KAKOYOGAinformation」カテゴリーアーカイブ

今日は顔ヨガ養成講座受講生によるロープレレッスンでした。

いつも私のページにきてくださるあなた、ありがとうございます。

今日は顔ヨガ養成講座受講生によるロープレレッスンでした。お二人とも1時間レッスンを見事にこなしました。生徒役で参加してくれた方たち、ご協力ありがとうございました。参加者の方達からも好評で「ほうれい線が薄くなった」「一回でこんなに効果があるんですね」「顔が引き上がった」「顔の色艶が良くなった」「体がポカポカする」と喜びの声をいただきました。
来週で卒業になります。お二人とも、すぐにでもレッスンができるように成長しています。

顔ヨガの養成講座は全4回。朝10時から13時まで(火曜日コース)
次回は2月毎週火曜日10時から13時まで。または土曜日13時から16時まで。
受講希望の方は、ご連絡ください。詳細お知らせします。

顔ヨガは、顔周りのリンパを流すので、肩こり解消にも効果があります。フェイスアップ効果や小顔効果もあり、お肌の色艶が良くなります。表情筋を動かすので、お顔の表情も豊かになり、笑顔美人になります。
椅子に座ってもできますので、省スペースでできます。自分もキレイになり、周りの人もキレイにしてあげて感謝されます。

*新春笑顔全開ヨガ&覚醒ヨガ 1月27日(土)
椅子ヨガ 13:00〜13:30 1000円 65歳以上の方、先着10名様まで無料
顔ヨガ  13:35〜14:15 2000円
呼吸法と瞑想 14:20〜15:00 2000円
ここまでは椅子に座ってやります。初心者の方でも参加できます。膝が痛い方でも大丈夫です。

覚醒ヨガ 15:15〜16:45 2500円
39兆個の細胞を活性化させるヨガ。立ちポーズ中心になります。ヨガ経験者向けです。体を日締めたい方に最適です。

お申し込みはホームページのお問い合わせ欄から。
またはkakoyoga.studio@gmail.com

顔ヨガのレッスンは毎週月曜日14時30分から15時40分まで。5名限定。いつでも参加できます。

参加費は2200円。オンラインでも受けられます。

顔ヨガ前とあと

 

これからKAKOYOGA スタジオ20周年目指していきます。

いつも私のページにきてくださるあなた、ありがとうございます。

今年の12月1日にKAKOYOGAスタジオ10周年を迎えました。
16日には生徒さんたちがKAKOYOGAスタジオ10周年記念ランチ会を開催してくれました。
感謝しかありません。

生徒さんのおかげでいい年の暮れを過ごさせていただいています。

これからKAKOYOGA スタジオ20周年目指していきます。

KAKOYOGAスタジオに通ってくださる皆さんの健康と笑顔あふれる幸せを提供します。

KAKOYOGAスタジオは、京王線南大沢駅徒歩12分。限定5名の少人数で丁寧にあなたに寄り添ったレッスンをします。

来年の大まかなワークショップやイベントレッスのお知らせです。

*1月27日(土)新春笑顔全開ヨガ&覚醒ヨガ

さあ、ヨガを始めよう! 初心者大歓迎!
体が硬くてもだいじょうぶ。ヨガは100人いれば100通りの完成形があります。呼吸が深くできるところでポーズをキープしましょう!
1月27日(土)新春笑顔全開ヨガ&覚醒ヨガ


*タイムスケジュール*

13:00〜13:30 椅子ヨガ 1000円
65歳以上の方で先着10名様まで無料です。

13:35〜14:15 顔ヨガ 2000円
14:20〜15:00 呼吸法と瞑想 2000円
ここまでは、椅子に座ってやります。
15:15〜16:45 覚醒ヨガ90分 2500円
39兆個の細胞を活性化させるヨガです。

