投稿者「kako_yoga_1956」のアーカイブ

呼吸法と瞑想でコロナ禍の憂鬱を乗り越えましょう!

 

呼吸法と瞑想でコロナ禍の憂鬱を乗り越えましょう!

 

いつもわたしのページにきてくださるあなた、ありがとうございます。第3回目の行動自粛要請発令されましたね。あなたは、どんなふうに思っていますか?

憂鬱になっている人が多いんだろうなあと思います。開けない夜はありません。やまない雨もありません。だから、希望を持って生きていきましょう。

早くコロナワクチン注射を受けたいと思っています。早く日本中、世界中に安全なコロナワクチン接種がすんで、コロナが収束し、自由に旅行ができるようになってほしいと思っています。

精神的に疲れている人が多いと思います。今日の午前中、ズームお茶会に参加しました。そこで「豊かになったら、真っ先に何をしたいか?」の問いには、参加したほとんどの方が、「旅行したい」でした。私も「旅行」でした。

ヨガレッスンの合間に散歩は毎日のようにしています。うちの周りは緑が豊かな地域です。それでも、なぜか心が完全な開放はされていないんだと実感しました。

「心を解き放つこと」は、とても難しいいですね。

 

呼吸法と瞑想は、心を解きはなつことができます。今、あなたがいるその場所で静かに座り、目をつむり、ゆっにもなりまするだけでいいのです。
瞑想は脳のリラックスになります。脳だけでなく心のリラックスにもなります。

瞑想することで脳の内部表現の書き換えも可能です。臨場感高く、なりたい自分を思いえがくだけで、今ある現実を変えていくことができます。

呼吸法と瞑想、毎日の日課に取り入れてみませんか? 顔ヨガ、笑いヨガもいいいですね。

KAKOYOGAスタジオでは、毎週月曜日16時から17時10分まで呼吸法と瞑想のレッスンをやっています。オンラインレッスンでも受けられます。

自粛要請期間はスタジオお休みですが、開けたら、KAKOYOGAs歌塩に来てくださいね。
あなたに最高の笑顔を差し上げます。あなたの笑顔が輝きますよ!

 

明日、4月27日から5月11日まで東京都からのコロナ感染防止協力依頼に基づき、休業します。

 

明日、4月27日から5月11日まで東京都からのコロナ感染防止協力依頼に基づき、休業します。

残念ですが、4月27日から5月11日まですべてのスタジオクローズします。

皆様、くれぐれも健康にご留意され、5月12日以降、元気でお会いできるのを楽しみにしています。
今週水曜日、木曜日、土曜日、レッスンご受講の方は、その分、5月12日以降に振替で受講してください。

 

身近な自然に感謝

今日のお散歩。天気が良くて供気持ちよかったです。東京ですが、緑豊かな散歩コースがある地域に住んでいる幸せを感じています。

5月からヨガインストラクター養成講座受付中。勇気を出して始めの一歩を踏み出しませんか?

5月から土曜日レッスン、毎週になります。

いつもわたしのページにきてくださるあなた、ありがとうございます。

先日、5月のスケジュールをアップしました。

さらに追加のお知らせです。

今まで土曜日レッスンは、第2,4だけやっていましたが、5月から毎週土曜日レッスンをやります。単発参加のみです。土曜日は、都合でクローズすることもあるかもしれませんので、月謝にはしません。参加したいときにお申し込みください。単発参加2200円です。(税込み)
土曜日休みの方、ぜひ、KAKOYOGAに来てくださいね。

土曜日は
9時30分から10時40分まで リフレシュヨガ
11時から12時10分まで ジョイトレ
13時から14時10分まで リンパデトックスヨガ
14時30分から15時40分まで 顔ヨガ
16時から17時10分まで ヨガ哲学

