KAKOのひとこと」カテゴリーアーカイブ

ジャーナリング、書く瞑想のすすめ 南大沢KAKOYOGAスタジオ

ジャーナリング、書く瞑想のおすすめ

いつも私のページにくてくださるあなた、ありがとうございます。

あなたはジャーナリングという言葉を聞いたことがありますか?

書く瞑想です。

ノートとペンを用意してください。短い時間でも大丈夫ですが、できればゆったりとした時間を過ごせる方がより良いと思います。

ただ、思いついたことを書くだけです。何も書くことが浮かばなかったら、「何も浮かばない」と書いていいのです。

日記ではないので、ただ思いついたことを書くだけです。

誤字脱字も気にしないで大丈夫です。
ただ思いついたことを書いていくうちに、自分の心の中にしまっていた悩みや願望が出てきます。

書くことで自分の気持ちを可視化することができます。自分が抱えている問題があれば、それを客観的に見ることができます。

ただ書くだけでいいのです。ストレスの解消にも役立ちます。

そろそろ今年一年の出来事を書き出してみるのもいいかもしれませんね。

できたこと、できなかったことなど。書いているうちに来年の目標が見つかるかもしれませんね。

まずは気楽な気持ちでただ書いてみてくださいね。

恵比寿で友人とランチ。90歳まで毎年ランチしようと約束!

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

今日の東京は爽やかないいお天気でした。

金曜日はKAKOYOGAスタジオは週1回のお休みの日でした。

久しぶりに高校時代のお友達と恵比寿でランチ。美味しかったです。彼女とは「90歳まで毎年年に数回はランチしようね」と約束しました。

彼女のお母様は100歳まで生きたそうです。彼女のご主人のお母様も100歳まで生きたそうです。
だから彼女も100歳まで元気に生きるつもりでいます。

私の母は93歳でなくなりました。せめて93歳まで元気、現役の作家でヨガ講師でありたいと思っています。ボケずに身の回りのことは自分でできるようでいたいと思います。

あなたも100歳まで自分の足で歩ける体を作りませんか?

今から、KAKOYOGAスタジオで「100歳まで元気に動ける体を作りましょう!

現在。どのクラスも参加できます。

来週の火曜日11月12日の14時30分からの骨盤矯正ヨガは後1名参加できます。

どのクラスも満員ではないですが、定員5名の少人数ですので、参加したいクラスがありましたら、お問い合わせください。

【お知らせ】
12月14日太陽礼拝108回やります! 9時15分から12時15分まで
定員20名 残席15名
参加費 5000円 事前振り込みでお願いします。お申し込みされた方に振り込み口座をお知らせします。

会場 京王線南大沢駅徒歩3分 お申し込みされた方にご連絡します。

あなたは腰痛で悩んでいませんか?

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

あなたは腰痛で悩んでいませんか?

デスクワークの人は同じ姿勢でずっと座り続けることで、筋肉や筋膜が硬くなり、腰痛になります。

長時間座ることで硬くなるのが、腰回りにある腸腰筋です。

骨盤調整のレッスンで腸腰筋をほぐすと、腰痛が直ります。

 

長時間座ることで猫背になることで起こる腰痛もあります。

猫背が続くと、首の骨の湾曲がないストレートネックになり、腰痛だけでなく、頭痛、肩こり、手足の痺れを引き起こします。

骨盤を立てて、背骨がまっすぐになるように座りましょう。正しい姿勢を保つことが大切です。

 

腰痛は、内臓疾患のケースもあります。その場合は、病院で受診しましょう。

 

心因性で腰痛が起こることもあります。この場合は呼吸法と瞑想がおすすめです。

ヨガの骨盤調整で腰痛は直ります。

KAKOYOGAスタジオでは、毎週火曜日14時30分から15時40分までレッスンをやっています。
現在、月謝の方は2名なので、毎回後3名参加できます。

あなたの参加をお待ちしています。

【お知らせ】

顔ヨガインストラクター養成講座やります。

11月5日火曜日10時から13時まで
11月9日土曜日13時から16時まで
全4日12時間 11月中毎週です。

定員5名

ご興味ある方は説明会しますので、ご連絡ください。1人でも説明会やりますよ。

12月14日土曜日 9時15分から12時15分まで 太陽礼拝108回やります。
京王線南大沢駅徒歩3分の会場
お申し込みされた方にご連絡します。
定員20名 残席15名
参加費 5000円 振り込み確認後参加確定です。
お申し込みされた方に振り込み口座をご連絡します。

 

目が疲れていないですか? 瞬きのすすめ!顔ヨガの眼輪筋を動かすのがいい!南大沢KAKOYOGAスタジオ

目が疲れていないですか? 瞬きのすすめ! 顔ヨガの眼輪筋を動かすのがいい! 南大沢KAKOYOGAスタジオ

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。
あなたの目は疲れていないですか?