全部受ける人は参加費5000円、2500円お得になります。1本だけ参加でもOKです。
定員各レッスン15名

お申し込み httpe://kakoyoga.com のお問い合わせ欄から または080―5373−0265

*3月23日(土)から30日(土)インド・リシケシヨガリトリート

最小催行人員4名 リシケシはパワーのある土地です。ヨガの発祥地でもあります。参加したい人には詳細をお知らせしますので、ご連絡ください。

*4月から5ヶ月間ヨガインストラクター養成講座
定員5名まで
火曜日10時から13時まで 土曜日13時から16時まで

*3月中旬か4月の土曜日に新宿御苑にて花見ヨガ
桜が咲いたらやります。

*海ヨガ
5月、9月、10月 土曜日 鵠沼海岸にて 10時から11時30分まで

*呼吸法と瞑想のワーショップ 3時間
チャクラ瞑想        3時間
マントラワークショップ   2時間

オンライン講座
*ゴール設定ファシリテーション
*あなたの最高価値を見つける
*チャイルドブロック
*マインドセット
*ヨガビジネス講座

KAKOYOGAの全てのレッスンはズームを使ったオンラインでも受けられます。事前におもうしこみいただき、事前に参加費は銀行振込をお願いします。

 

八王子市南大沢KAKOYOGAスタジオ恒例、太陽礼拝108回、今年もやりました!

いつも私のページにきてくださるあなた、ありがとうございます。

今日はKAKOYOGAスタジオ恒例の太陽礼拝108回やりました。参加者7名。

参加者全員108回達成しました。今回は108回初挑戦の方が3名。リピター4名でした。

最後のポーズシャバアーサナ、仰向けに寝るポーズです。シャバアーサナでクールダウンします。ほぼみなさん、お休みになっていました。3時間近く動いたので、10分のシャバーアーサナを取りました。太陽礼拝108回の後のシャバーアーサの気持ち良いこと。

最後に輪になって、太陽礼拝108回のシェア会。みなさん、それぞれ、辛い時があり、それを乗り越えていくと、心も体もスッキリしてきます。お一人は鼻の通りが良くなったり、手首の痛さがなくなったりとシェアしていただきました。

人は選択と決断の連続です。どんな選択をするか、どんな決断をするかで人生が変わります。
太陽礼拝108回の達成感は半端ないです。

参加者の皆さんの自己肯定感はアップしたと思います。自分に自信がついたと思います。

参加者の皆さんの感想は、多分明日届くと思います。

初参加の一人Kさんはなんと66歳。
いち早く感想をいただきましたので、アップします。

太陽礼拝108回、ありがとうございました。おかげさまで達成感があり、チャレンジして良かったと思います。帰宅してお昼を食べてから、やはり疲れていたのか、ベッドで長い午睡をしてしまいました。先ほど起きて、夕食の支度をしてますが、今のところは、思ったほどのダメージはありません。明日以降ですよね(笑)

さあ、ヨガをはじめよう!初心者大歓迎!1月27日(土)新春笑顔全開ヨガ&覚醒ヨガ 南大沢KAKOYOGAスタジオ

さあ、ヨガを始めよう! 初心者大歓迎!
体が硬くてもだいじょうぶ。ヨガは100人いれば100通りの完成形があります。呼吸が深くできるところでポーズをキープしましょう!
1月27日(土)新春笑顔全開ヨガ&覚醒ヨガ


*タイムスケジュール*

13:00〜13:30 椅子ヨガ 1000円
65歳以上の方で先着10名様まで無料です。

13:35〜14:15 顔ヨガ 2000円
14:20〜15:00 呼吸法と瞑想 2000円
ここまでは、椅子に座ってやります。
15:15〜16:45 覚醒ヨガ90分 2500円
39兆個の細胞を活性化させるヨガです。
全部受ける人は参加費5000円、2500円お得になります。1本だけ参加でもOKです。

