投稿者「kako_yoga_1956」のアーカイブ

骨盤矯正ヨガで両足の長さが整いました!

今日の骨盤矯正ヨガレッスン参加者からの感想、了解を得てアップします。
骨盤矯正ヨガは、毎週火曜日14時30分から15時40分まで
Hさん 40代
骨盤矯正ヨガの感想です
Kako先生、今日はありがとうございました。
骨盤矯正ヨガは、気になっていましたので、今日はレッスンを受けられてとても嬉しかったです。
いつも受けているパワーヨガとは違い、骨盤に集中して、しかも1番気になっているお腹周りの筋力
アップメニューもあり、これからできれば毎週受けつづけたいと思ってしまいました。
レッスン前と後で、足の長さが変わりました。両足の長さが整いました。骨盤矯正ができたのです
ね!途中、大丈夫かな、という骨盤の動きのメニューがあったのですが、それが効いているような
気がします。
Kako先生のヨガレッスンでは、よく、何かしらの気づきを得ることがあります。自分の中にある何
かに気づく事ができるのかもしれません。ヨガは奥が深いですね。
機会がありましたら、瞑想のレッスンも受けてみたいと思っています!

7月2日(土)外ヨガの時間、朝7時から8時10分までに変更します!

外ヨガやります❣️
7月2日土曜日朝7時から8時10分まで
上柚木公園芝生の丘
ヨガマット持参。飲み水、虫よけ、サングラス、必要な方は、ご用意ください。
参加費2000円 定員10名
残席 7名
あなたの参加をお待ちしてます。
毎日暑い😵☀️ですね。
急な夏日になったので、
7月2日の土曜日外ヨガ朝7時から8時10分までにします。
再三の変更でご迷惑をおかけしますが、ご了解くださいませ。
参加者が熱中症にならないためです。
早い時間ですが、涼しく気持ち良くヨガができます。
ご都合良い方、ぜひ、早起きして、ご参加ください。
外ヨガは、最高に気持ちいいですよ。

私の心と体に響くヨガレッスン

2022年6月27日(月)パワーヨガの参加者の感想 Yさん(60代)

かこ先生、ありがとうございます。
今日のクラスも私の心と体に響くレッスンでした。それは何なの?と問われても一口では言い表せないです。

かこ先生のクラスを受けていると自分の体のこわばりにすぐ気づきます。
フローを繰り返すうちに、そのこわばりが緩んできてることに気付き始めます。
その緩んだ体は、自分が思い込んでいる以上に自由なんだとも気づきからの先生のリードのままに自然に動き始めてる!

不思議です。

でも、以前の私と違って、ありがとうございます。それを追い求めない。ただ、体が感じるままから、心が許すままから、それでいいんだと感じ始めているところです。

とても楽しい時間をありがとうございます。

鎌倉アルプスに登ってきました。

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。
昨日、曇りの日、鎌倉アルプスに行ってきました。北鎌倉の駅について人の多さにびっくり。北鎌倉駅を降りるとアジサイ寺で有名な明月院があります。多くの人は明月院に吸い込まれていました。

私たちの目的は、鎌倉アルプスを登ること。北鎌倉駅から歩くこと15分程度。建長寺の庭を奥まで進み、150段の階段を上り、半僧坊まで登り、そこから始まる天園ハイキングコースを進みました。建長寺の庭は人が少なく、天園ハイキングコースではほとんど人と会うことがありませんでした。ときおり、人と会うとホッとしました。
全日、鎌倉では雨が降ったそうで、ぬかるみがあったり、道が滑るので、転ばないように気を付けて降りてきました。
アジサイは建長寺の境内と天園ハイキングを下りた瑞泉寺のそばでアジサイが咲き誇っていました。アジサイも色とりどりで、花のビラの形もいrぽ色あり、目の保養になりました。
山歩きは疲れますが、自然のパワーをいただきます。

今日はKAKOYOGA9時30分から10時40分のリラックスヨガに新しい人が参加。来月から月謝で通うそうです。残席3名です。ヨガを始めようと思っている方にはリラックスヨガがおすすめです。
その後らくらくヨガ。名前はらくらくヨガですが、通っている生徒さんは5年以上続けている方で、パワーに近いくらい動きます。11時のらくらくヨガは、残席1,3週のみ3名参加できます。2,4週は満席です。
夜は新宿ノアスタジオで19時20分から20時25分までのリラックスヨガ。18名参加。参加した生徒さんから「先生の言葉が心に響きました。先生の言葉を信じて、ヨガを続けます」との嬉しい言葉を残しておかえりになりました。
ヨガは代替医療ともいわれています。血流やリンパの流れを良くして、自律神経を整え免疫力をアップします。体調を良くします。
あなたも、KAKOYOGAで元気になりましょう。私があなたにパワーを上げますよ。ヨガレッスンオアとは、皆さんが笑顔になるので、私も嬉しいいです。
9月からヨガインストラクター養成講座受講生募集中です。火曜日10時から13時まで。日曜日は16時から19時まで9月から2023年1月までの5か月間。一緒にヨガを学びませんか?

