いつも私のページに来てくださる皆様、ありがとうございます。
ヨガで心も体もスッキリしましょう!
いつも私のページに来てくださる皆様、ありがとうございます。
ヨガで心も体もスッキリしましょう!
いつも私のページに来てくださる皆様、ありがとうございます。
ユーチューブ動画でご一緒にパワーヨガで心も体もスッキリしましょう。
KAKOYOGAスタジオのパワーヨガのクラスです。
よかったらYouTubeのチャンネル登録といいねをお願いします。
いつも私のページに来てくださる皆様、ありがとうございます。
雨が降ると、少し涼しくなりますね。今日の東京は朝から曇っていて、夕方、土砂降りになりました。その間、三井アウトレットパークでウィンドショッピングしながら、雨宿り。小ぶりになってから家に帰りました。家の近くにアウトレットパークがあるのは、便利です。

皆さんは、郷ひろみをご存じですか?
最近、幻冬舎から『黄金の60代』タイトルは違うかもしれませんが、そんな感じの本を出版したそうです。以前、やはり幻冬舎から出版した『ダディ』だったかな? バカ売れしました。今回はどうなるのかしら?
郷ひろみは64歳。64歳にして、スリムな体、張りのある声、キレのあるダンスができる。それは素晴らしいことです。あのスリムな体型を維持するために30歳から筋トレを毎日続けてきたとのこと。すごい精神力ですね。
そして、食事も5時過ぎたら食べない。食べ物は30回かむ。ストイックですね。
私は夜のレッスンがある日は、おなかがすくので、帰宅後夜の10時でも食べちゃいます。郷ひろみを見習わなくては。
郷ひろみのデビュー秘話を「激レアさん」という番組でやっていました。デビューもすごいです。
三軒隣のおばさんが、某映画のオーディションに勝手に写真を送っていて、書類審査に通り、オーディションを受けるも、落選。その帰り道ジャーニさんに、スカウトされ、東京に呼ばれ、その日にNHKに連れていかれ、NHKの大河番組出演が決まり、その日のうちに北海道に連れていかれて、フォーリーブスのステージに「僕たちの弟分を紹介します」といきなりステージに上げられ、歌手デビューも決まってしまう。
スターになる人は、普通の人と何か違っているのですね。オーラ―があるというのか、何か光輝くものを持って生まれて、それでとんとん拍子に行っちゃうんですね。
でも、デビューしてからは、郷ひろみの努力は、すさまじいです。努力の人です。
やはり成功の陰には努力、努力、努力なんですね。
いつも私のページに来てくださる皆様、ありがとうございます。
動画を見てながらレッスンしてみてくださいね。
呼吸法と瞑想ヨガレッスンでコロナに負けない体と心を作っていきましょう。
よかったら、ユーチューブのチャンネル登録といいね!も宜しくお願いします。
いつも私のページに来てくださる皆様、ありがとうございます。
少し朝夕涼しくなってきました。お元気ですか?
夏の疲れが出てくる頃です。一緒に下の動画ヨガのレッスンしてみませんか?
いつも私のページに来てくださる皆様、ありがとうございます。
今日は少し涼しくなりましたね。遠くに行きたいですが、コロナで家の周辺の散歩で我慢。
家の周辺でも、いろいろな発見があります。
ヒグラシとその抜け殻を発見。今日はたくさんのセミを発見して歩きました。いろいろな気をよく見ていくと、忍者のようなセミを見つけることができますよ。木の色と同化しています。
散歩していいると、セミの大合唱が聞こえてきました。身近で小さな楽しみを見つけましょう。







あなたは今、悩んでいることはありますか?
悩みがあるということは、必ず良く変わっていけるということです。
今のままではいけない、と思うことがあるから悩むんですね。
悩みは成長の原動力になります。諦めずに努力を続けていきましょう。
悩みは、成長の原動力に変わります。自身の可能性を大きく広げるときが来ているのです。
勇気を出して、始めの一歩を踏み出しましょう。何か、身近なことでいいので、「やりきった!」と自分が満足できるまで、何かに挑戦してみましょう。やり切ると、さらに次の一歩につながりますよ。自分を信じて、新しい扉を開けましょう。
そこにはワクワクする新しい世界が広がっています。
若い時の悩みは、大きく感じます。ですが、10年たってみると、「なんだ、大使ことないなあ」と思える日が必ず来ます。
だから、自分を信じて、諦めずに、頑張っていきましょう。
KAKOYOGAでは、瞑想、呼吸法、哲学を教えます。KAKOYOGAに来てね。
コロナの現在は、4名限定で、玄関には除菌用品を置いています。マスク着用でレッスンを行っています。
いつも私のページに来てくださる皆様、ありがとうございます。
あなたは、何が好きですか?
本を読むことですか? 旅行に行くことですか? 今はコロナで旅行に行けませんけど。
おいしいものを食べることですか? ヨガが好きですか?
何でもいいと思います。
自分の好きなことを極めましょう。
好きなことだから、続けることができます。自分自身を信じていきましょう。
私たちの内部には、自分でも気が付かないいいものが、潜んでいます。人間の中に秘められた偉大な力を引き出していきましょう。
そのためには、毎日、毎日、コツコツとやるべきことをやっていきましょう。
いつも私のページに来てくださる皆さん、ありがとうございます。ご一緒に肩回り、骨盤周りほぐしましょう。
いつも私のページに来てくださる皆様、ありがとうございます。
ゲーテの『ファウスト』1部を読了して、『ファウスト』2部と並行して、
今、ヘルマン・ヘッセの『シッダールータ』を読んでいます。新潮文庫高橋健二訳
とても面白いです。なんとヘルマンヘッセは、ヨギーだったんです。一文を引用します。
『あなたが石を水中に投げると、石は、一番早い道を進んで皆底に急ぎます。シッダールタが目標を、計画を持つと、その通りになります。シッダールタは何もしません。彼は、石が水を通っていくように、何もせず、からだひとつ動かさず、世の中の事物を通り抜けていきます。彼は惹かれるのです。落ちるにまかせるのです。目標に逆らうようなことは何ひとつ心に入り込ませないからです。』
まさにこれがゴール設定理論だと思います。
『川はいたるところにおいて、源泉において、河口において、渡し場において、早瀬において、海において、山において、いたるところにおいて同時に存在する。河にとっては現在だけが存在する。過去という影も、未来という影も存在しない』
『何ものも存在しないだろう。すべては存在する。すべては本質と現在を持っている』
上記の一節は、まさに、ヨガ哲学の時間の概念です。
ヘルマン・ヘッセがヨギーと知って嬉しいです。なぜなら中学生のころ彼の本はすべて読みました。青春時代の本の一つでした。
この『シッダルーター』は、まさにヨガ哲学をもとに書かれていると感じました。