お申し込み httpe://kakoyoga.com のお問い合わせ欄から または080―5373−0265

40代、50代の女性に喜ばれる顔ヨガで笑顔美人になる 八王子市南大沢k AKOYOGAsutajio

いつも私のページにきてくださるあなた、ありがとうございます。

12月5日から顔ヨガインストラクター養成講座が始まりました。今回は2名のご参加。少人数で丁寧にみっちり教えます。次回はご希望があれば、2月毎週火曜日(6、13、20、27)の10時から13時まで 土曜日(3、10、17、24)の13時から16時まで

顔ヨガは小顔効果やシミ、タルミ予防、ほうれい線を薄くします。40代以降の女性のお悩みをスルッと解決します。目の周りの筋肉眼輪筋を動かすことで目もぱっちりします。表情が豊かになります。ビジネスパーソンには、感じの良い笑顔は必需品です。

顔ヨガは椅子に座ったままでもできます。体力ない人でも、お年寄りでもできます。

自分自身のお顔の悩みも解決でき、顔ヨガの技術を手に入れることで、周りの人も綺麗にしてあげられて喜ばれます。ご自分の空いている時間でお仕事ができます。副業にも専業にもいいですね。

人に喜ばれ、自分も綺麗になり、収入も得られる顔ヨガの技術を習得してみませんか?

気になる方がいたら、ご連絡ください。詳細を説明します。

1日目の講座の感想を受講生からいただきました。

Y さん 40代

今日はありがとうございました。顔ヨガの座学でしたが、顔ヨガの知識だけにとどまらず、ヨガによってもたらされる効果は、体だけではなく、首から上のリンパともつながりがあること、とても勉強になりました。骨格バランス、骨盤の歪み、また、女性ホルモンとの関係性などなど、もっと知識を深めていきたいと思わされる内容でした。

Uさん 30代

3時間という時間を感じさせない内容でした。KAKO先生のオリジナルのテキストなので、内容が濃く、対面で、しかも少人数で受講できるので理解が深まりやすい環境だと思います。
顔ヨガは実践後にすぐ変化を感じられるのでモチベーションが上がります。次回以降も楽しみです。

八王子市南大沢KAKOYOGA リンパの流れをよくしてきれいで健康な体を作ろう!

王子市南大沢KAKOYOGA リンパの流れをよくしてきれいで健康な体を作ろう!

体には指の先までリンパ管が巡っています。

リンパ液は毛細血管の届かないと頃まで酸素や栄養分を届け、老廃物を回収します。

リンパの役割は二つあります。一つは、体内に侵入した病原菌をグロックします。免疫機能です。

もう一つは老廃物を回収して排出する浄化機能です。

リンパがうまく流れないと、体の浄化機能が低下し、老廃物や余分な水分が体内に溜まっていきます。

 

ほっておくとむくみや冷えなどを生じて代謝が落ち、顔色がくすみ、肌が荒れます。

脂肪がつきやすくなるといった美容的な問題も生じます。

また、風邪をひきやすくなったり、疲れやすくななります。

アレルギーにあんるなどの不調も現れます。

これは全身の回りが悪いせいで解毒を司る肝臓や腎臓の機能が低下したり、免疫機能に関係する腸などに毒素が溜まって起きる現象です。

だからリンパを流しましょう。

八王子市南大沢KAKOYOGAスタジオでは、月曜日13時から14時10分までリンパデトックスヨガのレッスンをやっています。

リンパデトックスヨガレッスンで脂肪のつきにくい体を作りましょう!

今日のレッスン参加者の声です。

*Kさん 60代*

今日はリンパデトックスヨガのレッスンありがとうございました。

前回とは違ったポーズもあり、楽しかったです。勉強になりました。

前回もそうでしたが、夜になっても本当に体が軽く、台所に立っていても足がだるくなりませんでした。

効果を実感しています。

*Yさん 50代*

リンパヨガのレッスン、ありがとうございました。

最近、私の中でリンパがとても気になっていて、今日、このレッスンを受けられてよかったです。

リンパと老廃物の関係、そして免疫力アップへとつながっていく、とても興味深い話です。

そして、デコルテがリンパのゴールだということ。頭、耳、腕、足へとリンパを意識しながら、隅々まで自分でマッサージしていくことで、自分の身体を大切にしようという気持ちにもなりました。