全レッスン、オンラインでも受けられます。リアルでは5名限定です。

温冷浴で細胞を活性化して、痛みが治まった。

いつも私のぺーじにきてくださるあなた、ありがとうございます。

土曜日の夜遅く左足首を痛めました。物凄く痛くて、腫れていました。すぐに冷やし、包帯で固定。朝6時前に足が痛くて目が覚めました。日曜日のレッスンは無理だと思い、急ぎあちこちにメール。無事に代行が見つかりホッとしました。1日安静にして、足の温冷浴を繰り返しました。
バケツに氷をいれて、その中に足を入れ、ギンギンに冷やしてからお風呂に入り足を温めます。また、お風呂から出て足を氷水の中に。氷が完全に溶けるまで何度も繰り返した。
温冷浴をすると、細胞が活性化すると、どこかで聞いた記憶があったのでやってみました。
効果が出て、今日は朝からリラックスヨガ、パワーヨガのレッスンを行うことができました。

その後、のんびり散歩に出ました。まるで上高地見たいですよね。近所に緑あふれる自然を生かした公園があるのはとてもうれしいです。大きな木の幹に手を当てて、気のエネルギーを分けてもらいました。

朝散歩のすすめ!

いつもわたしのぺーじにきてくださるあなた、ありがとうございます。

 

あなたは、いつも何時ころに起きますか?

kAKOYOGAスタジオの生徒さんで、毎朝5時半に起きて、1時間毎日散歩に行かれる方がいます。とても元気な方です。体もどんどんスリムになっています。

朝、ぼーっとしてやる気が出ないという人やメンタルの調子が悪い、仕事のパフォーマンスを上げたいという方、そんな方には朝の散歩か朝ヨガがおすすめです。

私は朝散歩行きたいですが、スタジオの準備があるので朝散歩の時間はありません。その代り、朝起きたら、呼吸法と瞑想をまずやります。それでスッキリします。スタジオの掃除をしますので、それでスッキリです。朝起きて体を動かすのが、1日しゃっきと過ごす秘訣だと思います。毎朝9時半からヨガのレッスンをほぼ毎日やっています。これが健康の秘訣です。

リタイヤして悠々自適の方は、ゆっくりの朝からの散歩でいいと思います。15分から30分の散歩で十分です。もちろん1時間の散歩はさらに効果があります。肝心なのは無理せず、自分のできる範囲で続けていくことです。継続は力なりです。毎日でなくても週に3日でもいいと思います。
週に1日でもいいですね。気負わずに気楽な気持ちで始めてみませんか?

セロトニンは、太陽の光を浴びたり、歩いたり、ご飯を食べたりすることで、スイッチオンになります。ですので、朝の散歩は、セロトニンを作り出すのに最適です。セロトニンが不足すると、感情が不安定になったり、朝起きられなくなったり、自律神経の乱れを引き起こして精神疾患を引き起こすことになります。

 

朝散歩または朝ヨガで今日も1日スッキリ過ごしましょう!

 

アットホームな雰囲気で自分に集中できた!

4月17日土曜日に参加された方の感想です。
了解を得てアップします。
昨日はありがとうございました😊
今までヨガを習ったことは
ありましたが
個人でヨガを教えているところに
行くのは初めてでした。
育児と仕事で毎日がバタバタなので
先生も優しく
アットホームな雰囲気で
回りを気にすることなく
自分に集中することが出来たのは
すごく良かったです。
瞑想もしたいし、パワーヨガもしたいです。
また行きたいと思っています!!

5月のスケジュール

いつもわたしのぺーじにきてくださるあなた、ありがとうございます。

もうすぐ、ゴールデンウィークですね。あなたは、どんな計画を立てていますか?

