
KAKOYOGAスタジオ主宰
多摩カルチャー、ノアスタジオ講師。
定員30名。
参加希望の方はご連絡ください。
南大沢市民ンセンターは会場をお借りしていますので、直接の連絡はなさらないでくださいね。
レッスン中は電話に出られませんので、折り返しお電話いたします。お名前、ご用件を留守電に入れておいてください。
kazukomorimoto@gmail.com

kazukomorimoto@gmail.com
いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。


今までの卒業生の皆さん。お一人だけ顔出しNGの方がいます。今まで8人の卒業生を出しています。






毎回マンツーマンでヨガインストラクター養成講座をやってきました。
卒業生のみなさん、それぞれのペースで活躍されています。
☆2021年1月5日から第8期ヨガインストラクター養成講座を開始します。限定4名までの少人数制で教えます。
☆1月5日から5月25日までの5か月間毎週火曜日。全80時間。
5月4日はおやすみ。
☆講義内容
・ヨガインストラクターの使命と心構え
・代替医療とは
・体の見方、骨の位置、脊柱の構造、姿勢分析
・ヨガ哲学
・ヨガの歴史、ヨガの種類、ヨガの八支則、チャクラについて
・呼吸法と瞑想
・病理学 自律神経と中枢神経
・生理学 細胞
・体の部位を示す用語
・骨と筋肉の役割、関節、筋の収縮様式
・アーサナの練習
・クラスのプログラミング
・ロープレレッスン 実際の生徒を前にレッスンをする
太陽礼拝、リラックスヨガ、パワーヨガ、骨盤調整よg菜緒4本を実際にやってみる
・ビジネスマインドセット エフカシー、最高価値、ゴール設定ファシリテーション
・ヨガビジネス講座


☆実際に4レッスンすることで、卒業後、すぐに現場でレッスンができる実力が付きます。
☆ヨガが好きなあなたなら、好きなことを仕事にしたいと思いませんか?
ご自分も健康になり、あなたの周りの人を健康にできるヨガインストラクターは素敵な仕事です。周りの人に感謝され喜ばれます。
私自身もレッスン後の生徒さんの笑顔が楽しみでレッスンをやっています。
☆受講着40万円+消費税。
ですが、11月までにお申し込みの方に限り早割5万円引きで35万円+消費税。なんと5万円もお得になります。
卒業後は、日本健康ヨガ協会認定ヨガインストラクターのデペロマを授与します。
☆ヨガの本質は、呼吸法、瞑想、ヨガ哲学、アーサナです。インド・リシケシで修行してきたことを教えます。
☆体が硬くてもs、ヨガ初心者でも安心してください。80時間学んでいくうちに体は変わっていきます。
☆ヨガが好きなあなたなら大丈夫です。
☆明るい未来に向かって、勇気を出してはじめの一歩を踏み出しませんか?
☆人生を変えてみませんか? 未来を創るのはあなた自身です。あなたはどんな未来を創りたいですか?


セールスライティグ講座をやります! 10月16日(金)14時から16時まで 定員10名
あなたも自分の商品を売れる文章が書けるようになります!
昨日10月6日(火)高水三山登ってきました。ガイドは敦子さん。さすがの健脚に目を見張りました。素晴らしい。急な山道を上ったり、下りたり、岩場まであり。疲れましたが、楽しかったです。




驚いたのは健脚なお年寄り。険しい山道をスイスイ進んでいきます。敦子さん曰く「山に慣れていて、若い時から登っている人」だそうです。
私は普段はいているスニカーだったので、脚が痛くなりました。登山靴買おうかなあと思った次第です。コロナの今、山はおすすめです。空気は澄んでいますし、気持ちいいです。免疫力アップ間違いなし。うつ病にも効果があると思われます。
次回は、誰でも楽に登れる
高尾山か神馬山にします。行きたい人がいたら、一緒にいきましょう。
山で食べるおにぎりのおいしいこと。
今朝は内転筋の筋肉痛でしたが、朝一の骨盤調整レッスンでだいぶ楽になりました。
KAKOYOGAは4名限定にしていましたが、5名限定にします。月曜日9時半からのリラックスレッスン1名参加できます。ほかのクラスはどのクラスも参加できます。
玄関に除菌ペーパーを用意して、あなたのお越しをお待ちしています。
10月3日(土)外ヨガの感想
目黒からご参加のWさん(40代)
子ども2人を連れての参加。外ヨガはとても気持ちよく、子どもたちも楽しみました。
帰りに南大沢駅前の三井アウトレットで買い物も楽しみました。また、参加したいです。
Aさん(60代)
私の合わせた手の先には、広くて青い空が広がっている。はだしで芝の感触を感じ、首筋を風が通り抜ける。初めての外ヨガ。気持ちよい体験でした。