身体がポカポカと温まり、すっきりしました。

*Aさん 60代*

リンパデトックスヨガでは、耳下腺、鎖骨、腋窩、鼠蹊部、膝窩が5大リンパ節だと教えてくれました。

いつも受けているレッスンでもストレッチしながらリンパが流れやすい動作をしているのだと、改めて気付かされました。

 

 

 

八王子市南大沢 KAKOYOGAスタジオでは、100歳まで自分の体で元気な日常を作ろう!

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

今日は背骨のお話をします。KAKOYOGAスタジオでは、100歳まで自分の体で元気な日常を作ろう!を目指しています。

 

人生100年時代と言われて久しいですが、あなたの体は大丈夫ですか?

最後まで自分のことは自分でできるようでありたいと私は思っていますが、あなたはどう思っていますか?

 

高齢者の背中の曲がる症状には、背骨を構成する骨のうち「椎体」と呼ばれる部分が圧迫骨折した下ケースが多いです。骨粗しょう症で骨が脆くなっているからです。

骨粗しょう症は、圧倒的に女性が多いです。

なぜなら、閉経後のホルモンの変化で、骨密度が低下しやすいからです。

骨粗しょう症の四代骨折といわれるのが肩、太ももの付け根、手首、そして、背骨の椎体の圧迫骨折です。

中でも背骨の椎体が潰れると、背中が曲がり、歩きづらくなり、転びやすくなります。

背骨の椎体骨折は、痛みのないまま進む場合が多いので気が付かない方が多いのだそうです。

では、どうすれば、いいのか?

目安は身長が縮んだと感じたら、一度受診してみてください。

では、骨折リスクを防ぐためにはどうすればいいか?

運動をすることです。骨は栄養を取るだけではダメです。運動をすることで骨を丈夫にすることができます。
背骨が曲がらないようにするためには、背筋を鍛えることです。ただし、現在、背骨に痛みがある人は辞めた方がいいです。お医者様に相談してください。

背骨に痛みがない方なら、背骨を浮かせて、5から10秒キープするのを1日10回やってください。

ヨガのポーズには背筋を鍛えるポーズがあります。バッタのポーズは上を向いた犬のポーズなどがあります。上を向いた犬のポーズは、太陽礼拝の1つのポーズです。

ヨガは呼吸に合わせて体を動かすことで、細胞を活性化させます。ご自分の体力に合わせてできますので、シニアの方にはおすすめです。

ヨガは体が硬くてもできます。自分ができるところでポーズを取ればいいのです。

ヨで100歳まで自分の体で日常生活を送れる体づくりを目指しませんか?

【お知らせ】
12月9日(土)9時15分から12時15分まで 太陽礼拝108回 京王線南大沢駅徒歩3分の会場
定員15名 残席7名 参加費 5000円

12月5日から毎週火曜日10時から13時まで 全4回

顔ヨガインストラクター養成講座

顔ヨガで若返り、小顔、フェイスラインアップ、素敵な笑顔になります。

素敵な笑顔の人には幸せが訪れます。

幸せな人が増えれば、世界は平和になります。

来年4月から毎週火曜日10時から13時まで 5ヶ月間、土曜日は13時から16時まで
ヨガインストラクター養成講座
ヨガインストラクターは、ご自分も健康になり、周りの人も健康になります。
あなたは、感謝され、周りの方を笑顔にします。

養成講座にご興味がある方は、詳細をお知らせしますので、ご連絡ください。

ヨガで日常生活を快適にしよう!

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

ヨガで日常生活を快適にしよう!

早いもので、明日から11月1日。今年はあと2ヶ月で終わります。

あなたにとって今年はどんな年でしたか?

快適な生活を送れていますか?

