
「KAKOのひとこと」カテゴリーアーカイブ


八王子市南大沢KAKOYOGAスタジオ どうせなら、ポジティブシンキングで人生、楽しみましょうよ。
いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。
ああ、なんと時間が経つのが早いんでしょう。
今日は11月15日です。あとなんと、ひと月半で今年が終わります。あなたの今年はどんな1年でしたか?
私は、まあまあな1年でした。振り返ってみると、低山ハイクや温泉旅行など、月一は行けたかな。
本業の大好きなヨガレッスンもスタジオに通ってきてくださる方々のおかげで12月1日で満10周年になります。
起業塾に2月に入り、8月末までの7ヶ月間マーケティングを学びました。慣れないFacebook対談ライブを初めてやったり、CANVAで対談ライブの画像を作ったり。まあ、色々やりました。
ぼっちライブは2020年から続けてきましたが、対談ライブは今年初めて。
まあまあチャレンジした自分を褒めてあげたいです。
生きていれば、色々あります。同じ状況でも、人によってはチャンスと捉えたり、ピンチと感じる人もいます。つまり、捉え方が人によって全く違うということです。
同じことを学んでも、結果が出る人と出ない人がいます。
それなんでだと思いますか?
それは、心のあり方なんですね。流行りの言葉で言えば、マインドセットです。
わかりやすくいうと、物事の捉え方なんです。
コップの水が少ししかないと思うか、まだこれだけあると思うかなんです。
どうせなら、ポジティブシンキングで人生、楽しみましょうよ。ヨガ哲学には幸せになる秘訣がいっぱいあります。拙著『ヨガの幸せに生きる智慧』アースメディア発行、まだお読みでない方は是非読んでください。
ポジティブシンキングの5つのコツを教えます。
1、まずはなんでも素直にやってみる
失敗してもいいんです。まず、行動する。
2、失敗という概念がない。
失敗しても、それはそのやり方が悪かったんだという検証する。失敗は成功への道程と考える。
かの有名なエジソンは、何度実験に失敗しても、失敗とは思わなかtたそうです。
エジソンになろう!
3、できる理由を考える。
できない言い訳をするのではなくて、どうしたらできるか考えましょう。必ずできます!
4、すぐに行動する
知っていることとできることは違います。わかったら、知ったら、まずはそれを行動に移しましょう。知っていることとできることは違います。
5、やり抜く!
成功すすrまでやり抜くことです。「自分は成功できる!」と楽観的に自分を信じましょう。
以上、実践してみてください。「絶対できる!」と呪文のように自分に言い聞かせてくださいね。
オンライン講座でゴールせってファシリテーション、自己肯定感アップ講座、あなたの最高価値を見つける講座やっています。
ご興味がある方はご連絡ください。
来年からシンキングセラピーもやりますよ。

南大沢KAKOYOGAスタジオ 旬の大根を美味しく食べよう! 私たちの体は食べたもので作られている。
いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。
甘みが増し、おいしくなります。
おでんや大根おろし、これは少々辛いほうがおいしいですが、煮物にも最適な大根。
大根にはビタミンCやカリウムが豊富に含まれています。
さらに消化酵素のアミラーゼが多く、デンプンの消化を促して胸焼け、胃もたれ、胃炎、胃潰瘍の予防にも役立ちます。
また、ビタミンCは皮の部分にも含まれますので、大根おろしは皮ごとおろすと栄養を効果的にとれます。
私は煮物にも皮ごと使います。
煮くずれしません。面取りする手間も省けます。
スーパーで葉を落としている大根が多く売られているのがとても残念です。
大根の葉っぱをさっとゆでて、じゃこといためて、チャーハンにするとおいしいです。ハムや卵もさっと入れて。
黄色、グリーンと彩りもきれいになります。