電車に乗ると、ほとんどの方がスマホを見ています。私もその一人です。
ずっとではないですが、電車に乗っているときに、Facebookやインスタに投稿しています。また、メールやラインもチェックします。作業が終わったら、スマホを閉じて、目を瞑ります。目を休ませてあげないとね。

スマホの長時間使用は、目の健康を損なうリスクがいくつもあります。

「スマホ老眼」近距離でスマホを見続けることで、目の周辺筋肉が疲労し、ピントが合いにくくなってしまうのです。

老眼は一般的に40〜45歳くらいから始まることが多いですが、近年は20〜30代でも増えているそうです。恐ろしいですね。

ちなみに私は60代ですが、老眼は全くありません。近視でもなく、メガネは必要ありません。サングラスとパソコンやる時のブルーライシャットアウトメガネはかけます。

また、瞬きの回数が減るなどして「ドライアイ」の危険性も高まります。

目を酷使することで視界が霞んだり、目に痛みや重さを感じる「疲れ目」にも注意が必要です。

これらの症状を改善する方法があります。それが「瞬き」です。

「瞬き」には3つの役割があります。1つ目は「目の表面に涙を均一に塗り広げる」ことです。まぶたがワイパーのように涙を塗り広げ、目に適度な潤いを与え、老廃物を取り除き、目の表面を滑らかにします。

2つ目は「ブルーライトの遮断」です。目に入るブルーライトが一定量を超えると、目の奥が痛くなり、頭痛を引き起こします。

3つ目は「見た情報の整理」です。
人は映画を見たり、人と話しているとき、情報の切れ目で瞬きをしているそうです。
脳が情報の流れに区切りをつけ、内容を整理しているそうです。

目の健康を守る「瞬き」ですが、顔ヨガのトレーニングで目の周りの筋肉を動かします。しっかりとした完全な「瞬き」をします。

顔ヨガは、目の健康も守ります。実は私の左目、最近、目医者で検査したら、0・7だったのが1・0に視力が上がっていたのです。これには驚きました。

あなたに顔ヨガ、おすすめします。疲れ目の方、顔ヨガを受けに来てくださいね。

顔ヨガは毎週月曜日14時30分、土曜日14時30分から15時40分までです。(土曜日養成講座が始まった場合は、土曜日午後のレッスンがなくなります)

【お知らせ】顔ヨガインストラクター養成講座やります!
11月5日火曜日10時から13時まで
11月9日土曜日13時から16時まで
全4回 12時間
定員5名

ご興味ある方は説明会します。詳細お尋ねください。

 

 

自分の足で歩けて、身の回りのことを全部自分でできる元気な老後を迎えたいですか?

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

突然ですが、あなたは、どんな老後を迎えたいですか?

自分の足で歩けて、身の回りのことを全部自分でできる元気な老後を迎えたいですか?

 

それとも寝たきりで介護が必要な老後を迎えたいですか?

人はあっという間に年を取ります。老いるということは体の筋肉が衰え、記憶力が低下していき、足腰も弱くなります。膝や腰が痛くなります。

元気な老後を迎えるためには、40代からの自身の心と体のケアが必要です。

人はただ年齢を重ねるから老いるのではありません。希望を捨て、理想を捨てたとき、あなたの魂は老いるのです。

作家のビクトル・ユゴーは23で歳でフランス最高の栄養であるレジオン・ドヌール勲章を受賞。その後43歳で政治家になる。

その後、ユゴーは独裁化する大統領ルイ・ナポレオン(ナポレオン3世)によって弾圧を受け、亡命を余儀なくされる。亡命中に対策『レミゼラブル』を完成させる。

『レミゼラブル』は数年前に映画にもなりましたね。私も映画館に観にいきましたよ。

彼が祖国フランスに帰還したのは、ナポレオン三世が失脚したとであり、亡命から実19年経っていたのです。68歳の時です。彼の創作意欲は衰えることがなかったのです。心は青年だったのです。

あなたの心は老年ですか? それとも青年ですか?

 

心と体はつながっています。目標を持ちましょう。目標があると、人はそれに向かって努力をします。夢と希望が湧きます。夢と希望があれば、人は若々しくいられます。

適度な運動、栄養バランスの取れた食事、睡眠、そして、友達が必要ですね。

KAKOYOGAスタジオで元気な老後を迎えられるような、心と体の健康を手に入れませんか?

