

ヨガインストラクター養成講座のお勧め 健康でハッピーになれる仕事

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

今、あなたは、自分のことが好きになれない。
自分に自信を持ってない。
こころの中がモヤモヤしている。
毎日が忙しくて疲れていると感じている。

一つでもYESがあったあなたにヨガインストラクター養成講座受講をお勧めします。
ヨガは呼吸法と瞑想で心と体を整えていきます。
ヨガのポーズを繰り返し行っていくことで体を引き締め、スタイルが良くなり、自分のことが好きになります。ヨガインストラクター養成講座受講後は、ひとまわりもふた回りも成長したあなたがいます。では、二人の感想を読んんでくださいね。

2023年1月に卒業した川中舞さんと高橋陽子さんの感想を許可を得て掲載します。嬉しすぎて涙が出ました。

川中舞さん 40代

昨日で、5ヶ月間の養成講座が終わりました。5ヶ月前の私と、今の私ではひとまわりも二回りも成長したように思います。

養成講座の中でヨガスートラを学び、アーサナの効能を知り、心と体は切っても切り離せないものだと改めて感じ、また、それを健康に繋いでいくものがヨガであると学びました。

かこ先生のヨガを伝えたいという気持ちが私を動かしたわけですが、ヨガを深く学ぶことで人生がもっと豊かになっていくと確信しました。

養成講座は終わりましたが、ヨガの学びはスタートラインのような気持ちです。
今後は少しずつ、身近なところでレッスンをしながら経験値を上げて、かこ先生のような、生徒さんのためのレッスンができるヨガインストラクターとして活躍していきたいと思っています。最後に5ヶ月間協力していただいた家族に感謝したいと思います。

一緒に受講したようこさん、ありがとうございました。そして、ここまで全力で導いてくださったかこ先生、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

高橋陽子さん 40代

あっという間の5ヶ月でした。家族で移住することを決めて、今の仕事を辞めることになり、次は何か「健康でハッピーになれる仕事がいいな」と思っていました。配送のバイトをしたら、たくさん歩くから痩せるかなとか考えていた時に、「毎日、海でヨガをやりたい」ってある日思ったんです。

移住先は島で、目の前が海なので。そこからジェットコースターに乗ったみたいに、手続きしていました。

かこ先生に相談したら、「来週から養成講座が始まるから、今週中に申し込みに来て」と言っていただき、次の日には、銀行にお金を下ろしに行ってました。2日くらいで養成講座を受けることを決めました。

今思えば、体も硬いし、ヨガ歴も1年足らずだし、よくやるって言えたなと思います。

養成講座前はかこ先生がシャバアーサナに入る前に行う脚あげ30秒ももたない人だったのですが、腹筋がついたというか、呼吸法を繰り返し行っているうちに、丹田を意識できるようになってきたのかなと思います。

養成講座が始まってから、お酒を飲まなくなりました。そのせいもあるのか体重が5ヶ月で3キロ減りました。

ぽっこりお腹もマシになり、ズボンのウエストに余裕ができました。
立場が人を作るというようにお、自分に言い訳ができなくなったのが大きかったです。

かこ先生が、「インストラクターは自分が商品だから」と、おっしゃっていたのも刺さりました。

骨とか筋肉とか今まであんまり考えて生活したことがなかったのですが、今は、すれ違う人を「内転筋が弱いのかな」とか「骨盤が前傾しているな」とか、考えるようになりました。

ヨガ哲学の学習で、印象的だったのが、【心の作用を止滅数ことがヨーガである】【ヨーガとは、心の科学である】という2つです。

今は仕事で、何かイレギュラーなことが起きても、対人関係で嫌なことが起きても、以前より、感情の波を立てずに、対応するようになりました。
俯瞰している感じでしょうか。あまり悩まなくなりました。

この勢いで顔ヨガの養成講座を受けて、そのまま、その勢いで移住先でヨガインストラクターになろうと思います。

かこ先生は、今まで出会ったどのヨガインストラクターとも違っていて、私はかこ先生が好きなので、かこ先生のもとでヨガインストラクターの講座が受けられて、ラッキーでした。

資格を取るだけならオンラインでも取れますが、ここまでの技術はついてこなかったと思います。

丁寧で愛のあるご指導をありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いします。

 

レッスンの後は、心も体もスッキリ!

生徒さんからの嬉しい感想をいただきました。嬉し過ぎて涙が出ます。
心がモヤモヤして、毎日に充実感を感じられないあなた、ぜひKAKOYOGAのレッスンを受けにきてください。
心も体もスッキリしますよ!

ほんまよしみさん 40代

【KAKO先生のレッスンの後は、本当に心も体もスッキリするのです。】

今まで色々なインストラクターにヨガを習ってきましたが、ご縁があり、KAKO先生のもとヨガを習って約1年になります。
週一でのレッスンを受け始めて、1〜2ヶ月で体に変化が現れました。
それは今までになかったことでした。

1時間少しのレッスンなのでそれほどハードではないはずなのですが、体は確かに反応しました。
KAKO先生のレッスンの後は、本当に心も体もスッキリするのです。

他のインストラクターと何が違うのかというと、KAKO先生はヨガについての知識が大変豊富であるので、日々のレッスンで気付かされることがたくさんあることだと思います。

呼吸法や瞑想についてのレッスンも受けられます。

ヨガはポーズをとるだけかと思っていましたが、呼吸、瞑想、ヨガのアーサナ(ポーズ)は、どれもなくてはならいないものだと学びました。

教えてもらっただけではなく、自分でそれを体感できたということが、とても重要なのかもしれません。

同じポーズでも、その時の体調や感情によって、感じ方が全く違ってきます。

今では、できなかったポーズができるようになる楽しさも感じるようになりました。これから先、自分の体がどのように変わっていくのかとても楽しみです。

【一人一人に耳を傾けてくれる】
KAKO先生は、毎回レッスンの前に「どこか体で気になるところはありますか」と聞いてくれます。
そして、少し気になるところがあることを伝えると、通常のレッスンに、即興で、その生徒さんの体の状態に沿ったポーズを取り入れてくれるのです。

一人ひとりに耳を傾けてくれるKAKO先生は気さくでとても優しい方です。