昇仙峡でリフレシュしてきました
いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

八王子市南大沢KAKOYOGAスタジオ リンパデトックスヨガで体の不調を改善
いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。
今日は毎週月曜日13時から14時10分までリンパデトックスヨガのご紹介をします。
リンパデトックスヨガで体の不調を改善
顔から足の先までリンパマッサージ、リンパストレッチを行なって体全体のリンパの流れを良くすることで体内環境も整えます。免疫力も上がります。
体の中には血管とリンパ管が並んで流れています。血管は心臓のポンプで動きますが、リンパ管は筋肉を動かすことでリンパの流れが良くなります。
リンパマッサージは、リンパ液の流れを活性化させて、むくみの改善や余分な水分を排出します。
特に全身のリンパの合流箇所、鎖骨のリンパを最初にマッサージすることでリンパ液を吸い上げる力が強まり、マッサージの効果が高まります。
リンパデトックスヨガヨガは、リンパマッサージの後、筋肉をゆっくり動かしていきます。ゆっくりと筋肉を伸ばすことで体をリラックスさせrつ副交感神経が優位になり、気持ちも穏やかで落ち着いてきます。力の入れ過ぎは筋肉を痛めて逆効果です。
きもいいいと感じるところが目安です。
八王子市南大沢KAKOYOGAスタジオで体の不調を改善して、痩せやすい体を作りましょう。
今日のレッスンの生徒さんの感想

八王子市南大沢KAKOYOGAスタジオ 12月1日で万10周年を迎えます!
いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。
KAKOYOGAは、2013年12月1日にオープンしました。定員5名の小さなアットホームなスタジオです。おかげさまで今年の12月1日で満10周年を迎えます。
思えば、ヨガ講師になったのは2011年。東北大震災がきっかけでした。私はひどい肩こりと頭痛で悩んでいました。毎日、頭が割れるように痛くてバファリンを呑んで仕事していました。
編集者でしたので、1日中パソコンと文字を見る仕事。職場の人たちも肩凝りで辛そうでした。
私は定期的に整体でマッサージをうけ、鍼を打ってもらっていました。
その時は頭痛や肩こりが良くなりますが、すぐに元に戻ってしまいます。
そんな時、スポーツジムでヨガに出会いました。ヨガのレッスンを受け始めて数ヶ月すると、肩こり、頭痛がおさまっているのに気づきました。
以来ヨガは私の趣味の一つでした。
運よく2000年に『楽を作った男 沖縄・由布島に生きて』を出版することができました。
自著の出版とともに会社を辞めました。執筆活動をするためです。
何社からあ著者インタビューをしていただき、それがご縁でフリーライターとして仕事をすることになりました。フリーライターとして仕事をしつつ、単行本の編集もしつつ、執筆活動をしていましたが、ヨガのお陰で頭痛、肩こりで悩むことは無くなりました。
10年振りライターとして日本全国取材していたところ、2011年に東北大震災が起こったのです。
ヨガで元気になった私は、「ヨガでなんとか力になれないか」と考え、55歳で日本のヨガの養成学校に入学。半年間は学生時代に戻ったような気持ちで楽しく過ごせました。
1年間は東北に向けてヨガのチャリティレッスンをやりました。
その後、都内で15本のレッスンを担当するようになりました。レッスンを続けるうちに「もっとヨガを深めたい」との思いが強くなり、インド・リシケシにヨガ修行にひと月行くことにしました。
そして、寄稿したのが11月10日。12月1日にKAKOYOGAスタジオをオープンしました。
呼吸法と瞑想をどのレッスンでも取り入れ、ヨガの本質を教えています。
小さな小さなアットホームなスタジオです。こうして10年続けられたのは、今まで通ってきてくださった方々のお陰です。感謝しています。
感謝の気持ちで、11月中はKAKOYOGA生徒さんに1回無料レッスンプレゼントします。
現在の生徒さんと過去に通ってくださった方が対象です。
これからもあなたの健康維持のお手伝いをしていきます。
kAKOYOGAスタジオで輝く笑顔と健康を手に入れてください。
健康は宝です。健康な心と体があるからこそ、自分の夢に向かって行動できますね。
【お知らせ】
https://kakoyoga.com/ordervoice/6916/
顔ヨガの養成講座を受けた方の感想です。お時間ある時に読んでくださいね。
ヨガインストラクターは、夢のあるお仕事です。周りの人の健康と笑顔に貢献できる仕事です。
12月毎週火曜日朝10時から13時まで顔ヨガインストラクター養成講座を開催します。
定員5名 残席3名
ご興味がある方は詳細をお問い合わせください。