【お知らせ】

11月5日、9日から顔ヨガ養成講座スタートします!
火曜日は10時から13時まで。土曜日は13時から16時まで。
全4回、12時間。

12月14日(土)太陽礼拝108回やります。
9時15分から12時15分まで
定員20名 残席5名 参加費5000円

ヨガマット持参

 

ヨガインストラクターになって見える景色が変わった!

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

時が経つのは早いものですね。

昨年の6月から10月まで5ヶ月間養成講座を頑張って受講されたYさんは、今も単発で月2回ほどKAKOYOGAスタジオのレッスンに通ってくれています。

 

 

Yさんのスタイルはどんどん良くなっています。夢も大きく広がっているようです。

 

 

ヨガインストラクターの資格位取得は、ヨガインストラクターとしての扉を開いたことになります。スタートラインに立ったのです。自分にこれから何ができるのか考えながら、地道にコツコツレッスンを積みかせねていくしかないんです。

 

 

11月5日と9日に顔ヨガインストラクター養成講座がスタートします。全4回、全12時間。

11月5日火曜日は10時から13時まで

11月9日土曜日は13時から16時まで

 

 

 

ヨガインストラクター養成講座11期生も募集します。こちらは開講時期は受講生さんと相談して決めます。

 

 

 

ヨガインストラクター養成講座にご興味がある方はご連絡ください。
ズームでもリアルでも説明会をしますよ。

嬉しい感想をいただきましたので、了解を得てシェアします。

昨年の10月にヨガインストラクター養成講座卒業生の感想
ヨガインストラクターになって見える景色が変わった
2024年10月24日 Yさん50代

昨年の今日、ヨガインストラクター養成講座を卒業しました。この1年間、長かったような、あっという間だったような気がしています。

 

でも、ヨガインストラクターになってとても充実した1年でした。
これからも色々楽しみです。

 

ヨガインストラクターになって見える景色が変わりました。

 

 

スタートラインにやっと立てたような状況です。これからも練習を続けながら、どんな方を対象にしてレッスンをしたいのか、何が必要とされているのかを学んんでいきます。

 

 

やりたいことが増えていきますね。

時間の賢い使い方 1日は24時間、時間は有限です。南大沢KAKOYOGAスタジオ

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

 

今年もはや10月23日になり、あと2ヶ月と8日で今年が終わります。

昨日22日、日帰り弾丸で大阪まで行ってきました。

何と4時起き、山に行くより早い時間におき増田。窓の外は真っ暗です。

火曜日の生徒さんが2日ともお休みされたので、前日、大阪に行くことに決めました。

星渉先生の講演を聞きに行ってきました。

内容を要約してシェアします。

1日は24時間、有限であることを受け入れます。

あなたの得体結果は何ですか。まずは得体結果を決めることから始めましょう。

得体結果を得ることにつながるように時間を使うことです。

得体結果につながらないことは、やめる、人に任せる、縮小する。何をやめるか決める。

何をやめるか決めたら、やめる順番を、簡単にできる順番に並べ替える。

それらをいつやるか期限を決める。期限を決めないと、人はなかなか実行できませんね。

ご希望があれば、シェア会やりますよ。

午後からはfacebook友達の中山さんの健康サロンにお邪魔しました。その後あべのハルカスでお茶しました。天井がものすごく高いカフェでくつろげました。窓の外には山並みが見えます。
気のいいカフェでした。

*お知らせ*

11月5日、9日から顔ヨガインストラクター養成講座開始
火曜日10時から13時まで
土曜日13時から16時まで
全4回 定員5名
ご興味ある方は詳細を説明します。ご連絡ください。

12月14日 太陽礼拝108回 9時15分から12時15分まで
京王線南大沢駅徒歩3分の会場
定員20名 残席15名 参加費5000円

書くことを習慣にして心の健康を得よう!

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

あなたは、メモはスマホやPC を使っていますか。それとも手書きですか。

私は手書き派です。手帳にスケジュールは書きます。手で書くことによって、語感をフル活用するので、脳への記憶力はパソコンやスマホに書くより効果が大きいそうです。

いずれにせよ書くことは大変効果があります。

1 思考を整理し、明確にすることができます。

脳の前頭葉が活発になり、意思決定や問題解決がしやすくなります。

書くことで考えが整理され、すっきりします。

2 ストレスを軽くする

感情を紙に書き出す「ジャーナリング」は、心のモヤモヤを解消し、ストレスを減らしてくれます。私のストレス解消法の一つでもあります。結婚生活が長く続いているのも「ジャーナリング」のおかげかもしれません。