コロナで遠くへ出かけることはできませんが、身近で楽しみを見つけたり、学びを深めてみてはいかがでしょうか?

kAKOYOGAスタジオのスケジュールをお知らせします。ゴールデンウィーク中もカレンダー通り営業します。ただし、5月5日の水曜日は、私が都内でセミナーを受講するため、お休みさせていただきます。朝10時から15時までのみっちりセミナーです。

4月29日(木)も5月1,3,4日は、カレンダー通りレッスンやっています。5月1日(土)もレッスンやっています。

☆5月から毎週水曜日11時から12時10分までらくらくヨガのレッスンを新設します。

現在申し込み4名。あと1名参加可能です。3名の方は第2,4の週の固定参加ですので、第1,3はあと4名参加可能です。月2回の固定もOKです。月二回の固定の倍は、振替できませんのでご了承ください。単発参加もOKです。

5月15日(土)10時から11時まで 気楽に話そう会 無料 ズームを使ったオンライン
参加希望者はご連絡ください。参加IDをお知らせします。
テーマは『ピンチはチャンス! ピンチの乗り越え方』について話します。
テーマ以外のことでもOKです。話しやすいようにテーマを設けています。

☆オンライン講座のお知らせ 定員5名 受講費11000円消費税込み

5月7日(金)ゴール設定ファシリテーション   13時30分から15時まで
5月14日(金)あなたの最高価値を見つけよう! 10時から11時30分まで
21日(金)事故固定感アップ講座        10時から11時30分まで

12日(水)セールスライティング講座      14時から15時30分まで
19日(水)文章作成講座 ストーリーの力    14時から15時30分まで

☆ボディメイクレッスン 定員5名8時50分から9時20分まで 参加費1100円
5月10日から3週間 月・水・木
太陽礼拝4回、開脚スクワット、腹筋、内転筋の強化、ヒップアップのエクササイズ
オンラインでも受講できます。

そろそろ薄着になる季節。お腹のだぶつき気になりませんか? しっかり動いてシェイプアップしませんか? 30分間ですので手軽にできます。

 

聞き上手になるポイントは『相づち』を打ち、『うなづく』こと。

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

昨日は、「良好な人間関係を築くには聞き上手になること」とお話ししました。

親子関係でも、夫婦関係でも、友人関係でも、また、ビジネスでも、相手の話をよく聞いて、相手が本当に悩んでいたり、望んでいたりすることを理解してあげることが大切です。
まずは、共感することです。

では、どうすれば、聞き上手になれるでしょうか?

聞き上手になれるポイントは、声で表わす『相づち』と動作で表わす『うなずき』です。

今はやっている音だけのSNSclubhouseは、MCの「相づち」がうまいと、話しても話しやすくなるようです。
余計な言葉を挟まない分、相手が自由に話せ、聞いていいると感じてもらえる効果があります。

一方、聞き手も、相づちやうなずきをしながら聞くことで、より理解が進みます。

相づち、うなずきの基本は、相手のペースに合わせることです。つまり、相手の話し方の速さ、声の大きさ、高さを相手に合わせるのです。

相づちが全くないと、「聞いているのかな?」「わかっているのかな?」と、印象を悪くしてしまいます。表情が見えない電話の場合は、より意識して相づちを打ちましょう。

相手の言った言葉をそのまま繰り返しましょう。

例えば、「昨日、久しぶりにスキーに行って、うまく滑れてうれしかったんんだ」と相手がいったら、「うれしかったんですね」と、気持ちを表す言葉を繰り返してあげると、相手は「共感してくれた」と受け止め、会話が心地よいものになります。

あなたもぜひ、やってみてください。

スマホをいじりながらの会話はだめですよ。「ちゃんと話を聞いてくれない」と相手に思われてしまいますよ。

あなたも聞き上手になって良好な人間関係を築いていきましょう。良好な人間関係は宝物であり、幸福感も感じますよ。

のんびり楽しみながらやっていこう!

2021年4月12日(月)パワーヨガに参加したYさん(60代)

先日はありがとうございました。今日は少し筋肉痛です。

呼吸法も普段の生活では中々できませんが、今後取り入れていきたいと感じました。

体は硬くてついていけませんでしたが、のんびり楽しみながらやらせていただこうと思います。

先生の温かい雰囲気も良かったです。今後ともよろしくお願いします。