八王子市南大沢 KAKOYOGA スタジオで夢を叶える心と体を作りましょう!
いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。
今日は11月1日、月の始め。しかも大安。色々スタートするにはもってこいですね。
東京のお天気は晴れ。爽やかな気候です。こんなにいい気候だと山に行きたくなります。低山ハイクですが、
さて、今年も残すところあと2ヶ月。日にちにして61日。この61日をどう過ごすかで、来年のスタートがスムーズに行くと思います。
今年やり残したことがあれば、速攻実行しましょう。悔いが残らないように。
そして、来年の目標を立てましょう。
私もKAKOYOGA スタジオの年間スケジュール、イベントレッスンなどの計画を立てています。
来年3月は人数が集まれば、2019年以来のインド・リシケシヨガリトリートを開催したいと思っています。3月23日か24日から30日か31日帰国予定です。一緒に行きたい人がいたらご連絡ください。燃油チャージが高くなっているので、2019年よりグッと高くなっています。
今年好評だったマントラワークショップ、チャクラ瞑想ワークショップ、呼吸法と瞑想ワークショップ、海ヨガ、外ヨガ、女性美アップヨガ、新春笑顔全開ヨガ、ヨガインストラクター養成講座など、計画中です。
何かやりたいヨガレッスンがあれば教えてください。企画します。
年間計画を立てる前に、まずは自分がどうなりたいのか、何をやりたいのか、しっかりイメージしましょう。
イメージができたら、大きな目標、中間の目標、小さな目標を立てましょう。
まずは、小さな目標をクリアするための行動計画を立てましょう。
たくさんやることを決めると大変になるので、まずは3から5くらいの毎日やるべきことを決めましょう。
行動しないとなりたい自分に近づくことはできません。
行動あるのみ。あなたの夢の実現を応援します!
オンラインでゴール設定ファシリテーション講座をやりますよ。ご希望の方はご連絡ください。1時間6600円です。
KAKOYOGA スタジオで夢を叶える心と体を作りましょう!

自分だけの幸福も自分だけの不幸もありません。誰かと必ず繋がっています。
いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。
今日は少しだけ世界に目を向けてみようと思います。
長引くウクライナとロシアの戦い。イスラエルとパレスチナの戦い。世界に目を向ければ、きな臭いことだらけです。
インドで1000年以上前から伝わる教えに「ヴァスダ イヴァ・クトゥンバカム」というサンスクリットがあります。
世界は一つの家族という意味です。
2020年から始まったコロナ禍で、世界は繋がっているというのを感じたと思います。ようやくコロナ禍から抜けつつあります。
また、遠くでの戦いの影響で原油が上がったり、小麦が上がったり、遠くの地域でおこていることが日本にも影響が出ていますね。
世界は繋がっています。
自分だけの幸福も自分だけの不幸もありません。誰かと必ず繋がっています。
だから、お互いに思いやりを持ち、感謝しあい、成功を喜び合っていきたいものです。
また、人間と自然環境とは切っても切り離せないものです。
私たちは身近な自然に感謝することを忘れがちです。そこにあるのが当たり前のように思いがちです。ですが、当たり前のことなど一つもないのです。そこにあるものを失ってから初めて気づくのです。でも、それでは遅いですね。
山に行くと自然の美しさに感動します。自然の美しさに感謝します。
自然や自分の人生に満足をもたらせる人は、周囲の人々にも幸せや喜びを広げていくことができると思います。
世界が少しでも早く平和になることを祈っています。
子どもたちが無闇に殺され流ことのない世界になりますように。
私はヨガを通して周りに笑顔を広げていきます。
先日もレッスン後にSさんから「先生から勧められた呼吸法と瞑想で腰痛が良くなりました」と言われて、とても嬉しかったです。
呼吸法と瞑想は、自律神経を整えて、免疫力も上げていきます。あなたもぜひ、やって見てくださいね。
KAKOYOGAスタジオでは、毎週月曜日16時から17時10分まで呼吸法と瞑想のレッスンをやっています。オンラインでも受けられます。