あなたが夢や目標に向かって行動するとき、一番大事なのは健康ですね。
心の健康と体の健康です。今日は体の健康についてお話しします。

あなたは体が硬いですか? それとも柔らかいですか?

体が硬いと、日常生活の快適さが失われます。

例えば腕を振って歩いたり、ものを取るためにしゃがんだりする動きに制限がかかります。動きに制限がかかると、知らず知らずのうちに体を動かすことがおっくになりませんか?

そうすると、運動量が減り、筋力低下につながります。

膝が痛い人は公衆トイレで和式が空いていても、しゃがむと、膝が痛いので、洋式があくまで待つないですね。

日常生活では、特に「股関節」と「肩関節」の柔軟性が大切です。

股関節は足の付け根にあり、ふとももと骨盤を繋ぐ関節です。自分の体重を支えている重要な部位です。

立ったり座ったりする時、股関節が硬いと体を上手く屈曲できず、股関節と繋がっている背骨に負担がかかり、腰痛になる場合があります。

上半身で重要なのが肩周りの関節です。

上にあるものを取ったり、着替えたりするなど、腕を上げ下げする動作には、全て肩周りの関節が関係しています。

肩関節や股関節周りの筋肉の柔軟性を高めることで、日常生活が楽になります。

関節可動域を狭くする原因の一つは、関節周辺の筋肉が伸びにくくなっていることです。

筋肉の両端は骨に付着していて、関節の動きに合わせて、筋肉が伸び縮みします。

加齢や運動不足などにより、筋肉が伸びにくくなると、関節脳ボキが制限されて「体が硬い」状態になります。

ヨガやストレッチで、体を動かすことで、「肩関節」や「股関節」の周辺の筋肉の改善ができます。

あと今年も2ヶ月、あなたもヨガで体を改善しませんか?

特に太陽礼拝というシーケンスは、優れものです。回数を重ねるたびに股関節や肩関節の周りの筋肉の可動域を上げていきます。

【お知らせ】
12月9日(土)太陽礼拝108回やります! 9時15分から12時15分まで
会場 京王線南大沢駅 徒歩3分の会場
定員 15名 残席7名
参加費 5000円

 

 

ヨガインストラクター養成講座の卒業式 ヨガインストラクターは錬金術師?

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございました。

今日はヨガインストラクター養成講座受講生の卒業式。5ヶ月間よくがんばりました。
KAKOYOGAスタジオのヨガインストラクター養成講座は、4本ロープレレッスンがあります。
太陽礼拝、リラックスヨガ、骨盤調整ヨガ、パワーヨガの1時間レッスンを4本、実際のスタジオの生徒さんの前でレッスンしてもらいます。もちろんアーサナ(ヨガのポーズ)や呼吸法と瞑想、解剖学、体の見方、ヨガ哲学などいろいろ教えてからのレッスンプログラミングを学び、自分でレッスンをプログラミングできるようになってからのロープレレッスンです。だから、力がつくんんです。卒業と当時にちゃんと生徒さんの間に立ってレッスンできるヨガインストラクターに育てています。写真の下に受講生からの感想をアップします。