 

KAKOYOGA YOGAインストラクター養成コース 2022年9月からのカリキュラム

KAKOYOGA YOGAインストラクター養成コース

2022年9月4日~2023年1月29日まで 日曜日16時から19時まで 全60時間

火曜日 10時から13時まで 9月6日から1月31日

写真はロープレレッスン 生徒さんを前に地齋のレッスンをやってもらいます。KAKOYOGAスタジオの生徒さんが協力してくれます。

カリキュラム

9月4日

・ヨガインストラクターの使命と心構え

・代替医療とは?

・体の見方(機能解剖学1)骨の位置、脊柱の構造、姿勢分析

9月11日 ヨガ哲学~ヨガとは何か? 歴史、種類、ヨガの八支則

9月18日 ヨガ哲学~呼吸法と瞑想、チャクラ

9月25日 機能解剖学2 体の部位を示す用語、骨と筋肉の役割、関節、筋の収縮様式

アーサナ読解1 ヨガポーズ脊柱6種類の動き

10月2日 病理学1 自律神経と中枢神経 ・生理学1 細胞、体液

10月9日 アーサナ読解2 Qイング(誘導方法と表現)、クラスのプログラミング シャバアーサナの誘導

10月16日 太陽礼拝A アーサナ読解3

10月23日 太陽礼拝Aとシャバアーサナの誘導ロールプレイング

11月6日 アーサナ読解4・5 立位のアーサナ・座位のアーサナ

11月13日 アーサナ読解6 仰向け臥位・伏臥位アーサナ

11月20日 アーサナ読解7 リラックス系レッスンプログラミング

11月27日 アーサナ読解8 リラックス系レッスンロールプレイング

12月4日 アーサナ読解9 骨盤調整レッスンプログラミング

12月11日 アーサナ読解10 骨盤調整レッスンロールプレイング

12月18日 アーサナ読解11 パワー系レッスンプログラミング

12月25日 アーサナ読解12 パワー系レッスンロールプレイング

1月8日 アジャストメントのための機能解剖学1・2と実践 下肢のアーサナ1・2

1月15日 アジャストメントのための機能解剖学3・4実践 上肢のアーサナ1・2

1月22日 10時から11時まで 卒業試験(実技試験)オーディション対策講座 ビジネス講座 課題提出日

1月29日 卒業式(資格授与)

 

*ヨガ講義内容は改正される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

*1月1日3日はお正月につきお休みです。

ヨガインストラクター養成講座 9月生募集中

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

あなたはどんな仕事をしていますか? 働くとは、はたの人を楽にさせる。働くとは、誰かの役に立つことです。私たちが水道の蛇口をひねれば、安心して水が飲めるのも、水道管を作った人、水道管を設置した人など様々人の働きがあってのことですね。

電気もスイッチを押せば、明るくなります。ガスもそうですね。便利な生活ができるには、多くの人の力で支えられています。

あなたの仕事は、どんな仕事でも誰かの役に立っているはずです。

ヨガインストラクターは、誰かの心も体も整えて、健康にします。呼吸法と瞑想は自律神経を整えます。自律神経が整うと、免疫力もアップします。

適切に体を動かすことで肩こりや腰痛が解消されます。体と心はつながっていますので、ヨガのポーズをとることで体がほぐれるので、心もほぐれていきます。何より体を動かすのは気持ちいいのです。

もし、あなたがヨガが大好きなら、ヨガインストラクターになって、誰かの健康のために役立つ人になりませんか?