11月7日(土)海ヨガやります! 10時から11時15分まで 鵠沼海岸芝生の丘にて
参加費2000円 ヨガマット持参、なければレジャーシート、または大判バスタオル
定員10名 予約3名あり。残席7名。先着順。
小田急鵠沼海岸駅改札付近で9時40分集合。
初心者でも体が硬くても大丈夫です。難しいポーズはやりません。呼吸を感じながらゆったり動いていきます。
肌で潮風を感じながら、嗅覚で磯の匂いを感じて、足裏からは大地のエネルギーを感じて、見上げれば広い空があります。心も空と同じくらい広いんです。本当は。ですが、日常に追われてしまうと、心が苦しくなったり、視野が狭くなります。
海ヨガでリフレシュしませんか?
参加希望の方は、ホームページのお問い合わせ欄からか、
kazukomorimo@gmail.comまでご連絡ください。
携帯にショートメールでも大丈夫です。080-5373-0265




風さわやか、外ヨガやりました。大地のエネルギー,自然のエネルギーをたくさん、体の中に取り込んでリフレシュできました。外ヨガを始めて7年目になります。
今までは、3月から10月まで(8月を除いて)毎月やってきました。
今年はコロナで、今まで自粛してきました。今年初めての外ヨガでした。
楽しかったです。
外ヨガは気持ちよくて大好きです。特にコロナの今では、換気十分、フィジカルディスタンス、十分な距離を取れます。
参加希望の方がいれば、もう一回くらいやろうかなあと思っています。
参加したい方はメッセージください。このホームページのお問い合わせ欄からか
kazukomorimoto@gmail.com
までメッセージください。




今話題の映画『TENET』を観てきました。前評判がすごいので、これは観なきゃと、昨日KAKOYOGAで9時30分から10時40分までのパワーヨガをやり、目黒の都立大学ノアスタジオでの骨盤調整リラックスレッスンを終え、世田谷に移動してパーソナルレッスンの後、地元の東宝シネマに向かう。上映10分前に映画館に到着。
昨日は1日中パソコンは開かずに目を休めることができました。
映画も目を使いますが、しばしSNSから離れ、映画でリフレシュしました。
夫と映画館前で待ち合わせ。「飲み物軽い食べ物を買っておいてね」と頼んでおいたのに、自分は缶ビール片手に「何も買ってないよ」ですって。
クリストファー・ノーラン監督の『ダンケルク』は、戦争映画でしたが、戦争下の中で人間賛歌があり、感動しました。
今回の『TENET』は、前から読んでも後ろから読んでも同じ。「主義」という意味らしいですが、今回の映画は、過去と現代、未来の時間軸が交差する話。ある男が第三次世界大戦を未然に防ぐという話。
まあ、アクションやカーレース、本物の飛行機が建物に突っ込んでいく迫力ある映像が満載。
『未来を予測する最良の方法は、未来を作り出すことだ』ピーター・ドラッガーの言葉。
コロナ禍ですっかり私たちの認識や生活様式が変わっています。私たちはどんな未来を創りだしていけばいいのでしょうか?
あなたは、どんな未来を創りだしていきますか?
あなたの映画の感想を教えてください。




明日、10月3日(土)外ヨガやります。場所は八王子市上柚木公園芝生の丘です。9時30分から10時30分まで。参加費1000円。
風さわやかな季節になりました。外ヨガは気持ちいいですよ。
以前お伝えした上柚木公園多目的広場から、多少傾斜はありますが、芝生の丘に変更します。芝生がきれいなので、気持ちよくヨガのポーズも、シャバアーサナもできます。
あなたの参加をお待ちしています。