10月21日(土)鵠沼海岸で海ヨガやりました。
10月21日(土)鵠沼海岸で海ヨガやりました。
晴天。空は青く高く、雲は白く、海も青く輝いていました。
海の中は、サーファーがいっぱい。気持ちよさそうに波乗りしていましたよ。
海風を感じ、お日様に照らされ暖かい日差しを感じ、日の光の暖かさに感謝しました。
海を見ながらのヨガ、最高に気持ちいいですよ。今年の海ヨガは、これが最後です。
また、来年、春と秋に開催しますね。夏のサンセット海ヨガもやろうかな。
今回は4名参加。2人は毎年海ヨガに参加している常連さん。
ご夫婦で参加されたSさんの感想を了解を得て掲載します。
Sさんの感想
初めての海ヨガは期待以上にリフレシュできました。
ビーチ沿いの芝生で青空と海を楽しみながら、じっくりヨガを楽しめました。
こんな世界があったのかと感動いっぱいの時間でした。また、参加します。
Sさんの夫の感想
とてもリフレシュできました。いつもデスクワークで姿勢が悪かったようで、背中をいっぱい伸ばすポーズが気持ちよかった。

休日を充実させるキーワードは「非日常」です。
いつ、私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。
休日を充実させるキーワードは「非日常」です。「非日常」を味わうことでリラックス効果もあります。「非日常」は脳が活発化して働きます。
世界で有名なアンソニン・ロビンは「ビジネスをうまくいくには月に1度は旅行をしろ」と言っています。旅行は自分を「非日常」に置くことができます。今まで浮かばなかったアイディアが浮かぶかもしれません。
誰でも簡単に月一旅行に行けるわけではありません。海ヨガで非日常を味わって、リフレシュしませんか?
10月21日(土)朝10時から11時まで 鵠沼海岸芝生の広場にて

休みの日には爽快感や達成感が伴おう運動を積極的に取り入れましょう。100歳まで元気でいたい方は、今すぐ運動を始めましょう。
ヨガは子どもから80代、90代の方でもできます。40代の方今かだでも、すぐに運動を始めましょう。今から健康な体を作っておけば、老後の心配はありません。介護されたくない人は、今すぐ運動を始めましょう。
いくつからでも体は変わります。さあ、ヨアを始めましょう。
ストレッチは反動をつけず、深く呼吸しながらゆっくり行いましょう。強度は少し痛いぐらいでいいです。
痛みが全くないのは、ストレッチとして強度が弱いということです。
筋肉痛は普段使わない筋肉を使った証拠です。
ヨガを続けると、3ヶ月で効果を感じられます。まずは1ヶ月後の自分の半化を楽しみにしてください。
月謝の生徒さんは、現在2名ですので、常時3名の方が参加できます。
KAKOYOGAスタジオのレッスンは全レッスンズームを使ったオンラインでも受けられます。
特に顔ヨガはオンラインでもおすすめです。ヨガ哲学、呼吸法と瞑想もズームレッスンおすすめです。
https://peraichi.com/landing_pages/view/kakoyoga2023
【お知らせ】
10月21日(土)海ヨガやります。10時から11時まで 鵠沼海岸芝生の広場にて 参加費 2000円
12月9日(土)太陽礼拝108回やります。9時15分から12時15分まで
京王線南大沢駅徒歩3分の会場
参加費 5000円