私は、ヨガ講師になって11年。それ以前は10年間、フリーライター&フリーエディターとして仕事していました。その前は出版社で働いていました。頭痛、肩こりに悩まされていました。趣味ででヨガを始めて頭痛肩こりがよくなったのです。

2011年東北大震災がなければ、私はヨガ講師にはなりませんでした。詳細は講師プロフィールを読んでください。

ですが、ヨガ講師になって、本当に良かったと思っています。誰かの健康に役立てていることをうれしく思います。レッスンの前と後では、皆さん、顔つきが変わります。素敵な笑顔になります。それが何よりうれしいいです。

好きなことを仕事にしてみませんか? ヨガを深めてみませんか? ヨガはただの運動ではありません。ヨガを通して体も心も変わります。

9月からヨガインストラクター養成講座受講生募集中! 定員5名。毎週火曜日朝10時から13時まで。日曜日16時から19時まで。1月までの5か月間です。
受講費38万円+消費税。7月中にお申し込みの方は、早割1万円割引します。

ヨガ哲学、解剖学、呼吸法と瞑想、アーサナの練習、レッスンプログラミング、オーディション講座、ビジネス講座、ゴール設定ファシリテーションなど、丁寧に教えます。何より実際の生徒さんの前でロールプレイングレッスンをやっていただきます。太陽礼拝、リラックスヨガ、パワーヨガ、骨盤調整ヨガの4本。卒業時には、実際のレッスンができるように育てます。

気になる方は詳細をお問合せください。

ロープレレッスン風景


ほか1名。今まで8名の卒業生を出しています。毎回マンツーマンになっていました。定員5名ですが。

 

 

副読本です。ご購入いただきます。テキストは差し上げます。

近所の公園なのに、見える景色と聞こえる音がいつもと違う外ヨガ

2022年6月11日の外ヨガに参加して Kさん(40代)
昨日の外ヨガ、とても楽しかったです。
近所の公園なのに見える景色と聞こえる音がいつもと違いました。
犬の視点で地面をみたり鳥の視点で空を見たりと…
頭の中の風通しがとても良くなって自分が幸せで自由な存在であることをいつも以上に感じる事が
出来ました。
かこ先生、参加された皆様ありがとうございました。
是非またご一緒させて頂きたいです。

ヨガをやると元気になります!

通常レッスンは、全クラス呼吸法と瞑想をやります。1分間の瞑想です。レッスンの最期にも1分
間瞑想をします。今のところ満員のクラスは月曜日9時30分から10時40分までのリラックス
ヨガのみです。あとは、どのクラスも参加可能です。ただし5名限定のレッスンンですので、ご予
約はお早めに。単発参加OKです。一度だけでもKAKOYOGAスタジオのレッスンを受けに来てくだ
さい。心も体もスッキリするレッスンをしています。

初心者大歓迎です。シニアも大歓迎。体の堅い人も大歓迎です。ヨガは腰痛や肩こりを改善します。体がほぐれると心も穏やかになります。あなたを笑顔にします!

ヨガのいいところは、どの年齢の方でもできます。それぞれのできるところで無理なく行えばいいのです。難しいポーズをする必要はありません。どのポーズでも、軽減法があります。

できる人はどんどん完成形のポーズをすればいいですし、完成形のポーズをしなくてもいいんです。

人それぞれ柔軟性や筋力は違いますので、自分ができるところでポーズをキープすればいいのです。ヨガをやると元気になります。

次回外ヨガ7月2日
8時半から9時40分まで
上柚木公園芝生の丘でやります。
定員10名 残席7名 ヨガマット持参、ない人はレジャーシートでも大判バスタオルでも大丈夫です。レンタルヨガマット300円。3名様まで 参加費2000円
参加希望の方はご連絡ください。
鵠沼海岸で海ヨガ
9月17日
10時から11時まで

定員10名 ヨガマット持参 現地集合の方は開始5分前にはお越しください。小田急線鵠沼海岸駅改札口9時40分 ヨガマット持参 参加費2000円
10月22日山ヨガ(予定)高尾山

参加費 2000円

12月10日太陽礼拝108回やります。
京王線南大沢駅徒歩3分の会場でやります。申し込みされた方にご連絡します。
予約をを取れた会場によって10名から30名になります。

小さい会場であれば定員10名。写真の広い会場であれば、体育館なので50名。

参加費 5000円
今から予定に入れておいてね。
一緒にヨガを楽しみましょう!