卒業生から5ヶ月間のヨガインストラクター養成講座受講の感想をいただきました。
了解を得てアップします。
養成講座の感想です。
KAKO先生、5か月間お世話になりました。ありがとうございました。
まず、養成講座を終えて、嬉しかったことは自分でヨガができるようになったこと!数年前のコロ
ナ禍、自己流でアーサナをいくつかやってみても、全然心地よくないんです。
ヨガは、ウォーミングアップから始まり、アーサナを流れるように行い、最後にクロージングとい
う一連の流れを行って、初めてヨガをしたと感じられるのです。それが、今や、リラックス、骨盤
矯正、パワーヨガなど、自分でプログラムを組み立てて一人でできるようになってる!それが一番
嬉しかったです。今は、筋肉や骨の動き、アーサナの効能など、身体の仕組みをもっと詳しく知り
たい、という気持ちでいっぱいです。4回のロープレはその準備から本番まで、プレッシャーが大変
なものでしたが、4回目が終わりレポートに取り掛かっていると、もう一回ロープレがしたい、と思
うようになりました。でも次はもう本番なんですね。早速、知りあいに声掛けをして、11月に2回、
自主開催のレッスンを計画しました。実は、レッスンをする気はなかったというか、迷っていまし
た。kako先生はそんな気持ちを察したのか、「kakoヨガを広めたいんでしょ?」と私に声掛けをさ
れました。私はその一言ではっとして、背中を押されました。kakoヨガの良さを知ってもらう事。
それが私のやりたいことだったと、思い出し、行動に出たわけです。プログラムを考える作業はと
てもたのしい時間です。
ひとつ、驚いたこと。養成講座の終盤で、私は講座を通して心も体も鍛えられているのを実感
し、「kako先生は錬金術師みたいだ」と感じました。大げさだなと思い、一人で笑ってしまいまし
たが、本当にそう感じたのです。するとその2日後位に、kako先生がHPで「ヨガのインストラクター
は錬金術師です」と書いているではありませんか‼ びっくりしたと同時に、やっぱりそうなのか、と納得。
最後まで終えることができ、本当に嬉しいです。これから先はkakoヨガの良さを多くの方に知って
もらえるよう、励んでいきたいと思っています。これからもどうぞよろしくお願いいたします!
長くなり失礼しました。

【お知らせ】

*11月ヨガインストラクター養成講座11期生募集中 定員5名

火曜日 10時から13時まで

5ヶ月間 3月末まで

土曜日コースは11月4日から3月末まで

毎週土曜日13時から16時まで

実は顔も筋肉でできているのをご存じでしょうか?

顔ヨガのレッスンは毎週月曜日14時30分から15時40分まで 定員5名

顔ヨガインストラクター養成講座 12月開講します。毎週火曜日10時から13時まで
12月5日、12日、19日、26日 定員5名 残席3名

顔ヨガは教える方も、歳を重ねても教え続けられますね。
顔ヨガを教えられるようになると、周りの人から喜ばれますよ。

毎日、顔ヨガを3ヶ月続けたら、整形したみたいに顔が変わりますよ。美しく変わります。

実は顔も筋肉でできているのをご存じでしょうか?
筋肉は加齢とともに衰えますが、実は目の下や頬、あごのたるみもすべて筋肉の衰えが原因です。
若々しい表情を保つには、日ごろから目、口、ほおをややオーバーに動かすのが効果的。
同時に顔のリンパストレッチを行っていけば、肌の色艶が良くなり、リフトアップが期待できます。
「まだ、若いから大丈夫」と思っているそこのあなた、油断は禁物です。
例えば、デスクワークでパソコン作業をしているときは、モニターに集中しています。
目の動きの回数も減り、顔も無表情になりがちです。
歩かなくなると、脚の筋肉が衰えるように、顔の筋肉も動かさなくなると、同じように衰えてしまいます。
女優や歌手がいつまでも美しいのは、歌うことやお芝居を演じることで顔の筋肉をしっかり動かしているからです。
毎日、顔の表情筋を動かしたり、リンパマッサージをして、ハリのある美しい顔、表情豊かな美しい顔を目指しませんか?
「いつまでも若々しく美しい顔や体でいたい!」
女性にとって、いつまでも自然の美しさを保ちたいと願うのなら、体も顔の筋肉もしっかり動かしていきましょう。
KAKOYOGAスタジオでは、毎週月曜日14時30分より15時40分まで顔ヨガのレッスンをやっています。
ヨガで顔も体も心も磨いて美しく年を重ねていきましょう。

顔ヨガインストラクター養成講座 12月開講します。毎週火曜日10時から13時まで

12月5日、12日、19日、26日 定員5名 残席3名
顔ヨガを教えられるようになると、周りの人から喜ばれますよ。

毎日、顔ヨガを3ヶ月続けたら、整形したみたいに顔が変わりますよ。美しく変わります。