書くことで脳がリラックスし、気持ちが安定します。

3 想像力がアップする

日々の思いつきや夢を書き留めることで新しいビジネスのヒントが生まれるかもしれません。

楽しい創作物語が出来上がるかもしれません。

私が作家になる前は言葉の連想ゲームのようにいくつかの関連する言葉を並べて、そこで浮かんでくるものを使って短編を書きました。

ご希望があれば、文章作成講座をやりますよ。

4 書くことで自分自身をもっと知ることができます。

日常の出来事や感情を書き出すことで、自分の行動や考え方のクセがわかります。

うつ病の心理療法にも使われています。行動療法と言います。

5 記憶力を強化することができます。

 

人は忘れる生き物です。翌日には50%以上忘れています。だから大切なことはメモしましょう。

書くことを習慣にして心の健康に生かしましょう。

呼吸法と瞑想も心と体の健康にいいですよ。

呼吸法と瞑想は毎週月曜日16時から17時10分まで

オンラインでも受けられますよ。

【お知らせ】

顔ヨガインストラクター養成講座

11月5日スタート。毎週火曜日10時から13時まで顔ヨガ養成講座
11月9日スタート。毎週土曜日13時から16時まで顔ヨガ養成講座
全4回、日本犬ん高ヨガ協会認定顔ヨガインストラクター資格授与。

太陽礼拝108回
12月14日(土)太陽礼拝108回 9時15分から12時15分まで
今年一年のデトックスをg一緒にしませんか。
定員 20名 残席15名 参加費 5000円

ヨガマット持参、飲み物、汗拭きタオル持参。
9時10分に入室できます。

お申し込みいただいた方に会場の詳細をお知らせします。
京王線南大沢駅徒歩3分

事前振り込み制です。お申し込みいただいた方に振り込み講座をお知らせします。

振り込み確認後お申し込み確定です。

あなたは自分の気持ちをどのようにコントロールしていますか? 南大沢KAKOYOGAスタジオ

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

あなたは自分の気持ちをどのようにコントロールしていますか?

よかったら、教えてください。人それぞれの方法があると思います。

ヨガ哲学の考え方では、心と体は繋がっていると捉えています。

確かに心が元気だと、体も元気になります。逆に体が元気でも心も元気になります。

病気は心が作るとも考えられています。

私は呼吸法と瞑想をすることによって自分の心をコントロールしています。ストレス解消にも役立っていますよ。

心理学的にも体の動きで気持ちをコントロールできると定義しています。

焦っている時、逆にゆっくり行動してみる。すると、焦りが消えていくから不思議です。急いでいる時こそ、あえてゆっくり歩いてみる。
信号が点滅しているのを走って渡るのはもってのほかです。危ないですよね。

信号が点滅したら、急いでいても、次の渡れになるまで待ちましょう。
そのほうが安全ですし、心も落ち着いてきますよ。

心と体は繋がっているので、あえてゆっくり歩いたり、止まったりすると、心が落ち着いてきますよ。

私は自分の心をコントロールするために呼吸法と瞑想を毎日しています。
おかげで焦った理、イライラしていません。

10月14日(月)祝日ですが、平常通りレッスンはやっています。残席3名。

月曜日16時から17時10分まで呼吸法と瞑想のレッスンやっています。ヨガマットは無料でお貸しします。飲み物と汗拭きタオルをご持参ください。

単発参加2700円。

日和田山の男坂、登ってきました。

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

今日は高麗駅まではるばる片道1時間40分かけていき、日和田山に登ってきました。お天気予報では午前中は曇り、午後、雨予報50%でしたが、良い天気でした。さすが、私は晴れ女です。

日和田山はエベレストを登った田部井淳子さんが登山の練習をした山です。
なので男坂を迷わず選んで登りました。岩登り楽しかったです。自然の中にいると、エネルギーがアップするのがわかります。疲れましたが、エネルギーチャージ完了です。


日和田山下山後、巾着田に曼珠沙華を見てきました。
上流の花は半分枯れていましたが、下流の曼珠沙華は綺麗でした。

*お知らせ*

10月14日(月)16時から17時10分まで 呼吸法と瞑想のレッスン 残席3名
呼吸法と瞑想のレッスンは、自律神経を整えて、免疫力を上げます。ストレス解消、安眠にも効果があります。
ズームを使ってオンラインでも受講できます。オンラインは5名参加できます。参加費2700円 オンライン受講の方は、事前に銀行振り込みしてください。

12月14日(土)9時15分から12時15分まで
KAKOYOGAスタジオ恒例の太陽礼拝108回をやります。
太陽礼拝108回で今年1年のデトックスをしませんか?
会場は京王線南大沢駅徒歩3分の会場 お申し込みされた方にご連絡します。
参加費5000円。事前振り込みになります。振り込み確認後、参加確定です。

3月9日から16日までインドリシケシヨガリトリート開催予定