内側からの力を引き出してくれるかこ先生の瞑想

2022年6月13日月曜日
月曜日16時から17時10分まで呼吸法と瞑想のレッスンです。
参加者の感想を了解を得てアップします。
Yさん(60代)
かこ先生
本日もパワーヨガ&呼吸と瞑想のクラスに参加させていただきありがとうございました(heart)
呼吸と瞑想のクラスは、岡村さんが参加希望との事がきっかけで私にもそのチャンスが訪れまし
た。なので岡村さんは私の救世主です💖ありがとうございます😊
チャクラ瞑想などを経て、今回は久々のかこ先生の『呼吸と瞑想』クラスを受講致しました。
なんという事でしょう!私の中で深まってる!
『プラーナヤマ瞑想』では、必要のない物を全て呼吸で吐き出し、必要な物だけを呼吸で吸う。頭
の中がスッキリして体がユラユラと心地良く揺れるのを感じながら時が過ぎました。
マントラ瞑想では、自分の声が体、全身にバイブレーションとなり響き渡り、その振動を全身で感
じとり気持ちよかったです💖
丹田瞑想のお陰で今も顔がポカポカ暖かい、手のひらもポカポカと暖かくて幸せです💖
自分の内側からのチカラを引き出してくれるかこ先生の瞑想をぜひ体験してみてください(heart)(おつかれさま)
1人、記念碑の画像のようです

6月11日、自然を感じる外ヨガやりました。

本日、6月11日曇り空ではありますが、雨に降られず、外ヨガできました。参加者5名。参加者の要望で前回よりも1時間早くして8儒30分から9時40分まで。八王子市上柚木公園芝生の丘で行いました。


以下、参加者の感想です。了解を得てアップします。

Yさん(40代)

KAKO先生、本日はありがとうございました!
ゆみこさんが撮ってくださったKAKO先生の写真、とっても素敵ですね✨
舞さんが仰っていたように、私も、KAKO先生のヨガを4月半ばから始めて以来、何故か、好きなこ
とをやろう!という意識に変わっていきました。今までは、我慢したり、何となくあきらめていた
事を、自然に口に出したり行動に出たりするようにしたら、周りが劇的に変わり始め、今は居心地
の良いものに囲まれています(キラキラ)
ヨガをしていると、フラットな状態になるのか、レッスン中の先生の言葉がスーッと心に入ってき
ます。不思議な感覚です。
今日の、「空にドアがないように、、」の言葉はとても胸に響きました。
外ヨガは、上を向くと空がある、それだけでものすごい開放感、そして大地との一体感を感じました。

ありがとうございました。

Mさん(60代)
上柚木公園にて〜
『外ヨガ』楽しかったです(heart)
太陽の光と温もり、汗ばんだ体を冷ましてくれる爽やかな風、そして気持ちの良いヨガのアサナ〜
一瞬一瞬を全て楽しみました!かこ先生、ありがとうございました(heart)
ご一緒した岡村さん、黒木さん、舞さん、ヨシミさんありがとうございました😊
Kさん(40代)
カコ先生!今日はありがとうございました😊早目の外ヨガ、とっても気持ちが良かったです!
カコヨガに通い、半年が経ちました。ヨガを始めた頃から、自分の気持ちを大切にしようという思
いが強くなり、やりたいと思ったことはすぐ行動に移すことを心がけてみました。平日はフルで仕
事をしているので、土曜の午前にヨガで、心と体をリセットして、休日にやりたいと思ったことを
済ませると、平日も気持ちに余裕が出てきました。まだ、月1で頭痛が出てしまうこともあります
が、仕事を休むことはなくなり、体の変化を感じています。子どもが小さいのですが、家族の協力
もありヨガができることに感謝しています。
今日の外ヨガは、前回の快晴とまた違い、どんよりした天気でしたが、暑くもなく寒くもなく、鳥
の囀りと心地良い風に包まれたとても静寂な空間でした。ノーマスクで心も開放され、本来の呼吸
ができ、体の隅々まで自然のエネルギーで満たされました。
ご一緒いたしました皆様、ありがとうございました😊
Oさん(40代)
本日はありがとうございました!
初めてかこ先生の外ヨガを受けさせて頂きましたが、本当に気持ち良かったです!最近雨が続いて
いましたが、なんとか天気ももってくれて曇り空の下ではありましたが適温で風も心地よかったで
す。鳥のさえずりが聞こえてきたり、足下のシロツメグサなど、普段気にも留めることのなかった
環境の中でのヨガは本当に、固まっていた心身がほぐれました。家から一時間以上かかるので、朝
が苦手な私にとっては朝8時半からのヨガは行くまで億劫にも感じられましたが、本当に行って良
かったです!これを機に早起きの習慣も身につけたいと思いました笑
またぜひ参加したいと思います。ありがとうございました。